78 / 157
第二部
25 オルッシーニ男爵
しおりを挟む
師匠の舞台も好評の内に終了し、用意されていた食事の席に戻って行った。
ディーノは待機していたピエールと楽器に置きに楽屋へ戻ると、楽器の管理をピエールに任せ、宴の場に戻るために楽屋を出た。
今回は饗宴の場に呼ばれていたので、貴族たちと食事を共にすることになっていた。
廊下や窓際では酔っ払った貴族たちが楽しげに談笑している。人目もはばからずいちゃついている者もいた。
ディーノは身を縮め、こそこそと廊下を進んだ。
演奏家として社交界デビューをはたしたものの、演奏時以外はこの世界に慣れることも親しむことも、ましてや楽しむことなどできなかった。場違いな所にいる感覚が残っている。背筋を伸ばしてしゃんと歩くなんてまだできなかった。
貴族たちはお喋りに夢中のようで、さきほど自分たちが絶賛したリュート奏者が傍を通って行くのに気がつかない。
声をかけられなくてよかったとほっとした。途端――
「なあ」
気が緩んだ直後、声をかけられた。
ディーノは内心で、うわあと思いながら足を止め、顔を向けた。
そこには見覚えのない、痩せた貴族が立っていった。
ぎらついた眸とにやけた笑顔が、良い印象を与えなかった。
相手は貴族であるから、思ったことを顔にはださないようにするべきなのだが、抱いた不信感を隠すことができないほどに、その貴族の顔や雰囲気に嫌悪した。それは本能が察知した危険信号であったのかもしれない。
「おまえ、レーヴェだろ」
貴族が何を言っているのかわからなかった。ディーノは首を傾げる。
「どなた、ですか?」
「おいおい。主人の顔を忘れたとは言わせないぞ。なあ、レーヴェ」
ディーノの背筋が凍りついた。その脳裏に蘇った記憶に、身体が震え始める。
オルッシーニ男爵はもっと肉付きがよかった。だから痩せた姿では誰なのかわからなかった。しかし、彼の眸だけは変わっていなかった。人を蔑んで見下してくる目つきだけは。
「高い金だして買ったのに女も一緒に逃げられて。おまえのおかげで大赤字だ。あの時は何人の従業員の首が飛んだんだったっけな」
オルッシーニ男爵はにやにやと唇の端を吊り上げ、柄の悪い嫌な笑みを浮かべた。
「どっかで野垂れ死んでると思ってたのに、生きてたんだなあ、おい。デチーナも生きてんのか。それとももうやっちまったか。いつか俺が処女をいただこうと思ってたのによ。もったいないことしやがって」
男爵の悪態はだらだらと続く。
脇の下を生温い汗が伝う。気持ちが悪くなってきた。
「まあ、出すもん出せば赦してやらないでもないがな」
さんざん悪態をついていたが、結局云いたかったことはそれだったのだろう。
「ちょっとやそっとの額じゃあなあ。相当な痛手を被ったからなあ」
値踏みするようにディーノを眺め回した。
ディーノはその眸に射すくめられ、ただ震えることしかできなかった。完全に狩られる獲物と化している。
「俺は別にいいんだぜ、全てばらしても。ま、そうなると、仕事は減るだろうな。潔癖な貴族も多いからなあ。ああ、そうだ」
男爵はさらに卑しい笑みを浮かべた。
「いいことを思いついた。おまえ、俺の専属になれよ。俺がおまえの仕事を斡旋してやるから、その見事な腕前でしっかり稼いでこいよ。なあ、リュート奏者のディーノさんよ」
拒否だ。拒否をするんだ。でないと、オレの人生はまた昔みたいになる。はっきりと拒否するんだ。
「オ……オレは」
頭ではわかっているのに、ようやくだせた声は嗄れて、情けないほど小さなものだった。
「ついてこい」
顎をしゃくった男爵の命令口調に従いそうになった。必死で脳に拒否の暗示をかけ、動かしかけた身体を押しとどめる。
ディーノの行動が予想できたのか、男爵は眉を動かすこともなく、じっとディーノをみつめて云った。
「それじゃあこうしよう、レーヴェ」
何か提案でもあるのか、男爵の言葉にディーノは顔を上げた。
「あの女の居所を吐け。それでおまえには一切関わらねえ。約束してやろう」
ディーノはかっとなった。引いた血の気が瞬時に戻ってくるのを感じた。
イレーネと引き換えに自由を得るなんてあり得ない。
「そんなの駄目だ!」
身体の内側から熱いものが湧き上がり、大声を出したことで身体と精神を拘束していた戒めが解けた。
「やっと人としての暮らしができるようになって幸せに暮らしてしてるんだ。イレーネに手を出すならオレを好きにしろ。イレーネのためなら一生あんたに仕えてやる!」
「やっぱりどっかで生きてるんだな」
男爵は顔を歪め、さらに残忍な笑みを浮かべた。ディーノの口から聞き出したかったのであろう言葉を引き出せたことに、したやったりと思っていることだろう。顎に手をやり、再び値踏みするようにリュートとディーノを交互に見た。
「おまえも金を稼ぎそうだが、あの女も捨て難いな」
「イレーネに手をだすな!」
「うるせえ! 決めるのは俺だ。おまえに選べる権利なんてない!」
それが男爵の本音だった。例えディーノがどちらかを選んでいても、いずれは両方とも自分のものにするつもりだったのだろう。そういう男だった。
男爵の性格を思い出したディーノは、とっさに宴の間に飛び込んだ。恐怖から固まっていた身体は、怒りが爆発したときに自由を取り戻していた。
「この野郎ッ!」
追いかけてくる男爵の気配を背中に感じ、ディーノは走って師匠がついているテーブルに向かった。
広間はざわついていて、二人に興味を示した者はいなかった。
途中で振り返ると、男爵は足を止めてディーノを見るだけにとどめていた。しかし、その眸はぎらついたままで、諦めていないことは明らかだった。
ディーノは待機していたピエールと楽器に置きに楽屋へ戻ると、楽器の管理をピエールに任せ、宴の場に戻るために楽屋を出た。
今回は饗宴の場に呼ばれていたので、貴族たちと食事を共にすることになっていた。
廊下や窓際では酔っ払った貴族たちが楽しげに談笑している。人目もはばからずいちゃついている者もいた。
ディーノは身を縮め、こそこそと廊下を進んだ。
演奏家として社交界デビューをはたしたものの、演奏時以外はこの世界に慣れることも親しむことも、ましてや楽しむことなどできなかった。場違いな所にいる感覚が残っている。背筋を伸ばしてしゃんと歩くなんてまだできなかった。
貴族たちはお喋りに夢中のようで、さきほど自分たちが絶賛したリュート奏者が傍を通って行くのに気がつかない。
声をかけられなくてよかったとほっとした。途端――
「なあ」
気が緩んだ直後、声をかけられた。
ディーノは内心で、うわあと思いながら足を止め、顔を向けた。
そこには見覚えのない、痩せた貴族が立っていった。
ぎらついた眸とにやけた笑顔が、良い印象を与えなかった。
相手は貴族であるから、思ったことを顔にはださないようにするべきなのだが、抱いた不信感を隠すことができないほどに、その貴族の顔や雰囲気に嫌悪した。それは本能が察知した危険信号であったのかもしれない。
「おまえ、レーヴェだろ」
貴族が何を言っているのかわからなかった。ディーノは首を傾げる。
「どなた、ですか?」
「おいおい。主人の顔を忘れたとは言わせないぞ。なあ、レーヴェ」
ディーノの背筋が凍りついた。その脳裏に蘇った記憶に、身体が震え始める。
オルッシーニ男爵はもっと肉付きがよかった。だから痩せた姿では誰なのかわからなかった。しかし、彼の眸だけは変わっていなかった。人を蔑んで見下してくる目つきだけは。
「高い金だして買ったのに女も一緒に逃げられて。おまえのおかげで大赤字だ。あの時は何人の従業員の首が飛んだんだったっけな」
オルッシーニ男爵はにやにやと唇の端を吊り上げ、柄の悪い嫌な笑みを浮かべた。
「どっかで野垂れ死んでると思ってたのに、生きてたんだなあ、おい。デチーナも生きてんのか。それとももうやっちまったか。いつか俺が処女をいただこうと思ってたのによ。もったいないことしやがって」
男爵の悪態はだらだらと続く。
脇の下を生温い汗が伝う。気持ちが悪くなってきた。
「まあ、出すもん出せば赦してやらないでもないがな」
さんざん悪態をついていたが、結局云いたかったことはそれだったのだろう。
「ちょっとやそっとの額じゃあなあ。相当な痛手を被ったからなあ」
値踏みするようにディーノを眺め回した。
ディーノはその眸に射すくめられ、ただ震えることしかできなかった。完全に狩られる獲物と化している。
「俺は別にいいんだぜ、全てばらしても。ま、そうなると、仕事は減るだろうな。潔癖な貴族も多いからなあ。ああ、そうだ」
男爵はさらに卑しい笑みを浮かべた。
「いいことを思いついた。おまえ、俺の専属になれよ。俺がおまえの仕事を斡旋してやるから、その見事な腕前でしっかり稼いでこいよ。なあ、リュート奏者のディーノさんよ」
拒否だ。拒否をするんだ。でないと、オレの人生はまた昔みたいになる。はっきりと拒否するんだ。
「オ……オレは」
頭ではわかっているのに、ようやくだせた声は嗄れて、情けないほど小さなものだった。
「ついてこい」
顎をしゃくった男爵の命令口調に従いそうになった。必死で脳に拒否の暗示をかけ、動かしかけた身体を押しとどめる。
ディーノの行動が予想できたのか、男爵は眉を動かすこともなく、じっとディーノをみつめて云った。
「それじゃあこうしよう、レーヴェ」
何か提案でもあるのか、男爵の言葉にディーノは顔を上げた。
「あの女の居所を吐け。それでおまえには一切関わらねえ。約束してやろう」
ディーノはかっとなった。引いた血の気が瞬時に戻ってくるのを感じた。
イレーネと引き換えに自由を得るなんてあり得ない。
「そんなの駄目だ!」
身体の内側から熱いものが湧き上がり、大声を出したことで身体と精神を拘束していた戒めが解けた。
「やっと人としての暮らしができるようになって幸せに暮らしてしてるんだ。イレーネに手を出すならオレを好きにしろ。イレーネのためなら一生あんたに仕えてやる!」
「やっぱりどっかで生きてるんだな」
男爵は顔を歪め、さらに残忍な笑みを浮かべた。ディーノの口から聞き出したかったのであろう言葉を引き出せたことに、したやったりと思っていることだろう。顎に手をやり、再び値踏みするようにリュートとディーノを交互に見た。
「おまえも金を稼ぎそうだが、あの女も捨て難いな」
「イレーネに手をだすな!」
「うるせえ! 決めるのは俺だ。おまえに選べる権利なんてない!」
それが男爵の本音だった。例えディーノがどちらかを選んでいても、いずれは両方とも自分のものにするつもりだったのだろう。そういう男だった。
男爵の性格を思い出したディーノは、とっさに宴の間に飛び込んだ。恐怖から固まっていた身体は、怒りが爆発したときに自由を取り戻していた。
「この野郎ッ!」
追いかけてくる男爵の気配を背中に感じ、ディーノは走って師匠がついているテーブルに向かった。
広間はざわついていて、二人に興味を示した者はいなかった。
途中で振り返ると、男爵は足を止めてディーノを見るだけにとどめていた。しかし、その眸はぎらついたままで、諦めていないことは明らかだった。
10
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説


殿下はご存じないのでしょうか?
7
恋愛
「お前との婚約を破棄する!」
学園の卒業パーティーに、突如婚約破棄を言い渡されてしまった公爵令嬢、イディア・ディエンバラ。
婚約破棄の理由を聞くと、他に愛する女性ができたという。
その女性がどなたか尋ねると、第二殿下はある女性に愛の告白をする。
殿下はご存じないのでしょうか?
その方は――。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました
yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。
二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか!
ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

【完結】婚約破棄からの絆
岡崎 剛柔
恋愛
アデリーナ=ヴァレンティーナ公爵令嬢は、王太子アルベールとの婚約者だった。
しかし、彼女には王太子の傍にはいつも可愛がる従妹のリリアがいた。
アデリーナは王太子との絆を深める一方で、従妹リリアとも強い絆を築いていた。
ある日、アデリーナは王太子から呼び出され、彼から婚約破棄を告げられる。
彼の隣にはリリアがおり、次の婚約者はリリアになると言われる。
驚きと絶望に包まれながらも、アデリーナは微笑みを絶やさずに二人の幸せを願い、従者とともに部屋を後にする。
しかし、アデリーナは勘当されるのではないか、他の貴族の後妻にされるのではないかと不安に駆られる。
婚約破棄の話は進まず、代わりに王太子から再び呼び出される。
彼との再会で、アデリーナは彼の真意を知る。
アデリーナの心は揺れ動く中、リリアが彼女を支える存在として姿を現す。
彼女の勇気と言葉に励まされ、アデリーナは再び自らの意志を取り戻し、立ち上がる覚悟を固める。
そして――。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる