6 / 26
6.青眼の女の子
しおりを挟む
驚き方は違うけど、どちらも目を丸くして僕を見ている。
さすがに少し恥ずかしい。
今のはちょっと、格好つけすぎたかもしれないな。
初めて出会う自分以外の人間に、意図せず気が逸ってしまったようだ。
僕は改めて彼女を見る。
金色の髪と青い瞳、白い肌に血が垂れている。
頭と左腹部から出血しているようだ。
ぱっと見じゃ深さまではわからないけど、出血の量からして浅くはなさそう。
間違いなく痛いはずだ。
今にも倒れたって不思議じゃないだろう。
ただ、今は――
「お、おい! 前!」
「ああ、わかってるよ」
先に邪魔な魔物だけ片付けよう。
振り向けばグリズリーが怒りの形相で迫っていた。
水刃で出来た地面の切れ目に足をかける。
「そこは危ないよ」
パチンと指を鳴らす。
瞬間、切り裂かれた地面から再び水の刃が飛び出す。
グリズリーの左足を切断し、痛みと衝撃で仰け反り倒れ込む。
「僕が操る水は特殊なんだ。僕の手からどれだけ離れても、自在に操ることが出来る。一度躱したからって安心しちゃ駄目だよ?」
まぁもっとも、今回はわざと外したんだが。
「グオオオオオオオオオオオオオオ」
「痛そうな声だ。だけど君だって、彼女を傷つけたんだろう?」
僕は人差し指を立て、怒り狂ったグリズリーの心臓を指さす。
「お相子だよ」
水霊濡法――
「刺閃!」
指先から高圧縮された水を発射する。
細く長く伸びた水の柱はグリズリーの心臓を貫く。
グリズリーの叫び声がピタリと止み、雨音に見送られながら地に倒れ込んだ。
「周囲に魔物の気配は……ないな」
これで一先ずは安心だ。
次は彼女の傷を何とかしないと。
そう思って振り返ると、彼女は青い瞳を大きく開き、驚きを露にしていた。
「い、今……どうやって魔術を出したんだ?」
「ん? ああ、水霊濡法は従来の術式とはちょっと違うんだよ。というか、今それを聞く余裕あるの? その傷浅くはないでしょ」
「傷……ぁ――」
「ちょっ!」
僕が指摘して我に返ってのか、急に青白い顔になって倒れてしまった。
急いで彼女の上体を抱きかかえ呼びかける。
「大丈夫か?」
「ぅ、う……」
一応意識はある。
やっぱり予想した通り傷は浅くない。
頭部の怪我は皮膚だけみたいだけど、左腹部は肉がわずかに抉られている。
おそらくグリズリーの爪でやられたのだろう。
この深さなら内臓までは達していないか。
「ならいける。水霊濡法――」
僕は彼女の傷口に右手をかざす。
「療水」
右手から生成された水は薄い緑色をしている。
見た目通りただの水ではなくて、治癒効果を持っている水だ。
母さんが使う癒しの水を参考に編み出した技で、僕が持つ唯一の回復手段でもある。
「母さんみたいに病気までは無理だけどっ」
傷ならたちまち癒してしまえる。
特に対象の魔力が多ければ回復も速く終わる。
逆に相手の魔力が少ない場合は、僕の魔力を多めに消費する。
こればっかりはこの術式の特性だから仕方がない。
とか考えている内に、彼女の傷は頭と腹部両方とも治癒してしまった。
「ぅ、あ、あれ? 痛みが急に……」
「治ったからだよ」
「え?」
彼女は頭と腹を順番に手で触って確認した。
「ホントに塞がってる」
「身体の調子はどう? 他に変な所はない?」
「……大丈夫、だと思う。ちょっと怠いけど」
「それは仕方がないかな。治癒に君の魔力も使わせてもらったから」
僕がそう言うと、彼女は傷があった場所を改めて触り、目でも確認した。
どちらも綺麗に治っているのを再確認したら、そのまま視線を僕へと向ける。
「あんたが……治してくれたのか?」
「うん」
「あ、ありが――くしゅん!」
彼女が感謝の言葉を口にしようとすると、可愛らしいくしゃみに飛び出した。
大雨に濡れて全身がずぶ濡れだ。
傷は癒えたけど、このままじゃ風邪を引いてしまうかもしれない。
「ねぇ君、この辺りに雨をしのげる場所って知らない?」
「え? この先に洞窟があるけど」
「じゃあそこまで行くから、少し我慢してね?」
「我慢って、なっ!」
僕は彼女を両手で抱きかかえ、洞窟があるという場所まで走る。
「ちょっ、何すんだよ!」
「仕方ないでしょ? 怪我人を走らせるわけにはいかないから」
女の子って思った以上に軽いんだな。
軽々抱き上げられたし、手足も僕より細い。
彼女がそうなのか。
それとも女の子が皆そうなのか。
気になりながら雨の中を駆け抜け、話にあった洞窟を見つける。
「あそこか」
思ったより大きな穴が空いている。
僕らが通るには十分すぎる高さで、さっき倒したグリズリーでちょうど良いくらい。
「もしかしてここ、グリズリーの巣穴?」
「そうだよ」
「知ってたの? ってまさか、ここに入り込んでグリズリーに終われてたとか?」
「……悪いかよ」
彼女は恥ずかしそうにそっぽを向く。
どうやら図星だったようだ。
「飽きれたな……それじゃ襲われても君の自業自得じゃないか」
「う、うるさいな! あいつの巣穴だって知らなかったんだよ! 雨宿りしようと思っただけだったし!」
「危機感が足りないからだよ。大体巣穴じゃなくても――」
今さらになって気付く。
抱きかかえた彼女は雨に濡れて、服が透けていた。
華奢な身体をしているけど、彼女はやっぱり女の子だと思う。
どこを見ていっているかは……彼女にもバレた。
「ど、どこ見てんだよ!」
「ぶっ!」
女の子の身体は小さくて軽い。
だけど……
女の子のビンタは痛くて重かった。
さすがに少し恥ずかしい。
今のはちょっと、格好つけすぎたかもしれないな。
初めて出会う自分以外の人間に、意図せず気が逸ってしまったようだ。
僕は改めて彼女を見る。
金色の髪と青い瞳、白い肌に血が垂れている。
頭と左腹部から出血しているようだ。
ぱっと見じゃ深さまではわからないけど、出血の量からして浅くはなさそう。
間違いなく痛いはずだ。
今にも倒れたって不思議じゃないだろう。
ただ、今は――
「お、おい! 前!」
「ああ、わかってるよ」
先に邪魔な魔物だけ片付けよう。
振り向けばグリズリーが怒りの形相で迫っていた。
水刃で出来た地面の切れ目に足をかける。
「そこは危ないよ」
パチンと指を鳴らす。
瞬間、切り裂かれた地面から再び水の刃が飛び出す。
グリズリーの左足を切断し、痛みと衝撃で仰け反り倒れ込む。
「僕が操る水は特殊なんだ。僕の手からどれだけ離れても、自在に操ることが出来る。一度躱したからって安心しちゃ駄目だよ?」
まぁもっとも、今回はわざと外したんだが。
「グオオオオオオオオオオオオオオ」
「痛そうな声だ。だけど君だって、彼女を傷つけたんだろう?」
僕は人差し指を立て、怒り狂ったグリズリーの心臓を指さす。
「お相子だよ」
水霊濡法――
「刺閃!」
指先から高圧縮された水を発射する。
細く長く伸びた水の柱はグリズリーの心臓を貫く。
グリズリーの叫び声がピタリと止み、雨音に見送られながら地に倒れ込んだ。
「周囲に魔物の気配は……ないな」
これで一先ずは安心だ。
次は彼女の傷を何とかしないと。
そう思って振り返ると、彼女は青い瞳を大きく開き、驚きを露にしていた。
「い、今……どうやって魔術を出したんだ?」
「ん? ああ、水霊濡法は従来の術式とはちょっと違うんだよ。というか、今それを聞く余裕あるの? その傷浅くはないでしょ」
「傷……ぁ――」
「ちょっ!」
僕が指摘して我に返ってのか、急に青白い顔になって倒れてしまった。
急いで彼女の上体を抱きかかえ呼びかける。
「大丈夫か?」
「ぅ、う……」
一応意識はある。
やっぱり予想した通り傷は浅くない。
頭部の怪我は皮膚だけみたいだけど、左腹部は肉がわずかに抉られている。
おそらくグリズリーの爪でやられたのだろう。
この深さなら内臓までは達していないか。
「ならいける。水霊濡法――」
僕は彼女の傷口に右手をかざす。
「療水」
右手から生成された水は薄い緑色をしている。
見た目通りただの水ではなくて、治癒効果を持っている水だ。
母さんが使う癒しの水を参考に編み出した技で、僕が持つ唯一の回復手段でもある。
「母さんみたいに病気までは無理だけどっ」
傷ならたちまち癒してしまえる。
特に対象の魔力が多ければ回復も速く終わる。
逆に相手の魔力が少ない場合は、僕の魔力を多めに消費する。
こればっかりはこの術式の特性だから仕方がない。
とか考えている内に、彼女の傷は頭と腹部両方とも治癒してしまった。
「ぅ、あ、あれ? 痛みが急に……」
「治ったからだよ」
「え?」
彼女は頭と腹を順番に手で触って確認した。
「ホントに塞がってる」
「身体の調子はどう? 他に変な所はない?」
「……大丈夫、だと思う。ちょっと怠いけど」
「それは仕方がないかな。治癒に君の魔力も使わせてもらったから」
僕がそう言うと、彼女は傷があった場所を改めて触り、目でも確認した。
どちらも綺麗に治っているのを再確認したら、そのまま視線を僕へと向ける。
「あんたが……治してくれたのか?」
「うん」
「あ、ありが――くしゅん!」
彼女が感謝の言葉を口にしようとすると、可愛らしいくしゃみに飛び出した。
大雨に濡れて全身がずぶ濡れだ。
傷は癒えたけど、このままじゃ風邪を引いてしまうかもしれない。
「ねぇ君、この辺りに雨をしのげる場所って知らない?」
「え? この先に洞窟があるけど」
「じゃあそこまで行くから、少し我慢してね?」
「我慢って、なっ!」
僕は彼女を両手で抱きかかえ、洞窟があるという場所まで走る。
「ちょっ、何すんだよ!」
「仕方ないでしょ? 怪我人を走らせるわけにはいかないから」
女の子って思った以上に軽いんだな。
軽々抱き上げられたし、手足も僕より細い。
彼女がそうなのか。
それとも女の子が皆そうなのか。
気になりながら雨の中を駆け抜け、話にあった洞窟を見つける。
「あそこか」
思ったより大きな穴が空いている。
僕らが通るには十分すぎる高さで、さっき倒したグリズリーでちょうど良いくらい。
「もしかしてここ、グリズリーの巣穴?」
「そうだよ」
「知ってたの? ってまさか、ここに入り込んでグリズリーに終われてたとか?」
「……悪いかよ」
彼女は恥ずかしそうにそっぽを向く。
どうやら図星だったようだ。
「飽きれたな……それじゃ襲われても君の自業自得じゃないか」
「う、うるさいな! あいつの巣穴だって知らなかったんだよ! 雨宿りしようと思っただけだったし!」
「危機感が足りないからだよ。大体巣穴じゃなくても――」
今さらになって気付く。
抱きかかえた彼女は雨に濡れて、服が透けていた。
華奢な身体をしているけど、彼女はやっぱり女の子だと思う。
どこを見ていっているかは……彼女にもバレた。
「ど、どこ見てんだよ!」
「ぶっ!」
女の子の身体は小さくて軽い。
だけど……
女の子のビンタは痛くて重かった。
0
【新作】宮廷錬成師の私は妹に成果を奪われた挙句、『給与泥棒』と罵られ王宮を追放されました ~後になって私の才能に気付いたってもう遅い!
https://www.alphapolis.co.jp/novel/516811515/44507019
https://www.alphapolis.co.jp/novel/516811515/44507019
お気に入りに追加
1,427
あなたにおすすめの小説
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
【完】転職ばかりしていたらパーティーを追放された私〜実は88種の職業の全スキル極めて勇者以上にチートな存在になっていたけど、もうどうでもいい
冬月光輝
ファンタジー
【勇者】のパーティーの一員であったルシアは職業を極めては転職を繰り返していたが、ある日、勇者から追放(クビ)を宣告される。
何もかもに疲れたルシアは適当に隠居先でも見つけようと旅に出たが、【天界】から追放された元(もと)【守護天使】の【堕天使】ラミアを【悪魔】の手から救ったことで新たな物語が始まる。
「わたくし達、追放仲間ですね」、「一生お慕いします」とラミアからの熱烈なアプローチに折れて仕方なくルシアは共に旅をすることにした。
その後、隣国の王女エリスに力を認められ、仕えるようになり、2人は数奇な運命に巻き込まれることに……。
追放コンビは不運な運命を逆転できるのか?
(完結記念に澄石アラン様からラミアのイラストを頂きましたので、表紙に使用させてもらいました)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる