かみしまの海〜海の守護神、綿津見となれ〜

ユーリ(佐伯瑠璃)

文字の大きさ
上 下
40 / 43
番外編 あれからかみしま乗組員は

8 ワダツミ? 海坊主? いや、ゴリラ!

しおりを挟む
 伊佐は車に乗り込むとマエサトビーチに向かった。
 宿舎からそう遠くないのですぐに着いた。時刻は午後四時を回ったところだ。日の入りまではまだ遠い。
 海は穏やかだった。太陽の光が宮古島の海を照らし、反射した水面がキラキラしている。

「この海は本当に美しいな」

 浜辺に立つと潮の香りと太陽の香りが混ざって、南国独特の空気になる。不思議と磯臭さは感じない。伊佐は、ずっとこうであるようにこの海を守りたいと思った。
 近くで小さな男の子が母親と砂山を作っている。その光景を見ながら伊佐は何かの気配を感じ取った。
 沖に目を向けると、一ヶ所が盛り上がって見えた。小さな渦のような波が起きて、浜に少しづつ近づいてくる。

(なんだあれは……まさか、ここで現れるのか)

「ワダツミ……っ⁉︎ じゃ、ない! うおっ」

 ザバーと海坊主かと思うような大きな影が、海面から現れた。その影の背は高くそして大きい。そして、その手から触手のようなものが生えている。

「なっ……」

 さすがの伊佐も驚いて後ろに下がった。ぼたぼたと砂に水を垂らしながらそれは笑った。人の形をしたそれは片腕をあげ、天になにかを捧げた。

「ぐははは、うわははは……あ?」
「ひっ」

 伊佐はそれと目が合った。
 ぎょろりとした目、ガッチリとした骨格、盛り上がった肩の筋肉、浅黒く焼けた肌。

「海優じゃねえな。あ、すみません。驚かせてしまいまして」
「え……え?」

(しゃべった!)

 その時、先ほどまで砂浜で母親と遊んでいた小さな子どもが、大きな男に向かって走ってくる。

「パパー!」

(パパ⁉︎ まさか、本物の人間だったのか! 紛らわしいな!)

 てっきりワダツミが現れるかと構えていた伊佐。しかし、ワダツミと異なる姿のものが現れた。自分にしか見えない新たな敵の襲来かと思ってしまったのだ。

「海優! そこにいたのか。父さん、上がってくる場所間違えたな。年取るのはこれだから嫌なんだ。そうだ、見ろよ! イカが獲れた」
「うわぁー。すごい! すごい!」
「だろう? 海女あまさんにも負けてないだろう?」

 親子のやりとりを、呆然と眺めていた伊佐に男の子が気づく。

「あっ! くりーんさくせんのときの、かいほのおじちゃん!」
「えっ……ああ! 君はもしかしてあの時の子かい」
「はい。かいゆうです!」
「そうだった。海優くん! ということは、この人は君のお父さんで、オレンジさん?」
「うん!」

 伊佐があらためて振り返ると、目尻に皺を入れて大きく頬を上げ笑った。航空基地に勤めている五十嵐という人物だったのだ。

(ああゴリラだ……たしかに、三管のにおいがする)

 伊佐渚、元トッキューとご対面。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】年収三百万円台のアラサー社畜と総資産三億円以上の仮想通貨「億り人」JKが湾岸タワーマンションで同棲したら

瀬々良木 清
ライト文芸
主人公・宮本剛は、都内で働くごく普通の営業系サラリーマン。いわゆる社畜。  タワーマンションの聖地・豊洲にあるオフィスへ通勤しながらも、自分の給料では絶対に買えない高級マンションたちを見上げながら、夢のない毎日を送っていた。  しかしある日、会社の近所で苦しそうにうずくまる女子高生・常磐理瀬と出会う。理瀬は女子高生ながら仮想通貨への投資で『億り人』となった天才少女だった。  剛の何百倍もの資産を持ち、しかし心はまだ未完成な女子高生である理瀬と、日に日に心が枯れてゆくと感じるアラサー社畜剛が織りなす、ちぐはぐなラブコメディ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

その後の愛すべき不思議な家族

桐条京介
ライト文芸
血の繋がらない3人が様々な困難を乗り越え、家族としての絆を紡いだ本編【愛すべき不思議な家族】の続編となります。【小説家になろうで200万PV】 ひとつの家族となった3人に、引き続き様々な出来事や苦悩、幸せな日常が訪れ、それらを経て、より確かな家族へと至っていく過程を書いています。 少女が大人になり、大人も年齢を重ね、世代を交代していく中で変わっていくもの、変わらないものを見ていただければと思います。 ※この作品は小説家になろう及び他のサイトとの重複投稿作品です。

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

処理中です...