大和―YAMATO― 第二部

良治堂 馬琴

文字の大きさ
上 下
60 / 100

第160章『新兵器』

しおりを挟む
第160章『新兵器』

 二条城跡でのタカコに対しての査問は思いの外落ち着いて進み、彼女に対して統幕からの叛意等の嫌疑が表立って掛けられる事は無かった。実家近所の町工場で機械を見て育ち、その知識や技術を活骸との戦いに役立てたい、そんな思いで任官したのだという話は、この時の為に仕込んでいた僅かな佐世保訛りが更に説得力を与え、殆ど疑われる事も無く受け入れられたと言って良いだろう。
 三十代になる迄任官しなかった理由は機械弄りや色々な仕組みや道具等の考案に明け暮れていたから。そんな生活を続けている中で親が相次いで病没し、どうせならば任官し自分の案を実際に海兵隊で採用してもらい戦いに役立てようと思い立ち、長崎の地方協力本部ではなくいきなり博多の海兵隊基地を訪れ入隊を希望した。そして、試験に通り基本訓練を受けた後はそのまま工兵部へと配属された、それが高根達と作り上げた筋書きだ。
 戸籍の管理が行き届いていない大和の現状を上手く利用し、佐世保で病没した清水という老夫婦の娘として上手く滑り込ませ、それは現時点では取り敢えず外部には漏れずに済んでいる。
 統幕の面々と同じ高級士官同士、彼等が何処に着目し警戒するかは高根にも黒川にもよく分かっている。その彼等が主導する形で作り上げた『清水多佳子』という人物像を、統幕は今のところ全く疑ってはいない。
「――よく分かった、私は聞きたい事は聞き終えたが、他には?」
 手元の書類に視線を落としつつの須藤の言葉、それに上がる声は無く、須藤はそのまま解散を告げて立ち上がった。
「次は長池演習場に移動だ、兵器を実際に使用するところを見せてもらう」
「はっ、はいっ!」
 身体をびくつかせ弾かれる様に立ち上がるタカコ、それを両脇の高根と黒川が肩を叩いて宥めて見せ、室内にいた全員が立ち上がり移動の為に階下へと向かい始める。
 大和陸軍長池演習場――、二条城跡から南南東に直線で二十km程のところに在る、首都近郊では最大の演習場。活骸との戦いに直接参加はしないまでも、陸軍も万が一の活骸の本土侵攻に備えそれなりの訓練を積み装備を整えている。その中でも大規模な爆破等を伴うものの多くがここで行われていた。
「さて……早速実演を」
 広大な演習場の一角に設置された市街地を模した建物や的、戦闘服に着替え、トラックの荷台から下ろした装備を丁寧に点検するタカコ、その前に歩み出た須藤が鋭い眼差しで彼女を見据え、命令を簡潔に口にする。タカコは緊張感を漲らせた眼差しでそれを見返し、
「は」
 と、短く首肯して散弾銃を手にして立ち上がった。
「それでは、先ずは散弾銃から。兵士に持たせる最も一般的な銃とお考え下さい、これが対活骸戦の基本戦法であり武器となります」
 それだけ言って銃を構えその筒先を的へと向けるタカコ、その身体が纏う空気が一瞬にして変わった事に、須藤を始めとする統幕の全員が気が付いた。迷いも恐れも消えた鋭く真っ直ぐな眼差し、真一文字に引き結ばれた口元、ゆっくりと引かれた引き金により銃口から発射された散弾が正確に的の胸元を撃ち抜き、かなりの反動が有るだろうに小さな身体は僅かに動くだけ。
 感嘆の声が上がる中、タカコはそれに動じる事無く次々に的を撃ち抜いて行く、須藤はそれを見詰めつつ、隣に立っていた男へと話し掛けた。
「……どう見る」
「彼女が試験を繰り返しているであろう事を考えれば、これを量産して配備したからといって一朝一夕でこの技量は身に付かんでしょう。訓練の内容を細かく定めた計画書の作成が必要になりますが……ただ、大きな力になる事は間違い無いでしょうね」
 答えたのは先程二条城でタカコが視線を止めた陸軍中将、その彼もまた真っ直ぐな眼差しでタカコを見据え、その一挙手一投足に意識を集中させている。
「身元も確かな様ですし、銃一つ取ってもこれだけの威力を持つ物を齎した事を考えれば、叛意等はあまり警戒はせずとも良いのでは?空恐ろしい発想力だとは確かに思いますが、海兵隊がきちんと手綱を取っている限りは大丈夫な様に思いますが」
「ああ……確かに。海兵隊に情報を全て開示させている以上謀反を企てる事も不可能だろう、陸軍の監視も有るし、高根自身そんな男ではないな」
「はい、高根総司令の人柄については私が保証します」
「……ああ、そう言えばそうだったな。どうだ、お互いにもういい歳だ、そろそろ和解しても良いんじゃないのか?」
「それは……相手次第ですね、私はもう歳をとって落ち着きましたが、あちらはまだそうとはいかない様子で」
「そうか、大変だな」
「ええ」
 小声でそんな遣り取りをしつつ互いの視線はタカコへと向けられたまま。やがて散弾銃の実射を終えたタカコが次はと手榴弾や地雷の説明へと動き出し、その場の全員もそれに合わせて動き出す。
 と、そんな中、須藤と話していた男の意識を惹いたのはタカコの直ぐ後ろを歩く敦賀の姿。タカコの左斜め後ろをぴったりとくっつく様にして歩き、荷物が重かったのか抱え直すタカコに無言のまま素早く手を貸し荷物を持ってやる。そして、礼でも言っているのか振り返って見上げる彼女へと向けられた敦賀の横顔の穏やかさに、男は思わず動きを止めた。
(……監視役と聞いているが……まさか、な……)
 恐らくは自分以外の統幕の人間は今の情景を見ていたとしても気付いてはいないだろう、それ程に小さな動きだった筈だ。報告すべきなのか、それともそこ迄する必要の無い事なのか、男は逡巡しつつも歩みを止める事は無く、市街地戦の試験場へと向かって行った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

わたしはただの道具だったということですね。

ふまさ
恋愛
「──ごめん。ぼくと、別れてほしいんだ」  オーブリーは、頭を下げながらそう告げた。  街で一、二を争うほど大きな商会、ビアンコ商会の跡継ぎであるオーブリーの元に嫁いで二年。貴族令嬢だったナタリアにとって、いわゆる平民の暮らしに、最初は戸惑うこともあったが、それでも優しいオーブリーたちに支えられ、この生活が当たり前になろうとしていたときのことだった。  いわく、その理由は。  初恋のリリアンに再会し、元夫に背負わさせた借金を肩代わりすると申し出たら、告白された。ずっと好きだった彼女と付き合いたいから、離縁したいというものだった。  他の男にとられる前に早く別れてくれ。  急かすオーブリーが、ナタリアに告白したのもプロポーズしたのも自分だが、それは父の命令で、家のためだったと明かす。    とどめのように、オーブリーは小さな巾着袋をテーブルに置いた。 「少しだけど、お金が入ってる。ぼくは不倫したわけじゃないから、本来は慰謝料なんて払う必要はないけど……身勝手だという自覚はあるから」 「…………」  手のひらにすっぽりと収まりそうな、小さな巾着袋。リリアンの借金額からすると、天と地ほどの差があるのは明らか。 「…………はっ」  情けなくて、悔しくて。  ナタリアは、涙が出そうになった。

絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました

toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。 残酷シーンが多く含まれます。 誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。 両親に 「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」 と宣言した彼女は有言実行をするのだった。 一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。 4/5 21時完結予定。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

処理中です...