LA・BAR・SOUL(ラ・バー・ソウル) 第1章 プロローグ

吉田真一

文字の大きさ
上 下
10 / 26
第1章 憂鬱

第10話 ミネラルウォーター

しおりを挟む
「宜しい......じゃあここからは中級編だ。マドモアゼルのタブレットを持ち出す動機が有るとしたらそれはなに? またそれを持ち出して得する奴は誰?」

「詰め込まれてる情報の大半は、社員全員に共有されてるもの。それ以外に強いて言うとしたら、私がこれから営業展開してこうと目論んでた見込客リストかな。他には......ええと......えっ、あっ、そうだ!」

 ここで私は、ある重要なファイルを思い出したのである。

「果て......その心は?」

「次の営業会議で発表しようと思って開発部と秘密裏に温めてた新製品のサンプルとテストデータ!」

 もしかして、それがお目当てってことなの? でも誰が......
 
「よし、また一つ紐がほどけたな。じゃあおまけにもう一つ。その情報を奪って得する奴は誰だ?!」

 喜太郎さんは、いよいよ話を確信に持っていく。きっと興奮してるんだろう。顔が明らかに赤味を帯びていた。気付けば、私の目の前で立ち止まり、熱い視線を私に向けているじゃない!


 ※ ※ ※ ※ ※ ※


 ちょっとここで一旦ストップ! 初心に帰って、もう一度頭を整理してみたいと思うの。さっきから勢いのままどんどん話が進んじゃってるけど、やっぱちょっと変な気がする。

 それはどう言うことかって言うと、あなたは誰? 私は誰? って疑問なの。私の記憶が正しければ、あなたはバーのマスターで、私はただのお客さんだったような気がするんだけど。それがいつから、あなたは『探偵』、私は『被疑者』になってしまったのでしょうか? 

 別に私は助けて貰ってる立場だから構わないんだけど、初めて会ったばかりの私に、なんであなたはそこまで関わってくれるのか、その理由が分からない。

 ただの謎解きマニアのお戯れとか、客が居ないから暇潰しとかじゃ無いと思う。もしかしたら、私の知らぬ何か大きな理由でも有るんだろうか?......

 一旦トークバトルを止めて、なんで? って聞いてみたい気もするけど、喜太郎さんがあまりに一生懸命頑張ってくれてるから、ここで話を折るのもちょっと気が引ける。

 まぁ、実際の所、私も本気で困ってる訳だから、ここは有り難くご好意を頂戴するのがいいのかも。うん、そうだ、そうしよう......

 よしっ、邪念を払って喜太郎さんの話に集中しよう。タブレットを絶対に見付け出すんだから! 

「分かったぞ!」

「えっ?」

「犯人は琢磨だ」

「おえっ!」

 なぜだか急に胃液が込み上げて来た。元々胃は強い方じゃ無い。

「大丈夫か?」

 全然大丈夫じゃ無いけど、

「だ、大丈夫......」

 と言うしか無かった。

「これでも飲んで」

 トクトクトク......今日3杯目のミネラルウォーターを注いでくれる喜太郎さん。

「ありがとう」

 実際のところ有り難かった。思い返してみれば、昼から何も食べて無い。精神的ストレスと1時間雪に当たったことが全部胃に来たんだろう。そんなミネラルウォーターを飲み干すと、私はゆっくり顔を上げる。そして言い切った。

「琢磨君じゃ無いわ」

「何で言い切れる?」

「琢磨君はそんな人じゃ無いから」

「まだ未練タラタラだな」

「今日振られたばかりなもんで」

「振られたから犯人じゃ無いのか?」

「......」

 それにしても、一体この人はなんでそこまでズバズバ言えるんだろう? 私のこと全然女だと思って無いな......3杯目のミネラルウォーターを注いで貰った時に、一瞬でも優しい人なのかと思った自分がバカに思えて来る。

 問題解決に『先入観』は禁物だってことは分かるんだけど。うっ、うっ、うっ......やだなぁ、また涙が出て来ちゃった。

「まぁ、これでも飲んで」

 トクトクトク......4杯目のミネラルウォーターを注いでくれる喜太郎さん。店の在庫を全て飲み干す勢いだ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

10日間の<死に戻り>

矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。

月夜のさや

蓮恭
ミステリー
 いじめられっ子で喘息持ちの妹の療養の為、父の実家がある田舎へと引っ越した主人公「天野桐人(あまのきりと)」。  夏休み前に引っ越してきた桐人は、ある夜父親と喧嘩をして家出をする。向かう先は近くにある祖母の家。  近道をしようと林の中を通った際に転んでしまった桐人を助けてくれたのは、髪の長い綺麗な顔をした女の子だった。  夏休み中、何度もその女の子に会う為に夜になると林を見張る桐人は、一度だけ女の子と話す機会が持てたのだった。話してみればお互いが孤独な子どもなのだと分かり、親近感を持った桐人は女の子に名前を尋ねた。  彼女の名前は「さや」。  夏休み明けに早速転校生として村の学校で紹介された桐人。さやをクラスで見つけて話しかけるが、桐人に対してまるで初対面のように接する。     さやには『さや』と『紗陽』二つの人格があるのだと気づく桐人。日によって性格も、桐人に対する態度も全く変わるのだった。  その後に起こる事件と、村のおかしな神事……。  さやと紗陽、二人の秘密とは……? ※ こちらは【イヤミス】ジャンルの要素があります。どんでん返し好きな方へ。 「小説家になろう」にも掲載中。  

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

【R15】アリア・ルージュの妄信

皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。 異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

【完結】誰も知らない 狩人ゲーム〜彼岸の章〜

サニー・ジョーダンJr.
ミステリー
狩人は狼を倒す。狼は村人を喰らう。村人は狩人を魅了し落とす。そんなゲーム…のはずだった。(主サスペンス・微ホラー風味) 性別も年齢も異なる10人の男女が、とある洋館に集められた。突如 始まるゲームに、出場者達は覚悟の有る無しに関わらず、自らの人生を賭けて挑む。『狼は誰?狩人は誰?』 疑心暗鬼と、様々な思惑が渦巻く共同生活。絡み合う殺意。ふるい落とされる出場者達。  脈略もなく集められたような彼らに、徐々に証される繋がり。事件の発端は数年前まで遡る……。 【第1幕・制裁】の表と裏側 【第2幕・断罪】を越えて 【第3幕・審判】の時を迎え 【第4幕・終幕】にて明かされた事実。『最後に嗤うのだーれだ』 人は皆、大なり小なり『嘘』をつく。 そして立場によって『真実』も変わる。 貴方はこの『嘘』が見破れますか? 追記:祝・初 完結特典【備忘録・たねあかし】=映画などで最後に流れる風なメイキング編を載せました。裏側の わちゃx2 した感じが伝われば幸いです。 【作者注】人狼をしたことがありません。ごめんなさい。夢に出てきて面白そうだから書きました。なんとか完結まで持ち込めて、感無量です。

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

処理中です...