5 / 12
第1章 エーベの街の少女
第4話 「遭遇」
しおりを挟む
リリアナとエリオットはさっそくエーベの街の道具屋に向かった。
ここは流通の要となっているから様々な商品が置いてある。
例えば薬の種類の豊富さ、傷薬でも付属の効果が違う。あるものは麻痺を回復させたり、あるものは眠りの魔法を解く効果を持っていたり。
エリオットにとって豊富な商品の棚を見たりするのも初めてだから何がどんなものなのかわからずにいる。
「この道具屋は何十年もいろんな冒険者のことをサポートしてきた老舗のお店なんだ!
初級の魔法書とかも置いてあるよ!」
「そうなんだ!僕も一つや二つ魔法を覚えたいから何か買ってみようかな!リリアナはどんな魔法が向いてると思う?」
「んー...
うん!エリオットは回復や補助の魔法がいいかも!そしたらこの本とかオススメかも!」
リリアナが差し出して来たのは『回復補助の魔法大辞典、これで君も優秀なサポーターに!』という本だった。
これには敵の能力低下や妨害、他にも味方の能力向上や状態異常の回復など様々な魔法が書かれている。
「私は攻撃中心の魔法しか使えないからエリオットが覚えてくれると嬉しいな!」
「うん、わかった!時間を作って一つずつ覚えてみるよ!」
こうしてエリオットは紹介してくれた本を購入した。もちろん薬やたいまつや食器などの必需品も合わせて。
次に2人は今日泊まる宿をとることにした。
そこそこお金は持ってるとはいえ長旅になるからほどほどの宿で大丈夫だろう。
チェックインをして部屋を確認すると中はシンプルだった。一般的な宿屋の部屋だけどそれはまた風情がある。
「宿屋はこんな感じなんだね!」
「そそ!意外と広いよね!
私は隣の部屋にいるからもし何かあったら来て!夜にはご飯食べに行こ!」
「わかった!じゃまた夜に!」
たまにはお互いに1人になる時間は必要になるからちょうどよかったとエリオットは思っていた。
そしてエリオットはキャンパスを取り出して窓から見える街の風景を描いていく。
穏やかな日差しにつつまれているエーベの街を、時間が忘れるくらいに集中して描いていく。
一方リリアナは荷物を置いて宿の外に出ていた。新しい肌着や下着を購入したいと思い服屋に立ち寄っていた。リリアナも思春期の女の子として多少なりとも身だしなみにも気をつけていく。
「どれを買おうかな」
そんなことをつぶやきながら商品を見ていくとふと目についたものがあった。
紫色の下着がある。さすがに派手すぎると思ったのと同時にもし着たらどうなんだろうと期待はある。
しばらくリリアナはどうするかを悩んでいた。
ーーーーーー
夜になり、エリオットと合流したリリアナは2人でご飯を食べにいくことに。
ご飯はこの街ではパブで食べれる。冒険者が酒を飲みご機嫌で騒ぎまくっている。そんな中子供2人は非常にアウェーな空間ではある。
「エリオットは何にするのー?」
「僕はこれにしよっかな、ペペロンチーノって料理!リリアナはお肉だよね?」
「そう!この骨付き肉が食欲を増していくんだよね!」
各々食べたいものを選んで注文していく。
すると2人の横から大声で声をかけて来た人物がいた。
「お、2人もここでメシを食いに来たのか?」
ガリス平原で助けたマイクだった。
「あ、マイクさん!」
「今日はここでご飯を食べようかって決めてたんです!」
「そかそか!それじゃ相席失礼するぜ!」
こうして3人で夜ご飯を食べることになった。
注文していた品も届き、マイクが乾杯の音頭をとった。
「昨日は2人に助けられたからな。
今日はおれの奢りだ!どんどん飲み食いしてくれ!じゃ乾杯!」
「「かんぱーい!」」
マイクは酒をガーっと飲み、気持ちよくなっている。2人は未成年だからジュースに留まっている。
「そういえばマイクさんは今日は何してたんですか?」
「え、あぁ。
ちょっとした商談を持ちかけてたんだ。おかげでちょっと懐が温まったからな。2人には助けてもらったから何かお礼をと思ってな。」
「マイクさんは商人としても活動してたんですね!」
「まぁ冒険者は多いしな、その冒険者相手に商売していくのも悪くないなとは思ってね。
そういや2人はエーベの街には何日滞在するつもりなんだ?」
「1週間は街の周りとか探索したり情報を聞いたりしていって、それからまた東に行こうかなって考えてます!」
2人はここでクエストを受けてちょっとした小遣い稼ぎをしたり、街の人と触れ合いながら面白い話や情報を聞こうと考えていた。
するとマイクは2人に面白い提案をする。
「もしよかったらしばらくの間同行させて欲しいんだ。なに、タダとは言わない。
飯も作るし商談の分け前も渡すつもりだ。だから『サイミン城下町』に着くまでは一緒に旅するのはどうだ」
『サイミン城下町』はエーベの町を東に向かい、『リアナ街』という港町から出ている船で行ける。
大陸の1/3の経済を担うサイミン王国の城下町はこの世界最大の街と言っても過言ではない。
「マイクさんが来てくれるのは嬉しいんですけど、どうして僕たちと一緒に行きたいんですか?」
エリオットは少し不安な顔をして聞いてみた。確かに昨日今日会ったばかりでまだ何も知らない人と一緒に冒険をするのは13歳の男の子には不安になるのは無理もない。
すかさずマイクも答えていく。
「まぁこれも何かしらの縁ってやつかな。
あの時2人に助けてもらわなかったらきっとおれは死んでた。だから2人の旅で何かしら恩返しができればと思ってね。
それにもう一つは実はそのサイミン王国についてなんだ。
どうやら今の国王がまもなく逝去すると噂で聞いたんだ。実はおれはそのサイミン王国で料理人をしていた、そして王女とは幼馴染でね。心配なんだ。」
少し酔っ払っているから呂律が悪くなっているが酔っ払っているからこそ本音をぶちまけられるというもの。
2人にはマイクが嘘をついているようには見えなかった。
「うーん...どうしようかリリアナ?」
「いいじゃん一緒に旅する仲間が増えるのは大歓迎だよ!これからよろしくお願いしますマイクさん!」
「まぁ堅苦しいのは無しだ。仲間に敬語はいらないだろ、改めて2人ともしばらくの間よろしくな!」
どういう意図で仲間になろうとしたかはわからないがマイクが新しく旅に加わった。
これから先の3人にどのような冒険が待っているのか。
~続く~
ここは流通の要となっているから様々な商品が置いてある。
例えば薬の種類の豊富さ、傷薬でも付属の効果が違う。あるものは麻痺を回復させたり、あるものは眠りの魔法を解く効果を持っていたり。
エリオットにとって豊富な商品の棚を見たりするのも初めてだから何がどんなものなのかわからずにいる。
「この道具屋は何十年もいろんな冒険者のことをサポートしてきた老舗のお店なんだ!
初級の魔法書とかも置いてあるよ!」
「そうなんだ!僕も一つや二つ魔法を覚えたいから何か買ってみようかな!リリアナはどんな魔法が向いてると思う?」
「んー...
うん!エリオットは回復や補助の魔法がいいかも!そしたらこの本とかオススメかも!」
リリアナが差し出して来たのは『回復補助の魔法大辞典、これで君も優秀なサポーターに!』という本だった。
これには敵の能力低下や妨害、他にも味方の能力向上や状態異常の回復など様々な魔法が書かれている。
「私は攻撃中心の魔法しか使えないからエリオットが覚えてくれると嬉しいな!」
「うん、わかった!時間を作って一つずつ覚えてみるよ!」
こうしてエリオットは紹介してくれた本を購入した。もちろん薬やたいまつや食器などの必需品も合わせて。
次に2人は今日泊まる宿をとることにした。
そこそこお金は持ってるとはいえ長旅になるからほどほどの宿で大丈夫だろう。
チェックインをして部屋を確認すると中はシンプルだった。一般的な宿屋の部屋だけどそれはまた風情がある。
「宿屋はこんな感じなんだね!」
「そそ!意外と広いよね!
私は隣の部屋にいるからもし何かあったら来て!夜にはご飯食べに行こ!」
「わかった!じゃまた夜に!」
たまにはお互いに1人になる時間は必要になるからちょうどよかったとエリオットは思っていた。
そしてエリオットはキャンパスを取り出して窓から見える街の風景を描いていく。
穏やかな日差しにつつまれているエーベの街を、時間が忘れるくらいに集中して描いていく。
一方リリアナは荷物を置いて宿の外に出ていた。新しい肌着や下着を購入したいと思い服屋に立ち寄っていた。リリアナも思春期の女の子として多少なりとも身だしなみにも気をつけていく。
「どれを買おうかな」
そんなことをつぶやきながら商品を見ていくとふと目についたものがあった。
紫色の下着がある。さすがに派手すぎると思ったのと同時にもし着たらどうなんだろうと期待はある。
しばらくリリアナはどうするかを悩んでいた。
ーーーーーー
夜になり、エリオットと合流したリリアナは2人でご飯を食べにいくことに。
ご飯はこの街ではパブで食べれる。冒険者が酒を飲みご機嫌で騒ぎまくっている。そんな中子供2人は非常にアウェーな空間ではある。
「エリオットは何にするのー?」
「僕はこれにしよっかな、ペペロンチーノって料理!リリアナはお肉だよね?」
「そう!この骨付き肉が食欲を増していくんだよね!」
各々食べたいものを選んで注文していく。
すると2人の横から大声で声をかけて来た人物がいた。
「お、2人もここでメシを食いに来たのか?」
ガリス平原で助けたマイクだった。
「あ、マイクさん!」
「今日はここでご飯を食べようかって決めてたんです!」
「そかそか!それじゃ相席失礼するぜ!」
こうして3人で夜ご飯を食べることになった。
注文していた品も届き、マイクが乾杯の音頭をとった。
「昨日は2人に助けられたからな。
今日はおれの奢りだ!どんどん飲み食いしてくれ!じゃ乾杯!」
「「かんぱーい!」」
マイクは酒をガーっと飲み、気持ちよくなっている。2人は未成年だからジュースに留まっている。
「そういえばマイクさんは今日は何してたんですか?」
「え、あぁ。
ちょっとした商談を持ちかけてたんだ。おかげでちょっと懐が温まったからな。2人には助けてもらったから何かお礼をと思ってな。」
「マイクさんは商人としても活動してたんですね!」
「まぁ冒険者は多いしな、その冒険者相手に商売していくのも悪くないなとは思ってね。
そういや2人はエーベの街には何日滞在するつもりなんだ?」
「1週間は街の周りとか探索したり情報を聞いたりしていって、それからまた東に行こうかなって考えてます!」
2人はここでクエストを受けてちょっとした小遣い稼ぎをしたり、街の人と触れ合いながら面白い話や情報を聞こうと考えていた。
するとマイクは2人に面白い提案をする。
「もしよかったらしばらくの間同行させて欲しいんだ。なに、タダとは言わない。
飯も作るし商談の分け前も渡すつもりだ。だから『サイミン城下町』に着くまでは一緒に旅するのはどうだ」
『サイミン城下町』はエーベの町を東に向かい、『リアナ街』という港町から出ている船で行ける。
大陸の1/3の経済を担うサイミン王国の城下町はこの世界最大の街と言っても過言ではない。
「マイクさんが来てくれるのは嬉しいんですけど、どうして僕たちと一緒に行きたいんですか?」
エリオットは少し不安な顔をして聞いてみた。確かに昨日今日会ったばかりでまだ何も知らない人と一緒に冒険をするのは13歳の男の子には不安になるのは無理もない。
すかさずマイクも答えていく。
「まぁこれも何かしらの縁ってやつかな。
あの時2人に助けてもらわなかったらきっとおれは死んでた。だから2人の旅で何かしら恩返しができればと思ってね。
それにもう一つは実はそのサイミン王国についてなんだ。
どうやら今の国王がまもなく逝去すると噂で聞いたんだ。実はおれはそのサイミン王国で料理人をしていた、そして王女とは幼馴染でね。心配なんだ。」
少し酔っ払っているから呂律が悪くなっているが酔っ払っているからこそ本音をぶちまけられるというもの。
2人にはマイクが嘘をついているようには見えなかった。
「うーん...どうしようかリリアナ?」
「いいじゃん一緒に旅する仲間が増えるのは大歓迎だよ!これからよろしくお願いしますマイクさん!」
「まぁ堅苦しいのは無しだ。仲間に敬語はいらないだろ、改めて2人ともしばらくの間よろしくな!」
どういう意図で仲間になろうとしたかはわからないがマイクが新しく旅に加わった。
これから先の3人にどのような冒険が待っているのか。
~続く~
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
異世界起動兵器ゴーレム
ヒカリ
ファンタジー
高校生鬼島良太郎はある日トラックに
撥ねられてしまった。そして良太郎
が目覚めると、そこは異世界だった。
さらに良太郎の肉体は鋼の兵器、
ゴーレムと化していたのだ。良太郎が
目覚めた時、彼の目の前にいたのは
魔術師で2級冒険者のマリーネ。彼女は
未知の世界で右も左も分からない状態
の良太郎と共に冒険者生活を営んで
いく事を決めた。だがこの世界の裏
では凶悪な影が……良太郎の異世界
でのゴーレムライフが始まる……。
ファンタジーバトル作品、開幕!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる