LA・BAR・SOUL(ラ・バー・ソウル) 第1章 プロローグ

吉田真一

文字の大きさ
上 下
13 / 26
第2章 波乱

第13話 Rubber Soul

しおりを挟む
 21時50分、都心の渋滞ポイントを抜けた薄ピンク色のミニクーパーは、西へと向かう幹線道路をひた走りに走り続けていた。

 運転席では細身の長身なる男が巧みなハンドル捌きを見せ、助手席では年若き小柄な女性が、ただ前だけをじっと見詰めている。

 言うまでもなくそんな二人とは、マスターこと影山喜太郎さんと、私こと桜木結衣。とにかく電光石火とも言える行動だったと思う。

 喜太郎さんは琢磨君の住所をカーナビに入れてたから、あと20分もすれば、きっとそこに到着してるんだろう。

 琢磨君の住むマンションが都心から少し離れた郊外だったことに、私は感謝しなければならない。少なからず、このドライブと言う時間が、私の心を落ち着かせるのに十分な役割を果たしていたのだから。

 それにしても......なんか凄い不思議な気がする。さっき出逢ったばかりの男の人と二人で車に乗ってる何て絶対に有り得ない。どちらかと言えば私は人見知りが激しいタイプ。本来だったらビクビクしちゃって落ち着かない筈なのに、なぜだか今は妙にリラックスしてる。

 喜太郎さんと言う人物を、この短時間で信頼し切ってしまったからなのか、さっきから流れてるこの音楽が、私の脳にアルファ波を発生させているからかどうかは分からない。

 He’s a real nowhere Man Sitting in his Nowhere Land,  
 Making all his nowhere plans For nobody~♪

「この曲って......」

「ビートルズの『ひとりぽっちのあいつ』って曲だ。アルバム『Rubber Soul(ラバー・ソウル)』に入ってる」

 よく耳にするメロディだ。ビートルズってことは知ってたけど、曲名までは知らなかった。

「『ひとりぽっちのあいつ』って曲名なんだ......なんか今の私みたい。それはそうと、ラバー・ソウルって言ったら......」

「うちの店と同じ名前だな。上さんがこのアルバム大好きでね。あの店出す時、名前はこれにしようって二人で決めたんだ。でもスペルは変えた。あまりにベタベタ過ぎるからな」

 そっか......やっぱカウンターの後ろに立て掛けてあった写真は奥さんだったんだ。そりゃあそうだよね。性格はともかくとして、世間一般的にはイケメンだし、女性が放っておく訳無いよね。見れば、メーターの横にも小さな写真が飾ってある。きっとこの人は奥さんのことを本気で愛してるんだろう。

「この曲の意味知ってるか?」

「詳しくは知らないけど......曲名から想像するに、孤独になっちゃった人を題材にしたネガティブな詩なのかなって?」

「いや、孤独な人までは合ってるけど、その全然逆。超ポジティブな詩さ。俺もこの詩に何度救われたことか......おっと、マドモアゼルには関係無い話だったな」

 Nowhere Man, please listen, You don’t know what you’re missing, Nowhere Man, the world is at your command~♪

 居場所無き人よ、聞いてくれ。君は、何を見失っているか分かってないんだ。居場所無き人よ、世界は君の意のままなんだ~♪

 Nowhere Man, don’t worry, Take your time, don’t hurry, Leave it all 'till somebody else Lends you a hand~♪

 居場所無き人よ、心配いらない。焦らずに、じっくりやろう。誰かが手を差し伸べてくれるまで、そのままでいなよ~♪

 特にすることも無かったから、スマホで歌詞を調べてみたら、そんな意味の歌詩であることが分かった次第。確かに、今の私に取っては心付けられる内容だけど、しっかり奥さんが居て自分の店も出せてる喜太郎さんが、何でこの曲に救われてるのか? 全然意味が分からなかった。

「ところで喜太郎さん。何で私達、こんな格好してるわけ?」

 何となく答えは分かってたけど、特に話題も無かったから、敢えて聞いてみることにした。

「マドモアゼルがピンポン鳴らしたところで、琢磨が『はい、どうぞ』って通してくれると思うか? ここは宅配業者に成り切るのが得策だろ。この衣装二着借りるのに、口止め料込みで一万円も払ったんだ。有効に使うとしよう」

 まぁ、思った通りの回答だったわ。後で私に一万円請求してくるのかどうかは分からないけどね。ただしっかり帽子もセットになってるから、間違いなく顔を隠せるだろう。

 そう考えると、一万円でも安いのかも知れない。まぁ、どうせ喋るのは喜太郎さんなんだろうから、私は背中に隠れて静かにしてればいいだけなんだけどね......


  ※ ※ ※ ※ ※ ※


 やがてミニクーパーは、いよいよ閑静な住宅街へと入り込んで行く。もう琢磨君のマンションまでは1キロも離れていない。車がそこへと近付くにつれ、私の心拍数もそれに比例するかのように、どんどん刻みを早めていった。ドクン、ドクン、ドクン......

 まっ、不味い......そこの交差点を右に曲がったら、もう琢磨君のマンションじゃない! どっ、どうしよう......やっぱ帰ろうか? 絶対顔なんか見れないよ。困った......ああ困ったわ。

「おっと......もうすぐだな。準備はいいか?」

「や、やっぱ、す、すみません。今回の件はキャ、キャンセルってことで......」

 ガガガガカッ、ブルルン。

「よし、着いた。さぁ、突撃だ」

「は、は、は、はい」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

virtual lover

空川億里
ミステリー
 人気アイドルグループの不人気メンバーのユメカのファンが集まるオフ会に今年30歳になる名願愛斗(みょうがん まなと)が参加する。  が、その会を通じて知り合った人物が殺され、警察はユメカを逮捕する。  主人公達はユメカの無実を信じ、真犯人を捕まえようとするのだが……。

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

月夜のさや

蓮恭
ミステリー
 いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。  夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。  近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。  夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。  彼女の名前は「さや」。  夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。     さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。  その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。  さやと紗陽、二人の秘密とは……? ※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。 「小説家になろう」にも掲載中。  

【R15】アリア・ルージュの妄信

皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。 異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。 二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。 彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。 信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。 歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。 幻想、幻影、エンケージ。 魂魄、領域、人類の進化。 802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。 さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。 私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。

彼女が愛した彼は

朝飛
ミステリー
美しく妖艶な妻の朱海(あけみ)と幸せな結婚生活を送るはずだった真也(しんや)だが、ある時を堺に朱海が精神を病んでしまい、苦痛に満ちた結婚生活へと変わってしまった。 朱海が病んでしまった理由は何なのか。真相に迫ろうとする度に謎が深まり、、、。

処理中です...