248 / 250
最終章 『 オペレーション・ブレイクドア』
第13話 世界の命運を決める15分(6)
しおりを挟む
・・13・・
「我が名は空狐『アカネ』。集えよ、集え。我が下僕達よ。そなたらが務めを果たすは、祖国の存亡がかかる大戦たる今ぞ」
アカネは神々しさを感じる凛とした声が言霊を紡ぐと、彼女の前方に突如として大勢の武士達が現れた。
馬に騎乗して大太刀や薙刀を装備し大鎧を身にまとう格の高い武士から、弓や槍などを装備している比較的軽装な武士まで、その数は約三◯◯◯超。全員が狐の耳と尻尾を持っている。彼ら彼女らはアカネの眷属だった。
残り九◯秒。
アカネは眷属達が揃って目を開けた瞬間に号令を出した。
「皆の者、かかれぇ!!」
『うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!』
雄叫びを上げた猛者達は、推定一五◯◯◯近くまで膨れ上がりなおも増大する化物達へ吶喊していく。
騎馬軍団は襲歩で駆けゴブリン共を轢き殺しオークを叩き切る。
弓兵部隊は風属性を付与した矢を放ちハウンド系やコボルト種を貫いていく。
歩兵達は騎馬軍団が討ち漏らしたモンスターを倒すだけでなく、素早い身のこなしでオーガを討伐するなどの大立ち回りをする者もいた。
押し込まれかけていた形勢はアカネが率いる武士団によって押し返せるかどうかまで戻すことが出来ていた。
アカネが作った好機を、孝弘達は見逃すはずがなかった。誰もかれも残存魔力は乏しかったが面制圧型の法撃を放つ余裕がある者は一発、二発と撃ち込んだし、限界ギリギリまで魔力を消費して一体でも多くのモンスターを倒そうとした。
その最たる例が、水帆と知花だった。
二人はAR画面に映る残存魔力の数値をちらりと見ると、死にはしないが意識を失うかどうかのラインで使える魔法とその発数を決める。
彼女達が選んだのは初級魔法を大量に撃ち込む。であった。
「火球、五百重発射!!」
「光弾、四百重射出」
二人が撃った法撃は計九◯◯発。大量に放たれた火球と光の弾が多数のモンスターに命中し、一時的にだが敵の戦線に穴が開いた。
法撃が思惑通り当たったのを目視した水帆と知花は、全身から力が抜けその場に倒れ込んでしまった。意識こそあるものの、立ち上がるのすら困難だった。
「今が好機ぞ!! 武士共よ、戦場に赤き華を咲き乱れさせよ!!」
水帆と知花が作り出した戦線の穴へ狐の武士軍団は突撃し食い破っていく。
仲間が倒れようとも、食われようとも彼らは、彼女らは攻撃の手を緩めることはなく、むしろよりいっそう激しさを増していった。
残り三五秒。
いよいよ形勢は逆転し、日本軍側が押し戻すまでになる。
(儂の武士団とて彼奴らの尋常ならざる数の前では長くは持つまい。じゃが、それでも構わん。あとたった、三◯秒。機械仕掛けの羽達はもうすぐ来るじゃろうからな。)
アカネの思っていたとおり、数秒後に孝弘達に無線通信が届いた。
『こちらデリバー1、注文の品を現在速達中! まもなく空域に到達する!』
「SA1よりデリバー1へ。セブンスが交信不可状態で副官が緊急魔力維持を行っているため、私が交信を担当する」
『SA1、了解。ギリギリの状態のようだな……。間に合ってよかった。一発勝負で必ず成功させる』
「頼んだ。正直、次がもう無くてね……」
『なら尚更、失敗は許されないな。やってみせるさ」
「感謝する」
孝弘は手短に無線を終えると、最終局面の際に邪魔になる全身の痛みをごまかすために再び鎮痛術式を付与する。これ以上の重ねがけは後遺症が出かねないが、唯一立っているSランク能力者はもう自分しかいないのだから、そんなことは知ったことではなかった。
待望の味方が現れる。誘導弾型マト弾を抱えた戦闘機二機と護衛の有人戦闘機一個飛行隊に無人戦闘機二個飛行隊が釧路空港の南付近まで侵入し、護衛の戦闘機部隊は露払いとして十分に役割を果たしていた。
(誘導弾型マト弾は間に合わせの兵器だから射程距離も最近のミサイルの中ではかなり短い。万全を期すために彼我の距離が一〇キロを切ってやっと撃てるシロモノ。頼む。上手くいってくれ……!)
彼はレーダーに映る友軍機の位置をちらりと見つつ、呼吸を整える。狐の武士団が押し込んでいるから、幸い孝弘の近くに敵はいない。何かあってもすぐに対処出来そうではあった。
彼の祈りは届いたのか、無人戦闘機がドラゴンによって三機ほど落とされたが護衛の有人戦闘機部隊がミサイルを一斉に発射する。それらは数少なく残っていたドラゴンを落とし、阿寒空域に一瞬ながら隙が生まれた。
いよいよ誘導弾型マト弾を搭載した戦闘機のうちの一機が阿寒空域へ入った。
(デリバー2、ゲートロックオン! FOX1!!)
誘導弾マト弾が戦闘機から放たれた。大規模建造物に匹敵する幅と高さを持つ転移門だから外すことは滅多にない。ほぼ確実に当たる。
破壊されなければ。だが。
ミサイルが転移門まであと三五〇〇メートルまで迫った時であった。突然、孝弘の『賢者の瞳』が警告を発した。
『警告。光属性光線系。射出、今』
「なっっっっ!?!?」
日本軍部隊将兵の願いも虚しく、誘導弾型マト弾は一筋の太い光線によって蒸発した。希望の槍を消し飛ばした正体は、孝弘の立つ場所から四一五◯メートル先にいる、多少の非魔法攻撃では魔法障壁で防ぐか法撃で迎撃してしまう虚ろ目のエンザリアだった。
『クソッッッタレが!!!! どうしてこんな時に虚ろ目の野郎が!!!!』
デリバー2の悲鳴に近い罵声が響く。
『デリバー1、発射態勢へ移る。全機カバーしてくれ」
デリバー1の震える声が耳に入る。誘導弾型マト弾は一発しかない。
孝弘は神に祈るような気持ちで空を見つめ、『二二式対物魔法ライフル』の残弾数を確認する。
残弾表示に出されている数字はあと一発だった。
(対物ライフルが壊れても構わない出力で、やるしか、ないよな。)
孝弘は『賢者の瞳』と対物魔法ライフルの大型電子スコープをリンクさせて、伏せ撃ちの体勢を取った。四一五◯メートルは立った姿勢で当てられるような距離ではないからだ。
射撃姿勢に気付いたアカネは敵を一匹たりとも近づけさせまいと孝弘の周囲に十数人の護衛をつけたことも、彼は感じていない。一点のみの集中。全てを目標である虚ろ目のエンザリアに向ける。
悪い事態はさらに続く。『賢者の瞳』が残酷な現実を突きつけた。
『警告。虚ろ目のエンザリア、法撃準備。光属性光線系。射出まで一〇秒』
たった一〇秒。残された弾丸はわずかに一発。
無人戦闘機が自爆攻撃を仕掛けようとするが、距離と速度からして間に合いそうにない。
護衛の有人戦闘機部隊は、光線系術式の前では無意味に等しいと分かっていてもデリバー1がミサイルを発射できるよう決死のカバーに入る。
デリバー1のパイロットは神に祈った。どうか、この誘導弾が転移門に届きますようにと。任務を果たし、世界を救えますようにと。
世界の命運が決まるまであと一〇秒。
孝弘は無音の世界にいた。
(全てを眼前の敵に注げ。針に糸を通すように。確実にヤツを射殺せ。)
『射撃対象の一次ロックを完了。続けて、二次ロックフェーズへ移行』
(俺は空気だ。全てを見渡せる。必ず射抜ける。俺ならやれる。絶対、やる。)
『気候、重力、自転等の要素を計算中。弾丸に風属性貫通型・加速型付与を確認』
(一度は世界を救ったんだ。二度目だって出来る。)
『二次ロックを完了。対象、ロックオン』
(そうだ。一度救ったんだ。だから今度は故郷を、この世界を、救ってみせる!)
「当たれええええええぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェ!!!!!!」
世界の命運を決める一発が銃口から放たれた。
距離にして四一五◯メートル先にいた虚ろ目のエンザリアは、まさか自分が四キロ以上向こうから攻撃されると思っていなかったのだろう。反応が遅れた。それが致命傷だった。
孝弘が撃った渾身の魔弾は魔法障壁を容易く破壊し、コンマ数秒の後には堕ちた天使の額を貫通。虚ろ目のエンザリアは脳漿と肉片と血液を撒き散らして吹き飛んだ。即死だった。
『虚ろ目のエンザリア撃破』
『デリバー1、FOX1!!』
二発目の誘導弾型マト弾が発射された。今度は誰も邪魔するものはいなかった。亜音速のミサイルは転移門のド真ん中に命中し、転移門の異空間はミサイルを飲み込んだ。
数秒後。転移門に異変が起きた。転移門の上部構造物が吹き飛び、扉の先の空間が歪み始めたのだ。それは、ミサイルが異世界で現界して起爆し転移門の装置を破壊した何よりの証拠だった。
作戦は成功したのだ。
(や、った……。上手く、いった……。)
孝弘はそれを自らの目で確認すると、その場に倒れる。魔力をほぼ使い果たしたから、もう一歩も動けそうになかった。
転移門はまもなく崩壊する。彼等は世界を救ったのだ。
だがしかし。『賢者の瞳』は新たな、残酷なカウントダウンを告げる。
『転移門消失による大爆発まで、あと九〇秒』
銚子転移門が消失したときに大爆発を起こしたように、釧路転移門も同様の末路をたどろうとしていた。
残り九〇秒は、本来なら楽々と離脱可能な残余時間だった。だが、今地上で倒れている者達は満身創痍で、もうフェアルで空を飛ぶことはおろか立ち上がることすら出来なかった。
残っていたのは孝弘達四人と、璃佳とアカネの六人だけ。熊川は璃佳からの厳命で全部隊の指揮を彼女から委任されていたからこの場にはいなかった。
残りの隊員達はフェアルでかろうじて飛べるものは飛べないものを運んで急速離脱するか、地上からの安全域への脱出に時間がかかる者はアカネの武士団がせめて山が背になる地点まではと大急ぎで運んでいった。
「すまんの。璃佳。あれだけの人数を運び、残った化物共がお主の部下達を襲わんため手勢を残そうとすると、こうするほかなかった……」
「…………」
璃佳は首を動かせず、だが瞳の揺れで返事をした。
「聞こえてはいても、答えられぬか。まあ、そうよな。止むを得まい。璃佳も、異世界を救い、地球を救った英雄達も」
アカネが言ったように、六人には最早立ち上がる力すら、這いずる力すらも無かった。
「ならば、最期のときまで共にあろう。さあ、皆の衆。英雄達を見送るぞ」
アカネとキツネの武士団達は、命が散るその瞬間まで彼らを、彼女らを守ろうと未だ残るモンスター達へ立ち向かう。
『大爆発まで、あと七○秒』
(ダメだ……。全然動けない……。これは、詰みだな……。せめて、せめて、大輝や知花の、なにより、結婚式が叶わないから水帆の隣で死にたかったのに……)
孝弘は僅かに視線を動かす。その先には水帆がいるが、視界がぼやけていてよく見えない。けれども、孝弘は水帆が微笑んでいると感じた。だから彼もほんの少しだけ動いた表情筋で笑みをつくる。
『大爆発まであと五五秒』
手を伸ばしたいが指先しか動かない。
脚を動かしたいが、鉛みたいに重くとても動かせそうにない。
意識すらも途切れそうになっていた。
世界は救えた。救えたはずだ。転移門が爆ぜるのだから。
だけど。だけれども。
水帆と。大切な人と、もっと過ごしたかった。結婚式を挙げて、いつかは子供が産まれて、幸せな家庭を作りたかった。
二度も世界を救った英雄とかそんなのはどうでも良くて、ただ普通の夫婦で、普通の親子として暮らしたかった。
遠くからいくつかのフェアルの音が聞こえたような気がする。死ぬ間際に聞こえるお迎えの音がフェアルだなんて、少し戦争に浸かりすぎたかもしれないな。
ああ、まずい。そろそろ意識を失いそうだ。まあ痛みを感じずに死ねるならまだマシか。
けど。やっぱり。
「あ、あ……。ちく、しょう。まだ、生きて、いたかっ、た、なぁ……」
孝弘が意識を失う直前、何かに抱かれてふわりと身体が浮いた気がした。
「我が名は空狐『アカネ』。集えよ、集え。我が下僕達よ。そなたらが務めを果たすは、祖国の存亡がかかる大戦たる今ぞ」
アカネは神々しさを感じる凛とした声が言霊を紡ぐと、彼女の前方に突如として大勢の武士達が現れた。
馬に騎乗して大太刀や薙刀を装備し大鎧を身にまとう格の高い武士から、弓や槍などを装備している比較的軽装な武士まで、その数は約三◯◯◯超。全員が狐の耳と尻尾を持っている。彼ら彼女らはアカネの眷属だった。
残り九◯秒。
アカネは眷属達が揃って目を開けた瞬間に号令を出した。
「皆の者、かかれぇ!!」
『うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!』
雄叫びを上げた猛者達は、推定一五◯◯◯近くまで膨れ上がりなおも増大する化物達へ吶喊していく。
騎馬軍団は襲歩で駆けゴブリン共を轢き殺しオークを叩き切る。
弓兵部隊は風属性を付与した矢を放ちハウンド系やコボルト種を貫いていく。
歩兵達は騎馬軍団が討ち漏らしたモンスターを倒すだけでなく、素早い身のこなしでオーガを討伐するなどの大立ち回りをする者もいた。
押し込まれかけていた形勢はアカネが率いる武士団によって押し返せるかどうかまで戻すことが出来ていた。
アカネが作った好機を、孝弘達は見逃すはずがなかった。誰もかれも残存魔力は乏しかったが面制圧型の法撃を放つ余裕がある者は一発、二発と撃ち込んだし、限界ギリギリまで魔力を消費して一体でも多くのモンスターを倒そうとした。
その最たる例が、水帆と知花だった。
二人はAR画面に映る残存魔力の数値をちらりと見ると、死にはしないが意識を失うかどうかのラインで使える魔法とその発数を決める。
彼女達が選んだのは初級魔法を大量に撃ち込む。であった。
「火球、五百重発射!!」
「光弾、四百重射出」
二人が撃った法撃は計九◯◯発。大量に放たれた火球と光の弾が多数のモンスターに命中し、一時的にだが敵の戦線に穴が開いた。
法撃が思惑通り当たったのを目視した水帆と知花は、全身から力が抜けその場に倒れ込んでしまった。意識こそあるものの、立ち上がるのすら困難だった。
「今が好機ぞ!! 武士共よ、戦場に赤き華を咲き乱れさせよ!!」
水帆と知花が作り出した戦線の穴へ狐の武士軍団は突撃し食い破っていく。
仲間が倒れようとも、食われようとも彼らは、彼女らは攻撃の手を緩めることはなく、むしろよりいっそう激しさを増していった。
残り三五秒。
いよいよ形勢は逆転し、日本軍側が押し戻すまでになる。
(儂の武士団とて彼奴らの尋常ならざる数の前では長くは持つまい。じゃが、それでも構わん。あとたった、三◯秒。機械仕掛けの羽達はもうすぐ来るじゃろうからな。)
アカネの思っていたとおり、数秒後に孝弘達に無線通信が届いた。
『こちらデリバー1、注文の品を現在速達中! まもなく空域に到達する!』
「SA1よりデリバー1へ。セブンスが交信不可状態で副官が緊急魔力維持を行っているため、私が交信を担当する」
『SA1、了解。ギリギリの状態のようだな……。間に合ってよかった。一発勝負で必ず成功させる』
「頼んだ。正直、次がもう無くてね……」
『なら尚更、失敗は許されないな。やってみせるさ」
「感謝する」
孝弘は手短に無線を終えると、最終局面の際に邪魔になる全身の痛みをごまかすために再び鎮痛術式を付与する。これ以上の重ねがけは後遺症が出かねないが、唯一立っているSランク能力者はもう自分しかいないのだから、そんなことは知ったことではなかった。
待望の味方が現れる。誘導弾型マト弾を抱えた戦闘機二機と護衛の有人戦闘機一個飛行隊に無人戦闘機二個飛行隊が釧路空港の南付近まで侵入し、護衛の戦闘機部隊は露払いとして十分に役割を果たしていた。
(誘導弾型マト弾は間に合わせの兵器だから射程距離も最近のミサイルの中ではかなり短い。万全を期すために彼我の距離が一〇キロを切ってやっと撃てるシロモノ。頼む。上手くいってくれ……!)
彼はレーダーに映る友軍機の位置をちらりと見つつ、呼吸を整える。狐の武士団が押し込んでいるから、幸い孝弘の近くに敵はいない。何かあってもすぐに対処出来そうではあった。
彼の祈りは届いたのか、無人戦闘機がドラゴンによって三機ほど落とされたが護衛の有人戦闘機部隊がミサイルを一斉に発射する。それらは数少なく残っていたドラゴンを落とし、阿寒空域に一瞬ながら隙が生まれた。
いよいよ誘導弾型マト弾を搭載した戦闘機のうちの一機が阿寒空域へ入った。
(デリバー2、ゲートロックオン! FOX1!!)
誘導弾マト弾が戦闘機から放たれた。大規模建造物に匹敵する幅と高さを持つ転移門だから外すことは滅多にない。ほぼ確実に当たる。
破壊されなければ。だが。
ミサイルが転移門まであと三五〇〇メートルまで迫った時であった。突然、孝弘の『賢者の瞳』が警告を発した。
『警告。光属性光線系。射出、今』
「なっっっっ!?!?」
日本軍部隊将兵の願いも虚しく、誘導弾型マト弾は一筋の太い光線によって蒸発した。希望の槍を消し飛ばした正体は、孝弘の立つ場所から四一五◯メートル先にいる、多少の非魔法攻撃では魔法障壁で防ぐか法撃で迎撃してしまう虚ろ目のエンザリアだった。
『クソッッッタレが!!!! どうしてこんな時に虚ろ目の野郎が!!!!』
デリバー2の悲鳴に近い罵声が響く。
『デリバー1、発射態勢へ移る。全機カバーしてくれ」
デリバー1の震える声が耳に入る。誘導弾型マト弾は一発しかない。
孝弘は神に祈るような気持ちで空を見つめ、『二二式対物魔法ライフル』の残弾数を確認する。
残弾表示に出されている数字はあと一発だった。
(対物ライフルが壊れても構わない出力で、やるしか、ないよな。)
孝弘は『賢者の瞳』と対物魔法ライフルの大型電子スコープをリンクさせて、伏せ撃ちの体勢を取った。四一五◯メートルは立った姿勢で当てられるような距離ではないからだ。
射撃姿勢に気付いたアカネは敵を一匹たりとも近づけさせまいと孝弘の周囲に十数人の護衛をつけたことも、彼は感じていない。一点のみの集中。全てを目標である虚ろ目のエンザリアに向ける。
悪い事態はさらに続く。『賢者の瞳』が残酷な現実を突きつけた。
『警告。虚ろ目のエンザリア、法撃準備。光属性光線系。射出まで一〇秒』
たった一〇秒。残された弾丸はわずかに一発。
無人戦闘機が自爆攻撃を仕掛けようとするが、距離と速度からして間に合いそうにない。
護衛の有人戦闘機部隊は、光線系術式の前では無意味に等しいと分かっていてもデリバー1がミサイルを発射できるよう決死のカバーに入る。
デリバー1のパイロットは神に祈った。どうか、この誘導弾が転移門に届きますようにと。任務を果たし、世界を救えますようにと。
世界の命運が決まるまであと一〇秒。
孝弘は無音の世界にいた。
(全てを眼前の敵に注げ。針に糸を通すように。確実にヤツを射殺せ。)
『射撃対象の一次ロックを完了。続けて、二次ロックフェーズへ移行』
(俺は空気だ。全てを見渡せる。必ず射抜ける。俺ならやれる。絶対、やる。)
『気候、重力、自転等の要素を計算中。弾丸に風属性貫通型・加速型付与を確認』
(一度は世界を救ったんだ。二度目だって出来る。)
『二次ロックを完了。対象、ロックオン』
(そうだ。一度救ったんだ。だから今度は故郷を、この世界を、救ってみせる!)
「当たれええええええぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェ!!!!!!」
世界の命運を決める一発が銃口から放たれた。
距離にして四一五◯メートル先にいた虚ろ目のエンザリアは、まさか自分が四キロ以上向こうから攻撃されると思っていなかったのだろう。反応が遅れた。それが致命傷だった。
孝弘が撃った渾身の魔弾は魔法障壁を容易く破壊し、コンマ数秒の後には堕ちた天使の額を貫通。虚ろ目のエンザリアは脳漿と肉片と血液を撒き散らして吹き飛んだ。即死だった。
『虚ろ目のエンザリア撃破』
『デリバー1、FOX1!!』
二発目の誘導弾型マト弾が発射された。今度は誰も邪魔するものはいなかった。亜音速のミサイルは転移門のド真ん中に命中し、転移門の異空間はミサイルを飲み込んだ。
数秒後。転移門に異変が起きた。転移門の上部構造物が吹き飛び、扉の先の空間が歪み始めたのだ。それは、ミサイルが異世界で現界して起爆し転移門の装置を破壊した何よりの証拠だった。
作戦は成功したのだ。
(や、った……。上手く、いった……。)
孝弘はそれを自らの目で確認すると、その場に倒れる。魔力をほぼ使い果たしたから、もう一歩も動けそうになかった。
転移門はまもなく崩壊する。彼等は世界を救ったのだ。
だがしかし。『賢者の瞳』は新たな、残酷なカウントダウンを告げる。
『転移門消失による大爆発まで、あと九〇秒』
銚子転移門が消失したときに大爆発を起こしたように、釧路転移門も同様の末路をたどろうとしていた。
残り九〇秒は、本来なら楽々と離脱可能な残余時間だった。だが、今地上で倒れている者達は満身創痍で、もうフェアルで空を飛ぶことはおろか立ち上がることすら出来なかった。
残っていたのは孝弘達四人と、璃佳とアカネの六人だけ。熊川は璃佳からの厳命で全部隊の指揮を彼女から委任されていたからこの場にはいなかった。
残りの隊員達はフェアルでかろうじて飛べるものは飛べないものを運んで急速離脱するか、地上からの安全域への脱出に時間がかかる者はアカネの武士団がせめて山が背になる地点まではと大急ぎで運んでいった。
「すまんの。璃佳。あれだけの人数を運び、残った化物共がお主の部下達を襲わんため手勢を残そうとすると、こうするほかなかった……」
「…………」
璃佳は首を動かせず、だが瞳の揺れで返事をした。
「聞こえてはいても、答えられぬか。まあ、そうよな。止むを得まい。璃佳も、異世界を救い、地球を救った英雄達も」
アカネが言ったように、六人には最早立ち上がる力すら、這いずる力すらも無かった。
「ならば、最期のときまで共にあろう。さあ、皆の衆。英雄達を見送るぞ」
アカネとキツネの武士団達は、命が散るその瞬間まで彼らを、彼女らを守ろうと未だ残るモンスター達へ立ち向かう。
『大爆発まで、あと七○秒』
(ダメだ……。全然動けない……。これは、詰みだな……。せめて、せめて、大輝や知花の、なにより、結婚式が叶わないから水帆の隣で死にたかったのに……)
孝弘は僅かに視線を動かす。その先には水帆がいるが、視界がぼやけていてよく見えない。けれども、孝弘は水帆が微笑んでいると感じた。だから彼もほんの少しだけ動いた表情筋で笑みをつくる。
『大爆発まであと五五秒』
手を伸ばしたいが指先しか動かない。
脚を動かしたいが、鉛みたいに重くとても動かせそうにない。
意識すらも途切れそうになっていた。
世界は救えた。救えたはずだ。転移門が爆ぜるのだから。
だけど。だけれども。
水帆と。大切な人と、もっと過ごしたかった。結婚式を挙げて、いつかは子供が産まれて、幸せな家庭を作りたかった。
二度も世界を救った英雄とかそんなのはどうでも良くて、ただ普通の夫婦で、普通の親子として暮らしたかった。
遠くからいくつかのフェアルの音が聞こえたような気がする。死ぬ間際に聞こえるお迎えの音がフェアルだなんて、少し戦争に浸かりすぎたかもしれないな。
ああ、まずい。そろそろ意識を失いそうだ。まあ痛みを感じずに死ねるならまだマシか。
けど。やっぱり。
「あ、あ……。ちく、しょう。まだ、生きて、いたかっ、た、なぁ……」
孝弘が意識を失う直前、何かに抱かれてふわりと身体が浮いた気がした。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜
駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。
しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった───
そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。
前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける!
完結まで毎日投稿!
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
改造空母機動艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。
そして、昭和一六年一二月。
日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。
「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。
スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。
地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!?
異世界国家サバイバル、ここに爆誕!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR
ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。
だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。
無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。
人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。
だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。
自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。
殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる