きみの瞳に恋をしている

みつお真

文字の大きさ
上 下
44 / 50

夢のあと

しおりを挟む
大皿に積み重なった唐揚げを前に、翔子はぼんやりと、昼下がりに見た夢の内容を思い出して、その原因を探っていた。
鮫島結城の中に潜む三宅リヨツグという人格は、性別を超越した色香を漂わせて、関わった人間を結果的に不幸に陥れる。
翔子自身も、取材中に惑わされた記憶があった。
シャツから覗く、綺麗な鎖骨を目にしてドキリとしたのもそのひとつで、夢から覚めた後は下着が濡れていた。
起きて直ぐに熱いシャワーを浴びても、ほのかな欲情は頭から離れずに、久方ぶりに浴室で自慰に耽っては嫌悪感に苛まれてしまった。

「本来の鮫島結城とは、どんな人物なのだろうか?」

翔子は考えた。
自分の身体を借りて、別の人格が好き勝手に振る舞う行為の恐ろしさを。
知らない誰かと恋に落ちる。
痴情の縺れの果てに殺人を犯す。
窃盗を繰り返す。
身体を売る。
それを自分は知らない。
なんて不幸な人生なのだろう。
しかも、そんな男の担当医・瀬戸際大楽は血も涙もないサイコパスで、治療目的で鮫島結城に接近させた若い研修医は、自慰行為中に死んで自死扱いにされた。
遺体の傍らには、ボイスレコーダーが転がっていた。
そこに記録された、トイレ内での情事を思い返しながら死んだのだろうと瀬戸際は言っていたが、顔色も変えずによく言えたものだと、翔子は内心憤慨していた。
私生活では、恋人の哲也の浮気と嘘に深く傷付いた。
何よりも許せなかった嘘は、流行病による給与カットを打ち明けられずに、内緒でフードデリバリーのアルバイトをしていたことで、それを母親の野の花に言うと。

「あんた、そんなこと言ってるけど、ほんとは浮気をされたのがいちばん悔しかったんじゃなかと?」

「はあ!?」

「だから前からお母ちゃん言ってるがね、内縁の妻もいいけど・・・」

「ユニオンリーブルよ!」

「どっちでもよか、ここは日本じゃ! そうやってうろちょろうろちょろしとるから、男ん人だって逃げるんだよ。あんたね、まだ若いって思ってたら大間違いだからね、あっという間だよ、40になってごらん、誰も見向きもしないよ!」

「そんなことなか! お母ちゃん古いよ! どっちの味方ね!」

「夢から覚ましてあげようとしてるんだがね、あんたね、さっき起きた時泣いてたよ!」

「泣いてないが!」

「泣いとった!」

「泣いてなか!!」

「泣いとった!!」

「泣いてないもん・・・」

冷静になって考えると、野の花の言葉も一理あると翔子は思った。
自分を偽りながら生きている。
ストレスに晒さる毎日に、突然現れた非日常の世界。
深入りし過ぎた為に、理性が侵食されてしまったのだろう。
そう結論付けることで、解決策は出なくても安心できた。
1年ほど前まではパンデミックもなく、哲也との交際にも支障はなかった。
ユニオンリーブルと言ったところで、何れは結婚して子供を育んで、歳を重ねて死んでいくのだと頭の片隅では想像していたが、それを実感するのは恐怖でしかなかった。
しかし翔子は、鮫島結城の取材の中で、平凡な日常のありがたみを思い知らせれもした。
グラスに入った湯の中に、芋焼酎がゆっくりと注がれていく。
皺の増えた野の花の手はやさしい色をしていた。
翔子は、初めて嗅ぐ甘い香りに微笑みながら。

「なにこれ、よかね」

「そうでしょう、酒屋のせいちゃんに薦められたんだよ。ロックや水割りも良いけどねお湯割が最強。ふんわりしてるの。あたしはね、もう毎日焼き芋焼酎だよ、三岳も良いんだけどね、しばらくはこれでいくが」

「焼き芋焼酎?」

「そうだよ、東京にはないでしょう」

「多分無いかもね、ネットとかではあるんだろうけど」

「ま。よかが。飲むが飲むが」

幾つになっても好奇心旺盛な野の花を見て、翔子は苦しみからやっと解放されるのではないかと期待した。
唐揚げをつまみながら。

「お母ちゃんはさ、鹿児島でずっと独りだがね。時々淋しくなったりしないの? なんだろ、例えばさ、東京に来ていっしょに暮らすのは嫌なの?」

「いやよ」

「なんでね?」

「都会暮らしは合わんの。歩くスピードが違うがね。電車の乗り方も解らんし、今更訛りは変えられん。標準語は無理じゃ」

「なんね、かごんま弁のまんまでよかよ」

「いやよ」

「なんでね?」

「東京シティーガールじゃなかがね、そいやったらかごんまに居た方がよか。それにね・・・」

「うん」

「あたしはひとりじゃなかよ。遠く離れとっても、翔子、あんたがおるがね。だからぼっちじゃなかよ」

「そうだけど・・・」

「それにあたしはまだまだモテるんだよ。薩摩おごじょじゃ。誰かと恋に落ちるかもしれんどぉ」

「酒屋のせいちゃん?」

「まさか、せいちゃんは85じゃ、あたしは年下がよか」

「ウケる! あんだけ男は懲り懲りじゃ言うちょったのに、なんね、ひったまがった、で、誰け誰け?」

「言わん」

「ないごてね?」

「恥じらう乙女に、情けをくいやい」

野の花はそう言うと、ぐいっと焼酎を飲んだ。
幼い頃は泣き虫で、仮病を使って小学校を休みがちだったひとり娘が、親の目の前でしっかりと意見を述べている。
野の花は華やぐ心を抑えて、翔子に胡瓜と人参のぬか漬けを勧め、空になったグラスに湯と焼酎を注いでやってから。

「まだ呑めるでしょう?」

翔子は一口、口をつけて。

「お母ちゃんの言う通りかもしれんね。向こうとこっちじゃなんかね、時間の流れ方が違うよね。人間関係もドライだし・・・だけど、それはそれで良いなって思う時もあるんだけどさ、たまになんだけど、わっぜ人恋しくなるのよ、変な意味じゃなかよ、人肌じゃないからね、人が恋しくなるの」

「わかっちょっが」

「だけどさあ、向こうだとその人がいないのよ・・・」

「なんね、前からおらんのね? 哲也くんも違ったの?」

「全然違う。今になってわかった、私無理しちょった、素直じゃなかったがよ、強いおなごでいたかったのけ? もうね、お母ちゃんのせいだよ」

「ないごてね?」

「お母ちゃんのDNAのせい!」

「なんねそれ?」

野の花は首を傾げて笑った。

「あ~あ、もう鹿児島に帰って来ようかなあ」

「いつでもウエルカムじゃ、無理せんで戻ってこんね、だってアレでしょう? 作家先生だけでも充分なんじゃないの?」

「そうだよね」

「翔子が戻って来たら、またお店やろうかしら?」

「まだ働くつもり?」

「美人親子の焼酎バー、流行るよお」

「飲食は厳しいがね。そうそう、お母ちゃんはちゃんとワクチンは打ったのけ?」

「もちろんだよ、あんたはね?」

「とっくに打ったよ、でもみんな、あんまりマスクもしなくなったがね・・・」

「ほいでよ!」

「ほんのこつ」

「ま、でも大丈夫たっが! 日本政府がイギリスから取り寄せたワクチンでしょう。舶来品に頼るのも情けないけど、これで安心じゃ」

野の花は頬を赤らめながら、愉快そうに笑った。
翔子はそんな母の姿を見て、今の自分は幸せなのだと言い聞かせた。






しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

少女と三人の男の子

浅野浩二
現代文学
一人の少女が三人の男の子にいじめられる小説です。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...