時の宝珠~どうしても死んだ娘に会いたい~

エルデータ

文字の大きさ
上 下
12 / 28

11、激突

しおりを挟む
ユン、ユン、もう直ぐだ
リーンは、自分の馬を必至で走らせた、ユンの居る村へ。

村に近づくと、黒い煙が上がっていた。

「いったい、何があった まだ、獣人族は来ていないはずだが」

リーンが村に着くと、村は燃えており、何かの襲撃があった跡だった。
リーンは、無我夢中で、村中を探し回った。
だが、人は誰も倒れていない、誰ひとりとして居なかった。

「これだけ燃えているということは、まだ、そんなに時間は経っていないはずだ、なのに、何故、誰も居ない ユンは、ユンはどこだ」

リーンは、燃えているユンの家の前で、唯一人、立ち尽くしていた。

リーンの後ろに、黒い靄が現れると、そこにローブを纏ったルブラムが現れた。
「お前はそこで何をしている? その服は西の砦のものだな」

リーンは、振り返り、
「貴方は、誰ですか?」
「確かに私は、西の砦の者でした、だが、もう砦はないでしょう」
「それより、この村の者たち、ユンはどうなったんですか?」
「何か知っていますか? ユンは、俺の婚約者だ」
「危険を知らせに来たのに、何故、誰も居ないのですか」

ルブラムは、
「そうか、お前はこの村の出身か」
「ここは、獣人族の鳥人達に襲われたようだな」
「たぶん、村の人間は誰も生きていまい、誰もな」
「獣人たちは、食料として人を喰らうのだよ」

「そんな・・食料だって・・そんな馬鹿な話があるか」
リーンは、叫びながらその場にうずくまった。
何故だ、何故だ、俺は同僚を殺し、伝えるべき村を見捨てて、ここまで来たんだぞ。
それが、獣人の食料だと。
「ふざけるな!!」
リーンは、涙を流しながら、絶叫した。
くそ、殺してやる、殺してやる、殺してやる、獣人ども、俺のユンを喰らっただと
俺も、お前たちを喰らってやる、ふざけるな、ふざけるな・・

リーンの身体に黒い靄(モヤ)が、纏わりつきだした。

それを見ていたルブラムは、
ほお~、これは拾い物かもしれぬ。この黒の瘴気、これなら混合できるな。

「お前、名をなんと言う 己が望むなら、復讐できる力を与えることができるぞ、但し、人ではなくなるがな」

リーンは、ルブラムを凝視すると、
「もう、俺には何もない 力をくれるというのなら、人だろうが、人でなかろうが、
どうでもいい 俺の名はリーンと言った」

「リーンよ、私の名は、ルブラム マルーン宰相の側近だ 我について参れ」

そう言うと、ルブラムは、リーンの横に行き、
そのマントで、リーンを覆い、呪文を唱えた。
ルブラムとリーンは、2人とも黒い靄となって、その場から消え去った。


ここは、首都マグナから西へ100kほどにある、大平原。

そこに、マグナ第1部隊長 バニタス率いる人族の軍が、布陣していた。
陣形は、歩兵は、陣形は魚燐形、最前線には、その漢(オトコ)バニスタ率いる精鋭10,000、その後ろには、予備兵20,000
両側には、それぞれ騎馬隊2,000ずつが、遊軍として、馬を走らせている。

「グリセオ、予備兵は当てにするな、我が兵とは、精度がちがう」
バニスタは、副官のグリセオに呟いた。

「隊長、分かっております 後方支援にすべて配置しております
しかし、何故、マルーン宰相殿は、隊長の部隊だけの出陣を認めなかったのでしょうか?」
「我が部隊だけの方が、機動性も良く戦えると思うのですが・・更に、魔術兵も加わっておりません」

「グリセオ、何も言うな 我々、兵士は、与えられた事(モノ)で、最善を尽くすのみ」

「は、仰せのままに」

その時、物見の兵が戻ってきた。

「ただ今、偵察より戻りました 獣人族は、およそ30,000程かと、ダイヤモンド陣形で向かって来ております。先頭は狼族、その後ろが、馬族、熊族など、ほぼ全ての獣人族が行進しております」

「グリセオ、先頭は私と、精鋭部隊300で当たる」
「後ろの指揮は任せたぞ 騎馬隊は、とにかく動き回れ、機動性がすべてだ」
バニスタは、そう言うと、自分の大剣(アイケン)を抜いた。

前方より、地響きと獣の声が聞こえてきた。

先頭は狼族たち、少し遅れて、馬族や熊族達が続いていた。

「よし、いくぞ」

バニスタ率いる精鋭300の騎馬が、狼族に向かって走り出す。

副官グリセオは、
歩兵はそのまま押し出すぞ、盾3陣と、長槍の準備。
予備兵は、盾に3人で当たれ、押し返されるなよ。
騎馬隊は、動き回りながら、敵を搖動しろ。
後方部隊に、適切な指示をだしていた。

狼族とバニスタ精鋭300は、激突した。

バニスタの大剣は、一振りするごとに、狼族を葬っていく。
精鋭300も良く善戦はしていたが、バニスタ程の力はなく、その数を減らしていった。

後方の馬、熊、虎、豹族などが、この戦いに加わる。

もちろん、バニスタ軍歩兵10,000も加わり、大激突となった。
当初は互角であっても、その身体能力の差は大きく、
徐々に兵力を減らしていくバニスタ軍。

バニスタは、
「俺に付いてこい この奥に族長がいるはずだ それを倒すしかない」
そう言いながら、馬を獣人族達の奥へ向けて走らせ始めた。

「隊長をお守りしろ」

そう言いながら、その数100程となった、精鋭部隊は、バニスタの盾となり、
その命を散らしていった。

狼族を蹴散らした後、獣人族の中程に、ポッカリと空いた空間、そこに奴はいた。

獣人族の王、豹人のパラダス。
四角い輿の上に、真っ赤なREX(茨の冠)を被り、腕を組み、座っていた。
カッと目を開けると、バニスタに向かって、

「人族の割には良くやるが、まあ、ここまでたどり着いたということで、
我が相手をしてやろう」

「私は、人族の街 マグナの1番隊隊長 バニスタ!」
そう言うと、バニスタは、馬から降り、バラダスの前に立った。

バラダスは、サッと輿から飛び降り、バニスタの前に立った。

2人の周りには、バニスタ精鋭隊の生き残り数人と、多種多様な獣人たちが、
丸い円となって取り囲んだ。

バニスタは、大剣を自分の前で上段に構えた。

バラダスは、バニスタの前から、少しづつゆっくりと近づいていく。
1歩1歩、ゆっくりと・・

ある一線を越えた時、バニスタは予備動作なく大剣を振り、力強く踏み込んだ。
2Mの巨躯でありながら、大剣を持ちながらのこの速さ
普通の者であれば、反応出来ないほどの速さ
赤い稲妻と呼ばれるのは、このバニスタの大剣の速さ故であった。

だが、バラダスは普通の者ではない、獣人であり、しかも、REXによって力の底上げまでされていた。

バラダスは、その大剣を紙一重でかわすと、爪が刀のように伸びた腕で、バラダスの胸を貫いた。真っ赤な血しぶきがあがり、更に、バラダスは、背が2mはあろうかというバニスタの首に飛びつき、首ごと噛み千切った。

そこには、首がなく、胸に穴の開いた、バニスタだった物が居た。

バラダスの目は爛々と輝き、バニスタの頭を租借した。
「やはり、人族か この程度とは」
「進撃を開始せよ」
バラダスの言葉と共に、獣人族達は進撃を開始した。

予備兵2万は、ほぼ何もせずに、敗走した。
副官グリセオは良く戦ったが、身体能力、数の差はどうしようもなく、自分を犠牲にして、バニスタ騎馬隊2,000を逃がすのがやっとだった。
ここに、赤い稲妻と呼ばれた、マグナ第1守備隊は消滅した。


俺(シュウ)は、今、必至に逃げてる。
バルチャーム姫を両手で抱えながら、姫の左肩には矢が刺さったままだ。
何故、こうなったかというと、帰還している東の守備隊の兵に見つかったからだ。
いきなり矢の大群が降ってきた、ルトが土壁で防いだが、その内の1本が姫さんに当たってしまった。しかも、毒矢っぽいんだ、刺さったところが、紫色になってきている。
もう少し行くと森林だ、森林に入ってしまえば、なんとかなる。
しかし、追いかけてくる馬の足音は大きくなっている、このままだと森林に入る前に、
追いつかれそうだ。

「ルト、なんか攻撃魔法ってないのか、このままじゃ追いつかれる」

俺たちの上を飛んでいる、ルトは、セレティスを見た。
セレティスは頷いた。

「シュウ、セレティスが火と風の魔法使えるけど、使った後3日は寝たままだよ、それでもよいなら放てるよ」

「わかった、寝たら、俺が担いでやるよ」
「とにかく、あの騎馬隊をどうにかしないと、姫さんの治療もできないだろう」

「わかった、シュウ セレティスお願い」

セレティスは、その場で方向転換し、迫ってくる騎馬隊の方に向かい両手を突き出した。

セレティスの目は、金色に輝き、風が渦を巻き、そして、炎が起こり、風と一緒に、
大きなうねりとして、騎馬隊の方へ向かっていった。

嵐の様な風がおさまった時、そこは焼け野原となっていた。

「これ、絶対、森の中でやっちゃダメなやつだな」
シュウはそう呟いた。

その時、セレティスがひらひらと落ちてきた。

「シュウ、お願い」

俺は慌てて、セレティスの下へ行き、受け止めた。
セレティスは、目を閉じ、すうすうと寝息を立てていた。

「本当に寝てる、よっぽど力を使い果たしたんだな、ありがとよ、セレティス」

「シュウ、早く森に入って、バルチャーム姫の治療をしなきゃ」

「そうだな、だが、そう上手くはいかないかもな」

「ルト、あの空を飛んでくる奴らはなんだ?」

「え、あれは、獣人の鳥人族だと思うよ」

中々休ませてはくれないもんだな、

「とにかく森の中へ入ろう」

俺たちは、急いで、森の中へと走り出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

おっさんの神器はハズレではない

兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

処理中です...