異世界帰還組の英雄譚〜ハッピーエンドのはずだったのに故郷が侵略されていたので、もう一度世界を救います〜

金華高乃

文字の大きさ
上 下
11 / 250
第1章 ハッピーエンドは幻夢の如く

第10話 感動の再会と、古川少将の発言

しおりを挟む
 ・・10・・
 豊川翔吾。二六歳。現・日本魔法軍中尉。

 四人が転生前に通っており、日本で一一じゅういち校しかない魔法関連学部を設置している清秋学院大学――人口約三〇〇万人の愛知県名古屋市より数十キロ北にある、人口約七〇万人で県庁所在地の岐阜県井口市にキャンパスがある――の卒業生である。

 豊川翔吾が四人と仲良くなるきっかけは入学式の直後のオリエンテーションで孝弘と出会ったことだった。大学生がその後の四年間や卒業後も仲良くする相手を得るパターンは幾つかあるが、それなりに多い部類はオリエンテーションであり、翔吾と孝弘の出会いもその一つだった。

 清秋学院大学は生徒数一〇〇〇〇人を越える大規模大学であるが、魔法学部の学部生は他学部に比べると余り多くない。魔法学部五本の指と呼ばれる清秋学院大学魔法学部ですら一学年生徒数は定員九〇。魔法科学学部で定員八〇。魔法医学部に至っては定員四〇だ。これだけ生徒数が少ないとなると、横の繋がりは他学部に比べて強くなる。孝弘と彼もその例に漏れずオリエンテーションをきっかけに仲良くなった。

 そこから学部の専門講義をきっかけに四人と翔吾は仲良くなった。世間の大学生らしく昼食を共にしたり、学校周辺のカラオケやゲームセンターで遊んだり、時には徹夜で遊ぶこともあった。

 二年生になると専門科目が増え、授業で接する事も増えていった。他愛もない会話も積み重ねていった。大学卒業したらどうしようね。いやその前にゼミだろゼミ。院進だって結構あるんだし。
 四人と翔吾はこれからもこの緩くも楽しい関係が続くと思っていた。

 ところが、突如四人と翔吾の関係は断ち切れる。
 翌日が金曜日になるものの元から五人とも授業が少ない上に四月の段階で休みがあることが分かっていたので、四日間を使って旅行に行く話が出た。大学入学後割と直ぐに免許を取って車も持っていた大輝がドライバーになって、関東方面へ旅行へ。という話が出たのだ。ところが、翔吾は偶然家庭の予定が数日入ってしまっており、行けなかった。
 これが決定的な分かれ道だった。

 今から六年前の五月二二日。翔吾は父親の実家である香川県高松市から、テレビのニュースで見てしまった。

『中央高速道路駒ヶ根多重玉突き事故』

 原因はタンクローリーの横転と、トラックの事故。そこから対向車線まで含めて多数の車や大型車両を巻き込んだ二〇二〇年代から二〇三〇年代にかけて最大で最悪の自動車事故だった。
 死者三六名。重軽傷者一一六名。行方不明者四名。
 その中の行方不明者に、四人の名前があったのだ。死者の大抵が悲惨な状況だったこの事故。何日経っても見つからないことから周辺まで捜索したもののそれでも発見出来ない。
 結果として四人は焼死体の中にいたかもしれないが、行方が分からないままというわけで行方不明者として処理されることになる。

 当然世間では孝弘達四人がどうなったかの注目が集まった。が、それも事故から一ヶ月まで。事故の節目の時には多少思い出されるものの謎を残して消えた事になっており、時が経つに連れて忘れ去られていった。
 四人の親族は大いに悲しみ、絶望した。それでも何とか納得しようと、割り切ろうと過ごした。行方不明者故に死亡届は出さざるをえず、とはいえ四人の生きた証は未だに残していた。
 たまたま四人と居合わせていなかった翔吾も大きなショックを受けた。だが、いなくなった友人達が帰ってくるわけがない。
 事故の当初と暫くはどこかに神隠しにあったのではという荒唐無稽な話も出てたし、出来ればそれを信じたかったが、いくら魔法が存在する世界とはいえそれはありえないし、有り得るのならば魔法の学問体系として証拠や実証実験が無ければならなかった。

 結局、翔吾もまた割り切らなければならないと心中に思いを抱いたままの一人になった。
 事故から五年以上が経過して、ようやく翔吾も自分なりの四人に対する気持ちの着地点を見つけて日々を過ごしていた。

