1 / 250
プロローグ ハッピーエンドは夢幻と消えて
しおりを挟む
・・Φ・・
四人の眼前に広がるのは、彼等が待ち望んでいた姿とはかけ離れたものだった。
「なんだよ、これ……」
米原孝弘は、その光景に唖然とする。
「どうして……、何があったの……」
孝弘の傍らにいた高崎水帆《たかさきみずほ》は、思わず手を口に当ててしまう。
「嘘だろ、クソッタレ……」
孝弘の右にいた川島大輝は悪態をついた。
「なんで……。私達、帰ってきたのに……。地球に帰ってきたのに……」
関知花は声を震わせた。
何故ならば、目の前にあった景色は彼等が想像していたような、勝利を掴んだ末に帰還を果たした平和な世界ではなく、明らかな異常だったのだから。
六年前。
大学二年生になって大学生活を謳歌していた四人はとある大事故に巻き込まれたにも関わらず死ぬことなく、異世界に転移させられてしまった。
あまりにも突然の出来事かつ創作でしか見聞きしたことの無い事態に当初は受け入れられなかった。
しかし、これもまたまるで創作の話のようであったが転移させられた世界は、魔王率いる闇夜帝国によって滅亡の危機が迫っていたということ。
このまま諦観したところで遠からず滅亡し死ぬこと。
自分達が特別な力を転移にあたって与えられたこと。
異世界転移させてしまった自分達が何も果たさ無いわけがなく、最大限のバックアップを行い共に戦うということ。
そして、帝国の魔王が持つ宝玉の魔法エネルギーがあれば帰還は可能であるということ。
ただの学生を転移させるなんてとんでもない話だがあのままだと自分達はどうせ死んでいた。それに、物語にありがちな後はお前らに任せた的な投げやりではなく、呼び出した側が国を挙げて全力でバックアップをする上に軍も共に戦うという比較的真摯だったこともあって四人は半ば諦観もあったが六年間も転移先世界の戦争に身を投じる。
戦争は厳しいものだった。
いくら彼等が元々いた世界(地球世界)に魔法が存在していて、『魔法科学』と呼ばれる高度に体系化された分野があって、魔法に対する馴染みと知識があっても日常と戦争は全くの別物である。
苦しい訓練。
激しい戦闘。
数々の苦難と試練の連続。
多くの出会いと別れ。
戦闘では避けられない、現地で親交のあった人物との別れ。
戦いを経て固く結ばれる絆。
いつしかそれは、孝弘と水帆。大輝と知花という二組の恋仲を生まれさせた。
大長編として語られても何らおかしくない様々な出来事の末に、それでも四人は誰一人欠ける事無く見事闇夜帝国と魔王を倒すことに成功した。
当初の約束通り、四人は転移先世界の人達に惜しまれながらも元の世界である地球に帰還。
これが創作ならばここでハッピーエンドで終わり後日談になる。
はずだった。
ところが、四人の前にある景色は彼等が想像するものと遠くかけ離れたものだった。
大量の乗り捨てられた車。
時折漂う異臭。
それは現代的文明機械を除けば転移前世界では慣れきってしまった、しかし平和だったはずの故郷の世界ではありえない異常な光景。
ハッピーエンドで終わり、元の生活に戻るはずだったのに。どうしてこんなことになっているのか。
一般人なら打ちひしがれても当たり前なのだが、六年の経験を経た彼等の思考は歴戦の猛者のそれとなっていた。
彼等が取った行動はその場に立ち尽くすのではなく、例え絶望的であったとしても生存者の捜索。そして今後に備えての食糧と飲料の確保という、経験者でないと即断即決出来ないものであった。
見つからない生存者。車に残されたレシートや新聞が、こうなってしまってから随分と時間が経過してしまっていることを表していた。
いつから元の世界はポストアポカリプスみたいになっているんだ。と思わないでもない四人だったが、異世界に飛ばされる経験をしていると、こうなったらもう何でもアリだろと割り切るようになっていた。
ところが、彼等に襲う事態はこれだけでは無い。人がいる所まで歩き抜くなどという生易しい展開にはならなかった。
それぞれが捜索をしていた時だった。
「孝弘くん!! 魔法探知マジックレーダーに感あり!! 距離一五〇〇、私から見て十一時から一時方向、わたし達が来た方角!!」
「なんだって!? 全員集結!! 俺の所まで集まって戦闘配置!! 知花、敵の数と速度は!」
「数は約一〇〇! 速度は二種類! 速いのは時速三〇キローラ、じゃなかった時速約三〇キロ! 遅いのが時速約一〇キロ! 目視まで約四〇秒!」
「時速約三〇は人間じゃないぞ……。何が、何が来る……!」
孝弘をリーダーとして四人は染み付いた癖のように警戒フォーメーションあっという間に作る。異世界での戦争経験の賜物だった。
高速で迫るナニかと人が走る程度の速度で迫るナニか。
待ち構えていた四人の前に姿を現したのは、信じがだくあってほしくないものだった。
「おいおい嘘だろ……。冗談キツイぜ……」
「絶対、地球じゃありえないものじゃない……」
四人の前に姿を現したのは、異形の集団。
人の姿をギリギリ保ったバケモノと、犬のカタチを辛うじて残している四足歩行のバケモノ。
それらを前にしても孝弘達はあくまで頭は冷静だった。
いつから故郷の世界はおかしくなってしまったのだろうか。
どうしてこの世界はこんなことになってしまったのか。
そして、一体何が起きてしまっているというのか。
(ああ、少し前の、起きたばかりの頃がもう懐かしいな……)
時は孝弘が心中で独りごちる数時間前に遡る。
四人の眼前に広がるのは、彼等が待ち望んでいた姿とはかけ離れたものだった。
「なんだよ、これ……」
米原孝弘は、その光景に唖然とする。
「どうして……、何があったの……」
孝弘の傍らにいた高崎水帆《たかさきみずほ》は、思わず手を口に当ててしまう。
「嘘だろ、クソッタレ……」
孝弘の右にいた川島大輝は悪態をついた。
「なんで……。私達、帰ってきたのに……。地球に帰ってきたのに……」
関知花は声を震わせた。
何故ならば、目の前にあった景色は彼等が想像していたような、勝利を掴んだ末に帰還を果たした平和な世界ではなく、明らかな異常だったのだから。
六年前。
大学二年生になって大学生活を謳歌していた四人はとある大事故に巻き込まれたにも関わらず死ぬことなく、異世界に転移させられてしまった。
あまりにも突然の出来事かつ創作でしか見聞きしたことの無い事態に当初は受け入れられなかった。
しかし、これもまたまるで創作の話のようであったが転移させられた世界は、魔王率いる闇夜帝国によって滅亡の危機が迫っていたということ。
このまま諦観したところで遠からず滅亡し死ぬこと。
自分達が特別な力を転移にあたって与えられたこと。
異世界転移させてしまった自分達が何も果たさ無いわけがなく、最大限のバックアップを行い共に戦うということ。
そして、帝国の魔王が持つ宝玉の魔法エネルギーがあれば帰還は可能であるということ。
ただの学生を転移させるなんてとんでもない話だがあのままだと自分達はどうせ死んでいた。それに、物語にありがちな後はお前らに任せた的な投げやりではなく、呼び出した側が国を挙げて全力でバックアップをする上に軍も共に戦うという比較的真摯だったこともあって四人は半ば諦観もあったが六年間も転移先世界の戦争に身を投じる。
戦争は厳しいものだった。
いくら彼等が元々いた世界(地球世界)に魔法が存在していて、『魔法科学』と呼ばれる高度に体系化された分野があって、魔法に対する馴染みと知識があっても日常と戦争は全くの別物である。
苦しい訓練。
激しい戦闘。
数々の苦難と試練の連続。
多くの出会いと別れ。
戦闘では避けられない、現地で親交のあった人物との別れ。
戦いを経て固く結ばれる絆。
いつしかそれは、孝弘と水帆。大輝と知花という二組の恋仲を生まれさせた。
大長編として語られても何らおかしくない様々な出来事の末に、それでも四人は誰一人欠ける事無く見事闇夜帝国と魔王を倒すことに成功した。
当初の約束通り、四人は転移先世界の人達に惜しまれながらも元の世界である地球に帰還。
これが創作ならばここでハッピーエンドで終わり後日談になる。
はずだった。
ところが、四人の前にある景色は彼等が想像するものと遠くかけ離れたものだった。
大量の乗り捨てられた車。
時折漂う異臭。
それは現代的文明機械を除けば転移前世界では慣れきってしまった、しかし平和だったはずの故郷の世界ではありえない異常な光景。
ハッピーエンドで終わり、元の生活に戻るはずだったのに。どうしてこんなことになっているのか。
一般人なら打ちひしがれても当たり前なのだが、六年の経験を経た彼等の思考は歴戦の猛者のそれとなっていた。
彼等が取った行動はその場に立ち尽くすのではなく、例え絶望的であったとしても生存者の捜索。そして今後に備えての食糧と飲料の確保という、経験者でないと即断即決出来ないものであった。
見つからない生存者。車に残されたレシートや新聞が、こうなってしまってから随分と時間が経過してしまっていることを表していた。
いつから元の世界はポストアポカリプスみたいになっているんだ。と思わないでもない四人だったが、異世界に飛ばされる経験をしていると、こうなったらもう何でもアリだろと割り切るようになっていた。
ところが、彼等に襲う事態はこれだけでは無い。人がいる所まで歩き抜くなどという生易しい展開にはならなかった。
それぞれが捜索をしていた時だった。
「孝弘くん!! 魔法探知マジックレーダーに感あり!! 距離一五〇〇、私から見て十一時から一時方向、わたし達が来た方角!!」
「なんだって!? 全員集結!! 俺の所まで集まって戦闘配置!! 知花、敵の数と速度は!」
「数は約一〇〇! 速度は二種類! 速いのは時速三〇キローラ、じゃなかった時速約三〇キロ! 遅いのが時速約一〇キロ! 目視まで約四〇秒!」
「時速約三〇は人間じゃないぞ……。何が、何が来る……!」
孝弘をリーダーとして四人は染み付いた癖のように警戒フォーメーションあっという間に作る。異世界での戦争経験の賜物だった。
高速で迫るナニかと人が走る程度の速度で迫るナニか。
待ち構えていた四人の前に姿を現したのは、信じがだくあってほしくないものだった。
「おいおい嘘だろ……。冗談キツイぜ……」
「絶対、地球じゃありえないものじゃない……」
四人の前に姿を現したのは、異形の集団。
人の姿をギリギリ保ったバケモノと、犬のカタチを辛うじて残している四足歩行のバケモノ。
それらを前にしても孝弘達はあくまで頭は冷静だった。
いつから故郷の世界はおかしくなってしまったのだろうか。
どうしてこの世界はこんなことになってしまったのか。
そして、一体何が起きてしまっているというのか。
(ああ、少し前の、起きたばかりの頃がもう懐かしいな……)
時は孝弘が心中で独りごちる数時間前に遡る。
23
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜
駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。
しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった───
そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。
前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける!
完結まで毎日投稿!
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
改造空母機動艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。
そして、昭和一六年一二月。
日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。
「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。
スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。
地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!?
異世界国家サバイバル、ここに爆誕!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR
ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。
だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。
無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。
人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。
だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。
自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。
殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる