上 下
13 / 23

宿酔の頭痛と心の騒めき

しおりを挟む
 手引茶屋は吉原の花魁に出会うための場所である。ここには芸達者な女たち、つまり芸妓が客をもてなし行儀よく彼女らの手順にそって大人の遊びをする場所である。
 決して不埒な淫らな遊びはしない。ここを紳士に乗り切らなければ、花魁への扉は開かれないのだ。

「固くなるな。ここはそういう事をする場所ではない。下心あれば摘み出される」
「下心など、けっして!」
「そんな目をするな。芸妓に嫌われては、例の女の行方も聞けぬぞ。とにかくお前は芸妓の言うことだけを聞いておけ」
「……はい」

 金のある男ならここで遊ぶことは幸せであり、他の男とは違うのだと威張れることかもしれない。
 俺は芸妓遊びができる粋なやつ。そう思っているかもしれない。
 しかし、常世にとっては全く逆だ。居心地の悪い、早く逃げ出したい場所だった。
 それでも、言われるがまま苛立ちを腹の底に押さえ込んで、芸妓たちと不器用ながらにも遊んだ。これも、十羽を助け出すためであると言い聞かせて。

「お兄さん、かわいい。顔を赤こうして……ふふっ。あら違うわ。これはこちら」
「ああ、これがこっ……くっ」

 真剣に、真面目に遊ぶ常世が可愛らしくて、芸妓たちは手取り足取り遊びを教える。
 白い手、白い首、真っ赤な紅をひいた唇。彼女たちが動くたびに、香袋が妖艶な匂いを放つ。

 ―― くっさ! こんなんじゃ、十羽の匂いも分からなくなる!

「お兄さんの手、豆がありんすな。なんぞ、鍛えたような男の手。まだ青い坊ちゃんかと思ったら、その着物の下はたくましい男が潜んでそうやねぇ。ふふ、また赤くなった。かわいい」

 常世の知らない女の香りが、あたり一面に広がっていた。
 まるで、戦争なんてなかったかのような世間とは乖離した世界であった。




「またおいでくださいね。あらあら、そちらの坊ちゃんは大丈夫でありんすか?」
「うむ、大丈夫だろう。まあ、ここまで酒が飲めぬとは思わなかったが……」

 生まれてこの方、女に囲まれることなどなかった常世だ。香袋と酒と真っ赤な紅にあてられたのか、途中から正気をたもてなくなっていた。
 そこそこの毒に耐性はあっても、酒の耐性は持っていなかったようだ。
 そろそろ夜が明ける刻限、不覚にも山口の肩を借りた状態で席を盛り上げた芸妓に見送られたのであった。

「なにも、聞き出せなかった……くっそ」
「酒も学ばねばならんな。まあ、飲めぬ体質かもしれんが」
「あの女たちは妖だろっ、おんな……くっせえ臭いさせて……」
「おい、足がもつれておるぞ。俺まで引き倒すつもりか」
「すみません! 俺、一人で歩きます」

 一人で歩くと言ってはみたものの、歩き始めると世の中がぐるぐる回って前に進めなくなる。一歩しか踏み出していないのに、気づけば手を地面についている。
 進んだはずが後退し、思っている方向とは別の方に体が傾いてしまう。

「典型的な酔っ払いではないか。永倉でもこんな風にはならんぞ。おい、鉄之助しっかりしろ」
「しっかりしているつもりですが!」
「まったく……ほれ、手を出せ」
「俺は、子供ではありませんのでっ、手など。うわあっ」

 山口はぐだぐだ煩い常世の手を引き揚げた。口で言うほどの抵抗などまったく、簡単に山口の肩に担がれてしまった。

「これはダメです。下ろしてください」
「煩いやつだな、少しだまれ」

 山口は口をニッと横に伸ばすと、空いた手のひらで常世の尻をパンと叩いた。
 本当に子供のように扱われているのだ。

「きさまっ、お、覚えてろよ!」
「あいわかった。しかと覚えておく。おまえも忘れるなよ」
「くそっ、くっそ!」

 常世の悪態もそうは続かなかったようで、気づけばぐにゃりと力を抜いて寝息を立てていた。
 山口二郎の肩の上である。

 まだまだ子供ではないか。親の顔を知らぬまま妹と二人で生きてきたのだと思えば、山口とはいえむげにはできなかった。いや、むしろ構いたくて仕方がないのだ。このヘソの曲がった兄は妹を守るために、そうならざるしかなかったのだろうと。

「十羽という女を助ける、か。しかし、なかなか厄介な男の名が出たが、どうしたものか」

 酒に潰れた常世とは別に、山口はしっかりと情報を得ていた。

 代々武将に仕えてきた忍び一族は、徳川幕府も後半になるとその仕事はめっきりと減った。隠密は役人並みの地位を与えられたが、昔のように派手な仕事はなかった。町人同士の、武家同士のごたつきの原因を探るようなものばかりだった。
 その仕事につきまつりごとに口を出せるのも、服部半蔵のような名門ばかり。ゆえに、仕事からあふれた者たちは、その忍ぶ能力を持て余し野盗に成り下がっていった。

 黒川田蔵。
 その野盗まで落ちた忍びの末裔である。山口二郎が耳に挟んだ厄介な男だ。
 その野盗まで落ちたはずの男は、明治政府とつながっている。この男が倒幕の邪魔をした武士たちを捕まえては政府に突き出して、金を稼いでいたのだ。
 噂に聞いた、元新選組狩りの張本人である。


 ◇


 翌朝、常世は布団の中で目を覚ました。
 少し焦げた臭いと、味噌汁の香りが鼻腔をついたのだ。ゆっくりと脳が覚醒し、慌てて飛び起きて気づく。

「いっ、て」

 頭が割れるほどに痛む。これを俗に言う、宿酔だ。常世は右のこめかみを指で押さえながら、うずくまる。こんな頭痛は初めてだったのだ。

 ―― なんだこの痛みはっ。それに、どうやって帰ってきたか覚えていない! 

「一服、盛られたのか! うぅ、痛え」

 頭を下げずにはいられなかった。常世はどんな薬を盛られたのかと必死に考えた。

「案外、おまえはバカだったようだな」
「なんだとっ……ぐ、痛え」
「おまえは毒を盛られたわけでもない。単なる余酔よすいだ」
「よすい?」
「宿酔とも言うな。ようは、昨晩飲んだ酒に酔い、その酒が体内に残った状態をいう。人にもよるが、吐き気や頭痛を起こす者が多い。しかしそれにしても弱すぎるだろう。これまでに飲んだことはなかったのか」
「酒など飲む暇など、なかった」
「土方さんの実家でもか」
「ひと様の家に邪魔になっている身分で、酒など飲めるかっ。いってぇ」
「なるほど。おまえは為次郎さんに大事にされたんだな」
「意味が、分からないってば」

 酒を飲む機会はあったはずだ。飲む暇がなかったのではなく、まだ子供だからと与えられなかったに違いない。男として酒を飲めないのは痛手ではあるが、飲めないからといって死ぬことはない。
 どちらかといえば、必要のないものである。
 酒に酔って殺された者、酒に逃げて人生をおかしくした者、酒で体を駄目にする者は後を経たない。
 これに女が絡むと、大変に厄介なことになりかねない。

「味噌汁を飲め。時間が経てば自然と治る」
「味噌汁が効くのか」
「ふっ、くくくく……」
「なんで笑うんだよ。腹立つなー」
「おまえはそのままでいろ」
「はあ⁉︎」

 そうやって誰にも頼らずに突っ張って生きてきたのだろう。それを思うと山口でさえわずかに心が痛むのだ。妹のためだけに生きてきた兄が、あかの他人の女を助けようとしている。

「十羽とやらの行方が分かった。話してやるからさっさと起きてこい」

 手を貸したくなるのも仕方がない。


 ◇


「してっ、十羽はどこに!」
「落ち着かんか。まずは飯を食ってしまえ。話はそれからだ。おい、飯粒がついているぞ。おまえはまだまだ子供だな。まったく……くははっ」

 ―― あんた、そんな笑い方ができるのかよ。

 相変わらず山口は落ち着いている。剣術の腕前だけでなく、酒も強いし、女との遊びも知っている。会津では見ることのなかった山口の表情は、戦場とは違い血の通った温かみを感じる。それがなんとなく、常世に親近感を抱かせた。

「さて」

 山口が橋を置き常世の方を振り向いた。常世は正座し両手の拳を膝の上においた。十羽の情報を聞くためだ。

「その前に、言っておく。俺は今日から山口ではなく、藤田五郎だ。よいな」
「はい。え、改名ですか」
「そうだ。人は姿を変えられないが名を変えて、新しい人生を歩くことができる。おまえのように、鉄之助の人生を引き継ぐのもよいが、俺は新しい道をゆく」
「新しい、道」

 常世は山口から藤田五郎として生きると聞いて、自分のことを考えた。今は鉄之助として生きているが、あの簪を届けたあとどうするのか。本来の常世の姿に戻り、生きていくのだろうか。
 そのとき、これから助けようとしている十羽はどうなるのか。助けて、はいサヨナラでよいのか。

 ―― どうでもいいだろう? 命さえ助けてやれば、あとはあいつの勝手だ。

 新しい人生という響きに、心の奥がわずかにざわついた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

お江戸を舞台にスイーツが取り持つ、 ~天狐と隼人の恋道場~

赤井ちひろ
歴史・時代
小さな頃に一膳飯やの隼人に拾われた、みなしご天ちゃん。 天ちゃんと隼人の周りでおこる、幕末を舞台にした恋物語。 土方歳三の初恋・沖田総司の最後の恋・ペリー来航で海の先をみた女性の恋と短編集になってます。 ラストが沖田の最後の恋です。

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

北武の寅 <幕末さいたま志士伝>

海野 次朗
歴史・時代
 タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。  幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。  根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。  前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-

半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

隠密同心艶遊記

Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!

処理中です...