32 / 121
冒険者ギルド
しおりを挟む
屋台の親父が教えてくれた宿屋は値段も1泊、食事無しで銅貨5枚、朝、夜食事付きで銅貨7枚と恐らく普通の宿だった。
夕食も朝食もそれなりに美味しい食事だったし、まあ当たりと言えるんだろうか?
比較対象が、キャールに向かう途中の村にあった宿屋だから当たりなのかハズレなのかイマイチ分からんけど、宿屋の名前以外はまあまともだった。
それにしても【中州の蝶】って…。
宿を経営している熊の獣人である親父に名前の由来を聞いたら、冒険者だった先代が引退して宿屋を始める際に同じパーティーだった人から中州と言う場所の話を聞きそれに憧れ名付けたとの事…。
絶対に日本人の召喚者か転生者の仕業だ!
それにしても中州って事はそんなに昔の事じゃ無いな…。
そんな疑問を口にすると、そもそも宿が出来たのが20年前との事で、先代はまだ60代らしく経営を息子に任せて冒険者の時に稼いだ金で夜の街を満喫しているらしい。
まあこの世界と日本の歓楽街を比べたら天と地ほど差があるけどさ~。
そんな事を思いつつ、カトレアと共に朝食を済ませ、宿屋の親父にキャールの街の事を聞いた後、昼前頃に冒険者ギルドへと足を運ぶ。
それにしても聞く限り、区画整理やインフラはしっかりとされているうえに、まだ宅地に空きがあるってどんだけ街を発展させる気なんだか…。
ただ、街の東側、矢印のような突起がある方にはスラム街があるようでそこには絶対近づくなと釘を刺された。
大きな街とはいえスラム街は治安がとても悪く、普通の人が立ち入ると物を奪われるだけならいい方で命まで奪われて身ぐるみを剥がされる事もあるらしい。
やっぱ異世界でもスラム街はあるんだな…。
日本では特にスラム街って言葉は聞かないけど、外国では聞く言葉だし、治安が悪いのも変わらずか…。
そんな事を思いながらも冒険者ギルドの重厚な扉を押して中に入る。
予想通り昼頃という事もあり、ギルド内部は人もまばらで、併設された酒場で昼間から飲んでいる冒険者のパーティーが数組居るぐらいだ。
受付のうさ耳獣人のお姉さんに冒険者登録をしに来たことを告げると、ではあちらのカウンターでとの事で案内されたカウンターに向かい登録について説明を受ける。
「お二人は冒険者ギルドの事をどこまでご存じですか~?」
「私が知っている…」
「いえ! 全く知りませんので教えてください!!」
カトレアが何か言おうとしたけど、400年以上前の冒険者ギルドの話をしだして変な事になるのも嫌なので全く知らないとの事にして説明を受ける事にする。
カトレアはなんか不機嫌そうだけど、いきなり昔の事をさも当然のように語りだしたら怪しまれるからね。
「では、冒険者の説明は別室でおこなうにして、登録料は銀貨5枚です」
「じゃあ二人分で…」
そう言って金貨1枚をお姉さんに渡す。
「では、まずはこちらにお名前をご記入頂いて、ここの魔法陣の真ん中に血を一滴垂らしてください」
そう言ってうさ耳のお姉さんは、登録用紙のような物を出してきたので、カトレアと共に記入をし、血を一滴垂らす。
「あとは魔力測定とスキル判定ですけど、これは冒険者ギルドの説明が終わった後で致しますね。 説明が終わる頃には冒険者証が出来上がってますので、受け取りの際に測定とスキル判定をお願いします」
そう言うとお姉さんは自分とカトレアを別室に案内し担当者が来るまで暫く待っているように言うと部屋を出て行く。
う~ん、なんか学校の教室みたいだな…。
黒板があって、机と椅子がいくつもある。
授業中は眠くなるから、寝ないようにしないと…。
そんな事を思いながら部屋を見渡していると少し不貞腐れた感じのカトレアが話しかけて来た。
「カツヒコ、何で先程私の言葉を遮ったの? 説明なんか必要ないでしょ?」
「いやいや、400年以上前の冒険者ギルドと今の冒険者ギルドだと色々ルールなんかも変わってる可能性が高いし、下手に禁止事項に接触して冒険者ギルドを追放されたりしたら嫌だから…」
「まあ確かに、変わっている事もあるでしょうけど冒険者の仕事なんて変わらないでしょ」
「まあそうかもしれないけど、一応最初の説明は聞いておいた方が良さそうだし、後でトラブルになりたくないしね」
そうカトレアと話していると、初老の男性が部屋にやって来た。
初老の男性、とは言え髪は白髪が多く老けているものの、その体は筋肉に覆われ、顔や腕などに幾つもの傷跡があり元冒険者と思われる風貌をしている。
「お~、お前達が冒険者登録をしに来た新人か~。 装備だけはいっちょ前だな。 まあいい、俺はダイルンと言う、お前達に冒険者の説明をするだけだがしっかりと聞いておけよ」
そうダイルンは少しめんどくさそうに言う。
いや、も少し自己紹介とかなんかないのか?
いきなり来てそのままめんどくさそうに説明始めるなよ!!
そんなツッコミを心の中で入れている自分を他所にダイルンは気だるそうに説明を始めた。
「まずは冒険者にはランクがある、GランクからSランクの8ランクだ、当然お前たちは一番下のGランクからのスタートとなる。 ランクを上げるには、依頼達成数が規定に達するか特別な功績が認められた場合に昇格する。 とは言え依頼失敗による降格もあるから注意しろ」
うん、その辺はフォレストの皆に聞いてたから知ってる…。
「依頼はランクごとの掲示板に張られている仕事を自分達で選ぶ形になるが、ランクが高い者なんかは指名で依頼があったりもする、まあ今のお前達には関係ない事だがな。 そして依頼を受けられるのは自分のランク以下の物だけだ。 分かりやすく言うとお前達はGランクだからGランクの依頼しか受けられないがFランクはGランク、Fランクの依頼が受けられると言う訳だ。 わかったか?」
「それは分かりましたけど、Gランクの依頼中にFランク以上の依頼なんかを達成した場合はどうなるんですか?」
「そうだな、Gランクの依頼でFランク以上の依頼達成はまずないが、その場合はGランクの依頼を2件達成したという事で記録される。 まあ安心しろ、報酬は減額等も無く達成した依頼通りの金が支払われるからな」
う~ん、てことは、自分のランクで受けられる依頼をしつつランク以上の依頼を達成すれば昇格も早くなるって事ね…。
「あとは禁止事項だ、これは重要だから耳の穴かっぽじってよく聞けよ!! まず冒険者を狩る行為、これは相手が犯罪行為に手を染めている場合、または正当防衛と認められない限りは冒険者ギルドを追放となり犯罪者として裁かれる。 あとは獲物の横取り、これも禁止事項だ。基本的に冒険者は自己責任の世界だ。仮に獲物と対峙した冒険者が居ても相手が助けを求めない限りは手出し禁止だし、獲物も最初に対峙した奴の物だ。相手の同意なく勝手に助けるのはマナー違反だと思っておけ」
なんか無茶苦茶な感じな気もするし、かといってあながち間違ってもいないような気もするし…。
かなり冒険者のルールってアバウトじゃない?
夕食も朝食もそれなりに美味しい食事だったし、まあ当たりと言えるんだろうか?
比較対象が、キャールに向かう途中の村にあった宿屋だから当たりなのかハズレなのかイマイチ分からんけど、宿屋の名前以外はまあまともだった。
それにしても【中州の蝶】って…。
宿を経営している熊の獣人である親父に名前の由来を聞いたら、冒険者だった先代が引退して宿屋を始める際に同じパーティーだった人から中州と言う場所の話を聞きそれに憧れ名付けたとの事…。
絶対に日本人の召喚者か転生者の仕業だ!
それにしても中州って事はそんなに昔の事じゃ無いな…。
そんな疑問を口にすると、そもそも宿が出来たのが20年前との事で、先代はまだ60代らしく経営を息子に任せて冒険者の時に稼いだ金で夜の街を満喫しているらしい。
まあこの世界と日本の歓楽街を比べたら天と地ほど差があるけどさ~。
そんな事を思いつつ、カトレアと共に朝食を済ませ、宿屋の親父にキャールの街の事を聞いた後、昼前頃に冒険者ギルドへと足を運ぶ。
それにしても聞く限り、区画整理やインフラはしっかりとされているうえに、まだ宅地に空きがあるってどんだけ街を発展させる気なんだか…。
ただ、街の東側、矢印のような突起がある方にはスラム街があるようでそこには絶対近づくなと釘を刺された。
大きな街とはいえスラム街は治安がとても悪く、普通の人が立ち入ると物を奪われるだけならいい方で命まで奪われて身ぐるみを剥がされる事もあるらしい。
やっぱ異世界でもスラム街はあるんだな…。
日本では特にスラム街って言葉は聞かないけど、外国では聞く言葉だし、治安が悪いのも変わらずか…。
そんな事を思いながらも冒険者ギルドの重厚な扉を押して中に入る。
予想通り昼頃という事もあり、ギルド内部は人もまばらで、併設された酒場で昼間から飲んでいる冒険者のパーティーが数組居るぐらいだ。
受付のうさ耳獣人のお姉さんに冒険者登録をしに来たことを告げると、ではあちらのカウンターでとの事で案内されたカウンターに向かい登録について説明を受ける。
「お二人は冒険者ギルドの事をどこまでご存じですか~?」
「私が知っている…」
「いえ! 全く知りませんので教えてください!!」
カトレアが何か言おうとしたけど、400年以上前の冒険者ギルドの話をしだして変な事になるのも嫌なので全く知らないとの事にして説明を受ける事にする。
カトレアはなんか不機嫌そうだけど、いきなり昔の事をさも当然のように語りだしたら怪しまれるからね。
「では、冒険者の説明は別室でおこなうにして、登録料は銀貨5枚です」
「じゃあ二人分で…」
そう言って金貨1枚をお姉さんに渡す。
「では、まずはこちらにお名前をご記入頂いて、ここの魔法陣の真ん中に血を一滴垂らしてください」
そう言ってうさ耳のお姉さんは、登録用紙のような物を出してきたので、カトレアと共に記入をし、血を一滴垂らす。
「あとは魔力測定とスキル判定ですけど、これは冒険者ギルドの説明が終わった後で致しますね。 説明が終わる頃には冒険者証が出来上がってますので、受け取りの際に測定とスキル判定をお願いします」
そう言うとお姉さんは自分とカトレアを別室に案内し担当者が来るまで暫く待っているように言うと部屋を出て行く。
う~ん、なんか学校の教室みたいだな…。
黒板があって、机と椅子がいくつもある。
授業中は眠くなるから、寝ないようにしないと…。
そんな事を思いながら部屋を見渡していると少し不貞腐れた感じのカトレアが話しかけて来た。
「カツヒコ、何で先程私の言葉を遮ったの? 説明なんか必要ないでしょ?」
「いやいや、400年以上前の冒険者ギルドと今の冒険者ギルドだと色々ルールなんかも変わってる可能性が高いし、下手に禁止事項に接触して冒険者ギルドを追放されたりしたら嫌だから…」
「まあ確かに、変わっている事もあるでしょうけど冒険者の仕事なんて変わらないでしょ」
「まあそうかもしれないけど、一応最初の説明は聞いておいた方が良さそうだし、後でトラブルになりたくないしね」
そうカトレアと話していると、初老の男性が部屋にやって来た。
初老の男性、とは言え髪は白髪が多く老けているものの、その体は筋肉に覆われ、顔や腕などに幾つもの傷跡があり元冒険者と思われる風貌をしている。
「お~、お前達が冒険者登録をしに来た新人か~。 装備だけはいっちょ前だな。 まあいい、俺はダイルンと言う、お前達に冒険者の説明をするだけだがしっかりと聞いておけよ」
そうダイルンは少しめんどくさそうに言う。
いや、も少し自己紹介とかなんかないのか?
いきなり来てそのままめんどくさそうに説明始めるなよ!!
そんなツッコミを心の中で入れている自分を他所にダイルンは気だるそうに説明を始めた。
「まずは冒険者にはランクがある、GランクからSランクの8ランクだ、当然お前たちは一番下のGランクからのスタートとなる。 ランクを上げるには、依頼達成数が規定に達するか特別な功績が認められた場合に昇格する。 とは言え依頼失敗による降格もあるから注意しろ」
うん、その辺はフォレストの皆に聞いてたから知ってる…。
「依頼はランクごとの掲示板に張られている仕事を自分達で選ぶ形になるが、ランクが高い者なんかは指名で依頼があったりもする、まあ今のお前達には関係ない事だがな。 そして依頼を受けられるのは自分のランク以下の物だけだ。 分かりやすく言うとお前達はGランクだからGランクの依頼しか受けられないがFランクはGランク、Fランクの依頼が受けられると言う訳だ。 わかったか?」
「それは分かりましたけど、Gランクの依頼中にFランク以上の依頼なんかを達成した場合はどうなるんですか?」
「そうだな、Gランクの依頼でFランク以上の依頼達成はまずないが、その場合はGランクの依頼を2件達成したという事で記録される。 まあ安心しろ、報酬は減額等も無く達成した依頼通りの金が支払われるからな」
う~ん、てことは、自分のランクで受けられる依頼をしつつランク以上の依頼を達成すれば昇格も早くなるって事ね…。
「あとは禁止事項だ、これは重要だから耳の穴かっぽじってよく聞けよ!! まず冒険者を狩る行為、これは相手が犯罪行為に手を染めている場合、または正当防衛と認められない限りは冒険者ギルドを追放となり犯罪者として裁かれる。 あとは獲物の横取り、これも禁止事項だ。基本的に冒険者は自己責任の世界だ。仮に獲物と対峙した冒険者が居ても相手が助けを求めない限りは手出し禁止だし、獲物も最初に対峙した奴の物だ。相手の同意なく勝手に助けるのはマナー違反だと思っておけ」
なんか無茶苦茶な感じな気もするし、かといってあながち間違ってもいないような気もするし…。
かなり冒険者のルールってアバウトじゃない?
94
お気に入りに追加
952
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる