【完結】とあるリュート弾きの少年の物語

衿乃 光希(恋愛小説大賞参加しています)

文字の大きさ
上 下
77 / 157
第二部

24 前座

しおりを挟む
 昼間のサロンよりも派手派手しく着飾ったご婦人方。

 自慢気に立派な髭をたくわえた貴族たち。

 街の子供とは着ているものこそ違うけれど、茶目っ気たっぷりの今にもはしゃぎまわりそうな子供たち。

 雰囲気にのまれているのか緊張しているらしいディーノと同世代の若者の男女。

 老若男女が次から次へと大広間に入ってきては、席についていく。

 舞台の袖からこっそり様子を伺っていたディーノは、新年の時以上の、人の多さにたじろいでいた。しかも今回は前座とはいえ最初の出番。食事前の演奏だった。

 胃からなにかがせりあがってきて、思わず手で口を押さえる。今まで感じたことのない緊張感に戸惑い、救いを求めるように師匠を見つめた。こちらにおいでと手招きされる。

 ディーノが師匠の傍に行くと、リュートを握らせ、

「聴衆は野菜だと思えばいい。良い音楽を聴かせれば野菜は素直に育ち、良いものが出来あがる。無理に注目を集めようとしなくても、良い演奏ができれば、自然と耳を傾けてくれるものだから、いつものディーノの演奏をすればいい。気負うことはない。きみの演奏は素晴らしいのだから」

 師匠の声を聞きながらリュートのボディを撫でていると、次第に落ち着きを取り戻せた。強張っていた肩から力が抜けていくのがわかった。

 やがて男性のよく通る声が聞こえ、自分の出番であることを悟る。

「行ってきます」

 力強く告げるとリュートのネックをぎゅっと掴んで、ディーノは舞台に向かった。

 舞台の高さは座った貴族の頭の辺り。

 見上げられ、適度に緩めたはずの緊張が、再びあらわれたことを感じる。

「野菜野菜」と小さく呟きながら頭を下げ座った。

 リュートを抱える。

 予定している演奏は三曲。神を称える曲で信心深い貴族たちの耳をとらえ、次いで北イリアでも有名なとあるオペラから抜粋した純愛を歌った曲で心を掴まえて、最後は即興演奏で締めようと、師と話し合って決めた。
 
 ディーノは自身が神を信じているのか、自分でもよくわかっていない。熱心な信者であるとはいい難いが、無神論者でもなかった。

 出生に関しては恨み言のひとつでも云いたい気持ちはある。しかしイレーネに出遭えたこと、奴隷の身分から脱したこと、師匠と出遭えたこと、今ここで演奏ができていること。これらは言葉では簡単に言い表せられないほど感謝している。

 ならばこの気持ちを、ありたっけの感謝を演奏に込めて、ディーノは神を称えた。

 ここでの演奏も大成功だった。

 貴族たちは満足そうな笑顔で、ディーノに拍手を送っている。両掌を何度も何度も重ねている。一人一人は強くないが、その数たるや。

 自身に向けられた盛大な拍手を背に、ディーノは舞台袖に戻った。

 師匠にも満面の笑みと拍手で迎えられた。

「ディーノ。ブラボーだよ。日に日に上達しているな。愛の曲ももう自信をもって大丈夫だ。もう一曲披露しておいで」

 鳴り止まぬ拍手に応えるため、師匠はディーノの身体を反転させ、もう一度舞台に向けた。背中をそっと押す。

 ディーノが舞台に姿を現すと、ひときわ拍手が大きくなった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
恋愛
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました

yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。 二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか! ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?

婚約破棄で追放されて、幸せな日々を過ごす。……え? 私が世界に一人しか居ない水の聖女? あ、今更泣きつかれても、知りませんけど?

向原 行人
ファンタジー
第三王子が趣味で行っている冒険のパーティに所属するマッパー兼食事係の私、アニエスは突然パーティを追放されてしまった。 というのも、新しい食事係の少女をスカウトしたそうで、水魔法しか使えない私とは違い、複数の魔法が使えるのだとか。 私も、好きでもない王子から勝手に婚約者呼ばわりされていたし、追放されたのはありがたいかも。 だけど私が唯一使える水魔法が、実は「飲むと数時間の間、能力を倍増する」効果が得られる神水だったらしく、その効果を失った王子のパーティは、一気に転落していく。 戻ってきて欲しいって言われても、既にモフモフ妖狐や、新しい仲間たちと幸せな日々を過ごしてますから。 ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

殿下はご存じないのでしょうか?

7
恋愛
「お前との婚約を破棄する!」 学園の卒業パーティーに、突如婚約破棄を言い渡されてしまった公爵令嬢、イディア・ディエンバラ。 婚約破棄の理由を聞くと、他に愛する女性ができたという。 その女性がどなたか尋ねると、第二殿下はある女性に愛の告白をする。 殿下はご存じないのでしょうか? その方は――。

帰ってこい?私が聖女の娘だからですか?残念ですが、私はもう平民ですので   本編完結致しました

おいどんべい
ファンタジー
「ハッ出来損ないの女などいらん、お前との婚約は破棄させてもらう」 この国の第一王子であり元婚約者だったレルト様の言葉。 「王子に愛想つかれるとは、本当に出来損ないだな。我が娘よ」 血の繋がらない父の言葉。 それ以外にも沢山の人に出来損ないだと言われ続けて育ってきちゃった私ですがそんなに私はダメなのでしょうか? そんな疑問を抱えながらも貴族として過ごしてきましたが、どうやらそれも今日までのようです。 てなわけで、これからは平民として、出来損ないなりの楽しい生活を送っていきたいと思います! 帰ってこい?もう私は平民なのであなた方とは関係ないですよ?

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

処理中です...