71 / 144
第71話 赤壁の家3
しおりを挟む
赤壁の家は木造平屋建てだが居間と3つの居室、台所がある。
沙也加とたすくは玄関から入る、玄関には黒い靄を纏った霊がいる
「悪霊よ。」
沙也加はペットボトルの水を使って水の刀を作り、悪霊を切ると霊は霧散する。
次に居間に入るといきなり灰皿が飛んできてたすくに当たりそうになる。
居間にも1人悪霊がいる。
沙也加は飛んでくるソファを避けながら悪霊に迫り、水の刀で横に一閃する。
悪霊は霧散する
「何人も悪霊がいるんですか。」
「そうみたいね、主はもっと強力よ。」
たすくの質問に沙也加は答える。
台所へ行くと包丁が何本も飛んでくる。
たすくが沙也加をかばう、飛んできた包丁のうち1本がたすくの肩に刺さる。
沙也加は怒り、悪霊に突っ込むと真っ二つに切り裂き、霧散させる。
刺さった包丁を抜き、沙也加は稲荷の使いからもらった勾玉にたすくの傷が癒えるように願う。
すると傷口が塞がり、出血が止まる。
2人は居室を見て回る、2つの居室には霊がいない。
しかし、3つ目の居室からは大きな気配がドアを開ける前からしている。
おそらく咲子に呪いをかけた正体がいるはずだ。
「ここが一番危険よ。」
「はい。」
沙也加は慎重にドアを開ける。
すると沙也加の顔を目掛けて万年筆が飛んでくる。
顔に刺さる直前、たすくが手を出して万年筆を受け止める。
万年筆はたすくの手のひらに刺さる。
沙也加に怒りがこみあげてくる。
しかし怨霊は手を緩めない、椅子が飛んでくるのをかわすと壁に当たり壊れる。
さらに机が飛んできて潰されそうになる。
怨霊は笑っている、そこへ沙也加は水の刃を飛ばす、怨霊に当たるが効果は無い。
しかし、怨霊から笑いが消える。
そして、窓ガラスが割れ、破片が2人の方を向き飛んでくる。
たすくが沙也加をかばい、ガラスの破片を受ける
「もう、傷つけさせませんよ。」
たすくは痛みをこらえて無理して笑う
「大好き。」
沙也加はたすくに口づけをする。
沙也加の事務所では黒い穴から手が2本出てくる、それは青白くやせ細っている。
沙也加とたすくは玄関から入る、玄関には黒い靄を纏った霊がいる
「悪霊よ。」
沙也加はペットボトルの水を使って水の刀を作り、悪霊を切ると霊は霧散する。
次に居間に入るといきなり灰皿が飛んできてたすくに当たりそうになる。
居間にも1人悪霊がいる。
沙也加は飛んでくるソファを避けながら悪霊に迫り、水の刀で横に一閃する。
悪霊は霧散する
「何人も悪霊がいるんですか。」
「そうみたいね、主はもっと強力よ。」
たすくの質問に沙也加は答える。
台所へ行くと包丁が何本も飛んでくる。
たすくが沙也加をかばう、飛んできた包丁のうち1本がたすくの肩に刺さる。
沙也加は怒り、悪霊に突っ込むと真っ二つに切り裂き、霧散させる。
刺さった包丁を抜き、沙也加は稲荷の使いからもらった勾玉にたすくの傷が癒えるように願う。
すると傷口が塞がり、出血が止まる。
2人は居室を見て回る、2つの居室には霊がいない。
しかし、3つ目の居室からは大きな気配がドアを開ける前からしている。
おそらく咲子に呪いをかけた正体がいるはずだ。
「ここが一番危険よ。」
「はい。」
沙也加は慎重にドアを開ける。
すると沙也加の顔を目掛けて万年筆が飛んでくる。
顔に刺さる直前、たすくが手を出して万年筆を受け止める。
万年筆はたすくの手のひらに刺さる。
沙也加に怒りがこみあげてくる。
しかし怨霊は手を緩めない、椅子が飛んでくるのをかわすと壁に当たり壊れる。
さらに机が飛んできて潰されそうになる。
怨霊は笑っている、そこへ沙也加は水の刃を飛ばす、怨霊に当たるが効果は無い。
しかし、怨霊から笑いが消える。
そして、窓ガラスが割れ、破片が2人の方を向き飛んでくる。
たすくが沙也加をかばい、ガラスの破片を受ける
「もう、傷つけさせませんよ。」
たすくは痛みをこらえて無理して笑う
「大好き。」
沙也加はたすくに口づけをする。
沙也加の事務所では黒い穴から手が2本出てくる、それは青白くやせ細っている。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
逢魔ヶ刻の迷い子3
naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。
夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。
「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」
陽介の何気ないメッセージから始まった異変。
深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして——
「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。
彼は、次元の違う同じ場所にいる。
現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。
六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。
七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。
恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。
「境界が開かれた時、もう戻れない——。」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
電車内では邪魔なモノは折り畳め
蓮實長治
ホラー
穏当に、そう言っただけの筈なのに……?
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
龍神の巫女の助手になる~大学生編~
ぽとりひょん
ホラー
大学生になった中野沙衣は、探偵事務所?を開くが雇う助手たちが長続きしない。 沙衣の仕事のお祓いの恐怖に耐えられないのだ。 そんな時、高校性のころから知り合いの中井祐二が仕事の依頼に来る。 祐二は依頼料を払う代わりに助手のバイトをすることになる。 しかし、祐二は霊に鈍感な男だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ファムファタールの函庭
石田空
ホラー
都市伝説「ファムファタールの函庭」。最近ネットでなにかと噂になっている館の噂だ。
男性七人に女性がひとり。全員に指令書が配られ、書かれた指令をクリアしないと出られないという。
そして重要なのは、女性の心を勝ち取らないと、どの指令もクリアできないということ。
そんな都市伝説を右から左に受け流していた今時女子高生の美羽は、彼氏の翔太と一緒に噂のファムファタールの函庭に閉じ込められた挙げ句、見せしめに翔太を殺されてしまう。
残された六人の見知らぬ男性と一緒に閉じ込められた美羽に課せられた指令は──ゲームの主催者からの刺客を探し出すこと。
誰が味方か。誰が敵か。
逃げ出すことは不可能、七日間以内に指令をクリアしなくては死亡。
美羽はファムファタールとなってゲームをコントロールできるのか、はたまた誰かに利用されてしまうのか。
ゲームスタート。
*サイトより転載になります。
*各種残酷描写、反社会描写があります。それらを増長推奨する意図は一切ございませんので、自己責任でお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる