龍神の巫女の助手になる~大学生編~

ぽとりひょん

文字の大きさ
上 下
99 / 119
15章 音鳴村

11話 閉じ込められる

しおりを挟む
 沙衣たちは辛抱強く歩き続ける。すると再び社が見えてくる。沙衣が言う。
 「私たち閉じ込められているわ。」「ああぁ~」
ADの1人が崩れ声にならないうめき声を出す。
 「とりあえず、ここを調べましょ。」
ADの2人は限界なのかもうろうとしている。祐二は野望のためにと社の周囲を調べ続ける。
 沙衣は社を調べる。社にはカギがかかっていない。沙衣は社の中を調べる。社の奥には緑青の浮いた銅鏡が置かれている。彼女はこの社の御神体だと考える。
 彼女は他にこれと言ったものは見つけられず社から外に出る。すると2人のADが座り込んでいる。
 彼女はみんなに言う。
 「今日は社の中で寝ましょ。」
ADはふらふらと社の中に入ってゆく。祐二が沙衣に言う。
 「何か出られる方法はありましたか。」「まだ、ないわ。」
 「明日も頑張りましょう。」「祐二は強いのね。」
祐二の心が軽くなる沙衣に褒められたのだ。2人が社に入るとADは倒れたように寝ている。
 祐二は沙衣の横で寝ようとするが彼女は怖い顔で言う。
 「2メートル以内に近づいたら殺すわよ。」「せめて1メートルにしてください。」「だめ。」
彼は仕方なく2メートル離れたところで寝ることにする。
 沙衣が目を覚ます。まだ、社の外は暗い。時計を見ると午前8時になっている。沙衣は祐二を起こす。祐二は寝ぼけて沙衣に抱き着く。彼女は彼を投げ飛ばして足蹴にする。
 ADも起きてくる。ADが聞く。
 「何やっているんですか。」「祐二が抱き着いたから折檻しているのよ。」
 「こんな時によくやりますね。死ぬかもしれないんですよ。」「まだ、決まっていないでしょ。」
 「そうですけど、出られそうにないじゃないですか。」「入れたんだから、元の世界と繋がっているわ。」
 「はあぁ~」
沙衣は、このままではADの気力が持たないと考える。彼女の足が止まると祐二が沙衣の足に抱き着く。
 「何、考えているのよ。」「つい、きれいな足があったから。」
 「離しなさい。」「嫌です。結婚してください。」
 「変なこと言わないで。」「僕は本気です。」
沙衣は後ずさるが祐二がずるずると足につかまったままついて来る。彼女は足を取られて転ぶ。彼女の手に銅鏡が触れる。彼女はとっさに銅鏡で祐二の頭を殴る。
 すると突然、社に日が差してくる。沙衣はADに言う。
 「外を確認して。」
ADはのろのろと社の扉を開ける。ADは急に元気になり叫ぶ。
 「帰ってきたぞー」
沙衣と祐二も外を見るとダム湖に戻っている。彼女は祐二がご神体の銅鏡に触れたから退魔の力が働いて元の空間に戻ったと考える。
 しかし、彼女はこのことを隠しておくことにする。

 翌日、AD2人はテレビスタッフの遺品であるビデオカメラを持ち帰ったとしてテレビに出演する。
 2人は質問に答えるが沙衣と祐二のことは話さない。テレビ局は沙衣との約束を守った様である。
 沙衣たちは生還したため、祐二にボーナスを渡す。祐二は言う。
 「ボーナスより君が欲しい。」
沙衣は黙って祐二を殴る。彼はまだ変なスイッチが入ったままである。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
 関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。  響紀は女の手にかかり、命を落とす。  さらに奈央も狙われて…… イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様 ※無断転載等不可

歩きスマホ

宮田 歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

[連載中・短編集]ホラー短編集。〜こっくりさんー女子中学生のオカルト体験ー他

コマメコノカ・21時更新
ホラー
ホラー短編集です。

失政の秘密

夢見楽土
ホラー
ある飲み屋で、先輩と後輩がオカルト話に興じます。我が国の政治の裏にある恐ろしい真意とは何か。 少しでも楽しんでいただければ幸いです。 小説家になろう様にも掲載しています。 ※このお話はフィクションです。

鉄と草の血脈――天神編

藍染 迅
歴史・時代
日本史上最大の怨霊と恐れられた菅原道真。 何故それほどに恐れられ、天神として祀られたのか? その活躍の陰には、「鉄と草」をアイデンティティとする一族の暗躍があった。 二人の酔っぱらいが安酒を呷りながら、歴史と伝説に隠された謎に迫る。 吞むほどに謎は深まる——。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

処理中です...