71 / 119
13章 チェンジリング
2話 事情聴取
しおりを挟む
すぐるが警察で事情聴取されている時、住宅地の子供が行方不明となったと届け出がある。
彼は警察に言う。
「僕は住宅地で頭に白いひもを付けた子供を見つけて、ゆたかさんに連絡して山に入り、子供の後を追いました。」「白いひもとは何かね。」
「分かりません。ただ、子供は操られるように歩いていました。」「それで後をつけたんだね。」
「はい、そして黒いローブを羽織ったものが山の中にいて警察に連絡したんです。」「私たちには、黒いローブを羽織ったものなど見えなかったよ。」
「僕とゆたかさんは、霊とか人が見えないものが見えるんです。」「そうか、この子を見たことはあるかね。」
すぐるに警察官は1枚の写真を見せる。写真には、すぐるたちが後を追った子供が写っている。
「この子です。黒いローブを羽織ったものと一緒にいます。」「この子は行方不明の届け出が出された子供だ。」
「だから警察を呼んだんですよ。」「子供は今どこにいるんだ。」
「分かりません。まだあそこにいるかもしれません。」「君たちが連れ出したんじゃないのか。」
「さっきから説明しているでしょ。」「本当のことを言うならいまのうちだよ。」
すぐるは子供を誘拐したと警察に考えられていると思う。
ゆたかは、病院で目を覚ます。しばらくすると男が2名ゆたかの所に来る。男たちは警察手帳を見せ質問する。
「いったい何があったのですか。」「すぐるに呼び出されて山に入った子供の後を追いました。」
「そうやって山に入ったのですね。」「そして、子供を見つけて後をつけると黒いローブを羽織ったものがいたのです。」
「報告ではそんなものはいなかったと聞いているよ。」「黒いローブを羽織ったものと子供は薄い膜に包まれていました。それで見えなかったのです。」
「どうして君には見えたのかな。」「私は霊とか妖などを見ることが出来るのです。」
「君は倒れたんだが何かあったのかな。」「あの膜に触れた時、しびれて・・・」
「まあいい、この子を知っているかな。」
男たちはゆたかに写真を見せる。そこにか1人の子供が写っていた。
「この子は、あの時の子供です。」「今どこにいるか判るかね。」
「あのとはあそこにいましたが今は分かりません。」「そうか、すぐる君には、今、警察署に来てもらっている。君も明日、退院したら警察署に来てもらうよ。」
すぐるは夜遅くまで事情を聞かれ、両親が警察署に向かいに来る。
翌日、ゆたかは退院すると警察署に行く。彼は事情を聞かれるが昨日話したこと以上のことは話すことが出来ない。
彼は知らないので話しようがないのだ。彼は同じことを繰り返し聞かれる。そして夕方になり、解放される。
ゆたかは会社で仕事の時間中、職場から離れたことが問題視され、営業の仕事から人事部に異動される。
行方不明の子供は捜索されているが、いまだに見つからない。
ゆたかとすぐるは住宅地で子供の行方不明にかかわっているのではとうわさされる。
彼は警察に言う。
「僕は住宅地で頭に白いひもを付けた子供を見つけて、ゆたかさんに連絡して山に入り、子供の後を追いました。」「白いひもとは何かね。」
「分かりません。ただ、子供は操られるように歩いていました。」「それで後をつけたんだね。」
「はい、そして黒いローブを羽織ったものが山の中にいて警察に連絡したんです。」「私たちには、黒いローブを羽織ったものなど見えなかったよ。」
「僕とゆたかさんは、霊とか人が見えないものが見えるんです。」「そうか、この子を見たことはあるかね。」
すぐるに警察官は1枚の写真を見せる。写真には、すぐるたちが後を追った子供が写っている。
「この子です。黒いローブを羽織ったものと一緒にいます。」「この子は行方不明の届け出が出された子供だ。」
「だから警察を呼んだんですよ。」「子供は今どこにいるんだ。」
「分かりません。まだあそこにいるかもしれません。」「君たちが連れ出したんじゃないのか。」
「さっきから説明しているでしょ。」「本当のことを言うならいまのうちだよ。」
すぐるは子供を誘拐したと警察に考えられていると思う。
ゆたかは、病院で目を覚ます。しばらくすると男が2名ゆたかの所に来る。男たちは警察手帳を見せ質問する。
「いったい何があったのですか。」「すぐるに呼び出されて山に入った子供の後を追いました。」
「そうやって山に入ったのですね。」「そして、子供を見つけて後をつけると黒いローブを羽織ったものがいたのです。」
「報告ではそんなものはいなかったと聞いているよ。」「黒いローブを羽織ったものと子供は薄い膜に包まれていました。それで見えなかったのです。」
「どうして君には見えたのかな。」「私は霊とか妖などを見ることが出来るのです。」
「君は倒れたんだが何かあったのかな。」「あの膜に触れた時、しびれて・・・」
「まあいい、この子を知っているかな。」
男たちはゆたかに写真を見せる。そこにか1人の子供が写っていた。
「この子は、あの時の子供です。」「今どこにいるか判るかね。」
「あのとはあそこにいましたが今は分かりません。」「そうか、すぐる君には、今、警察署に来てもらっている。君も明日、退院したら警察署に来てもらうよ。」
すぐるは夜遅くまで事情を聞かれ、両親が警察署に向かいに来る。
翌日、ゆたかは退院すると警察署に行く。彼は事情を聞かれるが昨日話したこと以上のことは話すことが出来ない。
彼は知らないので話しようがないのだ。彼は同じことを繰り返し聞かれる。そして夕方になり、解放される。
ゆたかは会社で仕事の時間中、職場から離れたことが問題視され、営業の仕事から人事部に異動される。
行方不明の子供は捜索されているが、いまだに見つからない。
ゆたかとすぐるは住宅地で子供の行方不明にかかわっているのではとうわさされる。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる
野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる
登場する怪異談集
初ノ花怪異談
野花怪異談
野薔薇怪異談
鐘技怪異談
その他
架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。
完結いたしました。
※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。
エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。
表紙イラストは生成AI
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる