LA・BAR・SOUL(ラ・バー・ソウル) 第1章 プロローグ

吉田真一

文字の大きさ
上 下
17 / 26
第2章 波乱

第17話 良心の呵責

しおりを挟む
「マドモアゼル......まだ問題は解決してないぞ。二人は君が誤解してるって言ってるんだ。その誤解とやらを、しっかりと聞いてやろうじゃないか。それと......この二人も君を誤解してると思うぜ」

 この二人が何を言おうとも、私は足を止めるつもりは無かった。でも最後に喜太郎さんが発したそんな一言に、私の足は反射的にその動きを止める。

「この二人が私を誤解してる?......それって、どう言うことなのよ!」

 私はこの二人に誤解されるようなことは何もやって無い。喜太郎さんまで私を『ゴミ』に仕立てるのかと、振り返って睨み付けてやった。しかし......喜太郎さんの顔は驚く程に冷静だった。そしてまた、驚く程に穏やかだったのである。

『マドモアゼル、まぁ、これでも飲め』......もしここが『LA・BAR・SOUL』だったなら、今日6杯目のミネラルウォーターをグラスに注いでくれていたんだろう。

 私はイメージの中で、そんな喜太郎さんの注いでくれたミネラルウォーターをゆっくり飲み干していった。すると......不思議なことに、オーバーヒートしていた私の脳が冷却を始めていく。

 もしかしたら、店で飲んだミネラルウォーターには、鎮静と言う名の魔法が掛けられていたのかも知れない。

「おい、琢磨氏。君達も結衣さんに話したいことが有るようだし、結衣さんも、君達に話すこと有るんだと思う。良かったら立ち話も何だから、家の中で話さないか?」

 見れば、こんな騒ぎを聞き付けた他の入居者が、扉の隙間からチラチラこっちを見ている。もう11時近いし、いつ警察に通報されてもおかしく無い状況だ。騒ぎになって一番困るのは、きっとそこに住んでる本人なんだと思う。

「分かった......中に入ろう」

「ご理解、感謝する。さぁマドモアゼル、行くぞ」

「......」

 無言の私の背中を後押しする喜太郎さん。やっぱこの人が一番落ち着いてる。多分だけど......彼はきっとこの状況に持ち込みたかったんだと思う。その為に彼は敢えて感情を高ぶらせるような発言、行動を繰り返し、『良心の呵責』を引き出したんだろう。

 
  ※ ※ ※ ※ ※ ※


 ここで一旦、『ディベート選手権』が始まる前に、私は頭の中を整理しておきたいと思う。ちゃんと理論武装しておきたかったから。

まず①
 私は琢磨君に振られた。その理由は、琢磨君の誕生日である今日、美也子がこの家に居たことを考えれば明らかだ。琢磨君は私を捨てて、美也子を拾ったものと思われる。どちらからリアクションを起こしたかは不明だが、そこは大した問題じゃ無い。

続いて②
 見てしまった......エンジ色のパンプスと同時に、タブレットが置かれているのを。タブレットを私から奪い取る動機、またそれを行うことが出来る実行犯の存在を考えると、二人が共謀した可能性が極めて高い。恐らく、琢磨君が主犯格で、美也子が実行犯なのだろう。

続いて③
 美也子が私に叫んだ『誤解』とは、一体何を意味しているのか?
 タブレットを盗んだのは琢磨君に頼まれたからって言いたいんだろうか? もちろんその可能性は高いと思ってる。あとは、美也子と琢磨君の関係を私が誤解してる、それも言いたいのかも知れない。でも誕生日に一人暮らしの男の家に上がりこんどいて、今更誤解もくそも無いだろう。

続いて④
 琢磨君が私に叫んだ『誤解』とは何を意味しているのか?
 タブレットを盗んだのは美也子の単独犯だとでも言いたいのだろうか? もしそうだとしたら、それはもう責任の擦り付け合いだ。人間として、二人共終わってる気がする。

 それとも美也子が言ったように、二人の関係を私が誤解してるって言いたいんだろうか? でも振った女に今更そんなこと言い訳する必要無いんじゃない? もうあなたは私を捨てたのよ。そこを忘れないで......

最後に⑤
 喜太郎さんが言った『二人が私を誤解してる』......それは何を意味しているのか?

 そのことに関しては、これと言って思い当たる節が無い。まぁ別に今更この二人に誤解されようがどう思われようがどうでもいいんだけどね。

 そんなこんなで......一体私は頭の中を整理することが出来たのだろうか? 正直考え過ぎて、余計頭が混乱してしまったような気がする。ここはやっぱ期待させて貰おう。喜太郎さんの未知数なるその手腕に......

 正直、これまでの半生において、ここまで守られ、そしてここまで頼もしく思えた男性に出逢ったことが無い。この時点で既に私は、自分の心の変化に気付いていたのかも知れない。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

virtual lover

空川億里
ミステリー
 人気アイドルグループの不人気メンバーのユメカのファンが集まるオフ会に今年30歳になる名願愛斗(みょうがん まなと)が参加する。  が、その会を通じて知り合った人物が殺され、警察はユメカを逮捕する。  主人公達はユメカの無実を信じ、真犯人を捕まえようとするのだが……。

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

月夜のさや

蓮恭
ミステリー
 いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。  夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。  近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。  夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。  彼女の名前は「さや」。  夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。     さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。  その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。  さやと紗陽、二人の秘密とは……? ※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。 「小説家になろう」にも掲載中。  

【R15】アリア・ルージュの妄信

皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。 異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。 二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。 彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。 信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。 歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。 幻想、幻影、エンケージ。 魂魄、領域、人類の進化。 802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。 さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。 私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。

彼女が愛した彼は

朝飛
ミステリー
美しく妖艶な妻の朱海(あけみ)と幸せな結婚生活を送るはずだった真也(しんや)だが、ある時を堺に朱海が精神を病んでしまい、苦痛に満ちた結婚生活へと変わってしまった。 朱海が病んでしまった理由は何なのか。真相に迫ろうとする度に謎が深まり、、、。

処理中です...