96 / 428
第九十六話 名古屋大田一家
しおりを挟む
「やあ、お嬢さん。美しいねえ。俺の女にならねーかい」
俺は人質になっている女性と、髪をつかんでいる男の間に体を入れて、拳銃を持っている男の腕をひねり上げた。
女性は、少し目が吊り上がっているけど、美人ぎみの女性だ。
まあミサを百点とすると、坂本さんは九十九点、あずさは二百点、この人は七十三点ぐらいだ。
俺は、女性に話しを合わせるように、ウインクをバシバシした。
もちろん顔は、目一杯、目を見開いて渋く格好良く見えるようにした。
女性は頬を赤くして、コクンと頷いた。
「ふふふ、今からこの女は俺の女だ! きたねー手は離してもらおうか」
「あーやっちゃった」
あずさが小さな声でつぶやいた。
何だよやっちゃったって。
「馬鹿かてめーは、状況を考えろ」
竹田と手下が俺にかかってくる。
「うぎゃーーー!!!」
五人が崩れ落ちた。
うん、弱い。
「腕がーーっ!!」
拳銃を持つ手をひねり上げ、折っておいた。
ついでに拳銃は取り上げた。
取り上げた拳銃は榎本と手下の前に投げた。
「このやろーー!!」
「おい、おい。ほどほどにな!!」
榎本達が、えらい勢いで、竹田達を痛めつける。
ポカスカ殴ったり、蹴ったりしている。だが、表面は傷ついているが、気絶するほどではない。
ゲンなら、一撃で失神させているだろう。
普通の人間の攻撃力はこんなものなのだろう。
「おい、竹田! 俺達の一家はどうなったんだ」
「ひゃあーーはっはっはーー、皆殺しにしたよ。女以外はガキも全員皆殺しだーーーーー!!!!」
竹田は、死を覚悟したのか、口から大量の血を吐きながら笑い飛ばした。
榎本が銃口を向けて引き金を引こうとした。
俺は、その手を押さえつけた。
そして、竹田とその配下に手かせと足かせをつけた。
「あずき、こいつら全員のけがを治すことは出来るか」
「はい、出来ます」
「じゃあ、頼む」
俺は、助けた女性に視線を移すと、この人も結構な青たんが体中に出来ている。
その視線を見て、あずさは女性にもけがを治す魔法をかけた。
「ほら、ういろうだ。食え」
俺はポケットから黒い固まりを出した。
「てっ、てめーーっ、なめているのかーーー!! これはういろうじゃねえ。ようかんだーーーーー!!!!」
竹田が、すげーー剣幕で怒っている。
し、しまったー。また間違えた。
榎本達と、あずさが噴き出している。
「お嬢さんも食べるか? く、栗ようかんだ」
「はい、いただきます」
顔に似合わず可愛い声だ。
それを聞いて、榎本達がまた噴き出した。
「なあ、竹田。皆殺しなんてひでえ事を何でするんだ」
「しゃーねえじゃねえか、もう食い物がねえ。全員が餓死するより少しでも仲間が生きられる方がいい」
今の都市はまるで砂漠だ。
立派な建築物はあるが食べ物が無い。
それでも、都市にしがみついてしまった人間の末路なのかもしれない。
今は東京も人が住めない街になっている。
これはそんな中で、必死に生きようとした人達の結果なのか。
「なあ、榎本さん、どうしてもこいつらを許せないのか」
「許せるわけが無い!」
「えーのもーとーー!!!」
女性が、口からようかんを飛ばしながら叫んだ。
榎本の顔に黒いつぶつぶが張り付いた。
「は、はい。姐さん」
「うちの亭主が言いたい事があるようだ。だまって聞くんだよ」
姐さんが、俺の方を見た。
今度は、姐さんがウインクをバシバシしている。
「聞いてくれ、俺から見れば、榎本も竹田も全部ひっくるめて日本人だ。このままでは日本が滅んでしまう。一人の命も無駄にしたくねえ」
「そ、そんな、きれい事を言って! 食いもんはどうするんだーー!!! 食い物が無ければ始まらねえ!」
榎本が、激怒しているようだ。
俺の理想論が気にくわなかった様だ。
俺はポケットに手を入れると、ステンレス製の机を出した。
「あずき、食べ物を机一杯に並べてくれ」
あずさは机の上に収納している食べ物を、わざわざ俺のポケットに手を入れて出していく。
俺も、あずさが出す隙間を縫って、収納している食べ物を並べる。
それを見ている、全員の口からよだれが垂れはじめた。
人間の口から、これ程よだれが出るのを見るのは初めてだ。
「どうぞ」
あずさが、可愛い声ですすめた。
最早、敵も味方も無い、ガツガツ食べ始めた。
あずさもすかさず、食べている。
「うめーーーっ!!!」
全員が、食べながら泣いている。
俺は、コップを出すと水をついでそれぞれの前に置いてやった。
「あんた達はいったい何者なんだ」
「俺は、駿河の大田大商店の大田大だ。こっちはその娘のあずきだ。食糧は俺達が何とかする。矛を収めてはくれないだろうか」
「くっ、それでも、できねえ。親の敵だ」
榎本は、心が揺れているようだ。
だが、親分を殺された敵を許す事が引っかかっているようだ。
「あーーはっはっはっ!! すごい男だねえあたしの亭主わ!! 榎本! 一家の名前が今から名古屋大田一家に替わった。親の言う事は白でも黒になる世界だ。あんた、榎本に言ってやりな!!」
姐さんが俺を見て、ばしばしウインクしている。
だ、大丈夫なのだろうか? 深みにはまっているような気がする。
「榎本!!」
「だ、だめだ、あんたからは盃を受けてねえ。認められねえ」
「良く言うぜ。そんだけ俺の出した食いもん食っておいてよおー!!」
「……」
榎本は下を向いた。
姐さんが俺の腕にしがみついてきた。
「姐さん、もう演技はいいですよ」
「ふふふ、姐さんじゃ無いよ。凛と呼んでおくれ!」
「あーーあ」
あずさがため息をついた。
俺は人質になっている女性と、髪をつかんでいる男の間に体を入れて、拳銃を持っている男の腕をひねり上げた。
女性は、少し目が吊り上がっているけど、美人ぎみの女性だ。
まあミサを百点とすると、坂本さんは九十九点、あずさは二百点、この人は七十三点ぐらいだ。
俺は、女性に話しを合わせるように、ウインクをバシバシした。
もちろん顔は、目一杯、目を見開いて渋く格好良く見えるようにした。
女性は頬を赤くして、コクンと頷いた。
「ふふふ、今からこの女は俺の女だ! きたねー手は離してもらおうか」
「あーやっちゃった」
あずさが小さな声でつぶやいた。
何だよやっちゃったって。
「馬鹿かてめーは、状況を考えろ」
竹田と手下が俺にかかってくる。
「うぎゃーーー!!!」
五人が崩れ落ちた。
うん、弱い。
「腕がーーっ!!」
拳銃を持つ手をひねり上げ、折っておいた。
ついでに拳銃は取り上げた。
取り上げた拳銃は榎本と手下の前に投げた。
「このやろーー!!」
「おい、おい。ほどほどにな!!」
榎本達が、えらい勢いで、竹田達を痛めつける。
ポカスカ殴ったり、蹴ったりしている。だが、表面は傷ついているが、気絶するほどではない。
ゲンなら、一撃で失神させているだろう。
普通の人間の攻撃力はこんなものなのだろう。
「おい、竹田! 俺達の一家はどうなったんだ」
「ひゃあーーはっはっはーー、皆殺しにしたよ。女以外はガキも全員皆殺しだーーーーー!!!!」
竹田は、死を覚悟したのか、口から大量の血を吐きながら笑い飛ばした。
榎本が銃口を向けて引き金を引こうとした。
俺は、その手を押さえつけた。
そして、竹田とその配下に手かせと足かせをつけた。
「あずき、こいつら全員のけがを治すことは出来るか」
「はい、出来ます」
「じゃあ、頼む」
俺は、助けた女性に視線を移すと、この人も結構な青たんが体中に出来ている。
その視線を見て、あずさは女性にもけがを治す魔法をかけた。
「ほら、ういろうだ。食え」
俺はポケットから黒い固まりを出した。
「てっ、てめーーっ、なめているのかーーー!! これはういろうじゃねえ。ようかんだーーーーー!!!!」
竹田が、すげーー剣幕で怒っている。
し、しまったー。また間違えた。
榎本達と、あずさが噴き出している。
「お嬢さんも食べるか? く、栗ようかんだ」
「はい、いただきます」
顔に似合わず可愛い声だ。
それを聞いて、榎本達がまた噴き出した。
「なあ、竹田。皆殺しなんてひでえ事を何でするんだ」
「しゃーねえじゃねえか、もう食い物がねえ。全員が餓死するより少しでも仲間が生きられる方がいい」
今の都市はまるで砂漠だ。
立派な建築物はあるが食べ物が無い。
それでも、都市にしがみついてしまった人間の末路なのかもしれない。
今は東京も人が住めない街になっている。
これはそんな中で、必死に生きようとした人達の結果なのか。
「なあ、榎本さん、どうしてもこいつらを許せないのか」
「許せるわけが無い!」
「えーのもーとーー!!!」
女性が、口からようかんを飛ばしながら叫んだ。
榎本の顔に黒いつぶつぶが張り付いた。
「は、はい。姐さん」
「うちの亭主が言いたい事があるようだ。だまって聞くんだよ」
姐さんが、俺の方を見た。
今度は、姐さんがウインクをバシバシしている。
「聞いてくれ、俺から見れば、榎本も竹田も全部ひっくるめて日本人だ。このままでは日本が滅んでしまう。一人の命も無駄にしたくねえ」
「そ、そんな、きれい事を言って! 食いもんはどうするんだーー!!! 食い物が無ければ始まらねえ!」
榎本が、激怒しているようだ。
俺の理想論が気にくわなかった様だ。
俺はポケットに手を入れると、ステンレス製の机を出した。
「あずき、食べ物を机一杯に並べてくれ」
あずさは机の上に収納している食べ物を、わざわざ俺のポケットに手を入れて出していく。
俺も、あずさが出す隙間を縫って、収納している食べ物を並べる。
それを見ている、全員の口からよだれが垂れはじめた。
人間の口から、これ程よだれが出るのを見るのは初めてだ。
「どうぞ」
あずさが、可愛い声ですすめた。
最早、敵も味方も無い、ガツガツ食べ始めた。
あずさもすかさず、食べている。
「うめーーーっ!!!」
全員が、食べながら泣いている。
俺は、コップを出すと水をついでそれぞれの前に置いてやった。
「あんた達はいったい何者なんだ」
「俺は、駿河の大田大商店の大田大だ。こっちはその娘のあずきだ。食糧は俺達が何とかする。矛を収めてはくれないだろうか」
「くっ、それでも、できねえ。親の敵だ」
榎本は、心が揺れているようだ。
だが、親分を殺された敵を許す事が引っかかっているようだ。
「あーーはっはっはっ!! すごい男だねえあたしの亭主わ!! 榎本! 一家の名前が今から名古屋大田一家に替わった。親の言う事は白でも黒になる世界だ。あんた、榎本に言ってやりな!!」
姐さんが俺を見て、ばしばしウインクしている。
だ、大丈夫なのだろうか? 深みにはまっているような気がする。
「榎本!!」
「だ、だめだ、あんたからは盃を受けてねえ。認められねえ」
「良く言うぜ。そんだけ俺の出した食いもん食っておいてよおー!!」
「……」
榎本は下を向いた。
姐さんが俺の腕にしがみついてきた。
「姐さん、もう演技はいいですよ」
「ふふふ、姐さんじゃ無いよ。凛と呼んでおくれ!」
「あーーあ」
あずさがため息をついた。
0
お気に入りに追加
137
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
少年少女たちの日々
原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。
世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。
しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。
世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。
戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。
大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。
その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる