転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ

文字の大きさ
上 下
57 / 57
第二章・リウ君のそこそこ平穏な日常

第37話 リウ君、平穏な日常に復帰する

しおりを挟む
第37話 リウ君、平穏な日常に復帰する


 職号クラスコードというのは、持っているとその〝クラス〟に属するスキルが使えるのだ。
 でも発動させることもできて、それをすると変身できる。

 うーん、違うか?

 発動するとそのクラス特有のバフ(強化とか補助とか)がかかる感じかな。
 そのバフはその時だけ使える職号スキルだったり、魔法的な防御だったり、能力強化だったりするわけなんだけど、その効果が身に纏うような形で見えたりする。
 それが装備っぽく見えるんだ。

 父さんの称号クラスコード『拳聖』は光の鎧のようだったよね。

 で、僕の周囲を飛び回っていた光が収まるとそこには光の法衣のようなものを着た僕がいたわけ。
 頭の後ろに浮いている天使の輪見たいなのがポイント。
 
 あと元がすっぽんぽんなので、ところどころ恥ずかしいのもポイント。言ってみれば身に纏う感じの魔法陣なのさ。
 うん、これはちょっとまずい。
 モザイク案件まではいかないと思うけど。

「リウたんクラスコード使えたんだ…」

「うん」

 フウカ姉がびっくりしている。
 でもクラスコードって、クラスがあれば使えるのでは?

《その通りですよー、でもたくさん練習が必要ですよー。
 荒れも魔法見たいなものですよー
 使いこなすのは大変ですよー》

 なっ。なるほど。
 と言われてもよくわかんない。でも立ち会うのがフウカ姉だけだったのは正解だったというわけだ。
 これはあまり大っぴらにしない方がいいということで覚えておこう。

 それ以前に微妙な露出が恥ずかしい。

《クラスコードのバフはランクが高いほど露出が減るですよー、聖者は希少級だからちょっと露出があるですよー。
 でも少ない方ですよー》

 つまり服を着ているのが前提なのね。

「さて、スキル【祝福】を起動します。
 エスタル・アーゼ神に代わって、彼の神の祝福をデアネイラちゃんに授けます」

 これは神様に代わってちょっとした祝福を授けることができるスキル。
 でも今回は事前に神様と打ち合わせしたからちょっと違うのさ。

 僕は指先でデアネイラちゃんの胸元をチョンとつついてスキルを発動させる。するとそこにエスタル・アーゼ神の聖印が浮かび上がるのだ。

「これは神様の祝福です。デアネイラちゃんが何かを必要としたときに、この祝福は何らかの形でデアネイラちゃんを助けるでしょう」

 デアネイラちゃんがびっくりしたように僕を見ている。
 所々シースルーなのであまり見ないでほしい。

 御風呂だからすっぽんぽんで、全く平気だったのに、一部が隠れるとすごく恥ずかしくなるのはなぜ?

 とか思っているうちに、聖印がほどけて三つに分離して、デアネイラちゃんの体に吸い込まれていった。

「よし、しーぽん鑑定だ」

《おう、ですよー》

 その結果、デアネイラちゃんに新しいスキルが生えていた。
【水鏡の盾】【真実の鏡】【隠蔽】の三つだね。

 水鏡の盾は『一定以下のあらゆる攻撃を跳ね返す』というもの。真実の鏡は『デアネイラちゃんにだけ目の前の人の鏡像が見えて、鏡像はその人の隠した本音を勝手にしゃべる』というものだった。
 隠蔽はこの二つを隠すスキルだね。

 さすが神様分かってる。

「あとついでだね」

 僕はフウカ姉の胸にも祝福をかけた。
 こちらは神様と相談してないから、普通の祝福だと思う…あれ?

【聖乳】あなたが愛する幼子にその乳を与えなさい、いかなる傷も癒すでしょう。
【求めよ、さすれば導かれん】愛しいと思う誰かを思うとき、その相手がどんなに離れていても居場所が分かるでしょう。

 なんかどっちもすごいスキルなんですけど…

 しかも二つ目がやばくね? フウカ姉にこのスキルって…やばくね?

《やばいですよー、ストーカー御用達ですよー》

 しかも本人にはどんな力か分かるみたい。

「リウたん。ありがとう」

 うおおっ、感極まって抱き付かれた。
 オッパイが、おっぱいが、息が…逝き…

《キャー、リウ太がピンチですよー、回復魔法を使うですよー》

 僕はデアネイラちゃんの楽しそうな笑い声を聞きつつ意識を失った。
 たぶん力の使い過ぎが原因だな。

 おっぱいこわい。

 ◇・◇・◇・◇

 翌日、フウカ姉ちゃんとデアネイラちゃん。そして公爵家からつけられたデアネイラちゃんの側近の人たちがまず旅立った。
 爺ちゃんの弟子たちの中で信用できる人たちだそうだ。頑張ってほしいものである。

 ちなみに竜爺も一緒。

『しばらくはフォローせにゃなるめえ…』

 とか言ってた。それに爺ちゃんとタタリの話をしてたから、その報告もあるのだろう。今のところできることはないとしてもね。

 そしてその後、僕たちも爺ちゃんの車に乗って村に向かう。

 ここでの爺ちゃんのお仕事も終わったからだ。ふらふらしているように見えてもこの短期間で領主様の仕事を片付けたのだからすごいことなのだと思う。まあ、見てないから詳しいことは知らんけど。
 たぶんすごく頑張ったんだと思う。

《リウ太はいい子ですよー》

 そして帰りは何の問題もなく村に到着して、父さんやお母ちゃんに温かく出迎えられた。
 そして当然。

「ステフー」

 僕はお母ちゃんに抱っこされたステフに突進。
 しようと思ったらお母ちゃんがステフを下におろした。
 靴を履いている。

 まさか。

 よたよたとしながらも歩み寄ってくるステフ。笑顔がマジ天使。
 そう言えば僕が出かけているうちに一歳になっていたのだ。

「にー」

「うおおおおおっ、ステフがたったーーーーーーーっ!
 ステフが歩いたーーーーーーっ!
 しゃべったーーーーーっ!!」

 超うれしいじゃん。

 思わず駆け寄って〝むきゅーっ〟と抱きしめる。子供は大きくなるの早いな。
 誕生日を祝ってやれなかった兄ちゃんを許してくれ。
 全部あのジジイが悪いんだ。

《きゃーーーーーっ、つかまったですよー、助けてですよー》

「あっ、しーぽんが捕まった」

 ステフがしーぽんを捕まえて、また口に持っていく。
 絵面としては赤ちゃんに食べられる怪獣王だ。うん、面白い。

 きゃっきゃ喜ぶステフ。父さんとお母ちゃんが苦笑している。 
 二人にはしーぽんは見えないけど、いつものことだから大体察しているんだ。

《リウ太、助けてですよーーーーっ》

 えーっ、そんなこと言ってもーかわいいしー。
 あっ。

 僕がしーぽんを見捨てたところでしーぽんが思いもよらない攻撃に出た。

《うりゃ、ですよー》

 ぽよんっ、ぽよぽよっ

 しーぽんが苦肉の策として影の箱庭世界(空間収納)からドラゴンの卵を取り出し、そして放り投げたのだ。

 卵は石のような硬い印象を裏切って、地面で跳ね返る。まるでゴムまりのように。
 そして卵型なので当然変な方向に撥ねる。

「うあ?」

 それにつられてステフが興味を示した。そしてそのまま卵に抱き付いた。
 見事なタックルだったと言っておこう。

「よかったね、しーぽん、抜け出せて」

《よだれでべとべとですよー、汚れちまったですよー。汚れちまった悲しみを~どう表現するですよー》

 なんかぺちょッとした感じで地面でうなだれるしーぽん。
 良かったね、普通の人に見えなくて。

 さーて、これで一段落だ。いえーい。

 というわけで僕の冒険の旅『大都会で冒険だの巻』は一先ず終わりです。
 読んでくれてありがとう。
 そんでもってたくさんの応援ありがとう。

 いろいろあったけど乗り越えられたのはみんなの応援のおかげです。

 また機会があったら…ってまあ、たぶんほっといてもいろいろあるんだと思うんだけど、お話しすることができたらまたお目にかかりたいと思います。

 というわけで今回のお話はここまで。
 第二章『完』です。

 またねー。

 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 

 というわけで、リウ太の二章はここまでとなります。
 リウ太の言う通り、また話すような事がたまったらお目にかかりたいと思っていますが、しばらくはお休みをいただくことになります。

 ああ、でも、閑話を少し、出したいかな。

 リウ太の生存報告みたいに月一ぐらいで。

 というわけで皆様、応援ありがとうございました。
 本当にたくさんの人に応援いただいて、作者はとっても幸せです。

 またいつかリウ太を見かけましたら、遊びに来てやってください。

 それでは皆様、ごきげんよう。

 ぼん@ぼうやっじ。 

 追記。この章のタイトルは『リウ君のそこそこ平穏な日常』です。『大都会で冒険だの巻』ではありません。

しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

精霊のお仕事

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
【完結】 オレは前世の記憶を思い出した。 あの世で、ダメじゃん。 でもそこにいたのは地球で慣れ親しんだ神様。神様のおかげで復活がなったが…今世の記憶が飛んでいた。 まあ、オレを拾ってくれたのはいい人達だしオレは彼等と家族になって新しい人生を生きる。 ときどき神様の依頼があったり。 わけのわからん敵が出てきたりする。 たまには人間を蹂躙したりもする。? まあいいか。

元魔王おじさん

うどんり
ファンタジー
激務から解放されようやく魔王を引退したコーラル。 人間の住む地にて隠居生活を送ろうとお引越しを敢行した。 本人は静かに生活を送りたいようだが……さてどうなることやら。 戦いあり。ごはんあり。 細かいことは気にせずに、元魔王のおじさんが自由奔放に日常を送ります。

前世では伝説の魔法使いと呼ばれていた子爵令嬢です。今度こそのんびり恋に生きようと思っていたら、魔王が復活して世界が混沌に包まれてしまいました

柚木ゆず
ファンタジー
 ――次の人生では恋をしたい!!――  前世でわたしは10歳から100歳になるまでずっと魔法の研究と開発に夢中になっていて、他のことは一切なにもしなかった。  100歳になってようやくソレに気付いて、ちょっと後悔をし始めて――。『他の人はどんな人生を過ごしてきたのかしら?』と思い妹に会いに行って話を聞いているうちに、わたしも『恋』をしたくなったの。  だから転生魔法を作ってクリスチアーヌという子爵令嬢に生まれ変わって第2の人生を始め、やがて好きな人ができて、なんとその人と婚約をできるようになったのでした。  ――妹は婚約と結婚をしてから更に人生が薔薇色になったって言っていた。薔薇色の日々って、どんなものなのかしら――。  婚約を交わしたわたしはワクワクしていた、のだけれど……。そんな時突然『魔王』が復活して、この世が混沌に包まれてしまったのでした……。 ((魔王なんかがいたら、落ち着いて過ごせないじゃないのよ! 邪魔をする者は、誰であろうと許さない。大好きな人と薔薇色の日々を過ごすために、これからアンタを討ちにいくわ……!!))

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

【完結】魔術師なのはヒミツで薬師になりました

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 ティモシーは、魔術師の少年だった。人には知られてはいけないヒミツを隠し、薬師(くすし)の国と名高いエクランド国で薬師になる試験を受けるも、それは年に一度の王宮専属薬師になる試験だった。本当は普通の試験でよかったのだが、見事に合格を果たす。見た目が美少女のティモシーは、トラブルに合うもまだ平穏な方だった。魔術師の組織の影がちらつき、彼は次第に大きな運命に飲み込まれていく……。

異世界へ行って帰って来た

バルサック
ファンタジー
ダンジョンの出現した日本で、じいさんの形見となった指輪で異世界へ行ってしまった。 そして帰って来た。2つの世界を往来できる力で様々な体験をする神須勇だった。

処理中です...