23 / 26
第2章 波乱
第23話 覚醒
しおりを挟む
フワフワフワ......何だか宙を浮いてるような感触。雲の上を歩いてるみたい。段々と意識は薄れていき、目の前がどんどん暗くなっていく。多分だけど......私の脳がこれ以上の重労働に耐え切れなくなって、自らブレーカーを落としたんだと思う。何かスウッと意識が遠退いてって、ちょっと気持ち良かった。
それはそうと......この後、私と琢磨君は何事も無かったかのように、また元通りの関係に戻って行くんだろうか? 因みに琢磨君はさっき『また二人でやり直そう!』って言ってくれてた気がするけど。
その後直ぐに私は貧血で倒れちゃったから、返事は出来ず仕舞いだった。もし私の意識がしっかりしてたなら、『こちらこそ宜しく!』って笑顔を振り撒けたんだろうか......
目を閉じ、耳を閉じ、漸く冷静に物事を考えれるようになって来た私......思い返せば、琢磨君は美也子のメールを疑いもせずにそのまま信じてしまった。そして私もまた、美也子のLINEをまともに信じてしまった。
それって......本当に私達は信頼し合ってたって言えるんだろうか? 何かちょっと違う気がする。だからって別に今回の一件で琢磨君を嫌いになった訳じゃ無い。今だって彼のことは大好きだし......
ならば、多少のギクシャク感は残るにせよ、私と琢磨君は元通りの彼氏彼女の関係へ戻っていく筈だ。でもはっきりとそう言い切れない自分が居たりもする。何だか頭の中がモヤモヤして仕方が無い。
正直......その理由はよく分かってる。それはあんなにも失礼で、あんなにもデリカシーが無くて、あれ程までにぶっきらぼうで、そして呆れる程に私を守り抜いてくれた、あの人のせいなんだと思う......
やがて私は、そんな二人の顔を脳裏に浮かべながら、深い眠りに就いていったのでした。スヤスヤスヤ......
※ ※ ※ ※ ※ ※
一方、取り残された三人はと言うと......
「きっと心身共に疲れ切ってたんじゃないか」
喜太郎曰く。
「結衣は元々貧血持ちだった。持病だな」
琢磨曰く。
「早く......良くなって欲しい」
美也子曰く。
結衣の静かな寝顔を見て、胸を撫で下ろしていたのである。すると思い出したかのように、
「そうだ......これ、受け取るんだろ」
喜太郎はシワシワとなった『荷物』を琢磨に手渡した。『Paul Smith』だ。
「ああ、もちろん」
琢磨はそんな『荷物』を両手で大事に受け取ると、丁寧にリボンをほどいていく。するとその中から真っ先に飛び出して来たものと言えば、
『琢磨君へ、胸いっぱいの愛を込めて。結衣』
そんなメッセージカードだった。
「結衣......」
「マドモアゼル......」
「ごめん......」
うっすらと目に涙を溜める三人。それはきっと、それぞれがそれぞれ違った想いで浮かべた涙だったのだろう。
「琢磨氏......こんな無邪気でいい子、なかなか居ないぜ」
「確かに......俺もそう思う」
「もう、二度と泣かせるなよ」
「分かってるって......」
「うっ、うっ、うっ......ごめん、結衣」
「美也子さんって言ったな......結衣さんは優しい人だ。時間が経てば、またきっと『大好きな親友』って呼んでくれと思うぜ。それまでは我慢だな」
「う、うん......」
時間が経つのは早いものだった。四人がこの部屋で顔を付き合わせてから、既に一時間近くが経過している。置時計の針は24時を指していた。
「おっと......俺はそろそろお暇させて貰うぜ。まだ店の片付けが残ってたんだ」
「あたしも終電無くなっちゃうから......」
思い出したかのように身支度を始める来訪者の2人。別に急いではいなくとも、早く帰れと言う空気を敏感に感じ取ったのだろう。
「早速、月曜はこの『Paul Smith』で出社させて貰おう」
バリバリのネクタイと、ピカピカのネクタイピンを見詰めながら、しみじみと語る琢磨だった。
「結衣さんきっと喜ぶと思うぞ。俺からも礼を言わせて貰う。じゃあ......これで。後のこと、宜しく頼むぜ」
「こんなこと言える立場じゃ無いけど......結衣のこと、宜しくね」
「任せといてくれ」
琢磨に軽く会釈して二人が立ち去ろうとすると、
「喜太郎さん!」
突如琢磨が呼び止める。
「なんだ?」
一方、慌てて動きを止める喜太郎。一体、この後琢磨が何を言い出すのかと思えば、
「本当に......これでいいのか?」
そんな思いもよらぬ質問だったのである。その時、喜太郎の身体は心なしか震えていたようにも見えた。
「だから......俺はただの通りすがりだって言ってるだろ。俺には俺の帰りを待っててくれてる人がいる。深読みするなって。それじゃあ、失敬」
そんな雑な言葉を投げ付けると、振り返ることもせずに、タッ、タッ、タッ......颯爽と飛び出して行く喜太郎だった。
一方、琢磨と美也子は自然と顔を見合わせていた。
「喜太郎さん、奥さんが居たようね。左の薬指にリングしてたわ。でも良かったじゃない、安心したでしょ?」
何か少しがっかりしたような表情を浮かべる美也子。もしかしたら、喜太郎にロックオンしていたのかも知れない。
「いや、全くその逆だ。あれは完璧に結衣に惚れてる顔だ。俺は男だから男の気持ちがよく分かる。今のは精一杯のやせ我慢で間違い無いだろ」
「ふ~ん、そんなもんなのかねぇ......でもまぁ、どうでもいいわ。それじゃあ、あたしもこれで。結衣に宜しくね。熱い夜を過ごして。バ~イ!」
そして、美也子も喜太郎の後を追うように、あっさりと消えて行ったのでした。
結衣......まさかお前もそうなのか?
ソファーで静かに眠る結衣の顔を見詰めながら、妙な胸騒ぎが止まらない琢磨。今直ぐにでも起こして、聞き正したい気持ちだったに違い無い。
結衣は喜太郎のことをどう思っているのか?......それはこの後、本人が目を覚ませば直ぐに分かること。別に焦る必要も無い話だったのである。
それはそうと......この後、私と琢磨君は何事も無かったかのように、また元通りの関係に戻って行くんだろうか? 因みに琢磨君はさっき『また二人でやり直そう!』って言ってくれてた気がするけど。
その後直ぐに私は貧血で倒れちゃったから、返事は出来ず仕舞いだった。もし私の意識がしっかりしてたなら、『こちらこそ宜しく!』って笑顔を振り撒けたんだろうか......
目を閉じ、耳を閉じ、漸く冷静に物事を考えれるようになって来た私......思い返せば、琢磨君は美也子のメールを疑いもせずにそのまま信じてしまった。そして私もまた、美也子のLINEをまともに信じてしまった。
それって......本当に私達は信頼し合ってたって言えるんだろうか? 何かちょっと違う気がする。だからって別に今回の一件で琢磨君を嫌いになった訳じゃ無い。今だって彼のことは大好きだし......
ならば、多少のギクシャク感は残るにせよ、私と琢磨君は元通りの彼氏彼女の関係へ戻っていく筈だ。でもはっきりとそう言い切れない自分が居たりもする。何だか頭の中がモヤモヤして仕方が無い。
正直......その理由はよく分かってる。それはあんなにも失礼で、あんなにもデリカシーが無くて、あれ程までにぶっきらぼうで、そして呆れる程に私を守り抜いてくれた、あの人のせいなんだと思う......
やがて私は、そんな二人の顔を脳裏に浮かべながら、深い眠りに就いていったのでした。スヤスヤスヤ......
※ ※ ※ ※ ※ ※
一方、取り残された三人はと言うと......
「きっと心身共に疲れ切ってたんじゃないか」
喜太郎曰く。
「結衣は元々貧血持ちだった。持病だな」
琢磨曰く。
「早く......良くなって欲しい」
美也子曰く。
結衣の静かな寝顔を見て、胸を撫で下ろしていたのである。すると思い出したかのように、
「そうだ......これ、受け取るんだろ」
喜太郎はシワシワとなった『荷物』を琢磨に手渡した。『Paul Smith』だ。
「ああ、もちろん」
琢磨はそんな『荷物』を両手で大事に受け取ると、丁寧にリボンをほどいていく。するとその中から真っ先に飛び出して来たものと言えば、
『琢磨君へ、胸いっぱいの愛を込めて。結衣』
そんなメッセージカードだった。
「結衣......」
「マドモアゼル......」
「ごめん......」
うっすらと目に涙を溜める三人。それはきっと、それぞれがそれぞれ違った想いで浮かべた涙だったのだろう。
「琢磨氏......こんな無邪気でいい子、なかなか居ないぜ」
「確かに......俺もそう思う」
「もう、二度と泣かせるなよ」
「分かってるって......」
「うっ、うっ、うっ......ごめん、結衣」
「美也子さんって言ったな......結衣さんは優しい人だ。時間が経てば、またきっと『大好きな親友』って呼んでくれと思うぜ。それまでは我慢だな」
「う、うん......」
時間が経つのは早いものだった。四人がこの部屋で顔を付き合わせてから、既に一時間近くが経過している。置時計の針は24時を指していた。
「おっと......俺はそろそろお暇させて貰うぜ。まだ店の片付けが残ってたんだ」
「あたしも終電無くなっちゃうから......」
思い出したかのように身支度を始める来訪者の2人。別に急いではいなくとも、早く帰れと言う空気を敏感に感じ取ったのだろう。
「早速、月曜はこの『Paul Smith』で出社させて貰おう」
バリバリのネクタイと、ピカピカのネクタイピンを見詰めながら、しみじみと語る琢磨だった。
「結衣さんきっと喜ぶと思うぞ。俺からも礼を言わせて貰う。じゃあ......これで。後のこと、宜しく頼むぜ」
「こんなこと言える立場じゃ無いけど......結衣のこと、宜しくね」
「任せといてくれ」
琢磨に軽く会釈して二人が立ち去ろうとすると、
「喜太郎さん!」
突如琢磨が呼び止める。
「なんだ?」
一方、慌てて動きを止める喜太郎。一体、この後琢磨が何を言い出すのかと思えば、
「本当に......これでいいのか?」
そんな思いもよらぬ質問だったのである。その時、喜太郎の身体は心なしか震えていたようにも見えた。
「だから......俺はただの通りすがりだって言ってるだろ。俺には俺の帰りを待っててくれてる人がいる。深読みするなって。それじゃあ、失敬」
そんな雑な言葉を投げ付けると、振り返ることもせずに、タッ、タッ、タッ......颯爽と飛び出して行く喜太郎だった。
一方、琢磨と美也子は自然と顔を見合わせていた。
「喜太郎さん、奥さんが居たようね。左の薬指にリングしてたわ。でも良かったじゃない、安心したでしょ?」
何か少しがっかりしたような表情を浮かべる美也子。もしかしたら、喜太郎にロックオンしていたのかも知れない。
「いや、全くその逆だ。あれは完璧に結衣に惚れてる顔だ。俺は男だから男の気持ちがよく分かる。今のは精一杯のやせ我慢で間違い無いだろ」
「ふ~ん、そんなもんなのかねぇ......でもまぁ、どうでもいいわ。それじゃあ、あたしもこれで。結衣に宜しくね。熱い夜を過ごして。バ~イ!」
そして、美也子も喜太郎の後を追うように、あっさりと消えて行ったのでした。
結衣......まさかお前もそうなのか?
ソファーで静かに眠る結衣の顔を見詰めながら、妙な胸騒ぎが止まらない琢磨。今直ぐにでも起こして、聞き正したい気持ちだったに違い無い。
結衣は喜太郎のことをどう思っているのか?......それはこの後、本人が目を覚ませば直ぐに分かること。別に焦る必要も無い話だったのである。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
10日間の<死に戻り>
矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。
月夜のさや
蓮恭
ミステリー
いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。
夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。
近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。
夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。
彼女の名前は「さや」。
夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。
さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。
その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。
さやと紗陽、二人の秘密とは……?
※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。
「小説家になろう」にも掲載中。

ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

【完結】誰も知らない 狩人ゲーム〜彼岸の章〜
サニー・ジョーダンJr.
ミステリー
狩人は狼を倒す。狼は村人を喰らう。村人は狩人を魅了し落とす。そんなゲーム…のはずだった。(主サスペンス・微ホラー風味)
性別も年齢も異なる10人の男女が、とある洋館に集められた。突如 始まるゲームに、出場者達は覚悟の有る無しに関わらず、自らの人生を賭けて挑む。『狼は誰?狩人は誰?』
疑心暗鬼と、様々な思惑が渦巻く共同生活。絡み合う殺意。ふるい落とされる出場者達。
脈略もなく集められたような彼らに、徐々に証される繋がり。事件の発端は数年前まで遡る……。
【第1幕・制裁】の表と裏側
【第2幕・断罪】を越えて
【第3幕・審判】の時を迎え
【第4幕・終幕】にて明かされた事実。『最後に嗤うのだーれだ』
人は皆、大なり小なり『嘘』をつく。
そして立場によって『真実』も変わる。
貴方はこの『嘘』が見破れますか?
追記:祝・初 完結特典【備忘録・たねあかし】=映画などで最後に流れる風なメイキング編を載せました。裏側の わちゃx2 した感じが伝われば幸いです。
【作者注】人狼をしたことがありません。ごめんなさい。夢に出てきて面白そうだから書きました。なんとか完結まで持ち込めて、感無量です。

今日は私の結婚式
豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。
彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる