転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ

文字の大きさ
上 下
9 / 57

第8話 技術者魂が燃え上がる…かな?

しおりを挟む
第8話 技術者魂が燃え上がる…かな?


 村長がボコボコにやり込められたが村はいたって平和だった。
 村人というのは自分たちの不利益が大きくなければ基本的に偉い人に従うものらしい。
 村長より偉い人が来ればそちらに従うのが当然。
 ましてその相手が特に何も指示を出さないのであれば日常通りである。

 まあ、村長一家はキリキリ働かされているが。

 さて、村長がおとなしくなったらぜひやりたいことがある。
 それは魔動車を調べること。

 俺って地球にいた時、工学系の人だって話はしたよな。
 そして目の前にこの世界の機械があるのだ。これは調べないといけない。

 というわけで今回は潜入ミッションだ。

 村長の家は無駄に広く、垣根でおおわれている。
 しかし垣根は所詮植物。子供であれば根元をくぐることも難しくはない。

 さささっ。

 おそらく魔動車は無駄に広い中庭の、おそらく納屋のようなところにあると思われる。
 俺だっだら超高級品の自動車を野ざらしにしたりはしないからだ。

「いやー、それにしても驚いただー。村長がろくでなしだったなんて」
「んだなー、いつもえばっとったのに、もっとお偉い人が来たら米つきバッタだ」
「わらっただー」

 村の人か、いい感じに村長の権威が失墜しているな。
 テンテンさんは公爵様という人と話して何らかの手を打つことになると言っていたから過ごしやすくなるだろう。結構なことだ。

 ささささっ。

 おっ、あった。車だ。
 ドワーフの人が掃除をしている。
 というかほおずりしている。
 羽箒で丁寧に払ってもその後ほおずりしたら意味ないだろうに。

「おーい、アベンチュリン、今日の探索はどうしたんだ?」

「げっ、やばい。忘れてた」

「魔動車LOVEなのはいいけどよ、テンテンとフゼットにどやされるぞ」

「くそ、やばいぜ、しかし車が…このまま置いていくのは…」

「おめーがいいならいいけどよ、車のせいで仕事がおろそかになったなんてことになると、取り上げられるぜ」

「それはダメだ。絶対だめだ。
 仕方ない、車に結界を張るか。
 よし、大急ぎで行ってくるぞ」

 そう言うとドワーフのひと、多分名前はアベンチュリンさんは、車の前で何かごそごそやって、その後大慌てで結構ごっついメイスを持ってどてどてと走っていった。
 彼らはこの先の森で何かを探しているらしいのだ。
 なんか古文書で変なのがどうとか言ってた。

 お宝とかではないらしい。
 その公爵様の依頼で確認がどうとか?
 よくわからんが俺には関係のない話だろう。
 まあ、頑張ってほしいものだ。

 さて、幸いにも納屋から出された状態で車が置きっぱなしになっている。
 これはもう、調べてくれと言っているようなものだ。
 ここは期待に応えるべきだろう。

 俺はトテトテと魔動車に歩み寄る。
 そして首をひねる。

「結界とか言ってたよね?」

《言ってたですよー》

 しかし俺は何事もなく車にたどり着いてしまった。
 うーむ、わからん。

「ひょっとしてあれかな? 馬鹿には見えない結界とか?」

 あっ、それでは俺がバカになってしまう。

《素直な子供には効果がないです?》

 それだったら大丈夫。でも、まあ、ひょっとしたらあのドワーフ、へっぼこなのかもしれない。ならありがたく魔動車を拝見させてもらおう。

「デザインはT型フォードみたいな年代を感じさせるデザインだね。四人乗りみたい」

 さて、問題は内部構造だ。
 この世界にも自動車があるなんて、なんたる幸運。
 エンジニア魂が騒ぐぜ。
 特にクラッシックな自動車にはロマンがあると思うね。実用性一点張りでないのがいいんだよ。これぞ機械。そんな感じだ。

「おほー、このボンネットフックで止まっているよ。やっぱりクラッシックカーはこうじゃないと」

 フックを外してボンネットを開ける。真ん中がまっすぐに止まっていて蝶の羽のように開くタイプだ。
 ボンネットを開けるとエンジンが見える。

「うーん、でもまさかガソリンを使っているとは思えないよね…」

 だが形は地球のそれに似ているような。
 形状としては直列四気筒エンジンみたいだ。構造的はバルブも吸気と排気があるみたいだし、プラグもある。
 ここが燃焼室かな。典型的なピストンとシリンダーだ。
 こっちは…ラジエターか。空冷式だな。でもこんな貧弱でいいのか?
 いや、ガソリンでなければいいのか。
 こっちのバッテリーぽいのは…

《魔力のタンクみたいですよー。魔力を溶かした溶液だと思うですよー》

「うーむ、なるほど…でも燃料パイプがない」

《ちょっと魔力を流してみるといいですよー》

 ふむ、と俺はエンジンに触れて魔素を流し込んでみる。
 魔法は魔力じゃないと使えないけど、魔道具は魔素でも動く。
 まあ、魔力といっても全員同じではないから幅があるのだろう。
 魔力っぽい何かであればいいのだ。

「おおー、なんか細かく流れるな」

《魔道具構造だと思うですよー、魔力が流れると魔法陣が起動して魔法様現象が発生するですよー》

「なるほど、つまり、魔力を流すことであちこちに仕掛けられた魔法道具が特定の魔法を発生させて、その組み合わせでエンジンが動くわけかー」

《面倒くさいです?》

「いやいや、大発明だと思うよ。魔力そのもので車を推進させると効率が悪いんだとおもうんだ。だから一回エンジンの形に落とし込んで、細かい魔法でエンジンを稼働させる形にしたんだ。
 これを作った人は天才だね」

 そしておそらく地球人だ。
 でなかったらわざわざエンジンの形にする必要がない。
 これはもともとエンジンの構造を知っている人が魔道具にそれを応用したと考えるべきだろう。

 まあ、俺の例もあるしね。

 俺は試しにプラグらしきものを抜いてみる。
 ゴムみたいなものでカバーがあって、そのケツに魔力タンクからの導線が繋がっている。

「うーん、結構すすけてる。これが何かの反応を起こすのは間違いないな。すすけ具合からして爆発系であることは間違いないと思うね。
 ただラジエターが小さいからあまり熱は出さないんだと思うよ。
 こっちがタイミングベルトで、これの回転に合わせて魔力が流れてこのプラグが機能するんだね。
 でも、もうちょっと掃除しないと…」

 俺は操魔で魔力を操り、力場でプラグの汚れを除去してやる。
 こういうの我慢できないんだよね。
 四本のプラグ全部だ。
 そして元通り装着。

 あのドワーフのおっちゃんも外回りだけじゃなくてここら辺もちゃんと見てやらないと…

 これじゃたぶん足回りとかも…うわー、まっくろ。リーフスプリングか。結構経年劣化しているかな?

「こらー、何やってやがる!」

「げっ」

 ドワーフのおっさんが突っ込んでくる。
 早くない?

 俺は車の下をくぐって反対側に抜けてそのまま垣根に飛び込んで逃げました。
 おっさんが垣根に突っ込んできたらそのすきに屋根の上にじゃーんぷ。
 すたこらサッサー。

「まさかこんなに早く戻ってくるなんて…」

《もう夕方ですよー》

 なんと、時間を忘れていたのは俺の方か。
 下をちらりと見たらテンテンさんが俺を見ていた。位置関係的にみると俺が車をいじっているの、見られていたかな?
 手を振ってくれたので僕も手を振っておく。
 まあ、いいでしょ。

◇・◇・◇・◇

 翌日、うちにテンテンさんとフゼットさんがやってきた。

「森へ散歩に行きましょう」

「いくです」

 むむむ、これはどういうことだ。
 怒られるかと心配したのだがそういうこともないようだ。

 あとちょっと面白いのが二人とお母ちゃんの関係だな。
 テンテン>お母ちゃん>フゼット
 という図式が成り立つらしい。

 お母ちゃんは心配していたがテンテンさんが大丈夫と請け合って森に出かけることになった。
 俺はテンテンさんと手をつないで森に入っていく。
 最近は御無沙汰だったからちょっと楽しい。
 それに季節はすっかり秋の様相だ。
 この辺りは冬が長い地方なのでもう少しすると雪が降るだろう。

 俺たちは暢気に歌を歌いながら進んでいく。
 フゼットさんが一番うまいな。次が俺で次がテンテンさんだ。
 うむ、あんまりへっぼこだからテンテン姉ちゃんと呼ぶことにする。

 なぜかにへらッと嬉しそう。
 あともう一人というかしーぽんも相変わらずついてきているが、あいつの歌はフリーダムだ。音痴とか言う以前に合わせる気がない。そのくせ不思議なリズムを持っていて、意外と気持ちがいい。
 これがF分の一揺らぎというやつだろうか。

 まあ、そんなのんきな歌がよくなかったのか、約一名が怪電波を発生させていたせいか魔物が現れた。

「おおー、お肉です」

 クマ肉かー、下手すりゃこっちがお肉だよなー。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

元魔王おじさん

うどんり
ファンタジー
激務から解放されようやく魔王を引退したコーラル。 人間の住む地にて隠居生活を送ろうとお引越しを敢行した。 本人は静かに生活を送りたいようだが……さてどうなることやら。 戦いあり。ごはんあり。 細かいことは気にせずに、元魔王のおじさんが自由奔放に日常を送ります。

精霊のお仕事

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
【完結】 オレは前世の記憶を思い出した。 あの世で、ダメじゃん。 でもそこにいたのは地球で慣れ親しんだ神様。神様のおかげで復活がなったが…今世の記憶が飛んでいた。 まあ、オレを拾ってくれたのはいい人達だしオレは彼等と家族になって新しい人生を生きる。 ときどき神様の依頼があったり。 わけのわからん敵が出てきたりする。 たまには人間を蹂躙したりもする。? まあいいか。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

異世界へ行って帰って来た

バルサック
ファンタジー
ダンジョンの出現した日本で、じいさんの形見となった指輪で異世界へ行ってしまった。 そして帰って来た。2つの世界を往来できる力で様々な体験をする神須勇だった。

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

『帰還勇者のRe:スクール(学園無双)』~リエナIf~異世界を救って帰還したら聖女がついてきたのでイチャコラ同棲して面倒をみようと思います。

マナシロカナタ✨ねこたま✨GCN文庫
ファンタジー
◆1行あらすじ 異世界を救った勇者(元陰キャ)が、ともに戦った可愛い聖女と地球に帰還して甘々ラブコメしつつ学校などで無双します。 ◆あらすじ  織田修平は学校カースト底辺の陰キャ男子高校生。  修平はある日突然、異世界『オーフェルマウス』に召喚され、召喚した神官リエナとともに5年をかけて魔王を倒し、世界を救った。  そして地球に帰還する瞬間、なんとリエナが一緒に着いてきてしまったのだ――!  修平は鍛え上げた身体能力や勇者スキルによって学校で大活躍。  家でも学校でも好意を寄せてくるリエナと甘々ライフを送ります。  (一緒に寝たり、遊園地で甘々デートをしたり)  ついでにこの世界までやってきた魔王も、勇者の力で余裕で粉砕! ――――  本来は異世界に残り負けヒロインルートをたどるはずのリエナが、最初の段階で着いてきてしまった「もしも」のストーリー。  つまりリエナがヒロインバージョンのリスクールです。  これ単体で完全に完結した1つの物語になっています。  でも本編とリンクしたシーンも所々ありますので、本編を読んでからの方が「ああこれはあのシーンね!」と少しだけニヤリとできるかと思います(*'ω'*)b 本編である 『帰還勇者のRe:スクール(学園無双)』はカクヨムなどで連載しています。

処理中です...