 ところが、二〇三六年七月末。魔法学部卒業生としては比較的ある進路である魔法軍に入り中尉になった彼は、異なる世界からの侵略者によって戦地に身を投じることとなる。
 今のところ最前線で戦う経験は幸いなかったが、今いる富士宮や富士はすぐそこが最前線。いつどうなるかも分からない。
 そんな不安に苛まれる中で突如姿を現したのは、行方不明者のはずで、真相は異世界アルストルムに転移させられ戦場の六年を生き抜いた四人だった。
 もちろん、その事を翔吾は知るわけもない。


 ・・Φ・・
「ほ、本当に、本当に生きてる……!   は、ははは、嘘だろう……?   は、ははははは……」

 翔吾は死んだと思ったはずの四人が生きていて、目の前に姿があって身体を震わせていたし、四人は四人でまさかこんなところに翔吾がいるとは思っていなかったから驚愕していた。古川少将は彼等の関係性を察してか何も言わないでいた。

「なんて言えばいいんだろうな……。まあ、その生きてたんだ」

「そう、ね。表現しがたいわね……」

「んー、どう伝えりゃいいんだろうな。ま、幽霊じゃねえのは確かだぜ」

「う、うん」

「なんでもいいさ……!!   皆が生きていて、それだけで……!!   あの時は、あの時は、本当に……!!   ああもう、まさかこんな時に、こんな事が起きるなんて……!!」

 四人ともどうしたものかと、言葉を濁す。だが翔吾にとってはそんなことはどうでも良く、四人が生きていた喜びと感動に震えるばかりだった。
 とはいえ、彼も学生ではないし子供でもない。立派な大人である。まして軍人であるから五分程度は感動の再会を分かちあっていたものの、彼は心を切り替えた。

「本ッッッッッ当に、生きてて良かった。今なんて言えばいいか僕は分からないし、何を伝えたいのかも混乱して分からない。ただ、ただ、さ。プライベートの自分として、軍人としての双方の観点から聞くよ。生きていたとして、だ。どこにいたんだい……?」

 翔吾が聞きたいのも当然だろう。何せ六年だ。六日ではないし、六ヶ月でもない。生きていたとしても六年も姿を表さないのは謎が過ぎる。国内にいれば見つかるはずだし、国外とて似たようなものだ。
 翔吾は言葉を続ける。

「見たところ、四人とも健康だ。服装は綺麗だし、痩せてもいない。むしろ孝弘と大輝は逞しくなっていないかい……?   高崎さんや関さんにしても、なんかこう、六年前と雰囲気が全く違うような……。いやそりゃ六年も経ってるんだから変わるんだろうけど……」

 孝弘達は言葉が詰まる。真相を話せるわけが無いのだ。異世界に転移してました。六年間戦ってました。格好が綺麗なのはアルストルムの人達が当時の服や持ち物を保管してくれていたからで、体格が良くなったのは戦場に六年もいたから。雰囲気が違うのは長いこと戦場にいたからで、当然それが原因で自分達の価値観も変わってしまっているから。
 今日本や世界で起きている異なる世界からの侵略者について混乱こそしているものの、絶望に満ちてこの後自死や引きこもる事が選択肢に毛頭無いのもそのせい。なんならさっき約数百のバケモノを倒してきたところで、動じなかったどころか割と余裕が残っていた。

 こんなこと、口が裂けても言えないだろう。だから四人は何も言えなかった。
 その時だった。しばらく口を閉じていた古川少将が言った。

「まあ、君達が言いにくい気持ちもよく分かる。大方、言ったところで信じて貰えない。といった所だろう?」

「どういう、ことですか?」

 古川少将の謎の問いに対して、孝弘は警戒して問いを返す。古川少将は何かを知っていそうな口ぶりだったからだ。三人もやや身構える形をとる。
 しかし、反して古川少将の表情は変わらない。むしろ防音魔法を冷静に発動したくらいだ。

「福地少尉には予め話していたが、豊川中尉含め二人にはくれぐれも本件を口外しないよう。軍機だ」

「はっ」

「了解しました」

 福地少尉、翔吾の順に言うと、古川少将は改めて四人の方に顔を向ける。

「君らもあまり警戒しないでくれ。私も初めて聞いた時は耳を疑ったが、今や異世界からの侵略者によって世界が危機に瀕している。もう疑う余地もない。君達に聞こう。悲劇の玉突き事故の被害者だった君達は、どこの世界かまでかは分からないが、異世界に飛ばされた。そして、何があったかまで分からないが帰還を果たせた『帰還組』。――違うかね?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜

駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。 しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった─── そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。 前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける! 完結まで毎日投稿!

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

改造空母機動艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。  そして、昭和一六年一二月。  日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。  「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

処理中です...