器用貧乏の意味を異世界人は知らないようで、家を追い出されちゃいました。

武雅

文字の大きさ
上 下
34 / 121

特別試験

しおりを挟む
ダイルンさんに言われた特別試験の内容は、1日で角ウサギを40羽討伐する事。
うん、無理じゃね?

1人40羽は分かるけどカトレアと二人だと80羽なんだけど、そんなに沢山キャールの街近隣に居るの?

「いやいや、ダイルンさん、1人で40羽は分かるけど、2人で80羽を1日でって、そんなに角ウサギは居るもんなの?」

そんな抗議の声を上げると、酒場でたむろしている冒険者達から盛大な笑い声が聞こえてくる。
殆ど…、と言うより全てが嘲り嘲笑する者ばかりで完全に出来るわけないといった感じの雰囲気がギルド内部を包み込む。

「居るも居ないも冒険者には関係ないだろ? 居なければ探して狩る、それが冒険者だ! それと1人40羽だが、2人で協力するなら100羽だ!! あと本来の討伐証明は角だけだが、肉も食用になるし皮も使えるからそのまま持って来い!」
「いやいや、ハードルをサラッと上げてるし、そもそも角ウサギの習性も生息地も知らないのに狩れっておかしいでしょ! せめて生息地と習性は伝えるのが普通じゃない?」

「まあいいだろう、角ウサギは角を含めて60センチ程の大きさで生息地はこの辺りの森だ、奴らは肉食に近い雑食で鼻が利くうえ獰猛だ、そして街の周囲にある畑の作物を食い荒らすから定期的に駆除をしている。 とは言え角ウサギは首の可動域が広いからFランク冒険者でも死傷する奴もいるぐらいだ」
「その弱そうで意外と厄介な角ウサギを2人で100羽倒して持ってこいと…」

「そうだ、それが特別試験の内容だ! ああちゃんと仕留めて持ってきた分はギルドが責任を持って買い取るから安心しろ」
「まあそれは当然でしょ! 買い取らないで試験だからってギルドがタダで取り上げたらおかしいし、不条理だもんね」

「まあそういう事だ、あと依頼以外でも確保した素材やアイテム類などをギルドに売却したらその売却金額に応じてランクアップの査定に追加されるからな、まあギルドへの貢献度ってやつだ、覚えておけ」
「じゃあダンジョンから得た宝石類やドロップした武器や防具をギルドに売ったら試験無しでGランクから上に上がれるんじゃない?」

「それは無理だ、GランクからFランクに上がるには依頼達成回数を規定以上こなす必要がある。 最低限の知識や技術を身に着けて貰わんと若い冒険者の死亡率が上がるからな」
「そう、じゃあFランクになったら墳墓のダンジョンで得た宝石類やドロップ武器と防具を売るんで」

「おう、それでもいいぞ、お前らに暫く安定して生活できる金銭的余裕があるならな」

そう言って鼻でわらうダイルンさんに、多少の貯えは持って来てる事を伝え、明日の朝、ギルドへ顔を出した後試験を受ける旨を伝えギルドを後にする。

「カツヒコ、流石に1日でウサギ100羽は無理じゃない? 街中での雑用とは屈辱だけど私が生きていた頃とギルドの在り方が随分変わってるから諦めてGからスタートでも私は構わないわよ、雑用なんてした事なかったからどんなものか興味あるし」
「まあ雑用を数こなしてFランクに上げるんでもいいんだけど、問題はどの程度数をこなせば上がるかなんだよね…。 実際その辺の説明はぼやかされてたし。 Gランクは仕事に就けない人の受け皿的な事も言ってたし毎日仕事がある保証も無いし、最悪1年以上昇格までかかる可能性もあるから飛ばせるもんなら飛ばしておきたいね」

「まあカツヒコが言いたい事も分かるけど、100羽よ? 探知を使って探し回っても1日で100羽も見つけられると思ってるの?」
「う~ん、普通に考えたら無理っぽい…。 だから今方法を考えてる。 それに試験は1回だけとは言われてないし、一網打尽にする方法を考えて試すを繰り返すのもアリだよね」

そう言いながら一旦宿屋に戻ると丁度夕飯の支度をしている途中なのか1階にある食堂から肉の焼けるいい匂いがして来る。

「おう、お前達帰って来たか! もうすぐ晩飯出来るから部屋で待ってな! 今日は一角牛のいい肉が手に入ったからステーキだぞ!! 出来たら呼びに行ってやる!」
厨房から顔をのぞかせた宿屋の親父ことアルさんは、そう言ってまた調理を再開し始める。

「カトレア、いい方法思いついた!! 上手くすればまとめて一網打尽の方法…」
「はぁ? そんな方法があるの?」

「多分ね…。 まあ失敗する可能性も高いけど、普通に探知で探し回って狩るよりはましだと思う」

そう言うと厨房に居るアルさんに肉と炭を売っている店の場所を聞き、急いで教えられた店に行く。

「カツヒコ、どういう事? 何で肉屋に行くのよ」
「まあ、とりあえずは肉屋が閉まる前に明日使う物を仕入れないと…」

不思議な顔をしながらついて来るカトレアを他所に肉屋に向かって走る。
何とかまだ営業はしていたけど、閉店間際で店主いわくロクな肉が残っていないとの事。

「おっちゃん、捨てる内臓や痛んで捨てる予定の肉でも良いから売って!!」
そんな言葉にカトレアと肉屋のおっちゃんは何を言ってるんだ? と言う顔をしてるが、自分が食べるわけではないので問題は無い。

肉屋のおっちゃんから、捨てる予定だった内臓や筋、売れ残って廃棄予定の肉などをかなり安く売ってもらい肉屋を後にして炭を買ってから宿に戻る。

「カツヒコ、あなた何をしようって言うの? 教えなさい!!」
そう言うカトレアに食事しながら説明すると伝え、【中州の蝶】の店主アルさん特製のステーキを食べる為に食堂へ向かう。

「おう、肉屋と炭屋で欲しい物は買えたか?」
「ええ、買えました。 ありがとうございます!」

そう言ってテーブルにつき運ばれてきたステーキを食べながらカトレアに説明をする。

「はぁ~~、よくそんな成功するかも分からない事思いつくわね…。」
説明を終えるとカトレアが盛大にため息をついたけど、意外とよい方法な気もするんだよね…。
まあ試してみない事にはどうなるか分からないけど…。

しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。

克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...