12 / 28
第六話 新たなるの金魚の少年(一)
しおりを挟む
何となく土日の予定を空けておくようになってから三回目の土曜日。
予定は無いがなんとなく早起きをして、八時前には寝間着のままパソコンを立ち上げていた。調べたいことがあるわけでも、見たい動画があるわけでもない。
欲しいものがあるわけでもないのに通信販売のサイトを見るけれど、結局何もせずパソコンを閉じた。
ため息を吐いてぼうっとしていると、やはり頭に浮かぶのは叶冬の言葉だった。
『アキちゃん双子だったろう。それも死産か、物心つく前に亡くなってる。違う?』
あれは金魚が魂だという前提を元にした予想にすぎない。秋葉のことを調べていたわけではなく、ただ叶冬が人の斜め上をいく発想をしただけだ。
そう思うものの不信感が拭えず、金魚の話を親身に聞いてくれる貴重な人間と距離を取ってしまった。
謝ろうか、けど何を謝ったらいいんだ。謝らずともあそこは神社と喫茶店と水族館という、客として行くことのできる場所だ。いっそ何も考えず乗り込んでしまおうか。
そんなことを考えながらもスマートフォンでアプリゲームを立ち上げログインボーナスを獲得しようとしたその瞬間、同時にメッセージの受信を告げる音楽が鳴った。
「うわっ」
あまりにもタイミングが良くて思わずスマートフォンを落としてしまった。割れてないか焦ってモニターを確認すると、表示されているメッセージ送信者は――
「……店長?」
このタイミングの良さ、まるで盗撮でもされている気分だ。そんなわけはないだろうけれど、なんとなく部屋をきょろきょろと見回してしまう。
おそるおそるメッセージを開くと、そこにはいかにもあの男らしい内容が書かれていた。
『金魚が金魚とごちゃまぜでぴかぴかするから黒猫喫茶においで』
何も分からなかった。
きっといつものように着物を羽織って大仰なアクションで周りから白い目を向けられているのだろう。声に出してメッセージを打ってそうだ。
三十五歳にもなって子供のような振る舞いをする男を思い出すと、ついつい吹き出し笑ってしまう。
「黒猫喫茶って金魚屋の隣のあそこだよな……」
金魚屋の隣に猫とは恐れ入る。
しかも喫茶店で金魚の何をするというのだろうか。とても水槽を運び込んでイベントができるほどの広さは無い。けれどぴかぴかと言うからには光るのだろう。光る物を見せてくれるということだろうか。
外を見ると、九月になったばかりの今日は日が強い。薄着の方が良さそうだが、手持ちの夏服はTシャツしかない気がする。それではあの男の横に立つにはあまりにもバランスが悪いけれど、だからといって着物を羽織る気にはなれない。そもそもあの着物はオールシーズン羽織っているのだろうか。
「いやいや、何考えてんだ」
秋葉はぱっぱっと空中をかき混ぜ思考を払った。考えるのなら服装じゃなくて行くか行かないかだろうに。
「……取り合えず行くか」
何も考えず乗り込んでしまおうか。そう思っていたのだからこれは良い口実だ。
秋葉はクローゼットに飛びついて、まるで新品のような半袖のワイシャツがあることに気が付いた。確か大学に入学した当初は着ていたが、次第に堅苦しくて面倒になり着なくなったものだ。そのくせ何を考えていたのか、クリーニングにまで出している。
「これにするか……」
あの男は奇天烈だが、着物を脱いだその下はきちんとした服装をしている。
いつも黒いベストにパンツだが、生地は様々で同じ物を着ていたことはない。いざとなれば礼儀正しいことを思うと、本当はちゃんとした人間なのかもしれない。
秋葉はノリでパリッとした着なれないワイシャツを手に取った。
着心地の悪いワイシャツに少し後悔しながら黒猫喫茶に到着すると『閉店』のプレートが出ていた。
「あれ? 休み?」
てっきり新しい展示でもやっているのだろうと思ったが、喫茶店の中は静まり返っている。金魚屋の方へ行ってみたがこちらも『休業日』とプレートが出ていて誰もいない。
どうしたものかとうろうろしていると、後ろからどんっと二回ほど何かがぶつかってきた。
「痛っ! なん」
「どわ~~~~~~~!」
「わ~~~~~~~い!」
「わああああ!」
勢い余って転んでしまい、叫び声の主を振り向くとそこには見覚えのある男がいた。
「やあやあアキちゃん! よく来たね!」
「店長。それに、ええと」
「いらっしゃいませ。お待ちしておりました」
「君はたしか……」
叶冬の隣にいたのは桃色の着物姿の少女だった。秋葉と同じくらいかそれより少し幼くも見える。
友人ではないが秋葉はこの少女に見覚えがあった。
「お祭りの時に店長の介抱してた巫女さん?」
「あ、覚えててくれたんですね」
「これは僕の妹の紫音という娘だ! 日中から着物だなんて風変わりな娘だろう。喋り方立ち居振る舞いも変わっているし」
「ええ? 変人代表のかなちゃんにだけは言われたくないわ」
「なにぃ!? 僕のどこが変人だというんだい!?」
「それよ、それ」
どうやら妹は普通の感性のようだ。それにしても兄と一緒に突進してくるあたりはさすが妹というべきか。
「ほらほら。紫音がおかしなことを言うからアキちゃんがびっくり仰天してるじゃあないか」
「違うわ。かなちゃんがおかしなことを言うからよ」
「……あの、それより金魚がぴかぴかって何ですか?」
「うむ! よくぞ聞いてくれた! 金魚がぴかぴかするんだよ!」
「はあ……」
「かなちゃん! それじゃあ何のことかさっぱりよ。ごめんね、アキちゃん。かなちゃんと話すと疲れるでしょう」
「はは……」
本人と妹を前にして否定はしないが肯定もしにくいので苦笑いで誤魔化した。
しかし異性にいきなり愛称で呼ばれるのはなかなかない。兄ほどではないが、妹も常人よりはほんの僅かばかり斜め上かもしれない。
「全くこの子たちは。ぴかぴかと言えばこれしかないだろう」
ずいっと勢いよく叶冬が差し出してきたのはチケットだった。
そこには美しくライトアップされた水槽で泳ぐ金魚が映っている。
「アクアリウム?」
「そうなの。うちの父が新しく始めたんだけど、その入場チケット」
「ぴかぴかってそういうこと。けど店長の家ってお金持ちですね。喫茶店に水族館にアクアリウムまで」
「うちは普通よ。これは父の友人に大変な資産家がいらっしゃって、スポンサードして下さったの」
大変な資産家の友人がいる時点で凄いだろうに。何かしら成功している人間じゃなきゃそんな知り合いができるとは思えない。
それに喫茶店と水族館の二つをやってるあたり普通ではない。
「つまりは金持ちの道楽さあ。何となくやりたいことをやる人なんだ」
「何となくでアクアリウムですか……」
「アクアリウムにはかなちゃんの金魚を貸してるのよ。見に行ってあげて」
「そういうことだ! さあ行くよ!」
「え? 今から?」
「今行かないでいつ行くんだい」
「は、はい。ああ、でも紫音さんはその服装でいいんですか?」
「え?」
「今日暑いし動きにくいでしょう。あ、慣れてるなら平気なのかな」
「ええと……」
紫音は何故か少し困ったような顔をしてちらりと兄を見上げた。もしや一緒に行くつもりではなかったのだろうか。
仲が悪いようには見えないが、年の離れた兄妹とは複雑なのかもしれない。無神経だったかなと少し焦っていると、叶冬はぽんっと妹の頭を撫でた。
「そうだね。熱中症になったら困るし着替えておいで」
「う、うんっ!」
「僕も着物は置いていくかな。目立っていけない」
「え、羞恥心あったんですか」
「失敬な。それに紫音まで奇異な目で見られるのは困るからね」
この服装が奇異であることはやはり自覚があるようだった。ならば着物を羽織るのには何かしらの目的があるということだが、一体何のためだろうか。
それにしても同行者が奇異な目で見られると分かっているのなら二人で行動する時も脱いでいてほしいとは思う。
――それとも金魚に繋がる何かなのだろうか
着物について追及をして良いものか迷ったが、そうこうしているうちに紫音が洋服に着替えて戻って来た。着物と同じく桃色のワンピースで、手には白い日傘を持っている。上品ないで立ちはいかにもお嬢様といった風だ。長い黒髪を下ろしていたのは日本人形のようで着物に良く似合っていたが、結い上げているとまた違った印象だった。
「紫音に手ぇ出したら殺すよ」
「だ、出してないです」
「目がいやらしかったよ」
「気のせいですよ」
「ほぉ~ん? ほぉ~んと~に~?」
「本当に。妹思いなんですね、意外と」
「当り前さあ! 可愛い妹なのだからね!」
「か、かなちゃん急にどうしたの」
「急じゃないさ。僕はいつだって妹が可愛いのだよ」
叶冬がよしよしと妹の頭を撫でると、紫音ははにかんで兄の手を享受した。
なんとなくだが、普通の兄妹の距離感とは少し違うような印象を受けた。だが仲は良さそうだし、あまり人の家庭を探るのは気が咎める。そういうものなんだろうと秋葉は特に追及はせずにおいた。
「車で行こう。少し遠いからね」
「……店長って運転できるんですか」
「できるよ。何だい。僕の運転じゃ不満だというのかね」
「いえ、そういうわけじゃ……」
「大丈夫よ。意外と運転は普通なの」
「あ、そうなんだ。ならまあ」
「どういう意味だい」
今までの様子からして運転も破天荒なのではという恐怖があるに決まってるじゃないか――と思ったのは黙っておくことにした。
予定は無いがなんとなく早起きをして、八時前には寝間着のままパソコンを立ち上げていた。調べたいことがあるわけでも、見たい動画があるわけでもない。
欲しいものがあるわけでもないのに通信販売のサイトを見るけれど、結局何もせずパソコンを閉じた。
ため息を吐いてぼうっとしていると、やはり頭に浮かぶのは叶冬の言葉だった。
『アキちゃん双子だったろう。それも死産か、物心つく前に亡くなってる。違う?』
あれは金魚が魂だという前提を元にした予想にすぎない。秋葉のことを調べていたわけではなく、ただ叶冬が人の斜め上をいく発想をしただけだ。
そう思うものの不信感が拭えず、金魚の話を親身に聞いてくれる貴重な人間と距離を取ってしまった。
謝ろうか、けど何を謝ったらいいんだ。謝らずともあそこは神社と喫茶店と水族館という、客として行くことのできる場所だ。いっそ何も考えず乗り込んでしまおうか。
そんなことを考えながらもスマートフォンでアプリゲームを立ち上げログインボーナスを獲得しようとしたその瞬間、同時にメッセージの受信を告げる音楽が鳴った。
「うわっ」
あまりにもタイミングが良くて思わずスマートフォンを落としてしまった。割れてないか焦ってモニターを確認すると、表示されているメッセージ送信者は――
「……店長?」
このタイミングの良さ、まるで盗撮でもされている気分だ。そんなわけはないだろうけれど、なんとなく部屋をきょろきょろと見回してしまう。
おそるおそるメッセージを開くと、そこにはいかにもあの男らしい内容が書かれていた。
『金魚が金魚とごちゃまぜでぴかぴかするから黒猫喫茶においで』
何も分からなかった。
きっといつものように着物を羽織って大仰なアクションで周りから白い目を向けられているのだろう。声に出してメッセージを打ってそうだ。
三十五歳にもなって子供のような振る舞いをする男を思い出すと、ついつい吹き出し笑ってしまう。
「黒猫喫茶って金魚屋の隣のあそこだよな……」
金魚屋の隣に猫とは恐れ入る。
しかも喫茶店で金魚の何をするというのだろうか。とても水槽を運び込んでイベントができるほどの広さは無い。けれどぴかぴかと言うからには光るのだろう。光る物を見せてくれるということだろうか。
外を見ると、九月になったばかりの今日は日が強い。薄着の方が良さそうだが、手持ちの夏服はTシャツしかない気がする。それではあの男の横に立つにはあまりにもバランスが悪いけれど、だからといって着物を羽織る気にはなれない。そもそもあの着物はオールシーズン羽織っているのだろうか。
「いやいや、何考えてんだ」
秋葉はぱっぱっと空中をかき混ぜ思考を払った。考えるのなら服装じゃなくて行くか行かないかだろうに。
「……取り合えず行くか」
何も考えず乗り込んでしまおうか。そう思っていたのだからこれは良い口実だ。
秋葉はクローゼットに飛びついて、まるで新品のような半袖のワイシャツがあることに気が付いた。確か大学に入学した当初は着ていたが、次第に堅苦しくて面倒になり着なくなったものだ。そのくせ何を考えていたのか、クリーニングにまで出している。
「これにするか……」
あの男は奇天烈だが、着物を脱いだその下はきちんとした服装をしている。
いつも黒いベストにパンツだが、生地は様々で同じ物を着ていたことはない。いざとなれば礼儀正しいことを思うと、本当はちゃんとした人間なのかもしれない。
秋葉はノリでパリッとした着なれないワイシャツを手に取った。
着心地の悪いワイシャツに少し後悔しながら黒猫喫茶に到着すると『閉店』のプレートが出ていた。
「あれ? 休み?」
てっきり新しい展示でもやっているのだろうと思ったが、喫茶店の中は静まり返っている。金魚屋の方へ行ってみたがこちらも『休業日』とプレートが出ていて誰もいない。
どうしたものかとうろうろしていると、後ろからどんっと二回ほど何かがぶつかってきた。
「痛っ! なん」
「どわ~~~~~~~!」
「わ~~~~~~~い!」
「わああああ!」
勢い余って転んでしまい、叫び声の主を振り向くとそこには見覚えのある男がいた。
「やあやあアキちゃん! よく来たね!」
「店長。それに、ええと」
「いらっしゃいませ。お待ちしておりました」
「君はたしか……」
叶冬の隣にいたのは桃色の着物姿の少女だった。秋葉と同じくらいかそれより少し幼くも見える。
友人ではないが秋葉はこの少女に見覚えがあった。
「お祭りの時に店長の介抱してた巫女さん?」
「あ、覚えててくれたんですね」
「これは僕の妹の紫音という娘だ! 日中から着物だなんて風変わりな娘だろう。喋り方立ち居振る舞いも変わっているし」
「ええ? 変人代表のかなちゃんにだけは言われたくないわ」
「なにぃ!? 僕のどこが変人だというんだい!?」
「それよ、それ」
どうやら妹は普通の感性のようだ。それにしても兄と一緒に突進してくるあたりはさすが妹というべきか。
「ほらほら。紫音がおかしなことを言うからアキちゃんがびっくり仰天してるじゃあないか」
「違うわ。かなちゃんがおかしなことを言うからよ」
「……あの、それより金魚がぴかぴかって何ですか?」
「うむ! よくぞ聞いてくれた! 金魚がぴかぴかするんだよ!」
「はあ……」
「かなちゃん! それじゃあ何のことかさっぱりよ。ごめんね、アキちゃん。かなちゃんと話すと疲れるでしょう」
「はは……」
本人と妹を前にして否定はしないが肯定もしにくいので苦笑いで誤魔化した。
しかし異性にいきなり愛称で呼ばれるのはなかなかない。兄ほどではないが、妹も常人よりはほんの僅かばかり斜め上かもしれない。
「全くこの子たちは。ぴかぴかと言えばこれしかないだろう」
ずいっと勢いよく叶冬が差し出してきたのはチケットだった。
そこには美しくライトアップされた水槽で泳ぐ金魚が映っている。
「アクアリウム?」
「そうなの。うちの父が新しく始めたんだけど、その入場チケット」
「ぴかぴかってそういうこと。けど店長の家ってお金持ちですね。喫茶店に水族館にアクアリウムまで」
「うちは普通よ。これは父の友人に大変な資産家がいらっしゃって、スポンサードして下さったの」
大変な資産家の友人がいる時点で凄いだろうに。何かしら成功している人間じゃなきゃそんな知り合いができるとは思えない。
それに喫茶店と水族館の二つをやってるあたり普通ではない。
「つまりは金持ちの道楽さあ。何となくやりたいことをやる人なんだ」
「何となくでアクアリウムですか……」
「アクアリウムにはかなちゃんの金魚を貸してるのよ。見に行ってあげて」
「そういうことだ! さあ行くよ!」
「え? 今から?」
「今行かないでいつ行くんだい」
「は、はい。ああ、でも紫音さんはその服装でいいんですか?」
「え?」
「今日暑いし動きにくいでしょう。あ、慣れてるなら平気なのかな」
「ええと……」
紫音は何故か少し困ったような顔をしてちらりと兄を見上げた。もしや一緒に行くつもりではなかったのだろうか。
仲が悪いようには見えないが、年の離れた兄妹とは複雑なのかもしれない。無神経だったかなと少し焦っていると、叶冬はぽんっと妹の頭を撫でた。
「そうだね。熱中症になったら困るし着替えておいで」
「う、うんっ!」
「僕も着物は置いていくかな。目立っていけない」
「え、羞恥心あったんですか」
「失敬な。それに紫音まで奇異な目で見られるのは困るからね」
この服装が奇異であることはやはり自覚があるようだった。ならば着物を羽織るのには何かしらの目的があるということだが、一体何のためだろうか。
それにしても同行者が奇異な目で見られると分かっているのなら二人で行動する時も脱いでいてほしいとは思う。
――それとも金魚に繋がる何かなのだろうか
着物について追及をして良いものか迷ったが、そうこうしているうちに紫音が洋服に着替えて戻って来た。着物と同じく桃色のワンピースで、手には白い日傘を持っている。上品ないで立ちはいかにもお嬢様といった風だ。長い黒髪を下ろしていたのは日本人形のようで着物に良く似合っていたが、結い上げているとまた違った印象だった。
「紫音に手ぇ出したら殺すよ」
「だ、出してないです」
「目がいやらしかったよ」
「気のせいですよ」
「ほぉ~ん? ほぉ~んと~に~?」
「本当に。妹思いなんですね、意外と」
「当り前さあ! 可愛い妹なのだからね!」
「か、かなちゃん急にどうしたの」
「急じゃないさ。僕はいつだって妹が可愛いのだよ」
叶冬がよしよしと妹の頭を撫でると、紫音ははにかんで兄の手を享受した。
なんとなくだが、普通の兄妹の距離感とは少し違うような印象を受けた。だが仲は良さそうだし、あまり人の家庭を探るのは気が咎める。そういうものなんだろうと秋葉は特に追及はせずにおいた。
「車で行こう。少し遠いからね」
「……店長って運転できるんですか」
「できるよ。何だい。僕の運転じゃ不満だというのかね」
「いえ、そういうわけじゃ……」
「大丈夫よ。意外と運転は普通なの」
「あ、そうなんだ。ならまあ」
「どういう意味だい」
今までの様子からして運転も破天荒なのではという恐怖があるに決まってるじゃないか――と思ったのは黙っておくことにした。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜
西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。
彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。
亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。
罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、
そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。
「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」
李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。
「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」
李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
恵麗奈お嬢様のあやかし退治
刻芦葉
キャラ文芸
一般的な生活を送る美憂と、世界でも有名な鳳凰院グループのお嬢様である恵麗奈。
普通なら交わることのなかった二人は、人ならざる者から人を守る『退魔衆』で、命を預け合うパートナーとなった。
二人にある共通点は一つだけ。その身に大きな呪いを受けていること。
黒を煮詰めたような闇に呪われた美憂と、真夜中に浮かぶ太陽に呪われた恵麗奈は、命がけで妖怪との戦いを繰り広げていく。
第6回キャラ文芸大賞に参加してます。よろしくお願いします。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる