美弥ちゃんと幽霊犬

衿乃 光希

文字の大きさ
上 下
9 / 32

九話 学校での美弥

しおりを挟む
 教室を見つけよう、というルークスの提案にのって、二人の後をついていく。
 兄弟は正門すぐの校舎と校庭前の校舎をつなぐ渡り廊下を進み、教室前の廊下を左に曲がった。

 一階は一年生の教室があり、二階は二年生と四年生の教室がある。
 浩ちゃんは一年二組の教室に入った。
 離れるとき、お兄ちゃんは浩ちゃんの頭をぽんぽんとやった。がんばれよといっているように、美弥には見えた。

 お兄ちゃんは校舎の端まで行って、階段を昇り、三階まで上がる。
 六年一組の教室に入ったのを確かめると、美弥は二階に降りて、自分の教室である四年三組の教室に入った。

 わいわいがやがやと、お友達同士で集まり、話に花を咲かせている。
 週明けなので、共有したい話がたくさんたまっているのだろう。

 美弥はクラスメイトたちに視線も向けず、自分の席についた。廊下側の一番後ろが美弥の席。
 ランドセルから取り出した教科書とノートと筆箱を机に入れていき、最後に取り出した今日図書館に返す本を広げて読み始めた。
 もう読み終えている本だけど、何度読んでもおもしろい。それに、誰とも話さなくてすむから。

(みやちゃん、あいさつしないの?)
 イスの足元でおすわりをするルークスが話しかけてくる。
『いいの。お話の邪魔をしたくないから』
 美弥は本から顔を上げることもなく答えた。

 二学期初日、転校してきた美弥に興味をもって話しかけてくれた子はいた。
 親の転勤で引っ越してきたの? どこに住んでいたの? 
 京都にずっと住んでいたことを話すと、舞妓さんって、あの姿で街を歩いているの? 神社ばっかりで遊ぶ所あるの? イントネーションがおかしいねと笑われた。お笑い芸人みたいおもしろいことをいえよ、といわれたりした。

 なにもいい返せなくて美弥が黙りこむと、つまらないといわれて離れていった。
 どうしてなのか美弥にはわからなかった。
 テレビを見れば、方言のままで活躍している芸能人がたくさんいる。方言を笑われていることもない。

 自分たちが使っている言葉と違うからと、どうしてからかわれないといけないのだろう。
 それとも、うまくいい返せず、おもしろいこともいえなかった自分が悪いのかな。

 もともと人と話すことが苦手な美弥にとって、一度に複数の質問をされても困ってしまうし、そもそもイントネーションが変だといわれても、十年間それで育ってきたのだから、すぐには変えられない。
 パニックになった美弥は、学校ではできるだけ話さないという選択をした。

(さみしくない?)
 ルークスにきかれて、美弥はなにもいい返せなかった。寂しいと思っているから。

 寂しいけれど、自分から話しかけるのは難しい。また笑われたり、変だといわれたりするかも、と思うと行動に移せなかった。

『ルークスはさ、うちに来るまで、本当のお父さんお母さんと一緒にいてて、ある日いきなり引き離されてうちに来たやんか。寂しくなかった?』

(はじめはこわかった。しらないにおいしかしないし、あそぶきょうだいはいなくて。ごはんはくれるけど、たべていいのかわからなかった)
 ルークスはおはようといいながら、教室に出入りする生徒たちをきょろきょろ見ている。
 警戒しているからではなくて、興味をもって見ているようだ。

 ルークスは子犬のころから好奇心旺盛だったけど、東家に来たときは、よく困ったような顔をしていた。

『二日間サークルから出てこえへんかったんよって、パパとママがよくいってた』
(ぼく覚えてないよ)
『そうだよね。あたしも覚えてないもん』
(みやちゃんは、何才だったの)
『二歳。だからルークスが小さいときのことは覚えてないんだ。写真は見返してるけど』

 ルークスのベッドとおトイレを置いて、周りを柵で囲んでいた。柵の中では自由に遊べるように広くとられていて、美弥と遊んでいる写真がアルバムにたくさんある。
 ルークスが成長して大きくなってからは、家の中を自由に動けるようにしていたから、子犬期から一才を過ぎたころまでのこと。

『あたしたちが新しい家族だって、気づいときのことは覚えてる?』
(おぼえてない。だけど毎日ごはんをくれて、おしっこやうんちをかたづけてくれて、たくさんあそんでくれて。この人たちに甘えていいんだって、おもったのはおぼえているよ)
『安心した?』
(うれしかった)
『そうなんだ』
(うん。うれしかったよ)

 二回ルークスに嬉しかったといわれて、美弥は泣きそうになった。ルークスの気持ちが伝わってきたから。

 ルークスはいつだってポジティブだ。もらえなかったおやつが今日はもらえるかもしれない。だからおねだりしてみる。
 遊んで欲しい気持ちのとき、おもちゃをくわえて寄って来る。
 だめといわれてもあきらめない。

 いたずらをして叱られることもあるのに、少ししたらけろっとした顔でまた寄って来る。けなげで、一所懸命で、素直。そんな姿がとてもかわいい。
 東家のアイドルだった。
 和司お祖父ちゃんも含めた四人で、大切な家族として暮らしてきた。

 その想いはルークスにも伝わっていただろうし、寄り添ってくれるルークスからも伝わっていた。態度や顔から。
 それが言葉だともっと心が伝わってきて、美弥の心や記憶を刺激し、揺さぶった。
 先生が教室に入ってこなかったら、美弥はきっと涙を流していた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

図書室ピエロの噂

猫宮乾
児童書・童話
 図書室にマスク男が出るんだって。教室中がその噂で持ちきりで、〝大人〟な僕は、へきえきしている。だけどじゃんけんで負けたから、噂を確かめに行くことになっちゃった。そうしたら――……そこからぼくは、都市伝説にかかわっていくことになったんだ。※【完結】しました。宜しければご覧下さい!

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

にゃんこによる、にゃんこの為の、にゃんこ講座

葉柚
児童書・童話
人間に可愛がってもらいたいにゃんこ達の可愛い奮闘。 どうしたら、可愛がってもらえるのか。 どうしたら、大切にしてもらえるのか。 にゃんこたちが必死に考え奮闘する話。

フロイント

ねこうさぎしゃ
児童書・童話
光の妖精が女王として統治する国・ラングリンドに住む美しい娘・アデライデは父と二人、つつましくも幸せに暮らしていた。そのアデライデに一目で心惹かれたのは、恐ろしい姿に強い異臭を放つ名前すら持たぬ魔物だった──心優しい異形の魔物と美しい人間の女性の純愛物語。

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

処理中です...