トワイライト・クライシス

幸田 績

文字の大きさ
上 下
38 / 65
Phase:02 現実は筋書きよりも奇なり

Side C - Part 3 ガラスの向こうに

しおりを挟む
「出たよ、大林のイケメンムーブ。勘違いオフサイドトラップともいう」

「チャラいところまでりょーちんリスペクトなんだ……」

「他校の女子までキャーキャー言わしてた人気者の自覚あんのかよこいつ」

「はいはい、小林感ゼロですいませんね」


 ギャーギャー騒ぐ男三人を尻目に、靴を替えて廊下に出る。
 正面の壁にはオレの全身が映るほど大きな鏡と、部活や学校として獲ったトロフィーや記念品の数々が並ぶ表彰コーナーが設けられていた。

 もしかして、サッカー班もいい線いってる? という淡い期待を胸に、オレは棚の中をのぞき込んだ。


「ったく、バカじゃねーのあいつ……ら?」


 残念ながら、県内に強力なライバルがひしめくうちの班はお世辞にも強いとはいえないらしい。俊英みたいな強豪からは敵とすら認識されないやつだ。

 でも、ナメたプレーしてくる相手を返り討ちにできたら、きっと最高にカッコいいよな。
 スポーツ界では時にそうした下剋上、奇跡と称されるジャイアント・キリングが起きるから、オレたちも――って希望が持てる。


 そして、ガラスの向こうにはさらに心を奮い立たせるものが飾られていた。


「川岸、水原! ちょっと見てくれよこれ!」

「ま、待ってよ小林くん! 急にどうしたの?」

「お前の視点から何がどう見えたのか知らないが、私たちは平均的な日本人の女だ。身長マウントのつもりなら今度こそダウンを奪ってやる」

「そんな意図ないわ! いいから展示見てみろ!」


 四段ほどある飾り棚の上から二段目。その左端に、普通の二倍の大きさがある観音開きの色紙が置かれている。大人数での寄せ書きに使われるやつだ。
 そこに、二人の人物がサインを寄せている。余白に記された文字から推測するに、色紙は逢桜高校の開校を記念して贈られたものらしい。


「あっ!」

「澪、これは――」


 向かって右側には几帳面な文字で【FC逢桜ポラリス MF #9 羽田正一】と署名され、お手本のようにキレイな筆記体のローマ字でサインが併記されている。

 これだけでも十分価値あるものだけど、注目すべきはその隣の適度に崩されたブロック体のサイン。
 日本語の文面も流れるように滑らかで、明らかにサイン慣れした筆跡だ。


【東海ステラ/FC逢桜ポラリス FW #11 佐々木シャルル良平】


 あふれ出す「大好き」をポジティブにとらえる風潮が定着した現代の日本社会で、何らかの「推し」を持つ人の割合は実に五割近くにもなるという。
 よほど人間としてアレな対象でなければ、何を推しても温かい目で見守ってもらえる時代だ。

 オレも例に漏れず、昔から最推しも目標も憧れの選手も、全部りょーちんだと公言してきた。本気でサッカーをやるようになったのは、この人に会いたい理由ができたからだ。


「……鈴歌」

「私も同意見だ」


 直筆サイン色紙を前に、川岸と水原は小声で何事が話している。それもそのはず、今をときめく有名人が学校に来た、ってのは男女問わず話のタネになるもんな。
 ド定番の名前ネタとサッカーとりょーちんの話題を引っ提げたオレとも相性がいい。

 同級生との話に詰まり、反応に困る女子二人のピンチに小林公望きみたか選手、登場。
 見事な会話のパスワークで仲を取り持ち、オフサイドでも株爆上がり! なんてことにならないかな、なったらいいな~。

 そんな妄想に浸るオレの意識を、またしても「小林くん、ちょっといいかな」という川岸の声が現実に連れ戻す。


「ん? 何?」

「大事な話がある。黙ってついて来い」


 次いで水原がオレの右腕をつかみ、無理やりどこかへ引っ張っていこうとする。
 抵抗したのが悪かったのか、その光景を目ざとく見つけたさっきの男子三人組にまたデカい声で騒がれてしまった。


「修羅場かな? 修羅場ですねこれは」

「入学初日から二股とか、先が思いやられますよ大林選手」

「やっぱりチャライカーじゃん」

「違うっつの、全員ケツを蹴り上げるぞ! あと、オレはストライカーで、小林!」


 注目されるのは嫌じゃない。でも、こんな形で目立つのは勘弁してほしい。
 まったく状況が読めないままオレは二人に連れられ、教室とは逆の方向に足を進めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

kabuto

SF
モノづくりが得意な日本の独特な技術で世界の軍事常識を覆し、戦争のない世界を目指す。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

戦国記 因幡に転移した男

山根丸
SF
今作は、歴史上の人物が登場したりしなかったり、あるいは登場年数がはやかったりおそかったり、食文化が違ったり、言語が違ったりします。つまりは全然史実にのっとっていません。歴史に詳しい方は歯がゆく思われることも多いかと存じます。そんなときは「異世界の話だからしょうがないな。」と受け止めていただけると幸いです。 カクヨムにも載せていますが、内容は同じものになります。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

処理中です...