婚約破棄していただき、誠にありがとうございます!

風見ゆうみ

文字の大きさ
上 下
40 / 52

34 帰ってもらえますように

しおりを挟む
 それからしばらくして、屋敷内での過ごし方について説明を終えたロード様が私の部屋にやって来た。

「あの、付き人の女性は一体何なのでしょうか。いくら何でも失礼すぎます」

 苦言を呈すると、まずはレジーさんの話をしてくれた。

 レジーさんは男爵令嬢で、スカディ様が王族になる前である、公爵令息時代に屋敷で働いていたメイドの娘なんだそうだ。

 二人は幼い頃から一緒に育った。
 ワガママな彼女はスカディ様を支配し始めた。
 スカディ様はスカディ様で、彼女に依存するようになってしまったそうだ。

「良いのか悪いのかはわからないが、レジー嬢は犬が好きみたいで、犬に触らせてくれと言われたが断った」
「それで良いと思います。偏見かもしれませんが、カッとなってメルちゃんやハヤテくんに攻撃するかもしれませんし」
「僕もそう思ったんだ。すると、レジー嬢は、犬が目の前にいるのに触らせてもらえないなんて拷問だと言ってきた。でも、向こうの要請は犬を違う所へ追いやれだったから矛盾してるんだよな」
「レジーさんには、スカディ様のお願いが伝わっていないということでしょうか。そもそも、犬を遠ざけろという話も知らない可能性がありますね」
「彼女のことはもっと詳しく問い合わせてみる。あまりにも態度が酷すぎるからね。苦情も入れるつもりだけど、あれじゃあ、何を言ってもきかなさそうだ。強制的に帰らせても良いか、兄上に確認してみるよ。問題は、他の国は受け入れていたんだから、期間の最後まで面倒を見るように言われる可能性があることかな」

 ロード様の脅しも、レジーさんにはきかないみたいだったし、ああいう人はどういう状況になったら自分が良くないと気付くのかしら。
 ……あの調子じゃ気付くことはないのかもしれない。

「レジーさんがこの国の民でしたら、ある程度の融通がきくのでしょうけれど、他国の付き人ですものね。低位貴族だからという理由で排除しようものなら、差別だという声が上がる可能性がありますし」
「そうなんだ。配慮なくやりすぎると、ただの独裁政権になるからね」

 貴族の力もあるけれど、それよりも多くの平民の力で国はまわっている。
 出資しているのは貴族や王族かもしれない。
 でも、働き手がいなければ意味がない。

「レジーさんの態度は常識的に酷すぎると思います。ですから、レジーさんだけでも帰ってもらえますように」
「……ミレニアはネイナカ国の国民性を知ってるかな?」
「国民性、ですか?」
「うん。国によっても色々と特徴があるだろう」
「そう言われてみればそうですね。全ての人が当てはまるわけではないでしょうけれど、どこどこの国の人は優しい人が多いという話を聞いたりしますものね」
 
 私はネイナカ国について詳しくないので、ロード様に聞いてみる。

「ネイナカ国の人たちはどんな感じの人たちなんですか?」
「基本は、自分は悪くない、相手が悪いというタイプが多いんだ」
「……だから、国が成り立たなくなったんですね」
「全ての人がそうというわけじゃない。現在の国王陛下と王太子殿下は、各国の指導もあったし、普通の考え方の人間だったから認められたんだ。今までの国王のように、自分が悪いのに人のせいにすることが当たり前だったら、他の国とも上手くいかない」
「ビジネスしたくない国ですね」

 呆れた声で言うと、ロード様は苦笑する。

「さっきの様子だと、スカディ殿下はまだマシなほうだな。レジー嬢はネイナカ国の典型的な女性といった感じだ」
「ということは、国に送り返そうとしても、レジーさんを管理できないこちらが悪いと言ってくる可能性もあるんですね」
「そうなんだ。それに、スカディ殿下がどうしてもレジー嬢と一緒にいたいってきかないんだ。そうなるとお帰りいただかないといけないけど、帰りたくもないって言うから面倒だ」
「スカディ様はレジーさんのことがお好きなんですか?」
「そうみたいだ。彼女と本当に結婚するつもりみたいだよ」

 ロード様が小さく息を吐く。

 すると、ロード様の太腿に顎を乗せて眠っていたメルちゃんが、勢いよく顔を上げて扉に顔を向けた。

 ハヤテくんも私の太腿の上で寝そべったままではいるけれど、顔を上げて扉を見つめている。
 誰かが近付いてきているみたいね。

 この家の使用人だったら、尻尾をゆるやかに振るんだけど、二匹とも尻尾が揺れる気配は見えない。

 私とロード様も黙って扉を見つめていると、声が聞こえてきた。

「ちょっと、グズグズしてないで早く犬にあわせなさいよ!」
「今、探しておりますので」

 聞こえてきたのは、レジーさんとそれに対応して困っているメイドの声だった。

 

しおりを挟む
感想 57

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

許婚と親友は両片思いだったので2人の仲を取り持つことにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<2人の仲を応援するので、どうか私を嫌わないでください> 私には子供のころから決められた許嫁がいた。ある日、久しぶりに再会した親友を紹介した私は次第に2人がお互いを好きになっていく様子に気が付いた。どちらも私にとっては大切な存在。2人から邪魔者と思われ、嫌われたくはないので、私は全力で許嫁と親友の仲を取り持つ事を心に決めた。すると彼の評判が悪くなっていき、それまで冷たかった彼の態度が軟化してきて話は意外な展開に・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

愛されなかった公爵令嬢のやり直し

ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。 母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。 婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。 そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。 どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。 死ぬ寸前のセシリアは思う。 「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。 目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。 セシリアは決意する。 「自分の幸せは自分でつかみ取る!」 幸せになるために奔走するセシリア。 だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。 小説家になろう様にも投稿しています。 タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。

処理中です...