285 / 591
◇283 輪投げみたいに投げよう
しおりを挟む
遠くの方から何か聞こえてきた。
空気が澄んでいるおかげか、遠くからでもはっきり聞こえた。
「ねえ、何か聞こえない?」
アキラはみんなに伝えた。
耳を澄ましてみると、確かに鈴の音のような綺麗な音が聞こえた。
「鈴の音か?」
「この音、街で聞こえていたのと同じだよ!」
音がだんだん大きくなっていた。
耳を澄ませなくても聞こえてきて、視界に黒い影が浮かび上がった。
「何かこっちに来るよ!」
「嘘だろ。クリスマスボアの相手だけでも大変なのに……ここに来て伏兵か」
Nightは唇を噛んだ。ここに来ての伏兵に見るべきものが増えてしまった。
しかしアキラには敵には感じなかった。
むしろこの音が心を澱ませていたものを洗い流してくれて、精神を正しくしてくれた。
見失っていたものを再び見えるようにしてくれたのだ。
「そっか。土埃を上げているのはあの牙なんだ。だからあの牙さえ何とかすれば……」
「それができたら苦労しない」
「問題はあの牙を折る方法よね」
「折らなくても良いと思うよ?」
アキラはそう口にした。
何を言い出すのかと思えば、根本を絶たないで倒す手段があるのかとNightは聞きたくなった。
しかし口には出さなかった。
頭の中でアキラの声が響き、考えが纏まった。
「空か!」
「急に何を言い出すの?」
ベルがNightを訝しんだ。
しかし本人は大真面目なようで、【ライフ・オブ・メイク】で強靭なワイヤー線を作り出した。
「アキラ、言いたいことは分かるな?」
「何を?」
「お前が跳べってことだ」
Nightは少ない口数で作戦を指示した。
受け取ったワイヤー線を凝視すると、【キメラハント】:【月跳】を発動させた。
足に白い兎の毛が覆った。
兎の跳躍力を得たアキラが高くジャンプした。
「何をするつもりですか?」
「アキラ曰く、牙を使わせなければいいんだ。そして土埃の鎧は体に体の正面と側面にしか発生しない。土埃が風圧に押されて鎧を作っているんだ。その分目にも土が入って、ただでさえ悪い視力を奪う。つまり……」
「「「つまり?」」」
三人はピンと来ていなかった。
しかし「見ていれば分かる」とNightは答え、アキラの姿を追った。
月明かりを受けて上空に影が差した。
輪郭をはっきりさせると、持っていたワイヤー線を投げつけた。
もちろんちゃんと狙っているので、死角からクリスマスボアの発達した牙に向かって投げつけていた。
「せーのっ!」
とは言ってもここから如何したら良いのか分からなかった。
普通に投げても当たる気がしなかった。
「せめて少しでも確立を上げるには……分かんないから【灰爪】!」
灰色の鋭い爪に絡ませた。
ワイヤー線を丸くすると、輪投げの要領で投げた。
丸くなったワイヤー線は不安定な形で揺ら揺らしていた。
あまりに遅いし不安な動きをするので当たる可能性がぐっと下がった。
「これ、当たったら奇跡だよね?」
アキラも笑うしかなかった。
正直牙に引っかかるとは思っていなかったので着地するまでの間月を見ていた。
「綺麗な月だなー」と思っていると、「ブフォォォォォォォォォォン!」とけたたましい声が聞こえてきた。
「えっ、嘘っ!?」
アキラは驚いて振り返った。
するとクリスマスボアが苛立ちを見せていた。
何に苛ついていたのかと思えば、牙にワイヤーが絡みついていた。
きつく縛られているわけではないのだが、何故か無性になってしまうようで突然攻撃の手が緩んだ。
「本当に引っかかるなんて」
しかしアキラは信じられない顔をしていた。
あんな適当に投げたワイヤーが輪投げの要領で牙に納まるなんて思わなかったのだ。
これも運のパラメータが高いおかげなのかと、アキラは考えていた。
「良し。これで動きは少し制限で来たな」
「でもあれだと、また土埃の鎧を……」
「いいや、もう纏えない」
Nightは断言して言った。
フェルノの質問を一蹴したのには理由があった。
暴れ回るクリスマスボアを見ていれば良く分かった。
牙に絡み付いたワイヤーが如何しても“気になってしまう”のだ。
「別にあのワイヤーには伸縮性は無く毒なども塗ってはいない。だが、ただでさえ目の悪いクリスマスボアにとってみれば立派な感覚器官の一つとして役割をこなしていたはずだ」
「感覚器官? 難しい話になって来たわね」
「これだけ余裕ができているのがその証拠だ。牙は行ってしまえば人間にとっての歯と同じだ。クリスマスボアも例外ではなく、しかも地面を抉る特性上、使用頻度や感覚の伝達能力は人間のそれ以上だ」
「はぁ?」
「要するに牙に常に違和感を与え続ける。すると如何なる?」
「感覚が鈍ってしまいますね。手の痙攣と同じです」
「そう言うことだ」
Nightの考えた作戦はこうだった。
牙にワイヤーを引っ掻けることで違和感を誘い、その結果相手を苛立たせて冷静な判断を鈍らせてしまうのだ。
牙は歯と同じで神経が通っていた。
あくまでGAMEの世界とは言え現実を忠実に再現してオマージュしているこの世界では例外でもなかった。
そこでNightは感覚器官を麻痺させる作戦を思いついたのだ。
全く持って嫌な戦法だとNightは自分で苦言を呈していた。
空気が澄んでいるおかげか、遠くからでもはっきり聞こえた。
「ねえ、何か聞こえない?」
アキラはみんなに伝えた。
耳を澄ましてみると、確かに鈴の音のような綺麗な音が聞こえた。
「鈴の音か?」
「この音、街で聞こえていたのと同じだよ!」
音がだんだん大きくなっていた。
耳を澄ませなくても聞こえてきて、視界に黒い影が浮かび上がった。
「何かこっちに来るよ!」
「嘘だろ。クリスマスボアの相手だけでも大変なのに……ここに来て伏兵か」
Nightは唇を噛んだ。ここに来ての伏兵に見るべきものが増えてしまった。
しかしアキラには敵には感じなかった。
むしろこの音が心を澱ませていたものを洗い流してくれて、精神を正しくしてくれた。
見失っていたものを再び見えるようにしてくれたのだ。
「そっか。土埃を上げているのはあの牙なんだ。だからあの牙さえ何とかすれば……」
「それができたら苦労しない」
「問題はあの牙を折る方法よね」
「折らなくても良いと思うよ?」
アキラはそう口にした。
何を言い出すのかと思えば、根本を絶たないで倒す手段があるのかとNightは聞きたくなった。
しかし口には出さなかった。
頭の中でアキラの声が響き、考えが纏まった。
「空か!」
「急に何を言い出すの?」
ベルがNightを訝しんだ。
しかし本人は大真面目なようで、【ライフ・オブ・メイク】で強靭なワイヤー線を作り出した。
「アキラ、言いたいことは分かるな?」
「何を?」
「お前が跳べってことだ」
Nightは少ない口数で作戦を指示した。
受け取ったワイヤー線を凝視すると、【キメラハント】:【月跳】を発動させた。
足に白い兎の毛が覆った。
兎の跳躍力を得たアキラが高くジャンプした。
「何をするつもりですか?」
「アキラ曰く、牙を使わせなければいいんだ。そして土埃の鎧は体に体の正面と側面にしか発生しない。土埃が風圧に押されて鎧を作っているんだ。その分目にも土が入って、ただでさえ悪い視力を奪う。つまり……」
「「「つまり?」」」
三人はピンと来ていなかった。
しかし「見ていれば分かる」とNightは答え、アキラの姿を追った。
月明かりを受けて上空に影が差した。
輪郭をはっきりさせると、持っていたワイヤー線を投げつけた。
もちろんちゃんと狙っているので、死角からクリスマスボアの発達した牙に向かって投げつけていた。
「せーのっ!」
とは言ってもここから如何したら良いのか分からなかった。
普通に投げても当たる気がしなかった。
「せめて少しでも確立を上げるには……分かんないから【灰爪】!」
灰色の鋭い爪に絡ませた。
ワイヤー線を丸くすると、輪投げの要領で投げた。
丸くなったワイヤー線は不安定な形で揺ら揺らしていた。
あまりに遅いし不安な動きをするので当たる可能性がぐっと下がった。
「これ、当たったら奇跡だよね?」
アキラも笑うしかなかった。
正直牙に引っかかるとは思っていなかったので着地するまでの間月を見ていた。
「綺麗な月だなー」と思っていると、「ブフォォォォォォォォォォン!」とけたたましい声が聞こえてきた。
「えっ、嘘っ!?」
アキラは驚いて振り返った。
するとクリスマスボアが苛立ちを見せていた。
何に苛ついていたのかと思えば、牙にワイヤーが絡みついていた。
きつく縛られているわけではないのだが、何故か無性になってしまうようで突然攻撃の手が緩んだ。
「本当に引っかかるなんて」
しかしアキラは信じられない顔をしていた。
あんな適当に投げたワイヤーが輪投げの要領で牙に納まるなんて思わなかったのだ。
これも運のパラメータが高いおかげなのかと、アキラは考えていた。
「良し。これで動きは少し制限で来たな」
「でもあれだと、また土埃の鎧を……」
「いいや、もう纏えない」
Nightは断言して言った。
フェルノの質問を一蹴したのには理由があった。
暴れ回るクリスマスボアを見ていれば良く分かった。
牙に絡み付いたワイヤーが如何しても“気になってしまう”のだ。
