転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ

文字の大きさ
上 下
26 / 57
第二章・リウ君のそこそこ平穏な日常

第6話 教えて爺ちゃん・勇者って何?

しおりを挟む
第6話 教えて爺ちゃん・勇者って何?


 ブロロロロロロロロロッ!

 再びしばしの爆走。爺ちゃん運転席に戻りました。
 どうも爺ちゃんたちは車は暴走するものだと思っている可能性がある。たぶん。絶対。
 そして爺ちゃんは基本的に運転席から離れたがらない。
 目的地までは数日かかるはずなんだけど、ずっと運転するのも大変だと思うんだけど、全然元気だ。

 とそこまで考えて改めてこの魔動車のすごさが身に染みる。
 おもに乗り心地ね。

 道なんて舗装なんかされてなくて、結構凸凹なのに結構走るんだよね。確かに揺れるけど、よくよく考えるとこの悪路で、こんなスピードで、この程度の揺れで済むはずがない。うん。
 だから絶対魔法的な何かがあるのさ。

 魔法のサスペンションとか。魔法のタイヤとか。
 魔法が付けばなんでもありなように聞こえるのが不思議だな。

 そんな状況で爆走することしばし、爺ちゃんがスビートを落とした。
 今日のキャンプ地に到着だ。

 昨日はちょっと変則だったけど今日は普通にキャンプ。
 テントとかまで持ち歩けるといいんだけどそれはまだ無理。収納袋とかもあるんだけどそこまで大きいものは入らないんだ。

 そう、収納袋、魔道具で見た目よりもずっとたくさん物の入る袋。
 特殊な魔物の皮に複雑な魔法陣をびっしり書き込んでそれで袋の内張を作ると収納袋というのができるんだって。
 結構お高い。

 でも一流の冒険者なら買えるぐらいの値段ではあるらしい。
 もちろん爺ちゃんたちはもっている。
 だって金持ちだから。
 でも大きさには限界があって、ぼくの箱庭よりもちょっと大きいぐらい見たい。だからテントとかがすっぽり入ったりはしないのだ。

 だから魔法が使われます。

「よし、リウ行け」

「はい」

 まず僕がやるのは【ビルドアップ】で骨組みを作ること。
 六方位のアーチ形を作って骨組みにする。ドーム状の小屋だね。
 そして骨と骨を細い棒でつなぐ。梁とか言うのかな?
 なんで僕がやるかというと土魔法の【ソリダ】よりも僕の【ピルドアップ】の方が頑丈だから。

 骨組みができたらあとはみんながソリダを使って壁を作る。
 これは多少もろくてもよいからソリダでいいのだ。

 僕が鉄骨と鉄筋を担当してみんながコンクリートの壁を担当するわけ。

 地面も平らに固められていてここには収納袋に入っていた簀子を敷き詰め、その上に毛皮を広げれば家の出来上がり。
 出入り口は一か所開いてて丈夫な毛皮で閉じられます。

 照明とかの魔道具を設置すればテントの完成。
 これで安心して眠れます。

 続いで食事の支度。
 これも基本的に僕の仕事だ。みんな手伝ってくれるけどね。こういう仕事で色々覚えていくんだ。弟子の中では僕が一番下っ端だから。
 あっと、今日からさらに下っ端がいた。

 新しく仲間になった女の子。お名前はパンジーちゃんだそうな。御年14歳。本当に就職したばかりだったみたい。最初の就職先がブラックだったと。
 まあ、うちも結構ハードだよ。何といっても世界は徒弟制度。新入りが師匠や先輩の世話をするのは当然な世界だ。
 でもその過程でいろいろ教わることがあって、鍛錬も兼ねているので無駄ではないの。
 それに家には勘違い野郎とかいないからね。

 果たしてパンジーちゃんの実力は。
 というと、悪くない。というのが正直な感想。
 もともとまじめな性格なんだと思う。そして結構こき使われていた。だから骨惜しみをしない。
 でも先輩には恵まれなかったみたいで、ちゃんと手順を教わるような事はなかったみたい。

 〝見て盗め〟と〝放置〟は別のもので、〝厳しい指導〟と〝いじめ〟も別のものなんだよ。

 だから家はちゃんと授業とかもあるし、見本とかもしてくれる。いや、今度は僕が見本を見せる番だ。うん、頑張る。

 さて、そんな授業の時間です。せっかくだから聞いてみよう。

「爺ちゃん先生、勇者って何ですか?」

 いや、概要は知ってる。神様たちに聞いたから。
 ほっとけみたいに言われたんだけどね、勇者がいるなら少しは情報が欲しいのよ。

「おう、じゃあ今日はその話をするか」

 ということで爺ちゃん頼りになるな。
 ちなみに先生は爺ちゃんと、その時暇な人たちだ。

「まず〝勇者〟ってのは職号クラスコードの一種だな」

 クラスっていうのは僕の持ってている『聖者』とか『魔王』とかのことだね。
 これは神様たちがくれる『加護』とは違って、誰でも持っているものではないのだ。
 ではどうしたら取れるかっていうと…

「知ってるだろうが、クラスを取得するには条件がある。
 条件を満たせばクラスが取れる。こいつは間違いじゃねえ、だが条件が分かっているクラスもあれば全くわからんクラスもある。
 勇者ってのも条件のわからんクラスの一つだな」

 そうそう僕も勉強しました。
 だけどそんなにむづかしくはない?
 剣を振っていると剣術のスキルが手に入って、剣術のスキルがあると剣士になれる。とか?

「まあ、厳密にはもうちょっと複雑なんだがよ、大体そんなもんだ」

 こういうランクの低い職号クラスコードは割とわかりやすいんだけど、爺ちゃんの大医王とかのクラスになると条件がよくわからないんだって。
 ちなみにお母ちゃんも『薬医術士』のクラスを持ってます。

「つーわけでよ、修業をしているといきなりクラスが湧いて出るのさ、そんでもってクラスを手に入れるとそのクラスに見合ったスキルとか、職業勘みたいなもんが手に入って、しかもそれ向きの能力の伸びがよくなるってんで、加護もあれだが、より良いクラスをできるだけ早く手に入れるのが人生勝組のコツってやつなのさ」

 うむ、爺ちゃんの話は分かりやすい。

「あの、それじゃ私も…」

 パンジーがおずおずと手を上げた。当然爺ちゃんはサムズアップ。

「当然だ。クラスってのはどういう努力をするかで決まるのよ、加護は…まあ、方向性には関係するかな? お前の加護は回復系だから、医療系か戦闘系でも行けるんだぜ」

 そうそう、戦闘系って…?

「爺ちゃん戦闘系って?」

「おう、よく聞けよ、単一能力系の加護ってのはその能力を発動する場合に限って、詠唱だの手順だのの面倒くさいことを無視できんのよ。しかも魔力効率は桁外れにいいと来た」

 おお、なるほど。
 しかも回復力も進化するみたいなこと言ってたな。
 つまりあれだ、戦闘しながら問答無用でけがを回復する魔法が発動できて、しかもバンバン使えると。
 うん、そりゃ役に立つわ。不死身の戦士の出来上がり?
 自分じゃなくてもそういうのが一人いるとパーティーの生存率とかバク上がり?
 まあ、本人は戦闘系はしり込みしてるけど。

「わははっ、まあ、話を戻そう。そんでな、少し前に勇者のクラスを得た奴が出たんだ。
 それがほれ、クプクプの野郎がいってたリュメルクローテ家の小僧さ。確かリウと同い年ぐらいじゃねえかな。
 そんでその父親のリュメルクローテ公爵ってのがそれで調子に乗ってな。
 派閥を作ってまあ、結構傍若無人にふるまってやがんのよ。
 クプクプもその派閥に入ってたってことだな」

 うむ、親の七光りではなく子供の七光りか。

「あの、勇者さまって立派な人じゃないんですか?」

 あー、やっぱそう思うよね。

「いや、それは違うな。
 騎士のクラスを持っていたらみんな立派な騎士ってわけじゃない。クラスにみあった立派な人間ばっかてんなら悪党はクラスをもてないことになっちまう。
 でもそんなこたあねえんだ。
 どんなクラスを持っていても結局は人間ってことだな。どんな処にもろくでなしはいるってことよ」

 うわっ、知ってたけど、聞いてたけど、そういう言い方をされるとなんかすごいな。

「ただ勇者ってのはそうめったに表れない希少クラスだからよ、見つかると本来は最高の教育陣が選ばれて寄ってたかって立派な人間になるように育てるんだか、今回はちと事情が違ってな…」

 その事情に関しては爺ちゃんは教えてくれなかった。
 そういうことなのだろう。実は分かってないけど。

 でも勇者の話は聞いておいてよかったな。
 神様たちの言う通り、かかわらずに放置しよう。それがいいと、納得したよ。

 さあ、今日の勉強はおしまい。寝よ寝よ~っ。

 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

 オネガイ。
 リウ太の話を読んで面白い、続きを読みたい。と思っていただけましたら【☆】とか【♡】とか押してやってください。
 今ちょっと作者が真剣にエネルギーを必要としております。
 お願いします。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

精霊のお仕事

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
【完結】 オレは前世の記憶を思い出した。 あの世で、ダメじゃん。 でもそこにいたのは地球で慣れ親しんだ神様。神様のおかげで復活がなったが…今世の記憶が飛んでいた。 まあ、オレを拾ってくれたのはいい人達だしオレは彼等と家族になって新しい人生を生きる。 ときどき神様の依頼があったり。 わけのわからん敵が出てきたりする。 たまには人間を蹂躙したりもする。? まあいいか。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

異世界へ行って帰って来た

バルサック
ファンタジー
ダンジョンの出現した日本で、じいさんの形見となった指輪で異世界へ行ってしまった。 そして帰って来た。2つの世界を往来できる力で様々な体験をする神須勇だった。

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

ひ弱な竜人 ~周りより弱い身体に転生して、たまに面倒くさい事にも出会うけど家族・仲間・植物に囲まれて二度目の人生を楽しんでます~

白黒 キリン
ファンタジー
前世で重度の病人だった少年が、普人と変わらないくらい貧弱な身体に生まれた竜人族の少年ヤーウェルトとして転生する。ひたすらにマイペースに前世で諦めていたささやかな幸せを噛み締め、面倒くさい奴に絡まれたら鋼の精神力と図太い神経と植物の力を借りて圧倒し、面倒事に巻き込まれたら頼れる家族や仲間と植物の力を借りて撃破して、時に周囲を振り回しながら生きていく。 タイトルロゴは美風慶伍 様作で副題無し版です。 小説家になろうでも公開しています。 https://ncode.syosetu.com/n5715cb/ カクヨムでも公開してします。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054887026500 ●現状あれこれ ・2021/02/21 完結 ・2020/12/16 累計1000000ポイント達成 ・2020/12/15 300話達成 ・2020/10/05 お気に入り700達成 ・2020/09/02 累計ポイント900000達成 ・2020/04/26 累計ポイント800000達成 ・2019/11/16 累計ポイント700000達成 ・2019/10/12 200話達成 ・2019/08/25 お気に入り登録者数600達成 ・2019/06/08 累計ポイント600000達成 ・2019/04/20 累計ポイント550000達成 ・2019/02/14 累計ポイント500000達成 ・2019/02/04 ブックマーク500達成

処理中です...