131 / 428
第百三十一話 マグロ祭りの始まり
しおりを挟む
ゲンは、焦ることも無く、表情を変えず拳を振った。
ゴッ!!
まるで、猛スピードで岩にぶつかった時のような音がした。
眼帯男の攻撃より遅く動いたはずなのだが、眼帯男の拳がまだ、半分も伸びきっていないうちにゲンの拳が当たっていた。
拳が当たった眼帯男は、当たった瞬間に意識が吹き飛んだのか、体がこんにゃくのようにグニャグニャになった。
それは、まるで体から骨を抜き取ったようにも見える。
人型のこんにゃくになった眼帯男は、グニャグニャしながら回転し、地面で二度バウンドして着地した。
眼帯男の顔は、ゲンの拳が当たった所に、大きな裂け目が出来ていて血が噴き出している。
「わあああああああーーーーーー!!!!」
この状況を見て、ゲン一家から歓声が上がった。
「一撃かー、すげーなー!!」
俺は、独り言の様につぶやいた。
ゲンは倒れている眼帯男の枕元に近より座り込んだ。
「なあ、兄弟。息を吹き返したら、全員逃がしてやろうと思う、それでいいか」
「ゲンがやりたいようにやってくれ、俺は信頼している。それより機動偵察陸鎧は、戦闘用じゃねえ。偵察用だ。弱いから戦闘にはむかねえ」
ゲンの横に座り込んだ。
直接地面に座るなど久しぶりだ。
たいてい、コンクリートかアスファルトだ。
少し柔らかくてひんやりして気持ちが良い。
「兄弟! 今日の戦いを見ただろう。戦闘でも十分使えるさ。それに量産するには鉄製じゃ無いと無理なんだろう?」
「ふむ、機動陸鎧の質量で天夕改を量産すれば材料がすぐに枯渇するな」
「じゃあ、あれでいい。十分戦える。鉄ならいくらでもあるのだろう」
「ふむ」
「恐らく決戦は、仙台だ。こいつらの本拠地が仙台だからな。次いでに機動偵察陸鎧をもう五百体作って貰うかな」
「ふむ、わかった」
すでに眼帯男は意識を取り戻しているように感じる。
だが、失神したふりをしているようだ。
ゲンも気が付いているはずだが、気にせず話しを続けるようだ。
「仙台では、こいつらの戦力は三倍以上になると想定している。今までは不殺で戦ってきたが、仙台ではそうはいかないだろう」
「なるほどな。だが、俺は言っているだろう。不殺を心がけてくれと。それは、無理な場合はしょうがねえということだ。どうしても木田家が嫌なら日本から出て行くか、戦って死んで行くか、それは、敵の判断に任せていい。仙台では、機動偵察陸鎧千体でアダマンタイト製ブレードを使い戦ってくれ。但し市民には武力の使用は禁止だ」
「ふふふ、恐らく向ってくる兵士は皆殺しにしてしまうぜ」
相変わらずゲンは、笑っているのに表情は変わらない。
どこに感情を落としてきてしまったのだろう。
あずさのように治ると良いのだが。
「なんで、こいつらは、ここまで抵抗するんだ」
「そりゃあ兄弟、天辺に立って良い思いをしたんだ。失いたくないだろうさ」
「そうなのか。俺はこの国が復興したら、底辺にもどって、あずさの子供をかわいがりながら、家でゲームがしたいのだけどなー。ゲンは何がしたいんだ」
「俺は、悪いことをする奴が許せねえ。そいつらをぶち殺すことだな」
「じゃあ、ゲンは警察庁、いや警察省の大臣をやってもらおう。最前線で悪人をぶち殺す大臣だ。きっと犯罪が減って市民が暮らしやすくなる」
「ふふふ」
俺とゲンが笑っていると、眼帯男は、さも今気が付いた様に振る舞った。
「あの、ロボットが弱いだと……」
「おう、気が付いたか。もう帰って良いぞ。だが、次からは戦争だ。兄弟の許可を取った。覚悟を決めてかかってこい」
「ま、待ってくれ……」
「んっ、どうした」
「こ、降参だ。たいまんで負けたんだ。もう何も言う事がねえ」
「この伊達正男、木田家の軍門に降ります」
この男は、伊達政宗を名乗らないらしい。
たぶん、恐れ多いのだろうな。「だてまさお」と名乗った。
「その眼帯は目が悪いのか」
「いえ、両目とも健全です。伊達眼帯です」
眼帯を外すと両目をパチクリした。
ライオンの様な顔のくせに、目はまつげが長くてかわいい。
「終ったようね」
ミサが突然目の前に現れた。
「うおーーっ、な、な、な、なんですかこの美女は、天女様ですか」
独眼竜が眼帯を付け治し、叫んだ。
「まあ」
そういって、体をしならせ、頬を赤らめて両手で顔をおおった。
可愛い女のしぐさだ。
俺まで可愛いと思ってしまった。
「なあ、独眼竜さんよ。こんなに簡単に降参しても良かったのか。ゲンは仙台での決戦を覚悟しているぞ」
俺は言った。
「あのー……」
俺がなにものかという顔をしている。
「……」
ミサが独眼竜の耳に口を近づけて、俺の事を話した。
平伏しようとしたので、それはあわてて止めた。
「簡単に降伏したのではありません。これまで六度戦い、六度敗戦し六度逃がされました。その戦いにおいて、我軍は一人も死者が出ませんでした。なんたる幸運かと思っていましたが、生かされていたと、今知りました。今回の戦いで、弾薬は底をつき、仙台では手作りの武器でたたかう事になります。人数はいますが、それが何になるというのでしょうか。とても勝ち目はありません。降伏は当たり前の事です」
ゲンは、この返事を引き出す為、俺との会話を聞かせたようだ。
「ふむ、わかった。伊達家を木田家の末席に加えることを許す。ところで、独眼竜、東北の米の収穫はめどが立っているのか」
「いえ、残念ながら。全部の収穫はあきらめています」
「良し、ならばそれは、俺にまかせてくれ。ミサ忙しくなるぞ米の収穫だ」
「えーーーっ、宴会はしないのー」
「俺達は無しだろう。少しのぞいただけだからな。ゲン、木田本社へ使者を出して、仙台でマグロ祭りを開いてくれ」
「おう、分かった。仙台の人が喜ぶぜ」
「ガッカリだぜ!!」
ミサがつぶやいた。
かわいそうなので、仙台の祭りには参加しようと思う。
ゴッ!!
まるで、猛スピードで岩にぶつかった時のような音がした。
眼帯男の攻撃より遅く動いたはずなのだが、眼帯男の拳がまだ、半分も伸びきっていないうちにゲンの拳が当たっていた。
拳が当たった眼帯男は、当たった瞬間に意識が吹き飛んだのか、体がこんにゃくのようにグニャグニャになった。
それは、まるで体から骨を抜き取ったようにも見える。
人型のこんにゃくになった眼帯男は、グニャグニャしながら回転し、地面で二度バウンドして着地した。
眼帯男の顔は、ゲンの拳が当たった所に、大きな裂け目が出来ていて血が噴き出している。
「わあああああああーーーーーー!!!!」
この状況を見て、ゲン一家から歓声が上がった。
「一撃かー、すげーなー!!」
俺は、独り言の様につぶやいた。
ゲンは倒れている眼帯男の枕元に近より座り込んだ。
「なあ、兄弟。息を吹き返したら、全員逃がしてやろうと思う、それでいいか」
「ゲンがやりたいようにやってくれ、俺は信頼している。それより機動偵察陸鎧は、戦闘用じゃねえ。偵察用だ。弱いから戦闘にはむかねえ」
ゲンの横に座り込んだ。
直接地面に座るなど久しぶりだ。
たいてい、コンクリートかアスファルトだ。
少し柔らかくてひんやりして気持ちが良い。
「兄弟! 今日の戦いを見ただろう。戦闘でも十分使えるさ。それに量産するには鉄製じゃ無いと無理なんだろう?」
「ふむ、機動陸鎧の質量で天夕改を量産すれば材料がすぐに枯渇するな」
「じゃあ、あれでいい。十分戦える。鉄ならいくらでもあるのだろう」
「ふむ」
「恐らく決戦は、仙台だ。こいつらの本拠地が仙台だからな。次いでに機動偵察陸鎧をもう五百体作って貰うかな」
「ふむ、わかった」
すでに眼帯男は意識を取り戻しているように感じる。
だが、失神したふりをしているようだ。
ゲンも気が付いているはずだが、気にせず話しを続けるようだ。
「仙台では、こいつらの戦力は三倍以上になると想定している。今までは不殺で戦ってきたが、仙台ではそうはいかないだろう」
「なるほどな。だが、俺は言っているだろう。不殺を心がけてくれと。それは、無理な場合はしょうがねえということだ。どうしても木田家が嫌なら日本から出て行くか、戦って死んで行くか、それは、敵の判断に任せていい。仙台では、機動偵察陸鎧千体でアダマンタイト製ブレードを使い戦ってくれ。但し市民には武力の使用は禁止だ」
「ふふふ、恐らく向ってくる兵士は皆殺しにしてしまうぜ」
相変わらずゲンは、笑っているのに表情は変わらない。
どこに感情を落としてきてしまったのだろう。
あずさのように治ると良いのだが。
「なんで、こいつらは、ここまで抵抗するんだ」
「そりゃあ兄弟、天辺に立って良い思いをしたんだ。失いたくないだろうさ」
「そうなのか。俺はこの国が復興したら、底辺にもどって、あずさの子供をかわいがりながら、家でゲームがしたいのだけどなー。ゲンは何がしたいんだ」
「俺は、悪いことをする奴が許せねえ。そいつらをぶち殺すことだな」
「じゃあ、ゲンは警察庁、いや警察省の大臣をやってもらおう。最前線で悪人をぶち殺す大臣だ。きっと犯罪が減って市民が暮らしやすくなる」
「ふふふ」
俺とゲンが笑っていると、眼帯男は、さも今気が付いた様に振る舞った。
「あの、ロボットが弱いだと……」
「おう、気が付いたか。もう帰って良いぞ。だが、次からは戦争だ。兄弟の許可を取った。覚悟を決めてかかってこい」
「ま、待ってくれ……」
「んっ、どうした」
「こ、降参だ。たいまんで負けたんだ。もう何も言う事がねえ」
「この伊達正男、木田家の軍門に降ります」
この男は、伊達政宗を名乗らないらしい。
たぶん、恐れ多いのだろうな。「だてまさお」と名乗った。
「その眼帯は目が悪いのか」
「いえ、両目とも健全です。伊達眼帯です」
眼帯を外すと両目をパチクリした。
ライオンの様な顔のくせに、目はまつげが長くてかわいい。
「終ったようね」
ミサが突然目の前に現れた。
「うおーーっ、な、な、な、なんですかこの美女は、天女様ですか」
独眼竜が眼帯を付け治し、叫んだ。
「まあ」
そういって、体をしならせ、頬を赤らめて両手で顔をおおった。
可愛い女のしぐさだ。
俺まで可愛いと思ってしまった。
「なあ、独眼竜さんよ。こんなに簡単に降参しても良かったのか。ゲンは仙台での決戦を覚悟しているぞ」
俺は言った。
「あのー……」
俺がなにものかという顔をしている。
「……」
ミサが独眼竜の耳に口を近づけて、俺の事を話した。
平伏しようとしたので、それはあわてて止めた。
「簡単に降伏したのではありません。これまで六度戦い、六度敗戦し六度逃がされました。その戦いにおいて、我軍は一人も死者が出ませんでした。なんたる幸運かと思っていましたが、生かされていたと、今知りました。今回の戦いで、弾薬は底をつき、仙台では手作りの武器でたたかう事になります。人数はいますが、それが何になるというのでしょうか。とても勝ち目はありません。降伏は当たり前の事です」
ゲンは、この返事を引き出す為、俺との会話を聞かせたようだ。
「ふむ、わかった。伊達家を木田家の末席に加えることを許す。ところで、独眼竜、東北の米の収穫はめどが立っているのか」
「いえ、残念ながら。全部の収穫はあきらめています」
「良し、ならばそれは、俺にまかせてくれ。ミサ忙しくなるぞ米の収穫だ」
「えーーーっ、宴会はしないのー」
「俺達は無しだろう。少しのぞいただけだからな。ゲン、木田本社へ使者を出して、仙台でマグロ祭りを開いてくれ」
「おう、分かった。仙台の人が喜ぶぜ」
「ガッカリだぜ!!」
ミサがつぶやいた。
かわいそうなので、仙台の祭りには参加しようと思う。
0
お気に入りに追加
138
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。
円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。
魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。
洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。
身動きもとれず、記憶も無い。
ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。
亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。
そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。
※この作品は「小説家になろう」からの転載です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強の召喚魔法を駆使して生きて!〜亡命の召喚騎士、生き延びるため必死に抗う~
DORA
ファンタジー
【※注意 基本的に鬱展開の方向性です】
古より魔力が降り注ぐフレスベア大陸。
その魔力は神々が与えし神秘の力として人間たちは能力を開花させていった。
剣と魔法の強力な力
モンスターを召喚させ使役する力
人類はこの力を発展させ、強くそして幸せに満ちた生活をしていた。
アルリス歴743年 ムーン帝国による大陸統一
アルリス歴812年 大司教ガルムにより神聖都市ナジャが制圧される。通称「ガルムの乱」
アルリス歴813年 ガルムの乱に呼応し、王都「メシア」が独立を宣言
アルリス歴814年 水の国「ヴリドラ」が独立を宣言
アルリス歴815年 ガルムの乱終結
物語は、平和なフレスベア大陸の混乱を予感させるアルリス歴816年から始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
男女比1:10。男子の立場が弱い学園で美少女たちをわからせるためにヒロインと手を組んで攻略を始めてみたんだけど…チョロいんなのはどうして?
悠
ファンタジー
貞操逆転世界に転生してきた日浦大晴(ひうらたいせい)の通う学園には"独特の校風"がある。
それは——男子は女子より立場が弱い
学園で一番立場が上なのは女子5人のメンバーからなる生徒会。
拾ってくれた九空鹿波(くそらかなみ)と手を組み、まずは生徒会を攻略しようとするが……。
「既に攻略済みの女の子をさらに落とすなんて……面白いじゃない」
協力者の鹿波だけは知っている。
大晴が既に女の子を"攻略済み"だと。
勝利200%ラブコメ!?
既に攻略済みの美少女を本気で''分からせ"たら……さて、どうなるんでしょうねぇ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる