13 / 39
二章 明弘くんの覚醒
『粗悪品』刑事
しおりを挟む
秋山透が、殺された可能性が高いとふんだ石田警部は、とりあえず聴き込みをすることにした。
茂野には、被害者の女の子と、秋山透の部屋から見つかったオイル缶について調べさせている。
あいつがどこまで出来るか分からないが、これも勉強、一人で調べさせることにした。
「すいません。警察です。開けてもらえませんか?」
石田警部はそう言いながら、チャイムを押す。ここは被害者の友人、たしか名前は明弘君だ。秋山透の母から聞いた話では、一番仲が良かったらしい。『ガチャリ』とドアが開き、中から男が出てくる。
「はい。なんでしょうか?」
この男が明弘君だろうか?目線が私とほぼ一緒、身長は私とあまり変わらないぐらいだろう。ほっそりとした体型で、女の子のような顔つきだ。今の若者はこんな顔が多いな。石田警部はそう思いながら質問する。
「ここは明弘君の自宅と聴いていたのですが、貴方が明弘君で間違いないですか?」
その男性は髪をかきあげながら、返事をする。
「そうですが? なにか?」
「言いにくいことなんですが、透くんの亡くなった事件について伺いたいんですが」
「いいですよ。外で話すのも何ですし、中に入りませんか?」
「有難うございます。お邪魔します」
石田警部は家の中に入り、中を観察する。今時の若者には珍しく、あまり何もない、殺風景な部屋だった。家具といえば、パソコンと、テレビ位しかない。丸見えのキッチンを見ると、テーブルはあるのに椅子はない。
不思議に思った石田警部は明弘君に質問する。
「綺麗な部屋ですね。しかし、なぜキッチンのテーブルには椅子がないんですか?」
「ああ、実は最近椅子が壊れてしまったんですよ。結構丈夫で役に立ったんですけど、壊れてしまって。あと、敬語は使わなくても良いですよ。堅苦しいのはあまり好きではないので」
明弘君はそう言いながら、椅子があったであろうキッチンを目を細めながら見る。
早速、石田警部は明弘君に質問を始めた。
「明弘君。実は透君のことで、少し聴きたいことがあるんだけど」
「いいですよ。何でしょうか」
「実は昨日透君の部屋を調べていたんだけど、少し気になるものが見つかってね」
石田警部は、持ってきていたオイル缶の写真を、明弘君の前にそっと置いた。
「実はこんなものが見つかってね。何か心当たり無いかな?」
「いや、特に無いですね」
明弘君は、オイル缶の写真を確認した後、首を横にふる。
「そうか。まだこれは誰にも言っていないのだが、実は透君は殺されたんじゃないかと思っている」
「なぜそう思うんですか?」
明弘君の目が鋭くなったような気がした。獣の目、とでも言うのだろうか。そう思いながら石田警部は答える。
「透君が崖から落ちた現場に、不自然な点が多々あったんだ。まだ確実な証拠は無いが、私はそう思っている」
「そうですか......」
明弘君はうつむきながら、呟くようにそう言った。その時、石田警部にある疑問が生じる。
普通、親友が自殺して、警察から他殺かもしれないと聴かされた時、こんな対応をするのだろうか? もっと取り乱すものではないのか?
「明弘君は結構冷静なんだね」
そう言うと明弘君の目が泳ぐ。やはり何が知っているのか?石田警部はそう思った。
「いえ、そんなことは無いですよ。ただ、透は車で海に落ちていたらしいし、ガードレールに加速しながら、突っ込んでいたそうじゃ・・・」
明弘君がそこまで言ったところで、石田警部の電話がなった。断りをいれて電話に出る。
「はい、石田です」
「あっ、茂野です。オイル缶についで分かったことがあったので、電話しました!」
全くタイミングの悪い奴だ。石田警部はそう思いながら、明弘君に話を聞かれないように、背を向ける。
「実は、あのオイル缶についていた指紋は二種類あるそうです。一つは透くんの指紋、もう一つは誰のものか分からないそうです。あと関係があるが分かりませんが、オイルを使ったイタズラが最近起こっています。ジャンルジムにオイルを塗る、というものです。被害者は死亡しており、ゲーム機を持っていたそうです」
「わかった。すくそっちに行く」
オイル缶の指紋は、恐らく犯人のものだろう。それに茂野が言っていたイタズラも気になる。透君の家にはオイル缶の他に、充電器の様なものがあった。あれはもしかしてゲーム機のものではないだろうか。調べてみる必要がありそうだ
「すいません。少し急用が出来ました。帰りますね」
そう言いながら小走りで玄関に向かう。ドアノブに手を掛けた瞬間、石田警部は電話を取る直前の明弘君との会話を思い出していた。
『透は車で海に落ちていたらしいし、ガードレールに加速しながら、突っ込んでいったそうじゃ......』
なぜ明弘君が、『車が加速』したことを知っているんだ?テレビでは一応ニュースになっているが、ただの自殺としか報道していないはず。遺族にも伝えていない。まさか......石田警部は振り返り、質問しようとした。
『ガツン!!』
しかし、言葉を発する前に、何者かに頭を叩かれ、うずくまるように崩れ落ちた。
「お前はまだ殺さない。予定が詰まっているんだ......」
石田警部はその声を聞くと、気を失ってしまった。
俺は刑事を気絶させると、ガムテープで動けないように全身をぐるぐる巻きに固定し、風呂場へ投げ入れた。
「ウグッ」
とくぐもった声を出し、無様に床を転がる。そこでふと俺はいいアイデアを思い付き、買っておいたカッターナイフの刃でこいつと遊ぶことにした。
俺はカッターの刃を刑事の足爪の隙間に入れ込んで遊ぶことにした。まず爪と肉の間に優しく刃を刺し込んだ後、勢いよく押し込んでみた。
「グァァァァ!」
刑事のリアクションは及第点だったが、失敗してしまった。あまりにも勢いよく押し込んでしまったせいで、爪もろとも肉が剥がれ落ちてしまった。これは美しくない。
失敗から学び、次はそっと壊れ物を扱うように少しずつ押し込んでいく。刃を持つ手に、肉を斬る『プツプツ』と何とも言えない感触が伝わって来る。
そして爪の甘皮ギリギリまで刃を滑らせ、勢いよく刃を起こす。
ベリッと音がして爪が垂直に立ち上がり、血が溢れ床を濡らした。
しかし俺は落胆していた。あまりにも『五人目』が素晴らし過ぎたせいか、全く感動も興奮もしない。
まあ、『五人目』とこのゴミを比べる方が失礼というものだ。『五人目に』怒られてしまう。
そう思いながら、今度はカッターの刃をガムテープの隙間から見えていた肌へ刺すことにした。
まずは目についた太ももにゆっくりと刺していく。
肌の張力が、最後の抵抗とばかりに刃を押し返す。そこからさらに力を入れると、『プッ』と妙な手応えを感じた。すると切れた皮膚から、血液が待っていたかのように玉を作りはじめた。柔らかい肉は鉄に勝てない。少しずつ押していく度に『ズルズル』と肉が刃を吸い込んでいく。代わりに、真っ赤な血液が決壊寸前のダムのように溢れ出してくる。
『コツン』と手応えを感じ、刃が止まる。強めに押し込んでも動く気配が無い。どうやら骨まで達したようだ。
俺はそこで諦め、他の部位で遊ぶことにした。次は目だ。
刑事を仰向に寝かせ、丁度目にかかっていたガムテープをはがす。中から怯えた眼球が二個現れた。
「どちらにしようかな」
俺は迷った挙げ句、左目に刺すことにした。ゆっくりと刃を近づけると、瞳孔が緊張したように収縮していた。
「ンンンンンンン!」
テープで巻かれた刑事はまるで芋虫のように暴れる。俺は馬乗りになり、まぶたを無理矢理開きながら刃を差し込んだ。
思ったよりも抵抗なく刺さっていく。すると俺の下にいる刑事が痙攣したように震え始めた。どうやら泣いているようだ。流した血と涙が、綺麗な色を彩っていた。
俺は最初、泣いている理由が解らなかったが、すぐに自分が犯した間違いに気がついた。
うっかりしていた。左目を刺そうとしておきながら、俺から見て左を刺してしまった。あくまで主役は殺される側、これは譲れないポリシーだ。
流石に申し訳ない気持ちになり、刑事から見て左も刺してあげようと押さえつける。
「刑事さん。この景色が貴方が見ることになる最後の景色です。堪能して下さいね」
俺は間違えたお詫びにしっかりと風呂場の天井を見せてやると、眼球に刃を差し込んだ。
今回は目の中心ではなく、ぐるっと縁を一周させるように切れ込みを入れていく。最初に切れ込みを入れた所に最後の刃が到着すると、眼球をえぐり出そうとした。
が、ぶっつけ本番のせいか、ただ一周切れ込みが入っただけで眼球が取れはしなかった。
やっぱり面白くない。
俺は目の前にある動く針山にカッターの刃を刺し込みながら、こんなゴミよりも『六人目』『七人目』『八人目』を殺す準備をしようと考えていた。
茂野には、被害者の女の子と、秋山透の部屋から見つかったオイル缶について調べさせている。
あいつがどこまで出来るか分からないが、これも勉強、一人で調べさせることにした。
「すいません。警察です。開けてもらえませんか?」
石田警部はそう言いながら、チャイムを押す。ここは被害者の友人、たしか名前は明弘君だ。秋山透の母から聞いた話では、一番仲が良かったらしい。『ガチャリ』とドアが開き、中から男が出てくる。
「はい。なんでしょうか?」
この男が明弘君だろうか?目線が私とほぼ一緒、身長は私とあまり変わらないぐらいだろう。ほっそりとした体型で、女の子のような顔つきだ。今の若者はこんな顔が多いな。石田警部はそう思いながら質問する。
「ここは明弘君の自宅と聴いていたのですが、貴方が明弘君で間違いないですか?」
その男性は髪をかきあげながら、返事をする。
「そうですが? なにか?」
「言いにくいことなんですが、透くんの亡くなった事件について伺いたいんですが」
「いいですよ。外で話すのも何ですし、中に入りませんか?」
「有難うございます。お邪魔します」
石田警部は家の中に入り、中を観察する。今時の若者には珍しく、あまり何もない、殺風景な部屋だった。家具といえば、パソコンと、テレビ位しかない。丸見えのキッチンを見ると、テーブルはあるのに椅子はない。
不思議に思った石田警部は明弘君に質問する。
「綺麗な部屋ですね。しかし、なぜキッチンのテーブルには椅子がないんですか?」
「ああ、実は最近椅子が壊れてしまったんですよ。結構丈夫で役に立ったんですけど、壊れてしまって。あと、敬語は使わなくても良いですよ。堅苦しいのはあまり好きではないので」
明弘君はそう言いながら、椅子があったであろうキッチンを目を細めながら見る。
早速、石田警部は明弘君に質問を始めた。
「明弘君。実は透君のことで、少し聴きたいことがあるんだけど」
「いいですよ。何でしょうか」
「実は昨日透君の部屋を調べていたんだけど、少し気になるものが見つかってね」
石田警部は、持ってきていたオイル缶の写真を、明弘君の前にそっと置いた。
「実はこんなものが見つかってね。何か心当たり無いかな?」
「いや、特に無いですね」
明弘君は、オイル缶の写真を確認した後、首を横にふる。
「そうか。まだこれは誰にも言っていないのだが、実は透君は殺されたんじゃないかと思っている」
「なぜそう思うんですか?」
明弘君の目が鋭くなったような気がした。獣の目、とでも言うのだろうか。そう思いながら石田警部は答える。
「透君が崖から落ちた現場に、不自然な点が多々あったんだ。まだ確実な証拠は無いが、私はそう思っている」
「そうですか......」
明弘君はうつむきながら、呟くようにそう言った。その時、石田警部にある疑問が生じる。
普通、親友が自殺して、警察から他殺かもしれないと聴かされた時、こんな対応をするのだろうか? もっと取り乱すものではないのか?
「明弘君は結構冷静なんだね」
そう言うと明弘君の目が泳ぐ。やはり何が知っているのか?石田警部はそう思った。
「いえ、そんなことは無いですよ。ただ、透は車で海に落ちていたらしいし、ガードレールに加速しながら、突っ込んでいたそうじゃ・・・」
明弘君がそこまで言ったところで、石田警部の電話がなった。断りをいれて電話に出る。
「はい、石田です」
「あっ、茂野です。オイル缶についで分かったことがあったので、電話しました!」
全くタイミングの悪い奴だ。石田警部はそう思いながら、明弘君に話を聞かれないように、背を向ける。
「実は、あのオイル缶についていた指紋は二種類あるそうです。一つは透くんの指紋、もう一つは誰のものか分からないそうです。あと関係があるが分かりませんが、オイルを使ったイタズラが最近起こっています。ジャンルジムにオイルを塗る、というものです。被害者は死亡しており、ゲーム機を持っていたそうです」
「わかった。すくそっちに行く」
オイル缶の指紋は、恐らく犯人のものだろう。それに茂野が言っていたイタズラも気になる。透君の家にはオイル缶の他に、充電器の様なものがあった。あれはもしかしてゲーム機のものではないだろうか。調べてみる必要がありそうだ
「すいません。少し急用が出来ました。帰りますね」
そう言いながら小走りで玄関に向かう。ドアノブに手を掛けた瞬間、石田警部は電話を取る直前の明弘君との会話を思い出していた。
『透は車で海に落ちていたらしいし、ガードレールに加速しながら、突っ込んでいったそうじゃ......』
なぜ明弘君が、『車が加速』したことを知っているんだ?テレビでは一応ニュースになっているが、ただの自殺としか報道していないはず。遺族にも伝えていない。まさか......石田警部は振り返り、質問しようとした。
『ガツン!!』
しかし、言葉を発する前に、何者かに頭を叩かれ、うずくまるように崩れ落ちた。
「お前はまだ殺さない。予定が詰まっているんだ......」
石田警部はその声を聞くと、気を失ってしまった。
俺は刑事を気絶させると、ガムテープで動けないように全身をぐるぐる巻きに固定し、風呂場へ投げ入れた。
「ウグッ」
とくぐもった声を出し、無様に床を転がる。そこでふと俺はいいアイデアを思い付き、買っておいたカッターナイフの刃でこいつと遊ぶことにした。
俺はカッターの刃を刑事の足爪の隙間に入れ込んで遊ぶことにした。まず爪と肉の間に優しく刃を刺し込んだ後、勢いよく押し込んでみた。
「グァァァァ!」
刑事のリアクションは及第点だったが、失敗してしまった。あまりにも勢いよく押し込んでしまったせいで、爪もろとも肉が剥がれ落ちてしまった。これは美しくない。
失敗から学び、次はそっと壊れ物を扱うように少しずつ押し込んでいく。刃を持つ手に、肉を斬る『プツプツ』と何とも言えない感触が伝わって来る。
そして爪の甘皮ギリギリまで刃を滑らせ、勢いよく刃を起こす。
ベリッと音がして爪が垂直に立ち上がり、血が溢れ床を濡らした。
しかし俺は落胆していた。あまりにも『五人目』が素晴らし過ぎたせいか、全く感動も興奮もしない。
まあ、『五人目』とこのゴミを比べる方が失礼というものだ。『五人目に』怒られてしまう。
そう思いながら、今度はカッターの刃をガムテープの隙間から見えていた肌へ刺すことにした。
まずは目についた太ももにゆっくりと刺していく。
肌の張力が、最後の抵抗とばかりに刃を押し返す。そこからさらに力を入れると、『プッ』と妙な手応えを感じた。すると切れた皮膚から、血液が待っていたかのように玉を作りはじめた。柔らかい肉は鉄に勝てない。少しずつ押していく度に『ズルズル』と肉が刃を吸い込んでいく。代わりに、真っ赤な血液が決壊寸前のダムのように溢れ出してくる。
『コツン』と手応えを感じ、刃が止まる。強めに押し込んでも動く気配が無い。どうやら骨まで達したようだ。
俺はそこで諦め、他の部位で遊ぶことにした。次は目だ。
刑事を仰向に寝かせ、丁度目にかかっていたガムテープをはがす。中から怯えた眼球が二個現れた。
「どちらにしようかな」
俺は迷った挙げ句、左目に刺すことにした。ゆっくりと刃を近づけると、瞳孔が緊張したように収縮していた。
「ンンンンンンン!」
テープで巻かれた刑事はまるで芋虫のように暴れる。俺は馬乗りになり、まぶたを無理矢理開きながら刃を差し込んだ。
思ったよりも抵抗なく刺さっていく。すると俺の下にいる刑事が痙攣したように震え始めた。どうやら泣いているようだ。流した血と涙が、綺麗な色を彩っていた。
俺は最初、泣いている理由が解らなかったが、すぐに自分が犯した間違いに気がついた。
うっかりしていた。左目を刺そうとしておきながら、俺から見て左を刺してしまった。あくまで主役は殺される側、これは譲れないポリシーだ。
流石に申し訳ない気持ちになり、刑事から見て左も刺してあげようと押さえつける。
「刑事さん。この景色が貴方が見ることになる最後の景色です。堪能して下さいね」
俺は間違えたお詫びにしっかりと風呂場の天井を見せてやると、眼球に刃を差し込んだ。
今回は目の中心ではなく、ぐるっと縁を一周させるように切れ込みを入れていく。最初に切れ込みを入れた所に最後の刃が到着すると、眼球をえぐり出そうとした。
が、ぶっつけ本番のせいか、ただ一周切れ込みが入っただけで眼球が取れはしなかった。
やっぱり面白くない。
俺は目の前にある動く針山にカッターの刃を刺し込みながら、こんなゴミよりも『六人目』『七人目』『八人目』を殺す準備をしようと考えていた。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
バベル病院の怪
中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。
大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。
最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。
そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。
その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める——
「次は、君の番だよ」

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【1分読書】意味が分かると怖いおとぎばなし
響ぴあの
ホラー
【1分読書】
意味が分かるとこわいおとぎ話。
意外な事実や知らなかった裏話。
浦島太郎は神になった。桃太郎の闇。本当に怖いかちかち山。かぐや姫は宇宙人。白雪姫の王子の誤算。舌切りすずめは三角関係の話。早く人間になりたい人魚姫。本当は怖い眠り姫、シンデレラ、さるかに合戦、はなさかじいさん、犬の呪いなどなど面白い雑学と創作短編をお楽しみください。
どこから読んでも大丈夫です。1話完結ショートショート。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる