LA・BAR・SOUL(ラ・バー・ソウル) 第1章 プロローグ

吉田真一

文字の大きさ
上 下
2 / 26
第1章 憂鬱

第2話 Ristorante Venezia

しおりを挟む
『待ち人来たらず』......そんな状況で心が暖まる訳が無い。思い出したかのように、私は凍える手でポケットからスマホを取り出してみた。特に着信も無ければ、新しいLINEも届いていない。 

 琢磨君は遅れる時、必ずその旨をLINEで知らせてくれる人......だから何も届いて無いって事は、もうすぐ来るって事なんだろう。今はただそう信じるしか無かった。

 彼の誕生日を祝うイタリアンレストランは多少の遅刻を見越して20時30分で予約しておいた。結果論になるけど、20時にしないで良かったと思う。 

 私がスマホ画面から目を上げると、笑顔を浮かべたカップル達がちょうど目の前を通り過ぎて行ったりもする。そんな男女を恨めしそうな目で見ている自分に気付き、思わずハッとしてしまった。 

 私なに劣等感を感じてるんだろう......琢磨君の遅刻は別に今に始まったことじゃ無いんだから、もう少し待ってれば『ごめん、ごめん』と手を振りながら、変わらぬ笑顔を見せてくれるに決まってる。大丈夫よ......心配しなくたって!

 ところが......そんな私の期待を他所に、いつまで経っても琢磨君は姿を見せてくれなかった。電話を掛けても出てくれないし、LINEを送っても既読にすらならない。そんなこと、今まで一度も無かったわ。 

 寒い......とにかく寒かった。身体は冷え切って、指先の感覚が既に無くなりかけてる。でも本当に体温を失っていたのは身体じゃ無くて、その内に秘める心だったのかも知れない。 

 琢磨君......どうしちゃったのよ? もしかして......私のこと、嫌いになっちゃったの? そんなマイナス思考が心を支配し始めると、ついつい目頭に熱いものが込み上げて来てしまう。 

 でも絶対に泣きたくなかった。もしここで泣いちゃったら、本当に琢磨君が私の前から消えてしまうような気がしてならなかったから...... 

 そんな悪い予感と言うものは、得てして的中してしまうもの。気付けば、時刻は20時40分。もうここに来てから1時間も経過したことになる。あと20分もすれば、本日2回目のカラクリ時計の演舞が始まる時間だ。 

 琢磨君......来てくれないの? 

 そんなこと認めたくは無かった。でも、認めなきゃならないのかも知れない。もう帰ろうか? などと思いつつも、もし私が帰った後に琢磨君が来たらどうしよう......などと、私が判断を決めかねていたその時のこと。 

 トゥルルル、トゥルルル......突如コートのポケットが揺れ始めたの。 

 たっ、琢磨君?!  

 慌て過ぎてスマホを落としそうになる私。心臓がひっくり返る! なんて現象は、きっとこんな時に起こるものなのだろう。 

 起死回生の一撃とばかりに、私はスマホのディスプレイに目を近付ける。ところが......それは期待するその人からの着信じゃ無かった。 

『Ristorante Venezia』......予約しておいたイタリアンレストランからの電話だ。 

 ハァ......レストランに連絡しとくの忘れてた。きっと予約の時間になっても現れないから、確認の電話をして来たんだろう。深い溜め息と共に、一度はフルカラーになった私の表情が、再びモノクロームへと戻っていく。 

「はい......」 

「今日はもう満席で、予約していないお客様も多数お越し頂いています。今来て頂けないと言う事でしたら、キャンセルと言う扱いにさせて頂きたいのですが......」 

 正直なところ、この後琢磨君が来てくれるとは思えなかった。自分が待ち続けるのは勝手だけど、レストランに迷惑を掛ける訳にはいかない。 

「すみません。キャンセルでお願い......え? あ? ちょ、ちょっと待って!」 

 ブルブルブル......その時、今度は何と、LINEの着信が訪れたのである。 

 たっ、琢磨君?!

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

10日間の<死に戻り>

矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

後宮生活困窮中

真魚
ミステリー
一、二年前に「祥雪華」名義でこちらのサイトに投降したものの、完結後に削除した『後宮生活絶賛困窮中 ―めざせ媽祖大祭』のリライト版です。ちなみに前回はジャンル「キャラ文芸」で投稿していました。 このリライト版は、「真魚」名義で「小説家になろう」にもすでに投稿してあります。 以下あらすじ 19世紀江南~ベトナムあたりをイメージした架空の王国「双樹下国」の後宮に、あるとき突然金髪の「法狼機人」の正后ジュヌヴィエーヴが嫁いできます。 一夫一妻制の文化圏からきたジュヌヴィエーヴは一夫多妻制の後宮になじめず、結局、後宮を出て新宮殿に映ってしまいます。 結果、困窮した旧後宮は、年末の祭の費用の捻出のため、経理を担う高位女官である主計判官の趙雪衣と、護衛の女性武官、武芸妓官の蕎月牙を、海辺の交易都市、海都へと派遣します。しかし、その最中に、新宮殿で正后ジュヌヴィエーヴが毒殺されかけ、月牙と雪衣に、身に覚えのない冤罪が着せられてしまいます。 逃亡女官コンビが冤罪を晴らすべく身を隠して奔走します。

【12話完結】私はイジメられた側ですが。国のため、貴方のために王妃修行に努めていたら、婚約破棄を告げられ、友人に裏切られました。

西東友一
恋愛
国のため、貴方のため。 私は厳しい王妃修行に努めてまいりました。 それなのに第一王子である貴方が開いた舞踏会で、「この俺、次期国王である第一王子エドワード・ヴィクトールは伯爵令嬢のメリー・アナラシアと婚約破棄する」 と宣言されるなんて・・・

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

処理中です...