没落貴族の令嬢は家族との生活を守るため魔術師を目指す ~貧乏になった私には双子の妹と弟がいます。お願い先生、私を弟子にしてください!~

日之影ソラ

文字の大きさ
上 下
15 / 27
第一章

15.夢幻創造

しおりを挟む
「おや? 君ぃ、どこかで見たことがあるなぁ」
「っ……」

 彼はわざとらしく悩んだフリをする。
 直接の面識はない。
 だけど、私が彼を知っているように、彼も私を知っているらしい。

「そうだ思い出した! クレイスター家だ! あの哀れな一族の生き残り……であってるよね?」

 彼はニヤっと意地の悪い笑顔で問いかけてくる。
 私は答えない。
 ただ真っすぐに彼を見る。

「何とか言ったらどうかな? 正解なんだろ?」
「……」
「だんまりか。それとも声が出せないくらいほど重いのかな?」

 その発言の直後、さらに重力がきつくなる。
 
「ぐおっ!」
「うっ……身体が……動かない」
「っ……」
「辛そうだね~ そっちの二人は君の従者かな? それとも友人? だとしたら物好きだね。君みたいな犯罪者の子供と仲良くするなんてさ」

 得気な顔で煽るリュートを前に、私たちは姿勢を低くする。
 端から見れば、頭を垂れているように見えるだろう。
 リュート・メフィス。
 メフィス家歴代最強になり得る潜在能力を秘めていると、貴族の間では有名だった。
 術式は『重圧』。
 重力と圧力を操り、一瞬で辺り一面を制圧できる。
 今の私たちが感じている重力は通常の五倍はありそうだ。
 
「思ったより耐えるね。もうとっくに砕けてもいい重さだけど。その根は君の術式かな?」
「……だとしたら何です?」
「木の根、いや植物を操る術式かな? 案外良い術式を持っているじゃないか。裏切者とはいえ、元大貴族の子供だからかな? 良かったね、才能があって」

 リュートは立て続けに煽ってくる。
 それよりも状況が悪い。
 私も二人も、まったくその場から動けない。
 根で球体を守っているとはいえ、このままじゃいずれ押しつぶされる。
 それに彼は一人だけど、他の二人がどこかにいるはずだ。
 周囲を警戒する私に、彼は手を軽く振って言う。

「そう警戒しなくていいよ。ここにいるのは僕一人だ。他の二人は邪魔だから、早々に眠ってもらったよ」
「眠って……まさか自分で仲間を?」
「そうだよ。僕は一人の方が戦いやすいからね」

 信じられないことに、彼は嘘を言っていないように見える。
 イリーナの感知に反応したのも一人だけだ。
 あり得ない。
 チームメイトを邪魔だからという理由で……でも、一人で戦ってきたということはつまり、実力は噂通りだということ。

 何とかしないと。
 二人は動けないし、術式的にも相性が悪い。
 私がやるんだ。
 二人の期待に応えるために。
 私自身のためにも。
 
「ねぇ、君は知っているかな? なんで試験を受けに来たんだい?」
「……そんなの決まってる」
「魔術師になるため? ふっ、馬鹿なのかい? 君は元国家魔術師で、裏切り物の子供なんだよ? それでどうして、平気な顔してここに来られたんだ?」

 彼は煽りを止めない。
 私に恨みでもあるのかと思えるくらい陰湿でネチネチと責めてくる。
 だけどお陰で時間が出来た。
 想像して、創造するんだ。
 この状況を打開するための力を、存在を。

「ああ、もしかして贖罪のつもりかな? 父親に代わって君が国に貢献しようって? ムリムリ、裏切り物の血なんて誰も信用しない。期待もしない」

 集中して。
 彼の言葉には耳を傾けなくて良い。
 もう散々聞いてきた。
 嫌になるほどわかっている。
 それでも……こんな私に期待してくれる人がいる。
 手を差し伸べてくれた人たちに、恩返しができるように。

「私は負けない!」
「――ぷっ、ははははははははははははは! 負けないって? この状況でも諦めていないのかい? 手も足も出ない癖して、口だけは大きいな。さすが裏切り――」
「もうその話は良いです。代わりに、私が好きな童話のことを話しましょう」
「は? 何を言っているんだい?」

 すでに想像の過程は終わっている。
 後は創造するだけだ。

「私は今日までたくさんの本を読んできました。中でも一番のお気に入りは、不思議に迷い込んだ少女のお話です」
「何をペラペラと話しているんだ?」
「とっても面白いはもちろんだけど、一番気に入った理由はその女の子の名前が、アリスだから」
「名前が何だ? 独り言なら聞く気はないよ」

 彼は明らかな苛立ちを見せている。
 煽る目的で話しているわけじゃないけど、さっきまでの意趣返しにはなるか。
 さて、そろそろ創造の時間だ。

「さっき、貴方は私の術式を植物を操ると言いましたけど、そうじゃありません。私の『夢幻創造』は、私の想像を現実にする」
「想像を現実に? おやおや、頭がおかしくなったかい?」
「そう思いますよね。でも事実なんです」

 想像は明確でなくてはならない。
 確かなイメージを作るために、私は多くの本を読んできた。
 本出てくる奇怪な生き物や現象を、術式で現実にするために。
 不思議の国のアリスには、たくさんの登場人物が出てくる。
 私が想像するのは、その中の一人。
 ウサギとネズミと一緒に、狂ったお茶会を開いていた――

「来てくれてありがとうございます。帽子屋さん」 

 狂った帽子屋――マッドハッター。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

処理中です...