「別にあのワイヤーには伸縮性は無く毒なども塗ってはいない。だが、ただでさえ目の悪いクリスマスボアにとってみれば立派な感覚器官の一つとして役割をこなしていたはずだ」
「感覚器官? 難しい話になって来たわね」
「これだけ余裕ができているのがその証拠だ。牙は行ってしまえば人間にとっての歯と同じだ。クリスマスボアも例外ではなく、しかも地面を抉る特性上、使用頻度や感覚の伝達能力は人間のそれ以上だ」
「はぁ?」
「要するに牙に常に違和感を与え続ける。すると如何なる?」
「感覚が鈍ってしまいますね。手の痙攣と同じです」
「そう言うことだ」
Nightの考えた作戦はこうだった。
牙にワイヤーを引っ掻けることで違和感を誘い、その結果相手を苛立たせて冷静な判断を鈍らせてしまうのだ。
牙は歯と同じで神経が通っていた。
あくまでGAMEの世界とは言え現実を忠実に再現してオマージュしているこの世界では例外でもなかった。
そこでNightは感覚器官を麻痺させる作戦を思いついたのだ。
全く持って嫌な戦法だとNightは自分で苦言を呈していた。
0
お気に入りに追加
226
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
New Life
basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。
待ちに待ったVRMMO《new life》
自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。
ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。
第二部? むしろ本編? 始まりそうです。
主人公は美少女風美青年?
VRゲームでも身体は動かしたくない。
姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。
古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。
身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。
しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。
当作品は小説家になろう様で連載しております。
章が完結次第、一日一話投稿致します。
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ビースト・オンライン 〜追憶の道しるべ。操作ミスで兎になった俺は、仲間の記憶を辿り世界を紐解く〜
八ッ坂千鶴
SF
普通の高校生の少年は高熱と酷い風邪に悩まされていた。くしゃみが止まらず学校にも行けないまま1週間。そんな彼を心配して、母親はとあるゲームを差し出す。
そして、そのゲームはやがて彼を大事件に巻き込んでいく……!
※感想は私のXのDMか小説家になろうの感想欄にお願いします。小説家になろうの感想は非ログインユーザーでも記入可能です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ユニーク職業最弱だと思われてたテイマーが最強だったと知れ渡ってしまったので、多くの人に注目&推しにされるのなぜ?
水まんじゅう
SF
懸賞で、たまたま当たったゲーム「君と紡ぐ世界」でユニーク職業を引き当ててしまった、和泉吉江。 そしてゲームをプイイし、決まった職業がユニーク職業最弱のテイマーという職業だ。ユニーク最弱と罵られながらも、仲間とテイムした魔物たちと強くなっていき罵ったやつらを見返していく物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
後輩と一緒にVRMMO!~弓使いとして精一杯楽しむわ~
夜桜てる
SF
世界初の五感完全没入型VRゲームハードであるFUTURO発売から早二年。
多くの人々の希望を受け、遂に発売された世界初のVRMMO『Never Dream Online』
一人の男子高校生である朝倉奈月は、後輩でありβ版参加勢である梨原実夜と共にNDOを始める。
主人公が後輩女子とイチャイチャしつつも、とにかくVRゲームを楽しみ尽くす!!
小説家になろうからの転載です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる