71 / 119
13章 チェンジリング
2話 事情聴取
しおりを挟む
すぐるが警察で事情聴取されている時、住宅地の子供が行方不明となったと届け出がある。
彼は警察に言う。
「僕は住宅地で頭に白いひもを付けた子供を見つけて、ゆたかさんに連絡して山に入り、子供の後を追いました。」「白いひもとは何かね。」
「分かりません。ただ、子供は操られるように歩いていました。」「それで後をつけたんだね。」
「はい、そして黒いローブを羽織ったものが山の中にいて警察に連絡したんです。」「私たちには、黒いローブを羽織ったものなど見えなかったよ。」
「僕とゆたかさんは、霊とか人が見えないものが見えるんです。」「そうか、この子を見たことはあるかね。」
すぐるに警察官は1枚の写真を見せる。写真には、すぐるたちが後を追った子供が写っている。
「この子です。黒いローブを羽織ったものと一緒にいます。」「この子は行方不明の届け出が出された子供だ。」
「だから警察を呼んだんですよ。」「子供は今どこにいるんだ。」
「分かりません。まだあそこにいるかもしれません。」「君たちが連れ出したんじゃないのか。」
「さっきから説明しているでしょ。」「本当のことを言うならいまのうちだよ。」
すぐるは子供を誘拐したと警察に考えられていると思う。
ゆたかは、病院で目を覚ます。しばらくすると男が2名ゆたかの所に来る。男たちは警察手帳を見せ質問する。
「いったい何があったのですか。」「すぐるに呼び出されて山に入った子供の後を追いました。」
「そうやって山に入ったのですね。」「そして、子供を見つけて後をつけると黒いローブを羽織ったものがいたのです。」
「報告ではそんなものはいなかったと聞いているよ。」「黒いローブを羽織ったものと子供は薄い膜に包まれていました。それで見えなかったのです。」
「どうして君には見えたのかな。」「私は霊とか妖などを見ることが出来るのです。」
「君は倒れたんだが何かあったのかな。」「あの膜に触れた時、しびれて・・・」
「まあいい、この子を知っているかな。」
男たちはゆたかに写真を見せる。そこにか1人の子供が写っていた。
「この子は、あの時の子供です。」「今どこにいるか判るかね。」
「あのとはあそこにいましたが今は分かりません。」「そうか、すぐる君には、今、警察署に来てもらっている。君も明日、退院したら警察署に来てもらうよ。」
すぐるは夜遅くまで事情を聞かれ、両親が警察署に向かいに来る。
翌日、ゆたかは退院すると警察署に行く。彼は事情を聞かれるが昨日話したこと以上のことは話すことが出来ない。
彼は知らないので話しようがないのだ。彼は同じことを繰り返し聞かれる。そして夕方になり、解放される。
ゆたかは会社で仕事の時間中、職場から離れたことが問題視され、営業の仕事から人事部に異動される。
行方不明の子供は捜索されているが、いまだに見つからない。
ゆたかとすぐるは住宅地で子供の行方不明にかかわっているのではとうわさされる。
彼は警察に言う。
「僕は住宅地で頭に白いひもを付けた子供を見つけて、ゆたかさんに連絡して山に入り、子供の後を追いました。」「白いひもとは何かね。」
「分かりません。ただ、子供は操られるように歩いていました。」「それで後をつけたんだね。」
「はい、そして黒いローブを羽織ったものが山の中にいて警察に連絡したんです。」「私たちには、黒いローブを羽織ったものなど見えなかったよ。」
「僕とゆたかさんは、霊とか人が見えないものが見えるんです。」「そうか、この子を見たことはあるかね。」
すぐるに警察官は1枚の写真を見せる。写真には、すぐるたちが後を追った子供が写っている。
「この子です。黒いローブを羽織ったものと一緒にいます。」「この子は行方不明の届け出が出された子供だ。」
「だから警察を呼んだんですよ。」「子供は今どこにいるんだ。」
「分かりません。まだあそこにいるかもしれません。」「君たちが連れ出したんじゃないのか。」
「さっきから説明しているでしょ。」「本当のことを言うならいまのうちだよ。」
すぐるは子供を誘拐したと警察に考えられていると思う。
ゆたかは、病院で目を覚ます。しばらくすると男が2名ゆたかの所に来る。男たちは警察手帳を見せ質問する。
「いったい何があったのですか。」「すぐるに呼び出されて山に入った子供の後を追いました。」
「そうやって山に入ったのですね。」「そして、子供を見つけて後をつけると黒いローブを羽織ったものがいたのです。」
「報告ではそんなものはいなかったと聞いているよ。」「黒いローブを羽織ったものと子供は薄い膜に包まれていました。それで見えなかったのです。」
「どうして君には見えたのかな。」「私は霊とか妖などを見ることが出来るのです。」
「君は倒れたんだが何かあったのかな。」「あの膜に触れた時、しびれて・・・」
「まあいい、この子を知っているかな。」
男たちはゆたかに写真を見せる。そこにか1人の子供が写っていた。
「この子は、あの時の子供です。」「今どこにいるか判るかね。」
「あのとはあそこにいましたが今は分かりません。」「そうか、すぐる君には、今、警察署に来てもらっている。君も明日、退院したら警察署に来てもらうよ。」
すぐるは夜遅くまで事情を聞かれ、両親が警察署に向かいに来る。
翌日、ゆたかは退院すると警察署に行く。彼は事情を聞かれるが昨日話したこと以上のことは話すことが出来ない。
彼は知らないので話しようがないのだ。彼は同じことを繰り返し聞かれる。そして夕方になり、解放される。
ゆたかは会社で仕事の時間中、職場から離れたことが問題視され、営業の仕事から人事部に異動される。
行方不明の子供は捜索されているが、いまだに見つからない。
ゆたかとすぐるは住宅地で子供の行方不明にかかわっているのではとうわさされる。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売
ラヴィ
山根利広
ホラー
男子高校生が不審死を遂げた。
現場から同じクラスの女子生徒のものと思しきペンが見つかる。
そして、解剖中の男子の遺体が突如消失してしまう。
捜査官の遠井マリナは、この事件の現場検証を行う中、奇妙な点に気づく。
「七年前にわたしが体験した出来事と酷似している——」
マリナは、まるで過去をなぞらえたような一連の展開に違和感を覚える。
そして、七年前同じように死んだクラスメイトの存在を思い出す。
だがそれは、連環する狂気の一端にすぎなかった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
失政の秘密
夢見楽土
ホラー
ある飲み屋で、先輩と後輩がオカルト話に興じます。我が国の政治の裏にある恐ろしい真意とは何か。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。
小説家になろう様にも掲載しています。
※このお話はフィクションです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる