295 / 454
第294話
しおりを挟む
七月二日、景の誕生日。
俺は朝からソワソワしていた。
今日はゼミがある日だから大学に向かわなければならない。
そしてその後は、期限が迫っている会社のエントリーシートの作成と、ゼミで出されている課題を仕上げる予定で、景に劣らずなかなかのハードスケジュールだ。
大学を出た後、予約のケーキを受け取ってから、今日引き渡し予定の景のプレゼントを貰って、マンションに向かう。
ケーキは、前に景に連れていってもらったカフェのロールケーキを注文した。
店主の慶子さんは景の事をよく知っているし、久し振りに会いたかったっていうのもある。
案の定、数日前に予約をしにいったら凄く喜んでくれた。
「サービスしちゃうわね!」なんて言いながらちょっと安くしてくれたけど……
予約し終えてから、生ものだし、やっぱり景の家の近くのケーキ屋で頼めば良かったか、と一瞬後悔した。
まぁ、慶子さんのところで頼んだって言えば、景だって喜んでくれるか。そう開き直った。
時間には余裕を持て。
そんな当たり前の事分かっていたはずなのに、俺はこの日、見事にやらかしてしまう。
一つがうまくいかないと、それに引っ張られるように運が悪くなっていくのを止められなくなっていった。
まるでドミノ倒しのように、一難去ってまた一難である。
初めのミスは、大学で。
来週提出予定の課題を終わらせるためにパソコン室に向かった。
きりのいいところまで終わらせてしまおうと、躍起になってキーボードを叩いていると、隣に座っていた秀明が俺に声を掛ける。
「ねー修介。さっき何時にここ出るって言ってたっけ? 時間大丈夫なの?」
その言葉にハッとして時計を見ると、大学を出なければならない時間を大幅に過ぎていた。
「わーっ! 秀明のアホ! なんでもっと早く教えてくれへんかったん!」
俺は急いで散らばっていたプリント類をかき集めてリュックに仕舞う。
「人のせいにしてんじゃねーよ! 俺も集中してて気付かなくて。今日彼氏ん家行くんでしょ? また飲みましょうって宜しく言っておいてね!」
「あ、修介帰るの? 藤澤さんに宜しく。また連絡するから」
晴人は慌てる俺を見向きもせず、カタカタとキーボードを鳴らしながら言う。
そんな二人に適当に挨拶を済ませ、アパートへと向かい、荷物を置いてから景の指輪を嵌めて、慶子さんのカフェに向かった。
俺は朝からソワソワしていた。
今日はゼミがある日だから大学に向かわなければならない。
そしてその後は、期限が迫っている会社のエントリーシートの作成と、ゼミで出されている課題を仕上げる予定で、景に劣らずなかなかのハードスケジュールだ。
大学を出た後、予約のケーキを受け取ってから、今日引き渡し予定の景のプレゼントを貰って、マンションに向かう。
ケーキは、前に景に連れていってもらったカフェのロールケーキを注文した。
店主の慶子さんは景の事をよく知っているし、久し振りに会いたかったっていうのもある。
案の定、数日前に予約をしにいったら凄く喜んでくれた。
「サービスしちゃうわね!」なんて言いながらちょっと安くしてくれたけど……
予約し終えてから、生ものだし、やっぱり景の家の近くのケーキ屋で頼めば良かったか、と一瞬後悔した。
まぁ、慶子さんのところで頼んだって言えば、景だって喜んでくれるか。そう開き直った。
時間には余裕を持て。
そんな当たり前の事分かっていたはずなのに、俺はこの日、見事にやらかしてしまう。
一つがうまくいかないと、それに引っ張られるように運が悪くなっていくのを止められなくなっていった。
まるでドミノ倒しのように、一難去ってまた一難である。
初めのミスは、大学で。
来週提出予定の課題を終わらせるためにパソコン室に向かった。
きりのいいところまで終わらせてしまおうと、躍起になってキーボードを叩いていると、隣に座っていた秀明が俺に声を掛ける。
「ねー修介。さっき何時にここ出るって言ってたっけ? 時間大丈夫なの?」
その言葉にハッとして時計を見ると、大学を出なければならない時間を大幅に過ぎていた。
「わーっ! 秀明のアホ! なんでもっと早く教えてくれへんかったん!」
俺は急いで散らばっていたプリント類をかき集めてリュックに仕舞う。
「人のせいにしてんじゃねーよ! 俺も集中してて気付かなくて。今日彼氏ん家行くんでしょ? また飲みましょうって宜しく言っておいてね!」
「あ、修介帰るの? 藤澤さんに宜しく。また連絡するから」
晴人は慌てる俺を見向きもせず、カタカタとキーボードを鳴らしながら言う。
そんな二人に適当に挨拶を済ませ、アパートへと向かい、荷物を置いてから景の指輪を嵌めて、慶子さんのカフェに向かった。
0
お気に入りに追加
222
あなたにおすすめの小説
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる