転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ

文字の大きさ
上 下
3 / 57

第2話 【操魔】ロマンしか感じない

しおりを挟む
第2話 【操魔】ロマンしか感じない


 朝目が覚めるとそこは…知ってる天井だった。
 昨日までとなんも変わらん。

「りう、起きたの? もう少し待っててね。すぐご飯にするから」

「ん~っ」

「あら、寝ぼけてる。かわいいー」

 お母ちゃんは俺のこと好きすぎると思うぞ。
 さて、昨日のことだが…夢かな?
 確認のしようがないんだよなあ。この世界、ステータスとか簡単には見れないんだよ。
 特殊な魔法が必要らしい。

 だから…あっ、マジだった。

 自分の中に何かある。みたいな感覚があった。
 選択できる何かがあるのだ。

 そのうちの一つ、【操魔】に意識を向けてみる。つまり起動してみる。
 すると何かとつながる感じがあった。
 つながったのは全部で八つ。昨日のホタル見たいな光だ。今は明るいから光というより柔らかい色調のシャボン玉みたいな感じだな。

 どうやらこの光を操るのが操魔の能力らしい。
 操魔。なんかロマンを感じる名前だな。
 これってひょっとして魔力なんだろうか。
 魔力を操る。ロマンしか感じない。

 この八つの(たぶん)魔力は俺の意思に従って自由に動く。

 空中でドッグファイトをしてみたり、飛び回る七つを一つで撃ち落とすゲームをしてみたり、ラインダンスを躍らせて見たり…
 はて、これに何か意味があるんだろうか?

 一つ思いついたことはあるのだが、室内ではちょっち危ない感じなので後回しにしよう。

 あと二つ、一つは【影の箱庭世界】というやつ…なんと! この感覚は空間収納ではないか。確かに空間収納が使えるようになった感じがある。

「スキルってなんとなく使い方が分かるってホントだったんだ…」

 ちょっと感動だ。
 だがすぐにがっかり。
 収納に使えるスペースはなんと二センチ四方。飴玉一個ぐらいしか入らんわ。

「レベルが足りないのかなあ?」

 もう一個は【叡智】というらしい。
 これはなんだろ。感覚としてはオートスキル? 必要な時に勝手に機能する感じだ。
 現状では機能しているのかどうか?

「りうー、さあ、ご飯にしましょう」

「はーい」

 あったかいスープと炙ったパンだ。お母ちゃんのうでがいいのか結構おいしい。
 きょうも絶好調だぜ。

 ご飯を食べ終わったころに変なのがきた。

「ピオニー先生、村長が昨日魔力測定をやった子供は全員集まるようにってよ」

 隣の爺さんだな。
 年甲斐もなくお母ちゃんをいやらしい目で見るくそジジイだ。
 あっ、ピオニーってのはお母ちゃんの名前な。

 でもまあ、村長に呼ばれたのなら仕方がない。
 行ってくるか。

◇・◇・◇・◇

 でこうなる。

「まったくわが村から最下級の判定を受けるやつが出るなど恥ずかしいことだわい。今日集まってもらったのは子供たちに魔法の勉強をさせるためじゃ、魔法も使えない出来損ないが来てどうするんだね」

 うーん、嫌味なジジイだ。
 俺は呼ばれたから来たんだが…

 だがまあ、言っていることは正しいな。
 使えもしない魔法の話など聞いても意味がない。
 だったら朝考えた操魔の練習をするべきだ。

「じゃあ帰りますね」

 これで問題なかろう。
 村長は唖然としているが気にする必要もあるまい。

 でやってきました村のハズレ。
 田舎なのか、文明レベルが低いのかこの辺りは非常に自然が豊富だ。

 村の人口は300人ほど。俺の感覚ではかなり小さい。
 北側には森があり、川も流れていてなかなかに良い景観だ。

 反対側は農地だな。村の人はほとんどが農民だ。
 うちは違うぞ。
 うちはお医者だな。
 現代医学なんかはなくてこの世界の医学は漢方に近い気がする。

 薬草や生薬から薬を作り、患者の症状に合わせて処方する。
 けがなどで切迫している時は回復魔法なども使われる。

 まあ、ファンタジー世界だからな。

 お母ちゃんは薬医術士ということになるらしい。

 で裏の森なんかは生薬の宝庫。
 お母ちゃんと何度か来たことがあるのだ。

 勝手知ったるなんとやら?

 ただあまり奥に行くと道に迷うかも…

 ザワワッ。

 そう思った瞬間頭の中で何かがざわめいた。
 そっちに意識を向けると【マップ】という言葉が頭に浮かぶ。
 叡智さんが動いたらしい。マッピングができるようだ。

 でこのマップ機能を立ち上げてみたけどやっぱりちょっと微妙~。

 自分を中心に半径5mぐらいの範囲がマップになるみたい。
 全体に真っ白なところに色のついた線がのたくっているような。マップとして役に立つのか?
 いや、立つのだよ。
 自分ちと現在位置と通ってきた道が表示されるからな。少なくとも道に迷うことはなくなった。

 よし、少し奥の方に行ってみるか。

 俺は操魔で八つの魔力をくるくる回しながら進んでいく。
 ハンドスピナーみたいなもんさ。
 スピードを上げるとギュオーーーーンみたいな感触がしていい感じだ。

 ズンドコズンドコ進みながらこのくるくる回るリングを木の枝に突っ込ませてみる。
 ちゅいん、ちゅいんと音がして葉っぱが切断されていく。

「ふふふっ、これがやりたかった」

 家の中じゃできないからな。
 ただ切断というほどじゃないみたいだ。
 葉っぱは切れるが枝はちょっと難しい。

「薄さが足りないんだよな」

 威力は十分だと思う。枝に突っ込ませても少しずつ切り込んでいるから。
 魔力って言うのは目に見えないぐらい小さいものと考えると、エネルギー粒子だな。
 粒子サイズなんだからほとんど二次元の厚みを作れるはず。

 くるくる回るリングをじっと見る。

「うん、とんがり方が甘食見たいだ」

 それじゃあ無理だよね。
 これを薄く薄く押しつぶす…もっと薄くもっと薄く…それ!

 すぱんっ!

「おおー、せいこうだー」

 薄さが増したら切断力が上がったな。
 だけど太い枝とかはまだ無理…

 ♪――権能・操魔がレベルⅡになりました。制御量が上昇します。
 ♪――影の箱庭世界がレベルⅡになりました。保有空間が拡大します。

 おおー、早いな。低レベルだとこんなものか。
 収納は使ってみたら8cm四方ぐらいになっていた。財布にはなるかな。まあ、お金を持ってないけど。
 制御量は…なんか一気にブワッと増えた。

「全員整列」

 数を数えてみたら64個あった。
 八倍か。どういう基準だろう。でも制御量が増えたことでカッターの性能が格段に上がった。
 太い枝も切れるようになったのだ。

「やっぱりしゅつりょくだよね」

 これで獲物でも取れれば狩人として暮らしていけるかもしれない。可能性は何でもありがたいものだ。
 意外だったのが制御範囲がある事か。部屋の中でただ飛ばしている時には問題なかったのに作ったリングとかは制御範囲を超えると制御不能になる。
 いきなり分解したりはしないのだが、そのまま飛んで行ってしまうのだ。ばらけつつ。

 レベルⅠの時、計らなかったのが悔やまれるがレベルⅡの現在は64cmぐらい。たぶんこの前は8cmだったのだろうと推測する。

「でも、なげっぱなしならけっこうな距離届くから…」

 どこかに獲物おらんかな~。

 この辺りは角兎というのがいるのだ。
 頭に二本、小さい角の生えた兎で、貴重なお肉なのだ。
 マップのおかげで結構奥まで来たから見つけ次第このリングを投げつけて…

 がさっ!

「そこか!」

 しゅぱっ!

《みぎゃーーーーっ、あぶないですよー》

 あっ、いかん、間違えた。
 人語を解する何かが飛び出してきた。

「だいじょうぶですか!」

『びっくりしたですよ~』

 岩の上に体調15cmほどのねんどろいどみたいなやつがいた。いや、怪生物?

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

異世界へ行って帰って来た

バルサック
ファンタジー
ダンジョンの出現した日本で、じいさんの形見となった指輪で異世界へ行ってしまった。 そして帰って来た。2つの世界を往来できる力で様々な体験をする神須勇だった。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

精霊のお仕事

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
【完結】 オレは前世の記憶を思い出した。 あの世で、ダメじゃん。 でもそこにいたのは地球で慣れ親しんだ神様。神様のおかげで復活がなったが…今世の記憶が飛んでいた。 まあ、オレを拾ってくれたのはいい人達だしオレは彼等と家族になって新しい人生を生きる。 ときどき神様の依頼があったり。 わけのわからん敵が出てきたりする。 たまには人間を蹂躙したりもする。? まあいいか。

元魔王おじさん

うどんり
ファンタジー
激務から解放されようやく魔王を引退したコーラル。 人間の住む地にて隠居生活を送ろうとお引越しを敢行した。 本人は静かに生活を送りたいようだが……さてどうなることやら。 戦いあり。ごはんあり。 細かいことは気にせずに、元魔王のおじさんが自由奔放に日常を送ります。

おじさんが異世界転移してしまった。

明かりの元
ファンタジー
ひょんな事からゲーム異世界に転移してしまったおじさん、はたして、無事に帰還できるのだろうか? モンスターが蔓延る異世界で、様々な出会いと別れを経験し、おじさんはまた一つ、歳を重ねる。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

前世では伝説の魔法使いと呼ばれていた子爵令嬢です。今度こそのんびり恋に生きようと思っていたら、魔王が復活して世界が混沌に包まれてしまいました

柚木ゆず
ファンタジー
 ――次の人生では恋をしたい!!――  前世でわたしは10歳から100歳になるまでずっと魔法の研究と開発に夢中になっていて、他のことは一切なにもしなかった。  100歳になってようやくソレに気付いて、ちょっと後悔をし始めて――。『他の人はどんな人生を過ごしてきたのかしら?』と思い妹に会いに行って話を聞いているうちに、わたしも『恋』をしたくなったの。  だから転生魔法を作ってクリスチアーヌという子爵令嬢に生まれ変わって第2の人生を始め、やがて好きな人ができて、なんとその人と婚約をできるようになったのでした。  ――妹は婚約と結婚をしてから更に人生が薔薇色になったって言っていた。薔薇色の日々って、どんなものなのかしら――。  婚約を交わしたわたしはワクワクしていた、のだけれど……。そんな時突然『魔王』が復活して、この世が混沌に包まれてしまったのでした……。 ((魔王なんかがいたら、落ち着いて過ごせないじゃないのよ! 邪魔をする者は、誰であろうと許さない。大好きな人と薔薇色の日々を過ごすために、これからアンタを討ちにいくわ……!!))

処理中です...