20 / 56
16 妹の企みを潰す姉
しおりを挟む
怪我をしている私を抱きかかえて馬車まで運んでくれたのは、騎士隊長だった。
人の目のことを考えると、フェリックス様よりも騎士のほうが良いという話になったからだ。
フェリックス様を連れてきてくれたミオ様は、私たちが感動の再会を果たしたと思い込んでいたようで、馬車の扉を開けると笑顔で出迎えてくれた。
でも、私の様子を見て小さく悲鳴を上げた。
「シェ、シェリル! 一体、何があったんですの!? まさか、お兄様が襲おうとしたんじゃないですわよね?」
「そんなわけないだろ」
私がミオ様の隣に座ると、フェリックス様が馬車の中に入ってきて、私の向かい側に腰を下ろした。
それと同時に馬車がゆっくりと動き出す。
「様子を見に行ったら、馬鹿がシェリルに酷いことをしようとしてたんだよ」
「一体、酷いことって何があったんですの? しかも裁判所の中でそんなことが起こり得るのですか?」
ミオ様が泣きそうな顔で、私の腕を掴んで聞いてくる。
簡単に説明をすると、聞いただけでもショックだったのか、ミオ様は両手で顔を覆った。
私はもう落ち着いてきていたので、フェリックス様に問いかける。
「ミシェルが手を回したようですけど、きっとミシェルは自分の関与を否定するでしょうね」
「警備員の買収も、てずからはやっていないだろう。義実家にいる彼女が自由に動けるはずがないからな」
「警備員の多くはデイクスに協力していたみたいですが、その人から話を聞けるでしょうか」
「簡単に話すような奴らは雇わないだろう。だから、話す奴がいたとしたら捨て駒だろうな。それにサンニ子爵令息に頼まれたと嘘をつく可能性が高い」
どんなにデイクスが否定しても、私を襲おうとしたのは彼だ。
警備員が彼に頼まれたと嘘をつけば、証拠がない限り、それが真実だと受け止められる可能性が高い。
普通の人は被害者の妹であり、加害者の妻であるミシェルが、この件にかかわっているだなんて思いもしないでしょう。
ミオ様が顔から手を離して聞いてくる。
「シェリル、どうせ裁判が始まれば噂を聞きつけて裁判を傍聴しに来る人がいるでしょう。周りに話をしていっても大丈夫かしら」
「……そうですね。恥ずかしい話ではありますが、どうせ知られることですし、変な噂をたてられる前に話をしておいたほうが良いかとも思っています」
「サンニ子爵令息の件はサンニ子爵が交渉代理人を立ててくるだろう。重い罪にならないようにシェリル……、じゃなくてリグマ伯爵夫人に接触してこようとするだろうから、その時はトーマツ女史に頼めば良い」
「ありがとうございます」
私が浮かない顔でいたからか、ミオ様が顔を覗き込んでくる。
「シェリル、辛いなら今日は考えるのはやめて、気持ちが落ち着いてからにしたらどうかしら。サンニ子爵令息のことはお兄様に任せましょう」
「お気遣いありがとうございます。ですが、このままミシェルは何の罪にも問われないのかと思うと許せなくて」
「何の罪に問われないかはまだ謎だが、どうせ遅かれ早かれ彼女は尻尾を見せるはずだ」
「……どういうことでしょうか」
尋ねると、フェリックス様は苦虫を噛み潰したような顔になる。
「サンニ子爵令息の夫人は俺に興味があるらしい」
「……ミシェルはデイクスと離婚して、フェリックス様にアプローチするでしょうね」
「迷惑な話だから、ここは離婚させない方向に持っていくのはどうだろうか」
「……そういう手もありますね。デイクスの罪は問わなければなりませんが、離婚とは別物です」
納得して頷くと、理解できていないミオ様が尋ねてくる。
「2人だけで納得しないで、私にも教えてくださいませ」
「リグマ伯爵夫人が離婚できていないから、俺は彼女にアプローチできない。俺がそんなことをすれば、リグマ伯爵夫人も浮気を疑われる可能性があるからだ」
「……ということは、離婚できなければミシェルもお兄様にアプローチできませんわね」
ミオ様は納得したように頷いたけれど、すぐに首を傾げる。
「ですが、それって何の意味がありますの?」
「ミシェルはフェリックス様が好きだから離婚したくて、デイクスを罠に嵌めたんでしょう。でしたら、離婚できなければ彼女の目論見は失敗に終わります」
私が答えると、ミオ様は心配そうに聞き返してくる。
「でも、そうなったらもっと過激なことをしてくるのではありませんか」
「そうなった時は彼女は終わりだ」
「シェリルが危険な目に遭うかもしれませんのよ。それで良いのですか?」
「リグマ伯爵夫人は俺が守る」
ミオ様が心配してくれる気持ちとフェリックス様の気持ちは嬉しく思う。
「フェリックス様、お気持ちはありがたいですが、あなたに守られなくて済むように動こうと思います」
「どうするつもりだ?」
「まずはサンニ子爵家に連絡して、今回の件はデイクスがミシェルに踊らされただけなのだと伝え、彼女からの提案には耳を貸さないようにお願いするつもりです」
「示談に持ち込むつもりか?」
「はい。ちょうど裁判費用が欲しかったので、慰謝料を多くもらいます。そして、私に接近できないように一筆も書いてもらいます」
「罰を与えなくて良いんですの?」
ミオ様が不満そうに聞いてきたので苦笑する。
「デイクスは今頃酷い目に遭っています。罰はそれで十分かと」
フェリックス様を見ながら答えると、彼は肯定するように無言で頷いた。
昔、フェリックス様から聞いたことがある。
この国の刑務所は基本、男女別になっていて、女性だけのところは女性刑務所とも呼ばれている。
刑務所は男性ばかりの生活のため、新入りはベテランの性のはけ口になることもあるのだという。
看守が見ていないところで行われるため、本当かどうかはわからないとも言われているが、フェリックス様は有り得る話だと言っていた。
フェリックス様は刑務所ではないけれど、そんな環境に置かれた男性たちのところに、デイクスを送ったのだと思う。
これから彼は酷い目に遭わされるでしょう。
私が味わった、もしくはそれ以上の恐怖を感じるはず。
「できれば、心が壊れる前に止めてください。壊れてしまうと、正常な判断ができない状態として離婚が認められる可能性があります」
「わかってる。それから、俺は俺で動いても良いか? リグマ伯爵夫人の実家には色々と世話になったんでな」
「お願いいたします」
フェリックス様と私の会話の意味がわからないミオ様は、ずっと不思議そうな顔のままだった。
※
次の話はミシェル視点になります。
人の目のことを考えると、フェリックス様よりも騎士のほうが良いという話になったからだ。
フェリックス様を連れてきてくれたミオ様は、私たちが感動の再会を果たしたと思い込んでいたようで、馬車の扉を開けると笑顔で出迎えてくれた。
でも、私の様子を見て小さく悲鳴を上げた。
「シェ、シェリル! 一体、何があったんですの!? まさか、お兄様が襲おうとしたんじゃないですわよね?」
「そんなわけないだろ」
私がミオ様の隣に座ると、フェリックス様が馬車の中に入ってきて、私の向かい側に腰を下ろした。
それと同時に馬車がゆっくりと動き出す。
「様子を見に行ったら、馬鹿がシェリルに酷いことをしようとしてたんだよ」
「一体、酷いことって何があったんですの? しかも裁判所の中でそんなことが起こり得るのですか?」
ミオ様が泣きそうな顔で、私の腕を掴んで聞いてくる。
簡単に説明をすると、聞いただけでもショックだったのか、ミオ様は両手で顔を覆った。
私はもう落ち着いてきていたので、フェリックス様に問いかける。
「ミシェルが手を回したようですけど、きっとミシェルは自分の関与を否定するでしょうね」
「警備員の買収も、てずからはやっていないだろう。義実家にいる彼女が自由に動けるはずがないからな」
「警備員の多くはデイクスに協力していたみたいですが、その人から話を聞けるでしょうか」
「簡単に話すような奴らは雇わないだろう。だから、話す奴がいたとしたら捨て駒だろうな。それにサンニ子爵令息に頼まれたと嘘をつく可能性が高い」
どんなにデイクスが否定しても、私を襲おうとしたのは彼だ。
警備員が彼に頼まれたと嘘をつけば、証拠がない限り、それが真実だと受け止められる可能性が高い。
普通の人は被害者の妹であり、加害者の妻であるミシェルが、この件にかかわっているだなんて思いもしないでしょう。
ミオ様が顔から手を離して聞いてくる。
「シェリル、どうせ裁判が始まれば噂を聞きつけて裁判を傍聴しに来る人がいるでしょう。周りに話をしていっても大丈夫かしら」
「……そうですね。恥ずかしい話ではありますが、どうせ知られることですし、変な噂をたてられる前に話をしておいたほうが良いかとも思っています」
「サンニ子爵令息の件はサンニ子爵が交渉代理人を立ててくるだろう。重い罪にならないようにシェリル……、じゃなくてリグマ伯爵夫人に接触してこようとするだろうから、その時はトーマツ女史に頼めば良い」
「ありがとうございます」
私が浮かない顔でいたからか、ミオ様が顔を覗き込んでくる。
「シェリル、辛いなら今日は考えるのはやめて、気持ちが落ち着いてからにしたらどうかしら。サンニ子爵令息のことはお兄様に任せましょう」
「お気遣いありがとうございます。ですが、このままミシェルは何の罪にも問われないのかと思うと許せなくて」
「何の罪に問われないかはまだ謎だが、どうせ遅かれ早かれ彼女は尻尾を見せるはずだ」
「……どういうことでしょうか」
尋ねると、フェリックス様は苦虫を噛み潰したような顔になる。
「サンニ子爵令息の夫人は俺に興味があるらしい」
「……ミシェルはデイクスと離婚して、フェリックス様にアプローチするでしょうね」
「迷惑な話だから、ここは離婚させない方向に持っていくのはどうだろうか」
「……そういう手もありますね。デイクスの罪は問わなければなりませんが、離婚とは別物です」
納得して頷くと、理解できていないミオ様が尋ねてくる。
「2人だけで納得しないで、私にも教えてくださいませ」
「リグマ伯爵夫人が離婚できていないから、俺は彼女にアプローチできない。俺がそんなことをすれば、リグマ伯爵夫人も浮気を疑われる可能性があるからだ」
「……ということは、離婚できなければミシェルもお兄様にアプローチできませんわね」
ミオ様は納得したように頷いたけれど、すぐに首を傾げる。
「ですが、それって何の意味がありますの?」
「ミシェルはフェリックス様が好きだから離婚したくて、デイクスを罠に嵌めたんでしょう。でしたら、離婚できなければ彼女の目論見は失敗に終わります」
私が答えると、ミオ様は心配そうに聞き返してくる。
「でも、そうなったらもっと過激なことをしてくるのではありませんか」
「そうなった時は彼女は終わりだ」
「シェリルが危険な目に遭うかもしれませんのよ。それで良いのですか?」
「リグマ伯爵夫人は俺が守る」
ミオ様が心配してくれる気持ちとフェリックス様の気持ちは嬉しく思う。
「フェリックス様、お気持ちはありがたいですが、あなたに守られなくて済むように動こうと思います」
「どうするつもりだ?」
「まずはサンニ子爵家に連絡して、今回の件はデイクスがミシェルに踊らされただけなのだと伝え、彼女からの提案には耳を貸さないようにお願いするつもりです」
「示談に持ち込むつもりか?」
「はい。ちょうど裁判費用が欲しかったので、慰謝料を多くもらいます。そして、私に接近できないように一筆も書いてもらいます」
「罰を与えなくて良いんですの?」
ミオ様が不満そうに聞いてきたので苦笑する。
「デイクスは今頃酷い目に遭っています。罰はそれで十分かと」
フェリックス様を見ながら答えると、彼は肯定するように無言で頷いた。
昔、フェリックス様から聞いたことがある。
この国の刑務所は基本、男女別になっていて、女性だけのところは女性刑務所とも呼ばれている。
刑務所は男性ばかりの生活のため、新入りはベテランの性のはけ口になることもあるのだという。
看守が見ていないところで行われるため、本当かどうかはわからないとも言われているが、フェリックス様は有り得る話だと言っていた。
フェリックス様は刑務所ではないけれど、そんな環境に置かれた男性たちのところに、デイクスを送ったのだと思う。
これから彼は酷い目に遭わされるでしょう。
私が味わった、もしくはそれ以上の恐怖を感じるはず。
「できれば、心が壊れる前に止めてください。壊れてしまうと、正常な判断ができない状態として離婚が認められる可能性があります」
「わかってる。それから、俺は俺で動いても良いか? リグマ伯爵夫人の実家には色々と世話になったんでな」
「お願いいたします」
フェリックス様と私の会話の意味がわからないミオ様は、ずっと不思議そうな顔のままだった。
※
次の話はミシェル視点になります。
1,750
お気に入りに追加
3,634
あなたにおすすめの小説

【完結】彼の瞳に映るのは
たろ
恋愛
今夜も彼はわたしをエスコートして夜会へと参加する。
優しく見つめる彼の瞳にはわたしが映っているのに、何故かわたしの心は何も感じない。
そしてファーストダンスを踊ると彼はそっとわたしのそばからいなくなる。
わたしはまた一人で佇む。彼は守るべき存在の元へと行ってしまう。
★ 短編から長編へ変更しました。
君を愛す気はない?どうぞご自由に!あなたがいない場所へ行きます。
みみぢあん
恋愛
貧乏なタムワース男爵家令嬢のマリエルは、初恋の騎士セイン・ガルフェルト侯爵の部下、ギリス・モリダールと結婚し初夜を迎えようとするが… 夫ギリスの暴言に耐えられず、マリエルは神殿へ逃げこんだ。
マリエルは身分違いで告白をできなくても、セインを愛する自分が、他の男性と結婚するのは間違いだと、自立への道をあゆもうとする。
そんなマリエルをセインは心配し… マリエルは愛するセインの優しさに苦悩する。
※ざまぁ系メインのお話ではありません、ご注意を😓

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
拝啓、婚約者様。婚約破棄していただきありがとうございます〜破棄を破棄?ご冗談は顔だけにしてください〜
みおな
恋愛
子爵令嬢のミリム・アデラインは、ある日婚約者の侯爵令息のランドル・デルモンドから婚約破棄をされた。
この婚約の意味も理解せずに、地味で陰気で身分も低いミリムを馬鹿にする婚約者にうんざりしていたミリムは、大喜びで婚約破棄を受け入れる。

【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~
Na20
恋愛
ヴァイオレットは十歳の時に両親を事故で亡くしたショックで前世を思い出した。次期マクスター伯爵であったヴァイオレットだが、まだ十歳ということで父の弟である叔父がヴァイオレットが十八歳になるまでの代理として爵位を継ぐことになる。しかし叔父はヴァイオレットが十七歳の時に縁談を取り付け家から追い出してしまう。その縁談の相手は平民の恋人がいる侯爵家の嫡男だった。
「俺はお前を愛することはない!」
初夜にそう宣言した旦那様にヴァイオレットは思った。
(この家も長くはもたないわね)
貴族同士の結婚は簡単には離婚することができない。だけど離婚できる方法はもちろんある。それが三年の白い結婚だ。
ヴァイオレットは結婚初日に白い結婚でさっさと離婚し、この家から出ていくと決めたのだった。
6話と7話の間が抜けてしまいました…
7*として投稿しましたのでよろしければご覧ください!

愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?
日々埋没。
恋愛
公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。
「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」
しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。
「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」
嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。
※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。
またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。

【完結】虐げられていた侯爵令嬢が幸せになるお話
彩伊
恋愛
歴史ある侯爵家のアルラーナ家、生まれてくる子供は皆決まって金髪碧眼。
しかし彼女は燃えるような紅眼の持ち主だったために、アルラーナ家の人間とは認められず、疎まれた。
彼女は敷地内の端にある寂れた塔に幽閉され、意地悪な義母そして義妹が幸せに暮らしているのをみているだけ。
............そんな彼女の生活を一変させたのは、王家からの”あるパーティー”への招待状。
招待状の主は義妹が恋い焦がれているこの国の”第3皇子”だった。
送り先を間違えたのだと、彼女はその招待状を義妹に渡してしまうが、実際に第3皇子が彼女を迎えにきて.........。
そして、このパーティーで彼女の紅眼には大きな秘密があることが明らかにされる。
『これは虐げられていた侯爵令嬢が”愛”を知り、幸せになるまでのお話。』
一日一話
14話完結

一年後に離婚すると言われてから三年が経ちましたが、まだその気配はありません。
木山楽斗
恋愛
「君とは一年後に離婚するつもりだ」
結婚して早々、私は夫であるマグナスからそんなことを告げられた。
彼曰く、これは親に言われて仕方なくした結婚であり、義理を果たした後は自由な独り身に戻りたいらしい。
身勝手な要求ではあったが、その気持ちが理解できない訳ではなかった。私もまた、親に言われて結婚したからだ。
こうして私は、一年間の期限付きで夫婦生活を送ることになった。
マグナスは紳士的な人物であり、最初に言ってきた要求以外は良き夫であった。故に私は、それなりに楽しい生活を送ることができた。
「もう少し様子を見たいと思っている。流石に一年では両親も納得しそうにない」
一年が経った後、マグナスはそんなことを言ってきた。
それに関しては、私も納得した。彼の言う通り、流石に離婚までが早すぎると思ったからだ。
それから一年後も、マグナスは離婚の話をしなかった。まだ様子を見たいということなのだろう。
夫がいつ離婚を切り出してくるのか、そんなことを思いながら私は日々を過ごしている。今の所、その気配はまったくないのだが。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる