7 / 59
第7章
弥三郎との対面
しおりを挟む
夕刻。
南国の暑い日差しの中、はるを叱咤激励しながら2人はなんとか日が暮れる前に大殿の居城に赴いた。2人は早速、大殿の元へ。
「よう、来てくれた。待っておったぞ。」
大殿は片膝を立てて頭を垂れるさくに鷹揚に言った。
「遅くなり申し訳ありませぬ。」
「うむ。うむ。」
待ちわびていた長男の教育係が来たことに大殿は上機嫌である。
「では、早速、弥三郎に目合わそう。」
「大殿、その前に。」
「なんじゃ?」
「弥三郎様の養育を引き受けるにあたり、先ずは何から手を付ければ宜しいかと・・・・・。」
「そうじゃな・・・・・、う~む。」
大殿が腕組みをして考え込むのを、さくは黙って見つめていると、
「前に話したな。巷で噂されている弥三郎に関する噂は全て事実だと。」
「伺いました。」
「それ全てよ。」
「全て・・・・・・。」
さくは絶句した。
「先ず、喋る様にしてくれ。全く会話が無く、食事を一緒にする時が通夜のようで息が詰まるのだ。」
「はい。」
「それから人に対する挨拶。弥三郎はそれが出来ない。人と殆ど喋らぬ。こんな事では家臣と意思疎通する事さえままならぬ。」
「はい。」
「それと体を洗わせてくれ。最後に体を洗ったのはふた月も前ぞ。お家の跡取りが浮浪人の様では困る。」
「はい。」
「それと、厠があるのに何故、用便を桶で足すのか。その理由を明らかにし、止めさせるのじゃ。」
「承知しました。」
「あとは武芸じゃ。」
「武芸?」
「武芸の嗜みが全くない。そもそもあの華奢な体では刀を振れまい。一から教えてやってくれ。」
「承知。」
「あとは・・・・・・、いつも供を連れず、独りでふらふらと出かけるのも気になる。いったい、何処で何をしているのか。それを調べてくれ。」
「委細承知。」
「まあ、そんなところか。兎に角、前にも話したが、ふぐりが臭いと言って、近衆を寄せ付けずでな。おなごのそなたの話なら喜んで聞くじゃろうて。」
「・・・・・・・・・。」
大殿の物言いに何か含みがある様に感じられたが、さくはそれを黙って飲み込んだのであった。
「では、行くか。」
「はい。」
大殿の案内で、さくとはるは城内の奥の間に足を踏み入れる。
「何か緊張しますね。どの様な方なのでしょうか?」
後ろを歩くはるが、さくに訊ねてくる。
「しっ!静かに!」
大殿の前である。さくははるを嗜めるが、それを大殿は笑って許容する。
「構わん、構わん。凶暴な男ではない。全く無害な男じゃ。」
「申し訳ありません。」
さくははるの無礼な言動を謝した。だが、本心ではさくも同じように緊張していた。兎に角、問題の多い若殿なのだ。養育を誤れば主家もろとも宮脇の家も滅ぶ可能性が十二分にある。その重責に身が引き締まる思いだ。
「ここじゃ。」
大殿はある一室の前で足を止めた。そこが弥三郎の居室であるらしい。
「弥三郎。儂じゃ。」
大殿は廊下から若殿に呼び掛けた。が、返事は無い。部屋の襖はピタリと閉じられたままだ。
「弥三郎。嬉しい知らせじゃぞ。」
「・・・・・・・・・。」
返事はない。大殿はさくに声を潜めて話し掛けた。
「いつもこれなのじゃ。返事をせぬ。」
「部屋に居ないのではありませんか?」
「いや、居る。先程、帰って来てから部屋に籠ったきりじゃ。」
大殿は襖にそっと耳を当てる。そして言った。
「やはりいる。こちらの様子を窺っておるようだ。」
さくも襖に耳を当て中の様子を窺うが、何も聞こえなかった。
「どうしたものかのう。」
大殿は困り切った風で、さくに助けを求めた。さくは呆れた。謀略の鬼と言われる大殿が、自分の息子には形無しの態である事にである。返事も出来ない馬鹿息子など叱りつけて、殴ってやれば良いのだ。大殿にも呆れたが、弥三郎も弥三郎だ。自分の父親が部屋の外から呼びかけているにも関わらず、顔も見せぬどころか、返事すらしないとは・・・・・・。話には聞いていたが、いざ目の当たりにする若殿のどうしようもなさに、さくは怒りが湧いた。自分が養育係になったからにはその性根を叩きなおしてやるのみだ。さくは大声で呼びかけた。
「弥三郎様。宮脇国安が娘、さくと申します。」
部屋の中からバタバタと音がした。やはり若殿は部屋の中に居る様だ。
「本日より大殿から弥三郎様の養育係を仰せつかりました。」
「・・・・・・・・。」
部屋の中からは何の返答も無い。
「尽きましては、侍女のはる共々、ご挨拶させて頂きたいのですが。」
「・・・・・・・・・」
やはり何の反応もない。大殿もさくに続いて声を掛けた。
「弥三郎、お待ちかねのさくが来たぞ。顔を見せたらどうじゃ。」
さくは大殿の言葉に違和感を覚えた。「お待ちかね」とは何だ?若殿はさくの事を待ち望んでいたのだろうか?・・・それはさておき、さくは一切呼びかけに応じない弥三郎に対して苛立ちを募らせた。口数が少ないとは聞いていたが、返事も出来ない馬鹿殿とは。
「弥三郎。少し顔を見せてくれぬか?」
大殿はどこまでも弱腰だ。ここは自分が養育係としてしっかり対応する事が求められる。と考えたさくは襖に手を掛けた。
「こ、これ、さく。何をする。止めるのじゃ!」
慌てふためく大殿を横目に見ながら、さくは思いっきり襖を開けた。
「弥三郎様。大殿に返事な・・・・・・。」
さくはその場に固まった。畳の上に置かれた机の前に座り、本を読んでいた男は右肩に布を捲き、鼻に懐紙を詰めてはいたが、紛れもなく、さくの痴態を覗いて矛を扱き、付きまとっていた先程の男であった。
「そなた!ここで何をしている!弥三郎様に何をしたのじゃ!」
さくは血相を変えて詰め寄ったが、男は何も答えず、のほほんと本から目を離さない。
「答えるのです!何故ここにおる!」
男に詰め寄るさくに、大殿もはるも呆気に取られていた。
「ど、どうしたのですか姫様?その男がどうかしたのですか?」
はるは恐る恐る、さくに問いかける。
「大殿!この男が弥三郎様になにかしたのやもしれません!」
「何を言ってるのだ?そやつが弥三郎じゃが・・・・・。」
「え!・・・・・・。」
大殿とさくは訳が分からず互いに顔を見合わせる。
「・・・・・・どうした?」
「まさか・・・・・。この方が・・・・弥三郎様なのですか?」
「そうじゃ。見知っておったのか?」
南国の暑い日差しの中、はるを叱咤激励しながら2人はなんとか日が暮れる前に大殿の居城に赴いた。2人は早速、大殿の元へ。
「よう、来てくれた。待っておったぞ。」
大殿は片膝を立てて頭を垂れるさくに鷹揚に言った。
「遅くなり申し訳ありませぬ。」
「うむ。うむ。」
待ちわびていた長男の教育係が来たことに大殿は上機嫌である。
「では、早速、弥三郎に目合わそう。」
「大殿、その前に。」
「なんじゃ?」
「弥三郎様の養育を引き受けるにあたり、先ずは何から手を付ければ宜しいかと・・・・・。」
「そうじゃな・・・・・、う~む。」
大殿が腕組みをして考え込むのを、さくは黙って見つめていると、
「前に話したな。巷で噂されている弥三郎に関する噂は全て事実だと。」
「伺いました。」
「それ全てよ。」
「全て・・・・・・。」
さくは絶句した。
「先ず、喋る様にしてくれ。全く会話が無く、食事を一緒にする時が通夜のようで息が詰まるのだ。」
「はい。」
「それから人に対する挨拶。弥三郎はそれが出来ない。人と殆ど喋らぬ。こんな事では家臣と意思疎通する事さえままならぬ。」
「はい。」
「それと体を洗わせてくれ。最後に体を洗ったのはふた月も前ぞ。お家の跡取りが浮浪人の様では困る。」
「はい。」
「それと、厠があるのに何故、用便を桶で足すのか。その理由を明らかにし、止めさせるのじゃ。」
「承知しました。」
「あとは武芸じゃ。」
「武芸?」
「武芸の嗜みが全くない。そもそもあの華奢な体では刀を振れまい。一から教えてやってくれ。」
「承知。」
「あとは・・・・・・、いつも供を連れず、独りでふらふらと出かけるのも気になる。いったい、何処で何をしているのか。それを調べてくれ。」
「委細承知。」
「まあ、そんなところか。兎に角、前にも話したが、ふぐりが臭いと言って、近衆を寄せ付けずでな。おなごのそなたの話なら喜んで聞くじゃろうて。」
「・・・・・・・・・。」
大殿の物言いに何か含みがある様に感じられたが、さくはそれを黙って飲み込んだのであった。
「では、行くか。」
「はい。」
大殿の案内で、さくとはるは城内の奥の間に足を踏み入れる。
「何か緊張しますね。どの様な方なのでしょうか?」
後ろを歩くはるが、さくに訊ねてくる。
「しっ!静かに!」
大殿の前である。さくははるを嗜めるが、それを大殿は笑って許容する。
「構わん、構わん。凶暴な男ではない。全く無害な男じゃ。」
「申し訳ありません。」
さくははるの無礼な言動を謝した。だが、本心ではさくも同じように緊張していた。兎に角、問題の多い若殿なのだ。養育を誤れば主家もろとも宮脇の家も滅ぶ可能性が十二分にある。その重責に身が引き締まる思いだ。
「ここじゃ。」
大殿はある一室の前で足を止めた。そこが弥三郎の居室であるらしい。
「弥三郎。儂じゃ。」
大殿は廊下から若殿に呼び掛けた。が、返事は無い。部屋の襖はピタリと閉じられたままだ。
「弥三郎。嬉しい知らせじゃぞ。」
「・・・・・・・・・。」
返事はない。大殿はさくに声を潜めて話し掛けた。
「いつもこれなのじゃ。返事をせぬ。」
「部屋に居ないのではありませんか?」
「いや、居る。先程、帰って来てから部屋に籠ったきりじゃ。」
大殿は襖にそっと耳を当てる。そして言った。
「やはりいる。こちらの様子を窺っておるようだ。」
さくも襖に耳を当て中の様子を窺うが、何も聞こえなかった。
「どうしたものかのう。」
大殿は困り切った風で、さくに助けを求めた。さくは呆れた。謀略の鬼と言われる大殿が、自分の息子には形無しの態である事にである。返事も出来ない馬鹿息子など叱りつけて、殴ってやれば良いのだ。大殿にも呆れたが、弥三郎も弥三郎だ。自分の父親が部屋の外から呼びかけているにも関わらず、顔も見せぬどころか、返事すらしないとは・・・・・・。話には聞いていたが、いざ目の当たりにする若殿のどうしようもなさに、さくは怒りが湧いた。自分が養育係になったからにはその性根を叩きなおしてやるのみだ。さくは大声で呼びかけた。
「弥三郎様。宮脇国安が娘、さくと申します。」
部屋の中からバタバタと音がした。やはり若殿は部屋の中に居る様だ。
「本日より大殿から弥三郎様の養育係を仰せつかりました。」
「・・・・・・・・。」
部屋の中からは何の返答も無い。
「尽きましては、侍女のはる共々、ご挨拶させて頂きたいのですが。」
「・・・・・・・・・」
やはり何の反応もない。大殿もさくに続いて声を掛けた。
「弥三郎、お待ちかねのさくが来たぞ。顔を見せたらどうじゃ。」
さくは大殿の言葉に違和感を覚えた。「お待ちかね」とは何だ?若殿はさくの事を待ち望んでいたのだろうか?・・・それはさておき、さくは一切呼びかけに応じない弥三郎に対して苛立ちを募らせた。口数が少ないとは聞いていたが、返事も出来ない馬鹿殿とは。
「弥三郎。少し顔を見せてくれぬか?」
大殿はどこまでも弱腰だ。ここは自分が養育係としてしっかり対応する事が求められる。と考えたさくは襖に手を掛けた。
「こ、これ、さく。何をする。止めるのじゃ!」
慌てふためく大殿を横目に見ながら、さくは思いっきり襖を開けた。
「弥三郎様。大殿に返事な・・・・・・。」
さくはその場に固まった。畳の上に置かれた机の前に座り、本を読んでいた男は右肩に布を捲き、鼻に懐紙を詰めてはいたが、紛れもなく、さくの痴態を覗いて矛を扱き、付きまとっていた先程の男であった。
「そなた!ここで何をしている!弥三郎様に何をしたのじゃ!」
さくは血相を変えて詰め寄ったが、男は何も答えず、のほほんと本から目を離さない。
「答えるのです!何故ここにおる!」
男に詰め寄るさくに、大殿もはるも呆気に取られていた。
「ど、どうしたのですか姫様?その男がどうかしたのですか?」
はるは恐る恐る、さくに問いかける。
「大殿!この男が弥三郎様になにかしたのやもしれません!」
「何を言ってるのだ?そやつが弥三郎じゃが・・・・・。」
「え!・・・・・・。」
大殿とさくは訳が分からず互いに顔を見合わせる。
「・・・・・・どうした?」
「まさか・・・・・。この方が・・・・弥三郎様なのですか?」
「そうじゃ。見知っておったのか?」
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
局中法度
夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。
士道に叛く行ないの者が負う責め。
鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。
新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
タイムワープ艦隊2024
山本 双六
SF
太平洋を横断する日本機動部隊。この日本があるのは、大東亜(太平洋)戦争に勝利したことである。そんな日本が勝った理由は、ある機動部隊が来たことであるらしい。人呼んで「神の機動部隊」である。
この世界では、太平洋戦争で日本が勝った世界戦で書いています。(毎回、太平洋戦争系が日本ばかり勝っ世界線ですいません)逆ファイナルカウントダウンと考えてもらえればいいかと思います。只今、続編も同時並行で書いています!お楽しみに!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる