LA・BAR・SOUL(ラ・バー・ソウル) 第1章 プロローグ

吉田真一

文字の大きさ
上 下
20 / 26
第2章 波乱

第20話 爆弾投下

しおりを挟む
 言いたかったこと、聞きたかったことを、私が手を上げる前に全部裁判長が言ってくれた。きっとこれを以心伝心って言うんだろう。やがて、そんな裁判長の追加質問に、涙を溢し続ける美也子が再び供述を始めた。

「どうしても琢磨君にトップになって欲しくて......だからあたし、あたし、ついつい結衣のブリーフケースからあなたのタブレットを盗み出してしまった。もうどうしよう......あたしったら」
By 被告人 美也子

「な、なんだって?! そんなもん渡す為に今日ここに来たって言うのか? 勘弁してくれ! 営業成績何てもんは自分の実力で勝ち取らなきゃ何の意味も無いだろ。だいたい今日だって、結衣のことで伝えたいことが有るって言うから家に上げたんだ。それも嘘なのか?!」
By 参考人 琢磨

「そっ、それは嘘じゃ無い......」
By 被告人 美也子

「だったら今話せよ。俺と結衣の前でさ」
By 参考人 琢磨

「ちょっと待った。話が完全にズレて来てる。まずはタブレットの話からケリをつけよう。他の話はその後だ。つまり......被告人は琢磨氏の営業成績を上げさせる為に、今日夕方、隙を見て原告のブリーフケースからタブレットを盗み出した。

 それを今日ここでデータのコピーを取って琢磨氏に渡そうと思ってた。それで琢磨氏はそんなことまるで知らなかった......そう言うことで間違い無いんだな」
By 裁判長 喜太郎

「間違い......有りません」
By 被告人 美也子

「そうらしいな」
By 参考人 琢磨

「宜しい。それじゃあ、まずはこいつを原告に返しておこう」

 喜太郎さんはタブレットを手に取ると、それをそのまま私に手渡してくれた。間違い無い......これは私のタブレットだ。

「結衣さん......美也子さんは自分の犯した罪を認め謝罪した。タブレットも無事戻って来たしな。あとは結衣さん次第ってことになるんだが......どうする?」

 つまりそれは、この話を大きくするかどうかってことなんだろう。具体的には、警察に言うとか会社に報告するとか、かな?

 もちろんこんな重大な事件を、ごめんの一言で済ませたいとは思わない。かと言って、話を大きくしても、自分が会社に行きづらくなるだけだ。もうこの話は終わりにしたい......そんな気持ちの方が勝っていたことは、紛れも無い事実だった。

 今回の一件で、私は間違いなく美也子を親友と呼べなくなるだろう。また今までみたいに2人で飲みに行くことも無くなると思う。彼女は今回の件で大事な親友を一人失った......それだけで十分なんじゃないかな......

「タブレットも無事戻って来たし、この件はもう終わりでいいです」
By 私

 敢えて美也子から目を反らし、わざと多くを語らなかった。何となくだけど、私の突き放す気持ちが伝わったんじゃないかな......これくらいはいいでしょう。

「そうか......ならばもう一度確認しておく。タブレット紛失の件に関しては、これで一件落着ってことでいいんだな?」
By 喜太郎さん

「結衣がいいんなら、それでいいんじゃないか?」
By 琢磨君

「結衣が許してくれるんなら......それで」
By 美也子

「私はそれで結構」
By 私

「ならばこれでタブレットの話はOK。裁判形式はここまでにしておこう。それでなんだが......もしかしたらここからが本題なのかも知れんな」

「確かに」私

「美也子には少し聞きたいことが有る」琢磨君

「......」美也子 無言。

 因みに......さっきの話の内容だと、どうやら美也子は私のことで話が有るって言って、今日ここへ来たらしい。何だかよくは分からないけど、美也子は私と琢磨君に隠し事をしてるとしか思えない。何か陰謀めいたことを感じるのは私だけなんだろうか......

 するとそんな私の想いが伝わったのか、いきなり喜太郎さんが突破口を開いてくれた。

「美也子さん......俺はさっきからあんたと琢磨氏の様子を見てて、ある結論に達してる。それを俺の口から話してもいいんだが、これから先のことを考えると、やっぱあんたが自分の口で話しといた方がいいんじゃないかと思ってる。でもまぁ、その判断はあんたに任せるが......」

「......」

 一方、そんな喜太郎さんの提案に、美也子は下を向いてただ身体をブルブル震わせてるだけで、一向に口を動かす様子を見せない。話す気が無いのか、それとも言葉が出て来ないのかは分からない。

 ただいつまで待ったところで美也子がその重い口を開くとは思えなかった。やっぱここで話せないような大きな隠し事が有るんだと思うわ。

 そんな美也子の沈黙にしびれを切らせたのか、喜太郎さんはここでも飛んでもない爆弾発言を炸裂させたのである。それはもう何と言うか......地球が爆発してしまう程の破壊力だった。一体どんな発言だったのかと言うと......

「琢磨氏を振ったのも、結衣さんを振ったのも、実は君だったんじゃないのか?」

 ドッカ~ン! ガタガタガタッ! 

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

10日間の<死に戻り>

矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。

月夜のさや

蓮恭
ミステリー
 いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。  夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。  近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。  夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。  彼女の名前は「さや」。  夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。     さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。  その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。  さやと紗陽、二人の秘密とは……? ※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。 「小説家になろう」にも掲載中。  

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

ジャッジメント〜許されるべき魂〜

ノア
ミステリー
それは、 私達の仕事であり贖罪。 (1話完結方式の 不定期更新となります)

【完結】誰も知らない 狩人ゲーム〜彼岸の章〜

サニー・ジョーダンJr.
ミステリー
狩人は狼を倒す。狼は村人を喰らう。村人は狩人を魅了し落とす。そんなゲーム…のはずだった。(主サスペンス・微ホラー風味) 性別も年齢も異なる10人の男女が、とある洋館に集められた。突如 始まるゲームに、出場者達は覚悟の有る無しに関わらず、自らの人生を賭けて挑む。『狼は誰?狩人は誰?』 疑心暗鬼と、様々な思惑が渦巻く共同生活。絡み合う殺意。ふるい落とされる出場者達。  脈略もなく集められたような彼らに、徐々に証される繋がり。事件の発端は数年前まで遡る……。 【第1幕・制裁】の表と裏側 【第2幕・断罪】を越えて 【第3幕・審判】の時を迎え 【第4幕・終幕】にて明かされた事実。『最後に嗤うのだーれだ』 人は皆、大なり小なり『嘘』をつく。 そして立場によって『真実』も変わる。 貴方はこの『嘘』が見破れますか? 追記:祝・初 完結特典【備忘録・たねあかし】=映画などで最後に流れる風なメイキング編を載せました。裏側の わちゃx2 した感じが伝われば幸いです。 【作者注】人狼をしたことがありません。ごめんなさい。夢に出てきて面白そうだから書きました。なんとか完結まで持ち込めて、感無量です。

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

処理中です...