42 / 43
番外編 あれからかみしま乗組員は
10 君の瞳に魅せられて
しおりを挟む
「伊佐さん! お散歩ですか」
「レナさんこそどうしたんですか。もしかして、いま上がり?」
「そうなの。今日も平和に終わりました。伊佐監理官」
今日は地上勤務だったレナは、定時で退社して気分転換にやってきたというのだ。Tシャツにジーンズ姿のレナは、スポーツドリンクのコマーシャルにでも出そうな爽やかさがあった。
「ご苦労さま。いつもここに?」
「ええ。ここでサンセットを見てから帰るの。小さいころ、父は米海軍でいなかったから、海に向かって明日もがんばってねっ。ありがとうって祈るのが習慣だったの」
「そうなんだ」
「今はリタイアして、山に篭ってるけど」
「えっ? 山に?」
「あのね、陶芸してるの。夢だったんだって。おかしいでしょ」
「いや、羨ましいよ。俺もいつかリタイアする日がくるけど、そのとき何してるんだろ」
「なに言ってるの。リタイアだなんて、うんと先じゃない。まだまだこき使われるんだから」
「あはは。そうだった」
そのとき、沖から吹く風が止まった。
伊佐とレナは水平線に目を向ける。大きな南国の太陽が今日の終わりを告げながら沈んでいく。
赤いようなオレンジ色のような、黄色のような眩い光が、しだいに赤褐色、丹色へと変わっていく。まるで世界の入れ替わりを見ているようだ。
「これは……」
「きれいでしょう? 船の上からみる夕日とはまた違うの」
伊佐はレナの横顔を見ていた。真っ直ぐに夕日を見つめるレナの瞳は、燃えるような茜色をしていた。
「うん。とても綺麗だよ」
伊佐は、いつか見たレナの海の色をした瞳を思い出していた。米国人と日本人の血を引く彼女の瞳は、夜の海、朝の海、そして夕暮れ時の海の色へと様変わりするのだ。
(本当に君の瞳は美しいよ)
「伊佐さんったら! こっちを見ないで、あっちを見て。ほら、もうすぐ太陽が消えちゃう」
「うん」
伊佐はレナの瞳に夢中だった。辺りがどんどん暗くなっていき、空に一番星が光り始める。それでも伊佐はレナから目を離せない。
「伊佐さん。そんなに見られたら、勘違いしちゃうから。本当にあなたはいけない男ね」
「うん? 俺がいけない男?」
「そうよ。女をたぶらかす、いけない男」
そう言いながらレナの視線は伊佐と絡み合った。
「俺にたぶらかされて、くれの?」
「あなたにたぶらかされて……あげない!」
「それは残念」
「ほら、もう真っ暗になっちゃうから。帰るわよ!」
伊佐は背を向けたレナを目を細めて見つけた。まだまだ、甘えてはいられない。この海は俺たちの力を頼りにしているから。
イサナギサ
遠くでワダツミの声が聴こえた気がした。
「レナさんこそどうしたんですか。もしかして、いま上がり?」
「そうなの。今日も平和に終わりました。伊佐監理官」
今日は地上勤務だったレナは、定時で退社して気分転換にやってきたというのだ。Tシャツにジーンズ姿のレナは、スポーツドリンクのコマーシャルにでも出そうな爽やかさがあった。
「ご苦労さま。いつもここに?」
「ええ。ここでサンセットを見てから帰るの。小さいころ、父は米海軍でいなかったから、海に向かって明日もがんばってねっ。ありがとうって祈るのが習慣だったの」
「そうなんだ」
「今はリタイアして、山に篭ってるけど」
「えっ? 山に?」
「あのね、陶芸してるの。夢だったんだって。おかしいでしょ」
「いや、羨ましいよ。俺もいつかリタイアする日がくるけど、そのとき何してるんだろ」
「なに言ってるの。リタイアだなんて、うんと先じゃない。まだまだこき使われるんだから」
「あはは。そうだった」
そのとき、沖から吹く風が止まった。
伊佐とレナは水平線に目を向ける。大きな南国の太陽が今日の終わりを告げながら沈んでいく。
赤いようなオレンジ色のような、黄色のような眩い光が、しだいに赤褐色、丹色へと変わっていく。まるで世界の入れ替わりを見ているようだ。
「これは……」
「きれいでしょう? 船の上からみる夕日とはまた違うの」
伊佐はレナの横顔を見ていた。真っ直ぐに夕日を見つめるレナの瞳は、燃えるような茜色をしていた。
「うん。とても綺麗だよ」
伊佐は、いつか見たレナの海の色をした瞳を思い出していた。米国人と日本人の血を引く彼女の瞳は、夜の海、朝の海、そして夕暮れ時の海の色へと様変わりするのだ。
(本当に君の瞳は美しいよ)
「伊佐さんったら! こっちを見ないで、あっちを見て。ほら、もうすぐ太陽が消えちゃう」
「うん」
伊佐はレナの瞳に夢中だった。辺りがどんどん暗くなっていき、空に一番星が光り始める。それでも伊佐はレナから目を離せない。
「伊佐さん。そんなに見られたら、勘違いしちゃうから。本当にあなたはいけない男ね」
「うん? 俺がいけない男?」
「そうよ。女をたぶらかす、いけない男」
そう言いながらレナの視線は伊佐と絡み合った。
「俺にたぶらかされて、くれの?」
「あなたにたぶらかされて……あげない!」
「それは残念」
「ほら、もう真っ暗になっちゃうから。帰るわよ!」
伊佐は背を向けたレナを目を細めて見つけた。まだまだ、甘えてはいられない。この海は俺たちの力を頼りにしているから。
イサナギサ
遠くでワダツミの声が聴こえた気がした。
10
お気に入りに追加
106
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。
お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜
ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。
「だって顔に大きな傷があるんだもん!」
体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。
実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。
寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。
スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。
※フィクションです。
※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる