おとなりさんはオカン男子!

清澄 セイ

文字の大きさ
上 下
17 / 45
第三章「縮んでいくキョリ」

しおりを挟む
大満足の夕食を終え、私達は近所のコンビニに向かって歩いている。甘崎君は牛乳、私は明日のパンを買いに。

「甘崎君のハンバーグ、ホントにおいしかったよ」

「もう何回も聞いたから」

「だって言いたくなるんだもん」

この前王寺先輩と月を見た時はまだ薄ぼんやりだったけど、今日ははっきりと輝いてる。

「あの月、卵の黄身みたい」

「白石は、食べもののことばっかりだな」

甘崎君が笑うから、私はプクッと頬っぺたを膨らませた。

コンビニに着くと、お互いにササッと買い物を済ませる。さっき来た道を、また並んで歩いた。行きと違うのは、二人が歩くたびにコンビニの袋がガサガサと音を立てることだ。

「白石の親って、何の仕事してるの?」

甘崎君が前を向いたまま、そんな質問をする。

「私の親?えっとね、お父さんは海外で自動車開発の仕事してて、お母さんは雑誌の編集だよ」

「へぇ、凄いな」

こんな風に両親のことを褒めてもらえるのは、娘として純粋に嬉しい。二人とも優しいし、いつも私のことを気にしてくれる。

だから私も、ワガママ言わないようにしてるんだ。この歳になって寂しいなんて、誰にも言えない。

「甘崎君のご両親も、仕事が忙しい人なの?」

「父さんがね。プログラマーだから、昼夜あんま関係ないみたい。それから母さんは、病気でもういない」

思わず言葉に詰まって、何も言えなくなる。甘崎君はそんな私を見て、柔らかく目を細めた。

「今はもう大丈夫だから。あれだけ家族がいれば、寂しいとか思う暇もなくなる」

「甘崎君…」

私は立ち止まると、甘崎君の方を見る。ギュッと強く拳を握ったせいで、手に持っているコンビニの袋がガサッと鳴った。

「甘崎君はお母さんの代わりに、家族を守ってるんだね」

「…俺は別に」

「私、甘崎君のこと凄く尊敬する」

ニコッと笑うと、甘崎君はビックリしたように目を見開いた。

「甘崎君のことが知れて、嬉しいよ。お隣さんにならなかったら、こんな風に話すこともなかったかもしれないもんね」

「白石」

「私も見習って頑張らなきゃ」

甘崎君はあんなにおいしいご飯を作って、弟達の面倒もしっかり見てて、それに優しい。

あれもできないこれもできないなんて言ってないで、私ももっとちゃんと家族の役に立ちたい。

甘崎君を見てたら、自然とそう思えた。

「白石は」

甘崎君が、ポツリと言葉を落とす。

「十分頑張ってると思う」

「え…?」

「教室でもいつも明るいし笑顔だし、翠達があんなに懐くのも、白石が優しいからだし」

パッと私の方を向いた彼と目が合って、思わずドキッと胸が鳴る。月明かりに照らされた甘崎君の瞳は、キラキラしていて凄く綺麗だった。

「それに、よく庭で素振りしてるでしょ?」

「み、見られちゃってた?あーもう恥ずかしいなぁ」

「たまたまだよ。別に覗いてるわけじゃないから」

「それは分かってるって」

クスクス笑うと、甘崎君は恥ずかしそうに指で前髪を触った。

「でも、電気の点いてない家に帰るのって結構寂しいよね」

そう言われて、いつもの私なら「そんなことないよ」って返すはずなのに。

「…うん、寂しい」

気が付いたら、私は甘崎君に向かって本当の気持ちを口にしていた。

「あのね、甘崎君。私いつも家ではイヤホンしてるって、前に言ったっけ?」

「うん」

ほとんど無意識にやってたことだけど、それは多分一人ぼっちの寂しさを紛らわす為。自分以外の物音がしない部屋が嫌いだったから。

「この間ね?イヤホン外して過ごしてみたんだ。そしたら、甘崎君の家の方から声とか音とか聞こえてきて、何だかほっこりしちゃった」

「ごめん、うるさかった?」

「ううん。何となく、一人じゃない気がして嬉しかったよ。って言うのも変かな」

頭をかきながら笑うと、甘崎君も同じように笑ってくれて。

それを見て、ほんの少しだけ胸の奥がキュウッと苦しくなった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】ねぇ、おかあさん

たまこ
児童書・童話
おかあさんがだいすきな、おんなのこのおはなしです。

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

ワガママ姫とわたし!

清澄 セイ
児童書・童話
照町明、小学5年生。人との会話が苦手な彼女は、自分を変えたくても勇気を出せずに毎日を過ごしていた。 そんなある日、明は異世界で目を覚ます。そこはなんと、絵本作家である明の母親が描いた物語の世界だった。 絵本の主人公、ルミエール姫は明るく優しい誰からも好かれるお姫さま…のはずなのに。 「あなた、今日からわたくしのしもべになりなさい!」 実はとってもわがままだったのだ! 「メイってば、本当にイライラする喋り方だわ!」 「ルミエール姫こそ、人の気持ちを考えてください!」 見た目がそっくりな二人はちぐはぐだったけど… 「「変わりたい」」 たった一つの気持ちが、世界を救う…!?

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐️して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

【完結】月夜のお茶会

佐倉穂波
児童書・童話
 数年に一度開催される「太陽と月の式典」。太陽の国のお姫様ルルは、招待状をもらい月の国で開かれる式典に赴きました。 第2回きずな児童書大賞にエントリーしました。宜しくお願いします。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

【完結】王の顔が違っても気づかなかった。

BBやっこ
児童書・童話
賭けをした 国民に手を振る王の顔が違っても、気づかないと。 王妃、王子、そしてなり代わった男。 王冠とマントを羽織る、王が国の繁栄を祝った。 興が乗った遊び?国の乗っ取り? どうなったとしても、国は平穏に祭りで賑わったのだった。

処理中です...