22 / 30
22 自分勝手な思い込み ②
しおりを挟む
セイブル伯爵の話を聞いてみたところ、彼はメイナーのために、レディシト様の両親と連絡を取っているとのことでした。
「リブトラル伯爵のことを未だに娘は忘れられません。でも、彼は元妻が戻ってくるから、他の女性とは会うことはできない。しかも、メイナーに対しては自分を騙したような女性となんて会いたくないというのです」
「自分を騙したような女性と会いたくないという気持ちはわかるが、元妻が戻って来るというのは、どういうことだ?」
シルーク侯爵が尋ねると、セイブル伯爵は首を何度も横に振る。
「それは私にもわかりません。何か根拠があるのでは無いでしょうか」
「わからないなら、しょうがない。話を変えるが、どうして、キリュウを狙う話になるんだ?」
「推測でしかないのですが、トイズ辺境伯が元妻を脅して捕まえているのだと思い込んでいるのではないでしょうか。ですから、自分は良い行動をするのだと思っているのだと思います」
セイブル伯爵の話を聞いて、レディシト様は手紙では諦めてくれないのだとわかりました。
レディシト様には会いたくありませんが、会って、話をするしかないのでしょうか。
「情報を教えてくれてありがとう」
シルーク侯爵が微笑むと、セイブル伯爵は安堵の表情を浮かべる。
「で、では、娘が待っておりますので、本日は失礼させていただきます」
「今日はパーティーに出席いただき、ありがとうございました。迷惑料の請求書は後日、送らせていただきますわね」
「そ、そんな! 侯爵家からの請求だなんて莫大なものになるでしょう!? そこまで我が家は裕福ではありません! なにとぞ、勘弁していただけないでしょうか」
セイブル伯爵が泣きそうな顔でお願いすると、元より、請求書を送るつもりはなかったのか、夫人は迷うことなく微笑んで頷きます。
「今回はしょうがありませんわね。どこのパーティーであれ、二度と同じような真似はしないでくださいませね」
「ありがとうございます! では、失礼いたします!」
夫人の返答は待たずに、セイブル伯爵は急いで部屋から出ていく。
少し間をおいてから、シルーク侯爵夫人に話しかけます。
「シルーク侯爵夫人、あの、本当によろしかったのですか?」
「かまいません。正直に言いますと、主役なんて最初と最後に入れば良いだけですからね」
「そ、そんなものなのでしょうか」
「私たちが主催するパーティーはそんなものですわ。もし、気になるようでしたら、シルーク侯爵夫人ではなく、レイティアと呼んでくださいませ。シルーク侯爵夫人と呼ばれても、しばらくは自分のことだとは思いませんので」
「おい。慣れる努力をしろ」
わたしが答える前に、シルーク侯爵が文句を言うと「彼のことはジェドと呼んでくださいね」と、レイティア様は笑顔でわたしに言った。
******
結局、メイナーは引き出物はもらえないまま、セイブル伯爵と一緒に帰っていった。
レイティア様に聞いてみたところ、セイブル伯爵に招待状を送っていたため、奥様と来ると思っていたらしい。
だから、引き出物はティアトレイではないので、違うものを伯爵家に送っておくと教えてくれた。
その時のことを思い出して、帰りの馬車の中でキリュウ様に話しかけます。
「レイティア様は、学生時代にわたしをいじめていたタイプの人たちと同じで、見た目は気が強そうに見えますが、中身はとても、優しい方なのですね」
「あれを優しいというのかはわからないが、ジェドと同じで世話焼きなんだろう」
「ジェド様も世話焼きなのですか?」
「レイティア嬢と結婚するくらいなんだから、世話焼きなんじゃないか?」
そう言われてみればそうかもしれません。
レイティア様はトラブルに巻き込まれるだけでなく、自分から首を突っ込みにいく方のようですから、ジェド様はそれに付き合える性格だということです。
ということは、ジェド様も世話焼きということなのでしょう。
そう納得したところで、大事なことを思い出します。
「命が狙われているという件なのですが、わたしのせいで申し訳ございません」
「アーシャのせいじゃない。馬鹿なことを考えるリブトラル伯爵たちが悪いんだ」
「……わたしはどうすれば良いのでしょうか」
しゅんと肩を落とすと、向かいに座るキリュウ様は小さく首を傾げる。
「帰り際にレイティア嬢に相談していただろう。彼女はなんて言っていたんだ?」
「あ……、えーとですね」
少し言葉に詰まってから、正直に伝えます。
「口で言い聞かせられないなら、ぶん殴ったらよろしいのよ、と」
「……レイティア嬢ならできることだろうな」
引き出物のティアトレイはラッピングされた箱の中に入っていますので、今は全貌はわかりませんが、見た目は普通のシルバートレイと聞いています。
引き出物を手に取り、キリュウ様に報告します。
「レイティア様はこれで殴れば良いと言っておられました」
「……ということは会って話をするつもりなのか?」
「はい」
覚悟を決めて頷きましたが、すぐに「駄目だ」とキリュウ様に却下されてしまう。
「どうしてですか」
「婚約者を元夫で、しかも危険人物と思われるような奴に会わせるような男なんて最低だろう」
「婚約者が危険な目に遭うかもしれませんのに、黙っている女性もおかしいと思います!」
馬車の中で軽い口論をしている内に、ジェド様たちが用意してくれた高級宿にたどり着いたのでした。
◇◆◇◆◇◆
(メイナー視点)
披露パーティーのあとは、本当に最悪な気分だった。
お父様はレディシト様のことを諦めろと言うし、アーシャの悪口は言うなと言い始めたからだ。
結局、レイティア様を味方につけることはできなかったし、逆に今頃はアーシャの味方になっているかもしれない。
キリュウ様を奪うこともできそうにないし、本当に腹が立つ!
モヤモヤした気持ちを抱えたまま、2日後に家に帰ると、お客様が来ていると言われた。
「誰が来てるの? しかも、約束もなしだなんて帰らせればいいじゃないの!」
厳しい口調で言うと、メイドは怯えながら答える。
「リブトラル伯爵のご両親がお見えになっているんです」
「レディシト様のご両親が!? 早く言いなさいよ!」
私はその場で飛び跳ねて喜び、義理の両親になるはずの二人が待っているという応接室に向かった。
きっと、復縁してほしいというお願いね!
イライラしていた気持ちがどこかへ吹き飛ぶような気がした。
でも、すぐにそんな明るい気持ちは、また暗いものに引き戻される。
「あなたはレディシトのことが好きなのよね? それなら、私たちの願いを聞いてくれないかしら」
義母はその後、私でさえ不快になる計画を話し始めたのだった。
「リブトラル伯爵のことを未だに娘は忘れられません。でも、彼は元妻が戻ってくるから、他の女性とは会うことはできない。しかも、メイナーに対しては自分を騙したような女性となんて会いたくないというのです」
「自分を騙したような女性と会いたくないという気持ちはわかるが、元妻が戻って来るというのは、どういうことだ?」
シルーク侯爵が尋ねると、セイブル伯爵は首を何度も横に振る。
「それは私にもわかりません。何か根拠があるのでは無いでしょうか」
「わからないなら、しょうがない。話を変えるが、どうして、キリュウを狙う話になるんだ?」
「推測でしかないのですが、トイズ辺境伯が元妻を脅して捕まえているのだと思い込んでいるのではないでしょうか。ですから、自分は良い行動をするのだと思っているのだと思います」
セイブル伯爵の話を聞いて、レディシト様は手紙では諦めてくれないのだとわかりました。
レディシト様には会いたくありませんが、会って、話をするしかないのでしょうか。
「情報を教えてくれてありがとう」
シルーク侯爵が微笑むと、セイブル伯爵は安堵の表情を浮かべる。
「で、では、娘が待っておりますので、本日は失礼させていただきます」
「今日はパーティーに出席いただき、ありがとうございました。迷惑料の請求書は後日、送らせていただきますわね」
「そ、そんな! 侯爵家からの請求だなんて莫大なものになるでしょう!? そこまで我が家は裕福ではありません! なにとぞ、勘弁していただけないでしょうか」
セイブル伯爵が泣きそうな顔でお願いすると、元より、請求書を送るつもりはなかったのか、夫人は迷うことなく微笑んで頷きます。
「今回はしょうがありませんわね。どこのパーティーであれ、二度と同じような真似はしないでくださいませね」
「ありがとうございます! では、失礼いたします!」
夫人の返答は待たずに、セイブル伯爵は急いで部屋から出ていく。
少し間をおいてから、シルーク侯爵夫人に話しかけます。
「シルーク侯爵夫人、あの、本当によろしかったのですか?」
「かまいません。正直に言いますと、主役なんて最初と最後に入れば良いだけですからね」
「そ、そんなものなのでしょうか」
「私たちが主催するパーティーはそんなものですわ。もし、気になるようでしたら、シルーク侯爵夫人ではなく、レイティアと呼んでくださいませ。シルーク侯爵夫人と呼ばれても、しばらくは自分のことだとは思いませんので」
「おい。慣れる努力をしろ」
わたしが答える前に、シルーク侯爵が文句を言うと「彼のことはジェドと呼んでくださいね」と、レイティア様は笑顔でわたしに言った。
******
結局、メイナーは引き出物はもらえないまま、セイブル伯爵と一緒に帰っていった。
レイティア様に聞いてみたところ、セイブル伯爵に招待状を送っていたため、奥様と来ると思っていたらしい。
だから、引き出物はティアトレイではないので、違うものを伯爵家に送っておくと教えてくれた。
その時のことを思い出して、帰りの馬車の中でキリュウ様に話しかけます。
「レイティア様は、学生時代にわたしをいじめていたタイプの人たちと同じで、見た目は気が強そうに見えますが、中身はとても、優しい方なのですね」
「あれを優しいというのかはわからないが、ジェドと同じで世話焼きなんだろう」
「ジェド様も世話焼きなのですか?」
「レイティア嬢と結婚するくらいなんだから、世話焼きなんじゃないか?」
そう言われてみればそうかもしれません。
レイティア様はトラブルに巻き込まれるだけでなく、自分から首を突っ込みにいく方のようですから、ジェド様はそれに付き合える性格だということです。
ということは、ジェド様も世話焼きということなのでしょう。
そう納得したところで、大事なことを思い出します。
「命が狙われているという件なのですが、わたしのせいで申し訳ございません」
「アーシャのせいじゃない。馬鹿なことを考えるリブトラル伯爵たちが悪いんだ」
「……わたしはどうすれば良いのでしょうか」
しゅんと肩を落とすと、向かいに座るキリュウ様は小さく首を傾げる。
「帰り際にレイティア嬢に相談していただろう。彼女はなんて言っていたんだ?」
「あ……、えーとですね」
少し言葉に詰まってから、正直に伝えます。
「口で言い聞かせられないなら、ぶん殴ったらよろしいのよ、と」
「……レイティア嬢ならできることだろうな」
引き出物のティアトレイはラッピングされた箱の中に入っていますので、今は全貌はわかりませんが、見た目は普通のシルバートレイと聞いています。
引き出物を手に取り、キリュウ様に報告します。
「レイティア様はこれで殴れば良いと言っておられました」
「……ということは会って話をするつもりなのか?」
「はい」
覚悟を決めて頷きましたが、すぐに「駄目だ」とキリュウ様に却下されてしまう。
「どうしてですか」
「婚約者を元夫で、しかも危険人物と思われるような奴に会わせるような男なんて最低だろう」
「婚約者が危険な目に遭うかもしれませんのに、黙っている女性もおかしいと思います!」
馬車の中で軽い口論をしている内に、ジェド様たちが用意してくれた高級宿にたどり着いたのでした。
◇◆◇◆◇◆
(メイナー視点)
披露パーティーのあとは、本当に最悪な気分だった。
お父様はレディシト様のことを諦めろと言うし、アーシャの悪口は言うなと言い始めたからだ。
結局、レイティア様を味方につけることはできなかったし、逆に今頃はアーシャの味方になっているかもしれない。
キリュウ様を奪うこともできそうにないし、本当に腹が立つ!
モヤモヤした気持ちを抱えたまま、2日後に家に帰ると、お客様が来ていると言われた。
「誰が来てるの? しかも、約束もなしだなんて帰らせればいいじゃないの!」
厳しい口調で言うと、メイドは怯えながら答える。
「リブトラル伯爵のご両親がお見えになっているんです」
「レディシト様のご両親が!? 早く言いなさいよ!」
私はその場で飛び跳ねて喜び、義理の両親になるはずの二人が待っているという応接室に向かった。
きっと、復縁してほしいというお願いね!
イライラしていた気持ちがどこかへ吹き飛ぶような気がした。
でも、すぐにそんな明るい気持ちは、また暗いものに引き戻される。
「あなたはレディシトのことが好きなのよね? それなら、私たちの願いを聞いてくれないかしら」
義母はその後、私でさえ不快になる計画を話し始めたのだった。
1,843
お気に入りに追加
3,522
あなたにおすすめの小説
【完結】内緒で死ぬことにした〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を、なぜわたしは生まれ変わったの?〜
たろ
恋愛
この話は
『内緒で死ぬことにした 〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜』
の続編です。
アイシャが亡くなった後、リサはルビラ王国の公爵の息子であるハイド・レオンバルドと結婚した。
そして、アイシャを産んだ。
父であるカイザも、リサとハイドも、アイシャが前世のそのままの姿で転生して、自分たちの娘として生まれてきたことを知っていた。
ただアイシャには昔の記憶がない。
だからそのことは触れず、新しいアイシャとして慈しみ愛情を与えて育ててきた。
アイシャが家族に似ていない、自分は一体誰の子供なのだろうと悩んでいることも知らない。
親戚にあたる王子や妹に、意地悪を言われていることも両親は気が付いていない。
アイシャの心は、少しずつ壊れていくことに……
明るく振る舞っているとは知らずに可愛いアイシャを心から愛している両親と祖父。
アイシャを助け出して心を救ってくれるのは誰?
◆ ◆ ◆
今回もまた辛く悲しい話しが出てきます。
無理!またなんで!
と思われるかもしれませんが、アイシャは必ず幸せになります。
もし読んでもいいなと思う方のみ、読んで頂けたら嬉しいです。
多分かなりイライラします。
すみません、よろしくお願いします
★内緒で死ぬことにした の最終話
キリアン君15歳から14歳
アイシャ11歳から10歳
に変更しました。
申し訳ありません。
【完結】内緒で死ぬことにした 〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜
たろ
恋愛
手術をしなければ助からないと言われました。
でもわたしは利用価値のない人間。
手術代など出してもらえるわけもなく……死ぬまで努力し続ければ、いつかわたしのことを、わたしの存在を思い出してくれるでしょうか?
少しでいいから誰かに愛されてみたい、死ぬまでに一度でいいから必要とされてみたい。
生きることを諦めた女の子の話です
★異世界のゆるい設定です
愛されなかった公爵令嬢のやり直し
ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。
母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。
婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。
そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。
どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。
死ぬ寸前のセシリアは思う。
「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。
目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。
セシリアは決意する。
「自分の幸せは自分でつかみ取る!」
幸せになるために奔走するセシリア。
だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。
小説家になろう様にも投稿しています。
タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。
婚約破棄されなかった者たち
ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。
令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。
第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。
公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。
一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。
その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。
ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。
忘却令嬢〜そう言われましても記憶にございません〜【完】
雪乃
恋愛
ほんの一瞬、躊躇ってしまった手。
誰よりも愛していた彼女なのに傷付けてしまった。
ずっと傷付けていると理解っていたのに、振り払ってしまった。
彼女は深い碧色に絶望を映しながら微笑んだ。
※読んでくださりありがとうございます。
ゆるふわ設定です。タグをころころ変えてます。何でも許せる方向け。
義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です
渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。
愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。
そんな生活に耐えかねたマーガレットは…
結末は見方によって色々系だと思います。
なろうにも同じものを掲載しています。
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
【完結】愛してました、たぶん
たろ
恋愛
「愛してる」
「わたしも貴方を愛しているわ」
・・・・・
「もう少し我慢してくれ。シャノンとは別れるつもりだ」
「いつまで待っていればいいの?」
二人は、人影の少ない庭園のベンチで抱き合いながら、激しいキスをしていた。
木陰から隠れて覗いていたのは男の妻であるシャノン。
抱き合っていた女性アイリスは、シャノンの幼馴染で幼少期からお互いの家を行き来するぐらい仲の良い親友だった。
夫のラウルとシャノンは、政略結婚ではあったが、穏やかに新婚生活を過ごしていたつもりだった。
そんな二人が夜会の最中に、人気の少ない庭園で抱き合っていたのだ。
大切な二人を失って邸を出て行くことにしたシャノンはみんなに支えられてなんとか頑張って生きていく予定。
「愛してる」
「わたしも貴方を愛しているわ」
・・・・・
「もう少し我慢してくれ。シャノンとは別れるつもりだ」
「いつまで待っていればいいの?」
二人は、人影の少ない庭園のベンチで抱き合いながら、激しいキスをしていた。
木陰から隠れて覗いていたのは男の妻であるシャノン。
抱き合っていた女性アイリスは、シャノンの幼馴染で幼少期からお互いの家を行き来するぐらい仲の良い親友だった。
夫のラウルとシャノンは、政略結婚ではあったが、穏やかに新婚生活を過ごしていたつもりだった。
そんな二人が夜会の最中に、人気の少ない庭園で抱き合っていたのだ。
大切な二人を失って邸を出て行くことにしたシャノンはみんなに支えられてなんとか頑張って生きていく予定。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる