19 / 50
ダウンバースト
しおりを挟む
助手席のフロントガラスから見える渋谷の街は夢幻的で、昔見たSF映画に出てくる近未来都市さながらの陰影を、通り雨で濡れたアスファルトに映し描いていた。
カーラジオは九州地方の豪雨被害の状況や、パンデミック時における避難の仕方を事細かに伝えている。
半開きになったウインドウからは、車が停車する度に生ぬるい空気が車内に入り込んで翔子の髪の毛を乱した。
通行人の減ったスクランブル交差点に差し掛かった時。
「流行り病で人が減って、夜空とか綺麗に見えるらしいですよ、なんか皮肉ですね」
と、隣からひとり言のような声がした。
翔子は運転席の知念を瀬戸際から紹介された時、その深く澄んだ瞳を見て嫌な予感がした。
他人に搾取される人間に思えたのだ。
それに、いかにも男ウケする端整な顔立ちをしていた。
特に後部席に座る、三宅リヨツグに人格支配された鮫島結城には・・・。
どうして瀬戸際が知念を同行させたのか理解に苦しむ中、ふたりの対面はとても危険な行為に思えた。
「マスクが邪魔だねえ」
瀬戸際の声に、隣のリヨツグが言った。
「先生がそんなことを言ったらだめだよ」
「そうかい?」
「そうだよ、食事の時とキスする時以外はマスクを外しちゃダメ。ねえ、鴻上さん、知念くん」
「キスはダメでしょ、いちばん危ないよ、この流行り病は飛沫感染なんだから」
「ええ~。だけどそれは仕方ない、愛は命がけでするものなんだから。だよね、知念くん」
知念は相槌を打つだけで何も言わなかった。
予定外のドライブを提案したのは瀬戸際で、彼の所有する軽自動車に乗り込むや否や、リヨツグは上機嫌になった。
翔子は、こんな事になるのなら電車で来れば良かったと後悔した。
ドライブの最終目的地も知らされず、帝北神経サナトリウムに戻って、再び自分の車を運転しなくてはならないのは億劫だった。
それに煙草も吸いたかった。
かといって、愛車のミツオカ・レイに、見ず知らずの人間を乗せる気にはなれず、行き当たりばったりな瀬戸際の無神経さを呪った。
車は高島屋を通り過ぎて明治通りへ入って行く。
思いついたように瀬戸際が。
「あ、知念君、靖国通りに入ってさ、ゴーストタウンと化した歌舞伎町を散策してみないか? リヨツグ君、いいだろう?」
「いいねえ。なんか楽しくなってきちゃった」
「開いている店もあるだろう。腹が減ったら適当な場所で軽く食べてさ、どうですか? 鴻上さん?」
「問題ありませんけど・・・」
「よし、決まりだ」
4人で歌舞伎町をそぞろ歩くなど、翔子は考えもしなかった。
16時の歌舞伎町一番街は、平時であれば業者のトラックや客引きや、外国人観光客でごった返している。
ところが、パンデミックで外出自粛が要請されている現在は、ホームレスと物珍しさに写真を撮る数人の若者の姿しか見つけられなかった。
すっかり仲良くなったリヨツグと知念は前を歩いている。
翔子は瀬戸際に小声で尋ねた。
「良いんですか? もし逃げたりしたらどうするんです?」
「大丈夫、リヨツグは逃げない」
「どうして、そう言い切れるんですか?」
「外界じゃ生きるのに不都合すぎるのを彼は知っている。いや、リヨツグ自身は上手く立ち回れるでしょうが、鮫島結城はダメでしょう。それもちゃんと理解している。彼はね、疲れている。鮫島結城の人生の大半を背負っているのは彼です。ま、それ以上はまだ解りませんがね」
「それが逃げない理由だと? 疲れているから?」
「まあ、そういうことでしょうね。あと、居心地が良いんですよサナトリウムの方が。敵もいないし、鮫島結城を守るには持って来いだ。不沈空母とでも呼んでやってください。お、我ながらいい例えだ!」
瀬戸際はぎこちなく笑った。
歌舞伎町一番街のメインストリート、その突き当りには映画館を併設したホテルがあって、巨大なゴジラのモニュメントが、建物を破壊しようと中層階のテラスに手を掛けていた。
リヨツグは立ち止まって、ゴジラの鋭利なツメを見上げながら知念に言った。
「ここがオープンした時は、人生最悪の時期だったよ」
「え?」
「いや、昔の話」
ゴジラホテルが完成した年、リヨツグは自宅へ押しかけるマスコミから逃れる為に、歌舞伎町や新大久保の簡易宿泊施設や、ネットカフェを転々としながら、日雇い労働やウリ専で生活費を稼いでいた。
貯蓄は既に使い果たしていた。
KYO-JIとの交際は「MDMAの過剰摂取による若手俳優のSEX中の死」という形であっけなく幕を閉じた。
リヨツグは、彼を特別に愛していた訳ではなかった。
事実、恋人の野田秀美とは同棲生活を送っていて、近々結婚するつもりでいた。
KYO-JIもそれは同じで、互いにどことなく不安定な心と、暴走しそうな性欲への恐怖心。それらを紛らわせる大事な存在としてベットの中では素直になれる間柄・・・そんな風に信じていた。
時折、想い出に浸ろうとする度に、記者らの心ない言葉がフラッシュバックして記憶を汚す。
「今のお気持ちは!?」
「彼とはいつから関係を?」
「獄中のお母さんには連絡した?」
「彼女と彼氏、どちらが大切ですか?」
「あなたもクスリを?」
「お父さんを殺した時と今とではどちらが・・・」
「鮫島さん! あなたはゲイですか?」
露骨に責め立てる記者達の質問に躊躇いながら、リヨツグは弁護士が用意したタクシーに乗って警察署を後にした。
あの日以来、何も変わらない人生を歩んでいるのに、心臓は血液を体内に送り続け、細胞は死んで、また新しく生まれ変わっていく。
無意味な時間の中で、死を選択するのは鮫島結城と同じだという不条理をリヨツグは理解していた。
死にたがりの出来損ないにはなりたくなかった。
その一心で、生き抜く為にもがき苦しみ、辿り着いた先が「帝北神経サナトリウム閉鎖病棟」というのは笑えた。
リヨツグにはゴジラのモニュメントが。
「あの時を覚えているかい?」
と、語りかけている。
KYO-JIとの関係も、秀美との生活も、そこには紛れもなく命がけの愛が存在した。
だが、事件が公になると、人々はその愛情を非難し、愚弄し、蔑んだ。
SNSは誹謗中傷で溢れ、住所は特定されて顔写真も公開された。
見せしめの処刑。
リヨツグはそう呟きながら、子供みたいに泣きじゃくりながら、秀美の留守中に家を出た。
ごめんね。
の、文字だけを残して。
カーラジオは九州地方の豪雨被害の状況や、パンデミック時における避難の仕方を事細かに伝えている。
半開きになったウインドウからは、車が停車する度に生ぬるい空気が車内に入り込んで翔子の髪の毛を乱した。
通行人の減ったスクランブル交差点に差し掛かった時。
「流行り病で人が減って、夜空とか綺麗に見えるらしいですよ、なんか皮肉ですね」
と、隣からひとり言のような声がした。
翔子は運転席の知念を瀬戸際から紹介された時、その深く澄んだ瞳を見て嫌な予感がした。
他人に搾取される人間に思えたのだ。
それに、いかにも男ウケする端整な顔立ちをしていた。
特に後部席に座る、三宅リヨツグに人格支配された鮫島結城には・・・。
どうして瀬戸際が知念を同行させたのか理解に苦しむ中、ふたりの対面はとても危険な行為に思えた。
「マスクが邪魔だねえ」
瀬戸際の声に、隣のリヨツグが言った。
「先生がそんなことを言ったらだめだよ」
「そうかい?」
「そうだよ、食事の時とキスする時以外はマスクを外しちゃダメ。ねえ、鴻上さん、知念くん」
「キスはダメでしょ、いちばん危ないよ、この流行り病は飛沫感染なんだから」
「ええ~。だけどそれは仕方ない、愛は命がけでするものなんだから。だよね、知念くん」
知念は相槌を打つだけで何も言わなかった。
予定外のドライブを提案したのは瀬戸際で、彼の所有する軽自動車に乗り込むや否や、リヨツグは上機嫌になった。
翔子は、こんな事になるのなら電車で来れば良かったと後悔した。
ドライブの最終目的地も知らされず、帝北神経サナトリウムに戻って、再び自分の車を運転しなくてはならないのは億劫だった。
それに煙草も吸いたかった。
かといって、愛車のミツオカ・レイに、見ず知らずの人間を乗せる気にはなれず、行き当たりばったりな瀬戸際の無神経さを呪った。
車は高島屋を通り過ぎて明治通りへ入って行く。
思いついたように瀬戸際が。
「あ、知念君、靖国通りに入ってさ、ゴーストタウンと化した歌舞伎町を散策してみないか? リヨツグ君、いいだろう?」
「いいねえ。なんか楽しくなってきちゃった」
「開いている店もあるだろう。腹が減ったら適当な場所で軽く食べてさ、どうですか? 鴻上さん?」
「問題ありませんけど・・・」
「よし、決まりだ」
4人で歌舞伎町をそぞろ歩くなど、翔子は考えもしなかった。
16時の歌舞伎町一番街は、平時であれば業者のトラックや客引きや、外国人観光客でごった返している。
ところが、パンデミックで外出自粛が要請されている現在は、ホームレスと物珍しさに写真を撮る数人の若者の姿しか見つけられなかった。
すっかり仲良くなったリヨツグと知念は前を歩いている。
翔子は瀬戸際に小声で尋ねた。
「良いんですか? もし逃げたりしたらどうするんです?」
「大丈夫、リヨツグは逃げない」
「どうして、そう言い切れるんですか?」
「外界じゃ生きるのに不都合すぎるのを彼は知っている。いや、リヨツグ自身は上手く立ち回れるでしょうが、鮫島結城はダメでしょう。それもちゃんと理解している。彼はね、疲れている。鮫島結城の人生の大半を背負っているのは彼です。ま、それ以上はまだ解りませんがね」
「それが逃げない理由だと? 疲れているから?」
「まあ、そういうことでしょうね。あと、居心地が良いんですよサナトリウムの方が。敵もいないし、鮫島結城を守るには持って来いだ。不沈空母とでも呼んでやってください。お、我ながらいい例えだ!」
瀬戸際はぎこちなく笑った。
歌舞伎町一番街のメインストリート、その突き当りには映画館を併設したホテルがあって、巨大なゴジラのモニュメントが、建物を破壊しようと中層階のテラスに手を掛けていた。
リヨツグは立ち止まって、ゴジラの鋭利なツメを見上げながら知念に言った。
「ここがオープンした時は、人生最悪の時期だったよ」
「え?」
「いや、昔の話」
ゴジラホテルが完成した年、リヨツグは自宅へ押しかけるマスコミから逃れる為に、歌舞伎町や新大久保の簡易宿泊施設や、ネットカフェを転々としながら、日雇い労働やウリ専で生活費を稼いでいた。
貯蓄は既に使い果たしていた。
KYO-JIとの交際は「MDMAの過剰摂取による若手俳優のSEX中の死」という形であっけなく幕を閉じた。
リヨツグは、彼を特別に愛していた訳ではなかった。
事実、恋人の野田秀美とは同棲生活を送っていて、近々結婚するつもりでいた。
KYO-JIもそれは同じで、互いにどことなく不安定な心と、暴走しそうな性欲への恐怖心。それらを紛らわせる大事な存在としてベットの中では素直になれる間柄・・・そんな風に信じていた。
時折、想い出に浸ろうとする度に、記者らの心ない言葉がフラッシュバックして記憶を汚す。
「今のお気持ちは!?」
「彼とはいつから関係を?」
「獄中のお母さんには連絡した?」
「彼女と彼氏、どちらが大切ですか?」
「あなたもクスリを?」
「お父さんを殺した時と今とではどちらが・・・」
「鮫島さん! あなたはゲイですか?」
露骨に責め立てる記者達の質問に躊躇いながら、リヨツグは弁護士が用意したタクシーに乗って警察署を後にした。
あの日以来、何も変わらない人生を歩んでいるのに、心臓は血液を体内に送り続け、細胞は死んで、また新しく生まれ変わっていく。
無意味な時間の中で、死を選択するのは鮫島結城と同じだという不条理をリヨツグは理解していた。
死にたがりの出来損ないにはなりたくなかった。
その一心で、生き抜く為にもがき苦しみ、辿り着いた先が「帝北神経サナトリウム閉鎖病棟」というのは笑えた。
リヨツグにはゴジラのモニュメントが。
「あの時を覚えているかい?」
と、語りかけている。
KYO-JIとの関係も、秀美との生活も、そこには紛れもなく命がけの愛が存在した。
だが、事件が公になると、人々はその愛情を非難し、愚弄し、蔑んだ。
SNSは誹謗中傷で溢れ、住所は特定されて顔写真も公開された。
見せしめの処刑。
リヨツグはそう呟きながら、子供みたいに泣きじゃくりながら、秀美の留守中に家を出た。
ごめんね。
の、文字だけを残して。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説



聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる