3 / 9
3 ニニギ
しおりを挟む
「クシュン」
くしゃみで目を覚ました時、由良は元の姿に戻っていた。
ガバリと勢い良く起き上がろうとしたが、板敷きの上で寝ていたからか、身体が軋む。
「いたたっ。こ、ここは……?」
目に入って来たのは、先ほど逃げて飛び込んだ神社の景色だった。お社の中で横たわっている由良に、茶色の塊がトタトタと向かって来る。
『由良、大丈夫?』
鼻と鼻が触れそうな距離に、可愛らしい小動物がいた。クンクンと心配そうに顔を寄せられ、細やかに揺れる髭がくすぐったい。
「あなたは――確か、檜皮よね?」
『そうだよ。ちゃんと覚えていてくれたんだね。良かった~」
「ねえ、檜皮。ここは何処なの?」
「ファ~ア。――ごめん。安心したら今度は僕が眠たくなっちゃった。少しここで休ませて――』
そのまま檜皮は由良の腕と腹の間に収まって、目を閉じてしまった。
実は、説明逃れをしようとしているだけなのだが、クークーと寝息をたてる檜皮に、庇護欲を全開にされた由良は、素直に狸寝入りを信じてしまう。
「やっぱり可愛い子」
それはそれは大切な宝物を守るように、檜皮をそっと優しく包んであげた。
(夢じゃない……)
春の夜の冷えた空気も、檜皮の温もりも、間違いなく本物だ――
ゆっくり上半身を起こすと、下肢に羽織りがかけられているのに気がついた。紺色のモコモコパジャマから膝から下が出てしまって、同じ素材のルームソックスはベロンと脱げかけていた。
「あの人が羽織っていた着物だ……」
毛の長い三毛猫と、その綺麗な飼い主の記憶も、鮮明に覚えている。
(うーん。あれは、酔いも完璧に醒めるほどの恐怖だった)
もしやと思い、慎重に周囲を見渡すと、角の離れた場所に男と生成が居た。丸まっていた生成の目が鋭く光り、三日月形に細められる。
「うっ」
また襲われるのかと、ゴクリと唾を飲んで相手の出方を待つ。
「よせ、生成」
こちらに背を向け、生成の隣に座っていたあの美しい飼い主が、指先で制止する。興を削がれたのか、生成はすっぽりと頭を後ろ足に挟んでしまった。
(これがアンモニャイト!)
生成が襲ってこないと分かり、羽織りを返そうと居住まいを正して飼い主に向き直った。
「貴方の物ですよね? ありがとうございました」
一瞬だけ振り返った男と目が合う。やはり、心臓がギュウと縮こまりそうな程に綺麗な面差しだ。
「いい。そのまま着ていろ」
それだけ応えられ、また背を向けられる。由良はその場にとどまり、これからどうしたらいいか分からず、途方に暮れた。
厳かな社殿の中に、静寂が充満する。どこからか沈丁花の甘い香りが漂ってきた。
とうとう由良は、今起きている事が現実なのだと、五感全てで理解させられた。
「やっぱり、夢じゃないんだ……」
心細くなって、小さな呟きが口から漏れたが、気を取り直し、勇気を出して男に尋ねた。
「あの、ちょっとお伺いしたいのですが――」
しかし、男の美しい顔は振り向かない。ここにある羽織りは彼の優しさのはずだが、今度は突き放されてしまう。
「「…………」」
長い沈黙だけが、二人の間に存在していた――
重苦しい空気に痺れを切らしたのか、ハアと大きく息を吐いて、男は神楽殿の方に向かって声をあげた。
「覗き見なんて悪趣味だな。ソコにいるんだろ? 女が起きた。早く説明してやれよ」
なんの事かと由良が視線を上げると、ゆったりとした動きで姿を現す人影が見えた。
「やっぱり気がついていましたか。困っている五百枝が可笑しすぎて、出る機を逸してしまいましたよ」
愉快そうに笑いながら歩いて来たのは、由良の記憶にはない少年だった。身につけた水干と括り袴がいとけなさを演出しているが、纏う空気が常人ではない。
「私はニニギと申します。由良さんには申し訳ないことをしました。檜皮の中では、言葉が通じなくて不便でしたよね。これからは気をつけます」
まるで、お人形さんの様に完成された見目形をした子どもが、由良に向かって柔和に微笑んでいる。子ども扱いすべきでないと、頭の中で警告音が鳴っていた。
「初めましてニニギさん。羽織りを貸してくれたのがイオエさんですね? どうして檜皮が家にやって来て、私がここに居るのかを、ニニギさんはご存知ですか?」
「私が檜皮に御使いを頼みました。ここは隠の地と呼ばれる場所です。由良さんにお願いしたい事がありまして、お招きしたのです。私の話を聞いていただけますか?」
穏やかな微笑みを崩さないニニギに手を差し出され、由良は警戒しながらも握手を交わした。
五百枝は由良が起きるまで待っていてくれたのだろう。生成の飼い主としての責任感からかもしれないが、ぶっきらぼうなだけで悪人ではない。
(続きを聞くしか、選択肢はなさそうね)
その五百枝の知り合いのようだし、由良はこのままニニギの話を聞いた方がいいと判断した。
「じゃ、俺は帰る」
「待ちなさい、五百枝」
清んだ少年の声なのに、逆らえない威圧感があった。立ち上がりかけた五百枝は、眉間に盛大に皺を寄せながらも、大人しく座り直した。
五百枝が残ってくれたことに安堵し、由良は覚悟を決める。
「それではニニギさん、聞かせてください」
「わかりました」
由良は、薄目を開け様子を伺っていた檜皮を膝の上に置き、ニニギに向かって板敷きの上に正座した。遠慮なく五百枝の羽織りを借りて暖をとる。
帰ると言ったのに留め置かれた五百枝と生成は、渋々といった体でニニギと由良を見ている。
心なしか、生成が大きくなり、その長い毛で夜明け前の空気から主を守っているようだった――
くしゃみで目を覚ました時、由良は元の姿に戻っていた。
ガバリと勢い良く起き上がろうとしたが、板敷きの上で寝ていたからか、身体が軋む。
「いたたっ。こ、ここは……?」
目に入って来たのは、先ほど逃げて飛び込んだ神社の景色だった。お社の中で横たわっている由良に、茶色の塊がトタトタと向かって来る。
『由良、大丈夫?』
鼻と鼻が触れそうな距離に、可愛らしい小動物がいた。クンクンと心配そうに顔を寄せられ、細やかに揺れる髭がくすぐったい。
「あなたは――確か、檜皮よね?」
『そうだよ。ちゃんと覚えていてくれたんだね。良かった~」
「ねえ、檜皮。ここは何処なの?」
「ファ~ア。――ごめん。安心したら今度は僕が眠たくなっちゃった。少しここで休ませて――』
そのまま檜皮は由良の腕と腹の間に収まって、目を閉じてしまった。
実は、説明逃れをしようとしているだけなのだが、クークーと寝息をたてる檜皮に、庇護欲を全開にされた由良は、素直に狸寝入りを信じてしまう。
「やっぱり可愛い子」
それはそれは大切な宝物を守るように、檜皮をそっと優しく包んであげた。
(夢じゃない……)
春の夜の冷えた空気も、檜皮の温もりも、間違いなく本物だ――
ゆっくり上半身を起こすと、下肢に羽織りがかけられているのに気がついた。紺色のモコモコパジャマから膝から下が出てしまって、同じ素材のルームソックスはベロンと脱げかけていた。
「あの人が羽織っていた着物だ……」
毛の長い三毛猫と、その綺麗な飼い主の記憶も、鮮明に覚えている。
(うーん。あれは、酔いも完璧に醒めるほどの恐怖だった)
もしやと思い、慎重に周囲を見渡すと、角の離れた場所に男と生成が居た。丸まっていた生成の目が鋭く光り、三日月形に細められる。
「うっ」
また襲われるのかと、ゴクリと唾を飲んで相手の出方を待つ。
「よせ、生成」
こちらに背を向け、生成の隣に座っていたあの美しい飼い主が、指先で制止する。興を削がれたのか、生成はすっぽりと頭を後ろ足に挟んでしまった。
(これがアンモニャイト!)
生成が襲ってこないと分かり、羽織りを返そうと居住まいを正して飼い主に向き直った。
「貴方の物ですよね? ありがとうございました」
一瞬だけ振り返った男と目が合う。やはり、心臓がギュウと縮こまりそうな程に綺麗な面差しだ。
「いい。そのまま着ていろ」
それだけ応えられ、また背を向けられる。由良はその場にとどまり、これからどうしたらいいか分からず、途方に暮れた。
厳かな社殿の中に、静寂が充満する。どこからか沈丁花の甘い香りが漂ってきた。
とうとう由良は、今起きている事が現実なのだと、五感全てで理解させられた。
「やっぱり、夢じゃないんだ……」
心細くなって、小さな呟きが口から漏れたが、気を取り直し、勇気を出して男に尋ねた。
「あの、ちょっとお伺いしたいのですが――」
しかし、男の美しい顔は振り向かない。ここにある羽織りは彼の優しさのはずだが、今度は突き放されてしまう。
「「…………」」
長い沈黙だけが、二人の間に存在していた――
重苦しい空気に痺れを切らしたのか、ハアと大きく息を吐いて、男は神楽殿の方に向かって声をあげた。
「覗き見なんて悪趣味だな。ソコにいるんだろ? 女が起きた。早く説明してやれよ」
なんの事かと由良が視線を上げると、ゆったりとした動きで姿を現す人影が見えた。
「やっぱり気がついていましたか。困っている五百枝が可笑しすぎて、出る機を逸してしまいましたよ」
愉快そうに笑いながら歩いて来たのは、由良の記憶にはない少年だった。身につけた水干と括り袴がいとけなさを演出しているが、纏う空気が常人ではない。
「私はニニギと申します。由良さんには申し訳ないことをしました。檜皮の中では、言葉が通じなくて不便でしたよね。これからは気をつけます」
まるで、お人形さんの様に完成された見目形をした子どもが、由良に向かって柔和に微笑んでいる。子ども扱いすべきでないと、頭の中で警告音が鳴っていた。
「初めましてニニギさん。羽織りを貸してくれたのがイオエさんですね? どうして檜皮が家にやって来て、私がここに居るのかを、ニニギさんはご存知ですか?」
「私が檜皮に御使いを頼みました。ここは隠の地と呼ばれる場所です。由良さんにお願いしたい事がありまして、お招きしたのです。私の話を聞いていただけますか?」
穏やかな微笑みを崩さないニニギに手を差し出され、由良は警戒しながらも握手を交わした。
五百枝は由良が起きるまで待っていてくれたのだろう。生成の飼い主としての責任感からかもしれないが、ぶっきらぼうなだけで悪人ではない。
(続きを聞くしか、選択肢はなさそうね)
その五百枝の知り合いのようだし、由良はこのままニニギの話を聞いた方がいいと判断した。
「じゃ、俺は帰る」
「待ちなさい、五百枝」
清んだ少年の声なのに、逆らえない威圧感があった。立ち上がりかけた五百枝は、眉間に盛大に皺を寄せながらも、大人しく座り直した。
五百枝が残ってくれたことに安堵し、由良は覚悟を決める。
「それではニニギさん、聞かせてください」
「わかりました」
由良は、薄目を開け様子を伺っていた檜皮を膝の上に置き、ニニギに向かって板敷きの上に正座した。遠慮なく五百枝の羽織りを借りて暖をとる。
帰ると言ったのに留め置かれた五百枝と生成は、渋々といった体でニニギと由良を見ている。
心なしか、生成が大きくなり、その長い毛で夜明け前の空気から主を守っているようだった――
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

極悪皇女が幸せになる方法
春野オカリナ
恋愛
ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。
名をグレーテル・ブルーネオ。
生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。
それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。
そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。
彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。
発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。
皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。
彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

血の輪唱
浦登みっひ
恋愛
花も恥じらう美しい侯爵令嬢キャサリン・セシルは、ある日、美しい蝶を追って深い森へ迷い込み、その先で世にも不気味な屋敷を見つけた。
おそるおそる足を踏み入れるキャサリンだったが、館の主は何と、美しく窶れたヴァンパイアだったのである。
一度も血を吸ったことがないという心優しい吸血鬼は、ジョセフと名乗った。キャサリンは彼の不思議な魅力に惹かれていくが、セシル家とジョセフの間には深い因縁が横たわっており――。

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ
紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか?
何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。
12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~
紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。
※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。
※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。
※なろうにも掲載しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる