2 / 52
第1章 1度目の婚約破棄
1
しおりを挟む
とある日の昼下がり、エルテ公爵家の次女であるわたし、セフィリアは、お気に入りのカフェで婚約者と待ち合わせをしていた。
空は雲一つない青空で、爽やかな風が時おり吹くような過ごしやすい気温の日だった。
カフェの窓から見える外の景色は木々も青々としていて、その木の枝に止まる鳥たちもリラックスしているように見えた。
カフェの一番奥の窓際の席で、約束した時間よりもかなり早くに着いたわたしは、背筋を伸ばし、緊張した面持ちで婚約者が来るのを待っていた。
店内はカップルや女性だけのグループで満席だった。
それでも、店内が静かに保たれているのは、公爵令嬢であるわたしが黙っていた座っているからだろう。
約束の時間よりも少し遅れて、婚約者が店の中に入ってきたのが見えた時は、思わず顔がほころんだ。
もしかして、来てくれないかもしれないと思っていたから、顔を見た瞬間、一気に安堵感が押し寄せてきた。
「先日のデートの時はごめんね。ソレーヌが躓いて足を痛めたっていう連絡が入ったんだ。居ても立っても居られなくなって君をあの場に置いて帰ってしまった。可愛い妹を持つと困るね」
金色の長い髪を、瞳の色と同じ空色のリボンで後ろに一つにまとめたロイアン伯爵家の長男のデスタは、わたしの向かい側の席に着くなり、両手を合わせて謝ってきた。
前回は劇場でお芝居が始まってすぐに、彼は誰かに呼ばれて出ていくと、そのまま席には戻らなかった。
その時のことを思い出して、胸がずきりと痛む。
でもすぐに、ダークブラウンの背中に垂らした長い髪を揺らして、首を横に振る。
「いいんです。家族を大事にする人は素敵だと思います。でも、できれば控えてもらえると嬉しいです。せめて、一緒に出席したパーティーで置いて帰るのはやめてください」
本当はデートしていた場所に置いていかれて悲しかった。
命の危険ならまだしも、躓いただけならば、一緒にお芝居を見て、約束していたディナーをキャンセルして、わたしを家に送り届けてから、自分の家に帰れば良かったのではないかと思ってしまう。
彼が私を置いて帰るのことは、一度や二度のことではない。
デートでは五回目。
パーティーでは二回だった。
まともなデートをしたことは記憶にない。
正直な気持ちを伝えて、冷たい人だと思われてしまうかもしれないのは嫌だった。
だから、笑顔を作って気にしていないふりをしてきた。
幼い頃に母を亡くしたわたしは、家族はかけがえのないものだと理解している。
だからこそ、妹ばかりを優先するのは悲しいだなんて言ってはいけないと思っていた。
結婚するまでは、まだ、わたしとデスタは婚約者同士というだけで、家族ではない。
だから、デスタが家族を優先してもしょうがないと思うようにしていた。
でも、そろそろ限界に近づいてきたので、口に出してしまった。
「わかってる。普通は怒られて当然のことをしているからね。セフィリアは本当に優しい。そういうところ、本当に大好きだよ」
デスタはそう言って、白いテーブルクロスが敷かれた丸テーブルに身を乗り出し、手を伸ばしてわたしの頬を優しく撫でた。
それだけで胸が熱くなる。
彼は妹を優先しすぎる気もするけれど、わたしにも優しかった。
わたしの専属侍女や友人たちに言わせれば『デート中に婚約者を放りだして帰る人間を優しいとは言わない』らしい。
それについて、わたしだって頭ではわかっていた。
わかっているつもりだ。
だけど、好きだから、その事実から目を逸らそうとしてしまう。
私よりも妹を優先する以外に関しては、彼に特に文句はなく、好きという気持ちを抑えることができなかった。
デート中に帰るという嫌な点はあっても、わたしにとって、デスタは王子様のような人だった。
そして、恋愛感情としての『大好き』という言葉はわたしだけに言ってくれているものだと思いこんでいた。
「わたしは優しくなんかないわ」
微笑んでから、わたしも大好きだと伝えようと思った時だった。
「お客様の中にロイアン様はいらっしゃいますでしょうか」
エプロンドレスを着たカフェの店員が、店の出入り口付近で叫んだ。
嫌な予感がしたと同時に、わたしが口を閉ざすと、デスタは立ち上がる。
「僕はデスタ・ロイアンだが?」
「あの、外でお客様がお待ちです」
「……誰なんだろう。今はそれどころじゃないんだけどな」
「あの、ソレーヌ様という御方です」
「ソレーヌが!?」
デスタは大きな声を上げると、わたしのほうを振り返って、眉尻を下げて申し訳無さそうな顔をする。
「少しだけ席を外しても良いかな。ソレーヌが来ているみたいだから」
「はい。待っています。でも、ここに戻ってきてくださいね?」
「もちろんだよ」
笑顔で頷き、デスタは店の外へ出て行った。
今日こそはデートを成功させたい。
そう思って、この後の予定を考えながら、彼が席に戻ってくるのを静かに待った。
お茶が冷めきってしまっても、デスタは戻ってこなかった。
おかしいと思ったわたしの侍女が様子を見に行ってくれた。
でも、すぐに浮かない顔で戻ってきて、外にはデスタもソレーヌ様もいなかったと教えてくれた。
「……帰ったほうが良いわよね」
諦めきれずに少しだけ待っていたところ、デスタから、わたし宛の手紙が遣いの者から届けられた。
封を開けてもらって手渡されたのは、ソレーヌ様の好きそうな可愛いピンク色の花がらの便箋だった。
『何も言わずに帰って本当にごめん。ソレーヌが今すぐ一緒に家に帰って遊んでほしいって言うんだ。お詫びに花を家に送っておくね』
「そんなのいらないわ」
目に涙が一瞬のうちに溜まり、ぽろりと手紙の上にこぼれ落ちた。
手紙には次々と丸い染みが出来ていく。
涙のせいで、髪と同じ色のダークブラウンの瞳が見せる世界は、どんどんぼやけていく。
わたしがほしいのは花束なんかじゃない。
「今日のデートも無理になったって、そんなことさえも自分で伝えられないほど、わたしに時間を割くことができないの?」
ソレーヌ様はわたしと同じ18歳だ。
二つ年上の兄に遊んでほしいと駄々をこねる年齢ではない。
ソレーヌ様は、デスタのことが好きなのだ。
そして、デスタもソレーヌ様のことを大事に思っている。
「お嬢様、今日は美味しいケーキを買って帰りましょう」
専属侍女であり、幼馴染みのエルファが私の背中を撫でて、優しく促してくれた。
「伯爵令息が公爵令嬢にこんな仕打ちをするだなんて信じられない。当主様に報告しましょう」
同じく幼馴染みのマディアスは、わたしの専属の騎士だ。
そんな彼は整った顔を歪めて口をへの字に曲げた。
「お父様にも報告はするわ。心配してくれてありがとう、エルファ、マディアス」
二人にお礼を言った後に立ち上がる。
「もう帰りましょう」
ここにいても、デスタはわたしの所には来てくれない。
どんな状況になれば、デスタはソレーヌ様ではなく、わたしを優先してくれるのかしら?
考えるだけ悲しくなって、わたしは悲しい気持ちを振り払い、どんなケーキを買って帰ろうかと、楽しいことを考えることにした。
空は雲一つない青空で、爽やかな風が時おり吹くような過ごしやすい気温の日だった。
カフェの窓から見える外の景色は木々も青々としていて、その木の枝に止まる鳥たちもリラックスしているように見えた。
カフェの一番奥の窓際の席で、約束した時間よりもかなり早くに着いたわたしは、背筋を伸ばし、緊張した面持ちで婚約者が来るのを待っていた。
店内はカップルや女性だけのグループで満席だった。
それでも、店内が静かに保たれているのは、公爵令嬢であるわたしが黙っていた座っているからだろう。
約束の時間よりも少し遅れて、婚約者が店の中に入ってきたのが見えた時は、思わず顔がほころんだ。
もしかして、来てくれないかもしれないと思っていたから、顔を見た瞬間、一気に安堵感が押し寄せてきた。
「先日のデートの時はごめんね。ソレーヌが躓いて足を痛めたっていう連絡が入ったんだ。居ても立っても居られなくなって君をあの場に置いて帰ってしまった。可愛い妹を持つと困るね」
金色の長い髪を、瞳の色と同じ空色のリボンで後ろに一つにまとめたロイアン伯爵家の長男のデスタは、わたしの向かい側の席に着くなり、両手を合わせて謝ってきた。
前回は劇場でお芝居が始まってすぐに、彼は誰かに呼ばれて出ていくと、そのまま席には戻らなかった。
その時のことを思い出して、胸がずきりと痛む。
でもすぐに、ダークブラウンの背中に垂らした長い髪を揺らして、首を横に振る。
「いいんです。家族を大事にする人は素敵だと思います。でも、できれば控えてもらえると嬉しいです。せめて、一緒に出席したパーティーで置いて帰るのはやめてください」
本当はデートしていた場所に置いていかれて悲しかった。
命の危険ならまだしも、躓いただけならば、一緒にお芝居を見て、約束していたディナーをキャンセルして、わたしを家に送り届けてから、自分の家に帰れば良かったのではないかと思ってしまう。
彼が私を置いて帰るのことは、一度や二度のことではない。
デートでは五回目。
パーティーでは二回だった。
まともなデートをしたことは記憶にない。
正直な気持ちを伝えて、冷たい人だと思われてしまうかもしれないのは嫌だった。
だから、笑顔を作って気にしていないふりをしてきた。
幼い頃に母を亡くしたわたしは、家族はかけがえのないものだと理解している。
だからこそ、妹ばかりを優先するのは悲しいだなんて言ってはいけないと思っていた。
結婚するまでは、まだ、わたしとデスタは婚約者同士というだけで、家族ではない。
だから、デスタが家族を優先してもしょうがないと思うようにしていた。
でも、そろそろ限界に近づいてきたので、口に出してしまった。
「わかってる。普通は怒られて当然のことをしているからね。セフィリアは本当に優しい。そういうところ、本当に大好きだよ」
デスタはそう言って、白いテーブルクロスが敷かれた丸テーブルに身を乗り出し、手を伸ばしてわたしの頬を優しく撫でた。
それだけで胸が熱くなる。
彼は妹を優先しすぎる気もするけれど、わたしにも優しかった。
わたしの専属侍女や友人たちに言わせれば『デート中に婚約者を放りだして帰る人間を優しいとは言わない』らしい。
それについて、わたしだって頭ではわかっていた。
わかっているつもりだ。
だけど、好きだから、その事実から目を逸らそうとしてしまう。
私よりも妹を優先する以外に関しては、彼に特に文句はなく、好きという気持ちを抑えることができなかった。
デート中に帰るという嫌な点はあっても、わたしにとって、デスタは王子様のような人だった。
そして、恋愛感情としての『大好き』という言葉はわたしだけに言ってくれているものだと思いこんでいた。
「わたしは優しくなんかないわ」
微笑んでから、わたしも大好きだと伝えようと思った時だった。
「お客様の中にロイアン様はいらっしゃいますでしょうか」
エプロンドレスを着たカフェの店員が、店の出入り口付近で叫んだ。
嫌な予感がしたと同時に、わたしが口を閉ざすと、デスタは立ち上がる。
「僕はデスタ・ロイアンだが?」
「あの、外でお客様がお待ちです」
「……誰なんだろう。今はそれどころじゃないんだけどな」
「あの、ソレーヌ様という御方です」
「ソレーヌが!?」
デスタは大きな声を上げると、わたしのほうを振り返って、眉尻を下げて申し訳無さそうな顔をする。
「少しだけ席を外しても良いかな。ソレーヌが来ているみたいだから」
「はい。待っています。でも、ここに戻ってきてくださいね?」
「もちろんだよ」
笑顔で頷き、デスタは店の外へ出て行った。
今日こそはデートを成功させたい。
そう思って、この後の予定を考えながら、彼が席に戻ってくるのを静かに待った。
お茶が冷めきってしまっても、デスタは戻ってこなかった。
おかしいと思ったわたしの侍女が様子を見に行ってくれた。
でも、すぐに浮かない顔で戻ってきて、外にはデスタもソレーヌ様もいなかったと教えてくれた。
「……帰ったほうが良いわよね」
諦めきれずに少しだけ待っていたところ、デスタから、わたし宛の手紙が遣いの者から届けられた。
封を開けてもらって手渡されたのは、ソレーヌ様の好きそうな可愛いピンク色の花がらの便箋だった。
『何も言わずに帰って本当にごめん。ソレーヌが今すぐ一緒に家に帰って遊んでほしいって言うんだ。お詫びに花を家に送っておくね』
「そんなのいらないわ」
目に涙が一瞬のうちに溜まり、ぽろりと手紙の上にこぼれ落ちた。
手紙には次々と丸い染みが出来ていく。
涙のせいで、髪と同じ色のダークブラウンの瞳が見せる世界は、どんどんぼやけていく。
わたしがほしいのは花束なんかじゃない。
「今日のデートも無理になったって、そんなことさえも自分で伝えられないほど、わたしに時間を割くことができないの?」
ソレーヌ様はわたしと同じ18歳だ。
二つ年上の兄に遊んでほしいと駄々をこねる年齢ではない。
ソレーヌ様は、デスタのことが好きなのだ。
そして、デスタもソレーヌ様のことを大事に思っている。
「お嬢様、今日は美味しいケーキを買って帰りましょう」
専属侍女であり、幼馴染みのエルファが私の背中を撫でて、優しく促してくれた。
「伯爵令息が公爵令嬢にこんな仕打ちをするだなんて信じられない。当主様に報告しましょう」
同じく幼馴染みのマディアスは、わたしの専属の騎士だ。
そんな彼は整った顔を歪めて口をへの字に曲げた。
「お父様にも報告はするわ。心配してくれてありがとう、エルファ、マディアス」
二人にお礼を言った後に立ち上がる。
「もう帰りましょう」
ここにいても、デスタはわたしの所には来てくれない。
どんな状況になれば、デスタはソレーヌ様ではなく、わたしを優先してくれるのかしら?
考えるだけ悲しくなって、わたしは悲しい気持ちを振り払い、どんなケーキを買って帰ろうかと、楽しいことを考えることにした。
204
お気に入りに追加
3,552
あなたにおすすめの小説
【完結】もう結構ですわ!
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
恋愛
どこぞの物語のように、夜会で婚約破棄を告げられる。結構ですわ、お受けしますと返答し、私シャルリーヌ・リン・ル・フォールは微笑み返した。
愚かな王子を擁するヴァロワ王家は、あっという間に追い詰められていく。逆に、ル・フォール公国は独立し、豊かさを享受し始めた。シャルリーヌは、豊かな国と愛する人、両方を手に入れられるのか!
ハッピーエンド確定
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/29……完結
2024/09/12……小説家になろう 異世界日間連載 7位 恋愛日間連載 11位
2024/09/12……エブリスタ、恋愛ファンタジー 1位
2024/09/12……カクヨム恋愛日間 4位、週間 65位
2024/09/12……アルファポリス、女性向けHOT 42位
2024/09/11……連載開始
今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~
コトミ
恋愛
結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。
そしてその飛び出した先で出会った人とは?
(できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです)
hotランキング1位入りしました。ありがとうございます
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける
堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」
王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。
クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。
せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。
キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。
クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。
卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。
目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。
淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。
そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。
婚約破棄された令嬢のささやかな幸福
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。
しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。
「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」
婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。
婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。
ならば一人で生きていくだけ。
アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。
「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」
初めての一人暮らしを満喫するアリシア。
趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。
「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」
何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。
しかし丁重にお断りした翌日、
「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」
妹までもがやってくる始末。
しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。
「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」
家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。
彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。
【完結】夫は私に精霊の泉に身を投げろと言った
冬馬亮
恋愛
クロイセフ王国の王ジョーセフは、妻である正妃アリアドネに「精霊の泉に身を投げろ」と言った。
「そこまで頑なに無実を主張するのなら、精霊王の裁きに身を委ね、己の無実を証明してみせよ」と。
※精霊の泉での罪の判定方法は、魔女狩りで行われていた水審『水に沈めて生きていたら魔女として処刑、死んだら普通の人間とみなす』という逸話をモチーフにしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる