1 / 26
第1章 憂鬱
第1話 柱時計
しおりを挟む表紙は蒼耀さんに描いて頂きました。
Special Sunkus 蒼耀さん!
@soyo_sta
※ ※ ※ ※ ※ ※
万人から不義理な人間と罵られようとも、万人から後ろ指を指されようとも、そして、万人全てを敵に回そうとも......
この膨れ上がった気持ちを、押さえ付けることは出来ない。
何びとに迷惑を掛けようとも、何びとを不幸に陥れようとも、そして何びとに涙させようとも.....
もはや私の足を止めさせることなど、誰にも出来やしなかった。
私は走る。パンプスの踵が折れてるのに、尚も走り続けた。
タクシーを降りて、たったの5メートルしか無いのに、全力疾走してしまった。
なぜなら、
それが私の進むべき未来だったのだから......
ギー、バタン。勢いのまま私は扉を開ける。するとそこには、私の望むその人が居てくれた。優しい目でじっと私を見詰めてくれている。
それは今日一日の寂しさ、悲しみ、怒り......そして味わった地獄全てを忘れさせてくれる程の安らぎで心が満たされた瞬間だったと思う。
「おかえり......」
「ただいま......」
私が進むべき未来......それは全てを捨て、そして全てを受け入れること。ただそれだけ......私達の間に、それ以上の言葉は必要無かった。
気付けば私は彼に抱きしめられ、そして唇を重ね合わせている。それは川の流れの如く、実に自然な成り行きだったと思う。
身体は俄に震え出し、身体中がやたらと熱かったことを今でもはっきりと覚えている。それはきっと、身も心も通い合った瞬間だったんだんじゃないかな。このまま時間が止まって欲しい......きっと彼もそう思ってくれてたような気がする......
そんな彼の腕の中で静かに目を瞑れば、自然と今日一日の物語が、頭の中を走馬灯のように流れ始めていった。それ程までに今日一日の出来事が、私に取ってとてつもなくドラマチックで、驚きの連続だったってことなんだろう。
あの時の私は本当に純真無垢で、笑える程に幸せいっぱいだった。その後に訪れる地獄のことなんか、もちろん知る由も無かった訳なんだからね。
それは今からちょうど6時間程前、
柱時計の前に私が到着した時へと遡る......
※ ※ ※ ※ ※ ※
2月10日(金)19:30 柱時計の前にて
ああ、今日もまた早く着き過ぎちゃった。待ち合わせの時間までまだ30分もあるじゃん! でもまぁ、着いちゃったものは仕方が無い。じっくり待つしか無いか......あらら、小雪が舞って来た。ううっ、寒いわ。ブルブルブル......
ここは東京都心、某オフィス街を抜けたモダンな並木道。クリスマスシーズンはとっくに終わってるけど、未だ樹木に施されたライトアップは、タウンガイドにも特集を組まれる程の豪華さを誇ってる。とにかく何度見ても凄いキレイ......こう言うのをメルヘンチックって言うんだよね。
そんな街の中心部にそびえ立つ大きな柱時計の針は、19時30分を指してる。多分、今が一番人通りの多い時間帯なんじゃないかな。ザワザワザワ......ウジャウジャウジャ......
因みに今日はなんと! 大事な琢磨(たくま)君の誕生日なの。愛する人の記念日ともなれば、私に限らず誰でも気合いが入ると思う。気合いが空振りしなきゃいいんだけどね。ちょっと不安だわ......
彼は同じ会社に勤めるエリート営業マンで、成績はいつもトップクラス。中々のイケメンで女子社員にも人気が有るから、彼と付き合ってることは親友の美也子(みやこ)にすら話して無い。言ったらきっと大変なことになっちゃうと思うよ。
そんな琢磨君との待ち合わせ場所は、今日も中心部にそびえ立つ柱時計の真下。時報と共にオルゴールが鳴り響いて、可愛い人形達が惜し気も無く優雅な踊りを披露してくれる由緒有るカラクリ時計なの。この時計を見ているだけで幸せな気分になれるのは、きっと私だけじゃ無いと思うわ。
それはそうと......今日は時間通りに来てくれるかな?
突然私の心に薄い雲が掛かり始めた。一体なんでそんなことを心配してるのかって言うと、彼プライベートに関してはやたらと時間にルーズなの。でも、仕事忙しそうだからそれは仕方がないよね......
そんな愛する彼の姿を思い浮かべていれば、時間の経つのもあっと言う間だった。20分も経過すると、降り続いていた小雪が、いつの間にやら一人前の雪へとグレードアップしてる。モダンな石畳も今や真っ白な雪で覆い尽くされ始めてた。
そんなこんなで......デートに雪だるまコスプレもどうかと思って、店仕舞いした雑貨屋の屋根の下に身を移すことにしたわけ。とは言っても、宙から降り注ぐ雪を全て避け切る事は出来ない。
もうヤダ......プレゼントの中に雪が入ってきてる! 慌てて視線を落としてみると、『Paul Smith』と認められた紙袋の中身が、雪の仕業で白なる色に変化を始めてるじゃない!
先週末、某有名百貨店で、悩みに悩み抜いて買ったネクタイとネクタイピンの王道セット。これを手にした彼の嬉しそうな顔が今から頭に浮かんで来る。ニタニタニタ......
そんな甘い妄想を繰り返していれば、千切れるような寒さも、クリクリ始めた癖毛もなんのその。更に言っちゃうと、長い待ち時間すら至福の時間へと変化させちゃう訳だから、恋とは人を幸せに導く魔法のようだと、つくづく感じ入る弱冠24才、私こと桜木結衣(さくらぎゆい)がそこに居た。
ところが......時間の経過と共に、そんな至福なる時間もやがては暗雲なる刻へと変化を遂げていったのでした。アララ......
20時、定刻だ。ゴーン、ゴーン、ゴーン......雪帽子を被った柱時計が、一時間に一度のお勤めを始める。それまで静かにフリーズしていた可愛らしい人形達がまるで魂を取り戻したかのように、各々が各々の舞いを披露し始めた。
「やったぁ、始まった!」
「まぁ、可愛い!」
突如、人々の顔に笑顔が浮かび上がって、人形達をバックに写真撮影を始める賑やかカップルや、メロディに合わせて盆踊りを披露するほろ酔いサラリーマンなんかは数知れず。この由緒有る柱時計は、もう何年も訪れる人々に幸福を与え続けているんだろう。
そんな暖かい雰囲気の中、ただ一人だけ心が冷え切ったままの乙女が居たりもする。それは言うまでも無く......私だった。
やっぱ遅刻か......
モヤモヤモヤ......
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
10日間の<死に戻り>
矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。
月夜のさや
蓮恭
ミステリー
いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。
夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。
近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。
夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。
彼女の名前は「さや」。
夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。
さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。
その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。
さやと紗陽、二人の秘密とは……?
※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。
「小説家になろう」にも掲載中。


ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

【完結】誰も知らない 狩人ゲーム〜彼岸の章〜
サニー・ジョーダンJr.
ミステリー
狩人は狼を倒す。狼は村人を喰らう。村人は狩人を魅了し落とす。そんなゲーム…のはずだった。(主サスペンス・微ホラー風味)
性別も年齢も異なる10人の男女が、とある洋館に集められた。突如 始まるゲームに、出場者達は覚悟の有る無しに関わらず、自らの人生を賭けて挑む。『狼は誰?狩人は誰?』
疑心暗鬼と、様々な思惑が渦巻く共同生活。絡み合う殺意。ふるい落とされる出場者達。
脈略もなく集められたような彼らに、徐々に証される繋がり。事件の発端は数年前まで遡る……。
【第1幕・制裁】の表と裏側
【第2幕・断罪】を越えて
【第3幕・審判】の時を迎え
【第4幕・終幕】にて明かされた事実。『最後に嗤うのだーれだ』
人は皆、大なり小なり『嘘』をつく。
そして立場によって『真実』も変わる。
貴方はこの『嘘』が見破れますか?
追記:祝・初 完結特典【備忘録・たねあかし】=映画などで最後に流れる風なメイキング編を載せました。裏側の わちゃx2 した感じが伝われば幸いです。
【作者注】人狼をしたことがありません。ごめんなさい。夢に出てきて面白そうだから書きました。なんとか完結まで持ち込めて、感無量です。

【12話完結】私はイジメられた側ですが。国のため、貴方のために王妃修行に努めていたら、婚約破棄を告げられ、友人に裏切られました。
西東友一
恋愛
国のため、貴方のため。
私は厳しい王妃修行に努めてまいりました。
それなのに第一王子である貴方が開いた舞踏会で、「この俺、次期国王である第一王子エドワード・ヴィクトールは伯爵令嬢のメリー・アナラシアと婚約破棄する」
と宣言されるなんて・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる