74 / 100
第174章『腐臭』
しおりを挟む
第174章『腐臭』
梯子を昇り切り甲板へと上がった時に眼前に広がった光景、タカコはそれを然して驚きもせず、寧ろ懐かしさすら感じつつ見詰めていた。
銃撃戦、血、遺体、腐敗臭、二年以上遠ざかっていたが実に懐かしい。落ち着いて仕事が出来そうだと他には気取られぬ様に薄く笑った後振り返り、そこにいた高根へと声を掛ける。
「司令、申し訳有りません、ちり紙をお持ちでしたら頂いても宜しいですか?」
「は?ちり紙?有るけどよ、何に使うんだよ?」
「あ、すみません、自分のは揚収作業で濡らしてしまいまして。これをこうして……ですね、こうします」
高根から受け取った紙を小さく丸めて両の鼻の穴に詰めるタカコ、突然の行為にぎょっとする周囲を見て恥ずかしそうに笑い、
「恥ずかしいんでそんな見ないで下さい。腐敗臭には催吐性が有るので、臭いだけでも遮断しておかないと現場がゲロ塗れになるんですよ。口から呼吸で入る分はどうしようもないですが、臭いを遮断すれば随分違います」
そう言ってポケットから取り出した手拭いを固く絞り、それで口元を覆う様にして後頭部で結ぶと遺体へと向かって歩き出した。
「すみません、どなたか手袋持ってないですか?あ、どうも有り難う御座います」
手渡された防水性の手袋をして遺体の傍にしゃがみ込み様子を見てみれば、手の指にはやはり特徴的な胼胝、手首や肘や肩の関節もしっかりとしており、やはり自分達と同じ『本職』が出て来た様だと目を細める。この遺体だけではないだろう、恐らくは転がっている遺体の全てがそれなりの訓練と経験を積んだ兵士だった筈だ、その兵士達をこうも徹底的に殺しきるとは、一体どんな相手なのか、そして、何がここで起こったのか。
「どう見ても大和人じゃないのが相当混じってますし、持ってる銃も大和のものじゃないです。やはり国外からの侵入を試みようとしていた勢力と考えて良いんじゃないでしょうか」
「それはまぁ分かるんだが……これ、どういう状況なんだと思うよ」
「大和にはここ迄の対人制圧の技術は無いですよね……だとしたら、殺した奴も外国人で、仲間割れでもしたと考えるのが一番自然じゃないでしょうか」
「それで全滅したという事か?」
高根を遮って口を挟んで来た黒川、タカコはその問い掛けには直ぐには答えず、足元に散らばる空薬莢を拾い集めそれを掌の上に乗せ確かめながら歩き回り、やがて歩みを止めて黒川へと向き直り、ゆっくり、しかしはっきりと言葉を紡ぎ出す。
「いえ、全滅ではないと思います。仲間割れしたのが何人か迄は正確には分かりかねますが……最低でも一人は生き残っている筈です」
「……どういう事だ?」
「これを見て下さい」
そう言ってタカコが差し出したのは掌へと乗せた数個の空薬莢、一体何を、そう思い顔を見合わせた高根と黒川と横山の三人がそれを覗き込む。やがて何かに気付き声を上げたのは、黒川の優秀な『草』であり、博多駐屯地司令でもある横山だった。
「……薬莢の種類が違うな、全滅しているのなら複数の種類の銃がここに残されていないとおかしいという事だな」
「はい、そうです。それなのにこの甲板に転がっている銃器は一種類、自動小銃のみです。この空薬莢は拳銃のもの、こちらは散弾銃に使用する単発弾のもの……じゃあ、その銃は何処に消えたんでしょうか?弾だけじゃありません、遺体には鋭利な刃物で付けられた傷も有ります、その刃物自体も見当たりませんし、傷はいずれも深さや箇所からして致命傷、揉みあった様子も有りませんし傷は深く的確に急所を突き刺しています。それ程の技術を持つ人間が共倒れとは考え難いかと。銃も刃物も隠れたところに転がっているか海中に落ちたかも知れませんが、全てがそうなったというのも不自然だと思います」
「では……その生き残りは何処に?」
横山のその言葉に黒川と高根は顔を見合わせ、次に揃ってタカコの方を見る。
「可能性としては足元……艦内じゃないですかね。甲板以外の臨検終わってるんですか?」
「いや、まだの筈だが」
「そうですか、それでしたら私が行きます。高根司令、許可を」
言葉と共に高根へと向けられる真っ直ぐなタカコの眼差し、高根はそれを黙したまま受け止めつつ、一旦彼女から視線を外し周囲を見渡してみる。
沿岸警備隊は海兵隊の管理区域の海域への漂着という事で、一応は海兵隊を立てて事が動くのを待ってはいるが、それでもこれ以上臨検に関わらせずに事を進めるとなれば体面を潰す事になる。今後に控えているであろう戦いを出来るだけ支障無く進める為には、彼等と対立する事は得策ではない。
しかし、内部にまだ生き残りがいるのだとすれば、その反撃を受けたとして制圧出来るかは分からない。大和軍自体が活骸との戦いと防衛に特化しているのだ、沿岸警備隊だけではなく海兵隊も陸軍も対人戦闘に発展した場合に損害を出さずに制圧出来るかは微妙なところだろう。
大和陣営に損害を出さずに臨検を終えるにはタカコに任せるのが一番だが、そうすると沿岸警備隊の体面を潰す事になる、どうしたものかと考え込んでいた高根が出した答えは、至って単純で無難なもの。
「結城少佐、内部の臨検だが、うちの清水を同行させてもらっても良いか?こいつは銃の扱いに慣れてる、内部に生き残りがいて攻撃して来たとしてもこいつがいれば対応しきれるだろう。主導権はそちらが持ってもらって構わない」
沿岸警備隊主導で援護名目でタカコを付ければ、そう考えて沿岸警備隊の士官へと持ち掛ければ、相手も妥当な線だと判断したのか是の返答を返し、高根はそれに小さく頷くとタカコの頭を軽く叩いて促した。
「ほれ、行って来い。俺に恥掻かせるなよ。臨検隊の援護、きっちりこなして来い」
「了解しました」
高根のその言葉を受け、タカコは力強く笑って頷き腰に差していた拳銃を抜いて臨検隊の方へと向かって歩き出す。狭い場所での襲撃はするも受けるも慣れている、誰もいないのであればそれに越した事は無いが、それでも楽しい事になりそうだと思いつつ、安全装置を解除し薬室へと初弾を装填した。
梯子を昇り切り甲板へと上がった時に眼前に広がった光景、タカコはそれを然して驚きもせず、寧ろ懐かしさすら感じつつ見詰めていた。
銃撃戦、血、遺体、腐敗臭、二年以上遠ざかっていたが実に懐かしい。落ち着いて仕事が出来そうだと他には気取られぬ様に薄く笑った後振り返り、そこにいた高根へと声を掛ける。
「司令、申し訳有りません、ちり紙をお持ちでしたら頂いても宜しいですか?」
「は?ちり紙?有るけどよ、何に使うんだよ?」
「あ、すみません、自分のは揚収作業で濡らしてしまいまして。これをこうして……ですね、こうします」
高根から受け取った紙を小さく丸めて両の鼻の穴に詰めるタカコ、突然の行為にぎょっとする周囲を見て恥ずかしそうに笑い、
「恥ずかしいんでそんな見ないで下さい。腐敗臭には催吐性が有るので、臭いだけでも遮断しておかないと現場がゲロ塗れになるんですよ。口から呼吸で入る分はどうしようもないですが、臭いを遮断すれば随分違います」
そう言ってポケットから取り出した手拭いを固く絞り、それで口元を覆う様にして後頭部で結ぶと遺体へと向かって歩き出した。
「すみません、どなたか手袋持ってないですか?あ、どうも有り難う御座います」
手渡された防水性の手袋をして遺体の傍にしゃがみ込み様子を見てみれば、手の指にはやはり特徴的な胼胝、手首や肘や肩の関節もしっかりとしており、やはり自分達と同じ『本職』が出て来た様だと目を細める。この遺体だけではないだろう、恐らくは転がっている遺体の全てがそれなりの訓練と経験を積んだ兵士だった筈だ、その兵士達をこうも徹底的に殺しきるとは、一体どんな相手なのか、そして、何がここで起こったのか。
「どう見ても大和人じゃないのが相当混じってますし、持ってる銃も大和のものじゃないです。やはり国外からの侵入を試みようとしていた勢力と考えて良いんじゃないでしょうか」
「それはまぁ分かるんだが……これ、どういう状況なんだと思うよ」
「大和にはここ迄の対人制圧の技術は無いですよね……だとしたら、殺した奴も外国人で、仲間割れでもしたと考えるのが一番自然じゃないでしょうか」
「それで全滅したという事か?」
高根を遮って口を挟んで来た黒川、タカコはその問い掛けには直ぐには答えず、足元に散らばる空薬莢を拾い集めそれを掌の上に乗せ確かめながら歩き回り、やがて歩みを止めて黒川へと向き直り、ゆっくり、しかしはっきりと言葉を紡ぎ出す。
「いえ、全滅ではないと思います。仲間割れしたのが何人か迄は正確には分かりかねますが……最低でも一人は生き残っている筈です」
「……どういう事だ?」
「これを見て下さい」
そう言ってタカコが差し出したのは掌へと乗せた数個の空薬莢、一体何を、そう思い顔を見合わせた高根と黒川と横山の三人がそれを覗き込む。やがて何かに気付き声を上げたのは、黒川の優秀な『草』であり、博多駐屯地司令でもある横山だった。
「……薬莢の種類が違うな、全滅しているのなら複数の種類の銃がここに残されていないとおかしいという事だな」
「はい、そうです。それなのにこの甲板に転がっている銃器は一種類、自動小銃のみです。この空薬莢は拳銃のもの、こちらは散弾銃に使用する単発弾のもの……じゃあ、その銃は何処に消えたんでしょうか?弾だけじゃありません、遺体には鋭利な刃物で付けられた傷も有ります、その刃物自体も見当たりませんし、傷はいずれも深さや箇所からして致命傷、揉みあった様子も有りませんし傷は深く的確に急所を突き刺しています。それ程の技術を持つ人間が共倒れとは考え難いかと。銃も刃物も隠れたところに転がっているか海中に落ちたかも知れませんが、全てがそうなったというのも不自然だと思います」
「では……その生き残りは何処に?」
横山のその言葉に黒川と高根は顔を見合わせ、次に揃ってタカコの方を見る。
「可能性としては足元……艦内じゃないですかね。甲板以外の臨検終わってるんですか?」
「いや、まだの筈だが」
「そうですか、それでしたら私が行きます。高根司令、許可を」
言葉と共に高根へと向けられる真っ直ぐなタカコの眼差し、高根はそれを黙したまま受け止めつつ、一旦彼女から視線を外し周囲を見渡してみる。
沿岸警備隊は海兵隊の管理区域の海域への漂着という事で、一応は海兵隊を立てて事が動くのを待ってはいるが、それでもこれ以上臨検に関わらせずに事を進めるとなれば体面を潰す事になる。今後に控えているであろう戦いを出来るだけ支障無く進める為には、彼等と対立する事は得策ではない。
しかし、内部にまだ生き残りがいるのだとすれば、その反撃を受けたとして制圧出来るかは分からない。大和軍自体が活骸との戦いと防衛に特化しているのだ、沿岸警備隊だけではなく海兵隊も陸軍も対人戦闘に発展した場合に損害を出さずに制圧出来るかは微妙なところだろう。
大和陣営に損害を出さずに臨検を終えるにはタカコに任せるのが一番だが、そうすると沿岸警備隊の体面を潰す事になる、どうしたものかと考え込んでいた高根が出した答えは、至って単純で無難なもの。
「結城少佐、内部の臨検だが、うちの清水を同行させてもらっても良いか?こいつは銃の扱いに慣れてる、内部に生き残りがいて攻撃して来たとしてもこいつがいれば対応しきれるだろう。主導権はそちらが持ってもらって構わない」
沿岸警備隊主導で援護名目でタカコを付ければ、そう考えて沿岸警備隊の士官へと持ち掛ければ、相手も妥当な線だと判断したのか是の返答を返し、高根はそれに小さく頷くとタカコの頭を軽く叩いて促した。
「ほれ、行って来い。俺に恥掻かせるなよ。臨検隊の援護、きっちりこなして来い」
「了解しました」
高根のその言葉を受け、タカコは力強く笑って頷き腰に差していた拳銃を抜いて臨検隊の方へと向かって歩き出す。狭い場所での襲撃はするも受けるも慣れている、誰もいないのであればそれに越した事は無いが、それでも楽しい事になりそうだと思いつつ、安全装置を解除し薬室へと初弾を装填した。
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる