41 / 52
第7章 それぞれの執着心
4
しおりを挟む
ロビースト様については、ランシード様も手を打つと言ってくれていたので、お任せすることにした。
少し気がかりなのはお姉様のことだ。
ロビースト様からの手紙の内容に、自分のことは書かれていなかったと知って、少しがっかりした様子だったからだ。
そのことで談話室でお姉様とお茶をしながら話をすることにした。
「お姉様はまだロビースト様に未練があるのですか?」
「……未練なんてないわ」
少し間があったけれど、お姉様は首を横に振った。
「それを信じますが、お姉様はロビースト様のどこが良かったんですか?」
今なら冷静に話してもらえるかと思って聞いてみた。
すると、お姉様は苦笑して答える。
「私のことを好きになってくれる唯一の人だと思い込んでいたの」
「今でもそう思っているんですか?」
「それがね」
お姉様は頬を両手で押さえる。
「どうかされたんですか?」
「私のことを可愛いと言ってくれている人がいると、お父様が教えてくれたの」
「そ、そうだったんですか!」
それならそうと、もっと早くに教えてくれていたら良かったのでは?
そう思った時に、お姉様が話を捕捉する。
「お父様からは前々から言われていたの。でも、私が聞く耳を持たなかったの。そんな人いるわけないって決めつけていたのよ。だけど、ここに帰ってきてから、お父様に改めて言われたの。会う気があるなら話をつけてくれるって」
「会ってみるんですか?」
「ええ。傷つくのは怖いけど、ロビースト様以外に私を大事にしてくれる人がいるなら、その人のために生きていこうと思うのよ」
「別に自分のためだけに生きても良いと思いますけど」
この国の貴族の女性は嫁に行くことが当たり前だ。
だけど、自分で道を切り開く人がいても良いと思う。
「そうね。もし、今度会う人がロビースト様ほどではなくても、私のことを軽んじるような人なら、一生、独身で生きていくつもりよ。最初はお父様やテックに支えてもらわないといけないかもしれないけど、いつかは一人で生きていけるように頑張るわ」
お姉様はそこまで言ったあと、自嘲気味に笑う。
「食べたくても食べるものがなければ、自然に痩せるでしょうしね」
「無理はなさらないでください」
「私なんかに心配なんてされたくないでしょうけど、今はセフィリアのほうが心配だわ。お父様から聞いたけど、あなた、王女殿下に目を付けられているんでしょう?」
「そうみたいです。だけど、どうしてかわかりません。デスタのことでかもしれませんね」
わたしが目を付けられている本当の理由を、お姉様は知らない。
せっかく前向きになっているのだから、下手に不安材料を与えて、精神を不安定にさせることは良くないと思った。
お姉様と話し終えた後は、執務室で仕事をしていたお父様の所へ向かった。
執務室に入ると、お父様から話しかけてくる。
「ランシード殿下から聞いたが、四日後にはここを出るつもりか?」
「はい。今日はランシード殿下としての滞在二日目です。残りは三日間。その次の日には帰られるそうですから、その時に一緒に行くつもりです」
「だから、フィーナを簡単に許したのか」
お父様は持っていたペンをペン差しに戻して、わたしを見つめる。
「お姉様のことは断ち切ったつもりでしたが、目を覚ましてくれたのであれば、関係修復しても良いと思ったんです」
微笑んでみせると、お父様は目を伏せて頷く。
「そのほうが彼女も喜ぶだろう」
彼女というのは、お母様のことだと思った。
「お父様はお母様のことを大事にしていたんですね」
「……そんなことはない」
「いいえ。考えてみたら、仲が良いからこそ、子供が三人もいるんですよね」
「跡継ぎが欲しかっただけだ」
「無理して作らなくても良かったはずです」
跡継ぎ候補は親戚から探せば良いだけだ。
夫婦仲が悪いなら無理して作ることはない。
「お父様」
「なんだ」
「お父様は王妃陛下が憎いですか?」
「どうしてそんなことを聞く?」
「真実を知ったからです」
お父様が珍しく動揺したような表情を見せた。
「お母様は死に追いやられたのですか」
「何の話だ」
「テイルス王国の公爵令嬢から聞いたんです。お母様は王妃陛下に嫌がらせをされていたのですね?」
睨みつけるようにしてお父様を見つめると、お父様の眉間の皺がより深くなった。
そして、大きく息を吐いてから立ち上がる。
「ここで待っていなさい」
そう言うと執務室から出ていき、封筒を手に戻ってきた。
お父様は封筒の中から二つ折りにされた手紙を取り出して、何も言わずにわたしに差し出した。
渡された手紙はしわくちゃで、水滴が落ちたあとが見受けられた。
「拝見します」
一言告げてから、手紙を開く。
手紙はお母様からお父様へ宛てた遺書だった。
お母様が王妃陛下や取り巻きからいじめられていたことが書かれてあり、嫌われている自分を知られたくなくて、お父様に相談できなかったことが書かれていた。
『こんなわたしが生きていてごめんなさい。
わたしのせいで、わたしの可愛いフィーナやセフィリア、テックが嫌な目に遭うかもしれません。
生きている価値のないわたしは死を選びます』
涙が止まらなかった。
悲しいだけじゃない。
悔しかった。
ここまでお母様が追い詰められていたのに、わたしは何も気づいてあげられなかった。
「セフィリア、お前は悪くない。お前はまだ子供だった」
お父様はわたしにハンカチを渡してくれてから、言葉を続ける。
「取り巻きに関しては、もう悩む必要はない」
「……どういうことですか?」
「この世にいないからだ」
「……まさか」
「私が殺したんじゃない。間接的に関わってはいるがな」
お父様はわたしの手から手紙を受け取ると、窓際に立ち、わたしに背を向けて話す。
「お前たちの母には、子供たちには自分の好きな道を歩ませてくれと頼まれていた」
「お父様」
今まで一人で悪人になってきてくれたことには感謝している。
でも、もう、わたしも子供じゃない。
「わたしはお母様ではありません。お母様とお父様の子供です」
「それがどうした」
「王妃陛下と王女殿下については、わたしに任せていただけませんか」
お母様の優しさや心を色濃く受け継いだのは、お姉様とテックだ。
そして、わたしはお母様よりもどちらかというと、お父様の寄りの精神の強さだと思われる。
お父様が動くよりもわたしが動くほうが安全だ。
そう思って、わたしはお父様を見つめた。
少し気がかりなのはお姉様のことだ。
ロビースト様からの手紙の内容に、自分のことは書かれていなかったと知って、少しがっかりした様子だったからだ。
そのことで談話室でお姉様とお茶をしながら話をすることにした。
「お姉様はまだロビースト様に未練があるのですか?」
「……未練なんてないわ」
少し間があったけれど、お姉様は首を横に振った。
「それを信じますが、お姉様はロビースト様のどこが良かったんですか?」
今なら冷静に話してもらえるかと思って聞いてみた。
すると、お姉様は苦笑して答える。
「私のことを好きになってくれる唯一の人だと思い込んでいたの」
「今でもそう思っているんですか?」
「それがね」
お姉様は頬を両手で押さえる。
「どうかされたんですか?」
「私のことを可愛いと言ってくれている人がいると、お父様が教えてくれたの」
「そ、そうだったんですか!」
それならそうと、もっと早くに教えてくれていたら良かったのでは?
そう思った時に、お姉様が話を捕捉する。
「お父様からは前々から言われていたの。でも、私が聞く耳を持たなかったの。そんな人いるわけないって決めつけていたのよ。だけど、ここに帰ってきてから、お父様に改めて言われたの。会う気があるなら話をつけてくれるって」
「会ってみるんですか?」
「ええ。傷つくのは怖いけど、ロビースト様以外に私を大事にしてくれる人がいるなら、その人のために生きていこうと思うのよ」
「別に自分のためだけに生きても良いと思いますけど」
この国の貴族の女性は嫁に行くことが当たり前だ。
だけど、自分で道を切り開く人がいても良いと思う。
「そうね。もし、今度会う人がロビースト様ほどではなくても、私のことを軽んじるような人なら、一生、独身で生きていくつもりよ。最初はお父様やテックに支えてもらわないといけないかもしれないけど、いつかは一人で生きていけるように頑張るわ」
お姉様はそこまで言ったあと、自嘲気味に笑う。
「食べたくても食べるものがなければ、自然に痩せるでしょうしね」
「無理はなさらないでください」
「私なんかに心配なんてされたくないでしょうけど、今はセフィリアのほうが心配だわ。お父様から聞いたけど、あなた、王女殿下に目を付けられているんでしょう?」
「そうみたいです。だけど、どうしてかわかりません。デスタのことでかもしれませんね」
わたしが目を付けられている本当の理由を、お姉様は知らない。
せっかく前向きになっているのだから、下手に不安材料を与えて、精神を不安定にさせることは良くないと思った。
お姉様と話し終えた後は、執務室で仕事をしていたお父様の所へ向かった。
執務室に入ると、お父様から話しかけてくる。
「ランシード殿下から聞いたが、四日後にはここを出るつもりか?」
「はい。今日はランシード殿下としての滞在二日目です。残りは三日間。その次の日には帰られるそうですから、その時に一緒に行くつもりです」
「だから、フィーナを簡単に許したのか」
お父様は持っていたペンをペン差しに戻して、わたしを見つめる。
「お姉様のことは断ち切ったつもりでしたが、目を覚ましてくれたのであれば、関係修復しても良いと思ったんです」
微笑んでみせると、お父様は目を伏せて頷く。
「そのほうが彼女も喜ぶだろう」
彼女というのは、お母様のことだと思った。
「お父様はお母様のことを大事にしていたんですね」
「……そんなことはない」
「いいえ。考えてみたら、仲が良いからこそ、子供が三人もいるんですよね」
「跡継ぎが欲しかっただけだ」
「無理して作らなくても良かったはずです」
跡継ぎ候補は親戚から探せば良いだけだ。
夫婦仲が悪いなら無理して作ることはない。
「お父様」
「なんだ」
「お父様は王妃陛下が憎いですか?」
「どうしてそんなことを聞く?」
「真実を知ったからです」
お父様が珍しく動揺したような表情を見せた。
「お母様は死に追いやられたのですか」
「何の話だ」
「テイルス王国の公爵令嬢から聞いたんです。お母様は王妃陛下に嫌がらせをされていたのですね?」
睨みつけるようにしてお父様を見つめると、お父様の眉間の皺がより深くなった。
そして、大きく息を吐いてから立ち上がる。
「ここで待っていなさい」
そう言うと執務室から出ていき、封筒を手に戻ってきた。
お父様は封筒の中から二つ折りにされた手紙を取り出して、何も言わずにわたしに差し出した。
渡された手紙はしわくちゃで、水滴が落ちたあとが見受けられた。
「拝見します」
一言告げてから、手紙を開く。
手紙はお母様からお父様へ宛てた遺書だった。
お母様が王妃陛下や取り巻きからいじめられていたことが書かれてあり、嫌われている自分を知られたくなくて、お父様に相談できなかったことが書かれていた。
『こんなわたしが生きていてごめんなさい。
わたしのせいで、わたしの可愛いフィーナやセフィリア、テックが嫌な目に遭うかもしれません。
生きている価値のないわたしは死を選びます』
涙が止まらなかった。
悲しいだけじゃない。
悔しかった。
ここまでお母様が追い詰められていたのに、わたしは何も気づいてあげられなかった。
「セフィリア、お前は悪くない。お前はまだ子供だった」
お父様はわたしにハンカチを渡してくれてから、言葉を続ける。
「取り巻きに関しては、もう悩む必要はない」
「……どういうことですか?」
「この世にいないからだ」
「……まさか」
「私が殺したんじゃない。間接的に関わってはいるがな」
お父様はわたしの手から手紙を受け取ると、窓際に立ち、わたしに背を向けて話す。
「お前たちの母には、子供たちには自分の好きな道を歩ませてくれと頼まれていた」
「お父様」
今まで一人で悪人になってきてくれたことには感謝している。
でも、もう、わたしも子供じゃない。
「わたしはお母様ではありません。お母様とお父様の子供です」
「それがどうした」
「王妃陛下と王女殿下については、わたしに任せていただけませんか」
お母様の優しさや心を色濃く受け継いだのは、お姉様とテックだ。
そして、わたしはお母様よりもどちらかというと、お父様の寄りの精神の強さだと思われる。
お父様が動くよりもわたしが動くほうが安全だ。
そう思って、わたしはお父様を見つめた。
106
お気に入りに追加
3,549
あなたにおすすめの小説
【完結】もう結構ですわ!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
恋愛
どこぞの物語のように、夜会で婚約破棄を告げられる。結構ですわ、お受けしますと返答し、私シャルリーヌ・リン・ル・フォールは微笑み返した。
愚かな王子を擁するヴァロワ王家は、あっという間に追い詰められていく。逆に、ル・フォール公国は独立し、豊かさを享受し始めた。シャルリーヌは、豊かな国と愛する人、両方を手に入れられるのか!
ハッピーエンド確定
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/29……完結
2024/09/12……小説家になろう 異世界日間連載 7位 恋愛日間連載 11位
2024/09/12……エブリスタ、恋愛ファンタジー 1位
2024/09/12……カクヨム恋愛日間 4位、週間 65位
2024/09/12……アルファポリス、女性向けHOT 42位
2024/09/11……連載開始
今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~
コトミ
恋愛
結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。
そしてその飛び出した先で出会った人とは?
(できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです)
hotランキング1位入りしました。ありがとうございます
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。
彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる