57 / 110
幾久しく幸せな日々
すれ違う心
しおりを挟む
冴木課長(ユウマさん)視点
不安な金曜の夜を越え、どうにか甘い週末を迎えた俺はまたも大満足で週明け出社した。
今の俺はまさに無敵といったところだ。
溜まりまくる決裁書類も、次々に来るメールも、次々に部下に指示をしなければならない案件もどんと来い!と思える。
「おい宮本、この先々週の案件どうなってるんだ。こちらからの返信待ちなんじゃないか?」
「あ、す、すいません。でも、それ工場の研究室からはまだ検査結果出てなくて、、、。」
「お前、いい加減にしろよ。結果が出てないから返信を怠ってたんじゃ、向こうからしたら何もしてないのと一緒だ。結果が出ないなら、出ないでさっさと状況報告しろ。ついでに研究所にも目処ぐらい聞いて、相手先には余裕を持って伝えるんだ。」
「はい!すぐやりますっ!」
宮本、お前いいやつなんだがな・・いかんせんつめが甘い。
「山城、お前もcc入ってるだろう。宮本の案件ではあるがお前もメールに目を通した筈だ。自分の仕事だけではなく、部内全体に少しは気を配れ。」
悪いな、山城。負担が増えることを見越して、お前には次のステージに上がってもらいたいんだ。
「すみません、気をつけます。」
心得たといた態の山城。お前にはほんと助けられる。
そんな感じで忙しく業務に追われていると、社用スマホに取引先の鈴木部長から着信が入る。
社の直通電話ではなく、社用スマホに直接ってことは俺に話したい事があるって事か。
スマホを片手に営業部を出た。
空いている商談室に入り、鈴木部長と話して上司としての心構えを教えられる。鈴木部長の言うことは、いつも的を得ていて俺のことを思ってのアドバイスに頭が下がる。俺もあんな上司になりたいと思わせる人。せっかくの助言を生かせるようさらなる努力が必要だ、と思い営業部へ戻る。
華視点
なんとなく、最近のユウマさんは山城さんや宮本くんに厳しい気がする。
気のせいではないと日に日に思うのは私だけじゃない。最初は付き合い始めてやる気みなぎってるんじゃ?なんて比喩されたけど、、それだけじゃない気がする。読みかけのメールを処理して、コーヒーでもみんなに配るかと給湯室へ行くと先客がいた。
「山城さん・・。最近、課長が厳しくて大変ですね?」
私がもっと仕事が出来たらお手伝いできるのですが・・。年齢だけは年上な先輩として心苦しく思ってしまう。
「いいんですよ。いづれ必要になる事なんです。
・・加藤さんも寂しくなりますね。まあ、2課は課長が異動してもさほど変わりばえしないと思いますけど、次の上司、いい人だといいですね?」
「・・そうですよね。私もそう思います。」
私、ちゃんと笑えてる?
ううん、大丈夫。身についた辛い時こそ笑えというスキルはきっと発動している。
今は、考えちゃダメ。
山城さんに迷惑をかけてしまう。ぐっと手を握りしめ、口角を上げる。
「寂しいですね。でも、私も頑張らなくちゃ。」
震えそうになる唇を気合いで微笑みに変える。
「そうですね。僕もです。」
山城さんは、にこりと微笑みコーヒーを片手に自席に戻っていった。
「はぁぁ。」
流しの縁に両手をついて、押し殺すように息を吐き出した。
なに、今の?
ユウマさんが異動?そんなの私聞いてないんだけど。
昨日あんなに一緒にいたのに。。。
山城さんには言って、私には言えないってどういう事?
そんなに、、私が頼りない?相談もできないってこと?
自分の不甲斐なさが苦しくて仕方がなくて涙がにじむ。流しの縁をぎりっと握り、涙を堪える。
「はあっ!」
蛍光灯が青白く光る天井に向け強く息を吐き出す。弱く泣きそうな想いを吐き出すように。
ここで、泣いちゃダメ。
ユウマさんにどんな考えがあろうとも、私が出来る事を私はするしかないんだ。
自席に戻り、メールを処理しているとユウマさんが帰ってきた。
その顔は厳しいもので、週末の甘さは感じられない。
私、何甘えた事言ってんだろ。ユウマさんは、こんな私だから言ってくれないのかもしれない。
すると、メールの中に井上さんから面白いメールが来ていた。
当社の製品に関して、顧客から改良の要望がきていると。
もしかしたら、新製品開発につながるかもしれないから、是非目を通して欲しいとの事。
うわあ。すごく嬉しい。こうやって、情報共有してくれるのって、うちみたいな顧客と接点がないメーカーにはとても貴重なもの。書かれている内容は残念ながら詳しくは分からないが、これは工場に連絡しなくてはっ!
すくっと立ち上がり、冴木課長の前に立つ。
「いま、お時間大丈夫ですか?」
「あ、もしかして井上さんからメール来た?さっき、鈴木部長から連絡があったんだ。」
にこりと笑うイケメン上司はどうやら耳もいいらしい。
「はい、ですので工場に明日でも行ってこようと思うんです。あとで佐野さんにもアポを取っておきます。」
聞きたい事は他にもあるけど、今は、、自分のできる事をしなきゃいけない。
すると、腕組みし考え込む課長。
「加藤一人じゃ工場へ説明に行くの大変じゃないか?明日でなければ俺も一緒に行ってあげられるが。」
そう麗しい笑みを浮かべる課長は、私をどう思ってるの?
「いえ、早い方がいいと思いますし、忙しい課長の手を煩わせるのも気が引けます。なので、一人で行けます。」
そう言う私は、上手く笑えてる?ぎゅっと握った手に力が入る。
「いや、、でも、わかる奴がいた方が工場の人間も話しやすいだろう、、。」
、、そんな事言われたら、、。
「私じゃダメですか?」
少し声が震えてしまうのを止めることは出来なかった。
あなたの隣に立ちたいと私は言ったんだけど、私じゃあなたの足かせにしかなりませんか?
あなたの後ろで、なんの相談もしてもらえないぐらい弱い存在ですか?
「えっ?いや、そうじゃない。」
目を見開き、取り乱す課長をただ見つめるしか出来ない。口を開けば、ポロリと泣いてしまいそう。
「俺、明日工場に行くんです。だから、加藤さんと一緒に行けますよ。」
膠着した空間に助け舟を出したのは山城さんだった。
課長は、一瞬眉をしかめたが結局明日の工場行きを許可した。
仕事を終えて、帰りの車内でスマホを見るとユウマさんからの着信があった。
今は話したくない。
だって、なんかすごく惨め。
どうして異動の事言ってくれなかったって当たってしまいそう。
だって、言わないのは私が頼りないからでしょう?
ユウマさんを責める資格は私にはない。
それでも、この苦しい気持ちはどうにもならない。
〈今日は、用事があります。〉
ラインを送る。
ちょっとだけ嘘。
でも、用事ならあるのもほんと。
私には、一人で泣く時間が必要なの。
不安な金曜の夜を越え、どうにか甘い週末を迎えた俺はまたも大満足で週明け出社した。
今の俺はまさに無敵といったところだ。
溜まりまくる決裁書類も、次々に来るメールも、次々に部下に指示をしなければならない案件もどんと来い!と思える。
「おい宮本、この先々週の案件どうなってるんだ。こちらからの返信待ちなんじゃないか?」
「あ、す、すいません。でも、それ工場の研究室からはまだ検査結果出てなくて、、、。」
「お前、いい加減にしろよ。結果が出てないから返信を怠ってたんじゃ、向こうからしたら何もしてないのと一緒だ。結果が出ないなら、出ないでさっさと状況報告しろ。ついでに研究所にも目処ぐらい聞いて、相手先には余裕を持って伝えるんだ。」
「はい!すぐやりますっ!」
宮本、お前いいやつなんだがな・・いかんせんつめが甘い。
「山城、お前もcc入ってるだろう。宮本の案件ではあるがお前もメールに目を通した筈だ。自分の仕事だけではなく、部内全体に少しは気を配れ。」
悪いな、山城。負担が増えることを見越して、お前には次のステージに上がってもらいたいんだ。
「すみません、気をつけます。」
心得たといた態の山城。お前にはほんと助けられる。
そんな感じで忙しく業務に追われていると、社用スマホに取引先の鈴木部長から着信が入る。
社の直通電話ではなく、社用スマホに直接ってことは俺に話したい事があるって事か。
スマホを片手に営業部を出た。
空いている商談室に入り、鈴木部長と話して上司としての心構えを教えられる。鈴木部長の言うことは、いつも的を得ていて俺のことを思ってのアドバイスに頭が下がる。俺もあんな上司になりたいと思わせる人。せっかくの助言を生かせるようさらなる努力が必要だ、と思い営業部へ戻る。
華視点
なんとなく、最近のユウマさんは山城さんや宮本くんに厳しい気がする。
気のせいではないと日に日に思うのは私だけじゃない。最初は付き合い始めてやる気みなぎってるんじゃ?なんて比喩されたけど、、それだけじゃない気がする。読みかけのメールを処理して、コーヒーでもみんなに配るかと給湯室へ行くと先客がいた。
「山城さん・・。最近、課長が厳しくて大変ですね?」
私がもっと仕事が出来たらお手伝いできるのですが・・。年齢だけは年上な先輩として心苦しく思ってしまう。
「いいんですよ。いづれ必要になる事なんです。
・・加藤さんも寂しくなりますね。まあ、2課は課長が異動してもさほど変わりばえしないと思いますけど、次の上司、いい人だといいですね?」
「・・そうですよね。私もそう思います。」
私、ちゃんと笑えてる?
ううん、大丈夫。身についた辛い時こそ笑えというスキルはきっと発動している。
今は、考えちゃダメ。
山城さんに迷惑をかけてしまう。ぐっと手を握りしめ、口角を上げる。
「寂しいですね。でも、私も頑張らなくちゃ。」
震えそうになる唇を気合いで微笑みに変える。
「そうですね。僕もです。」
山城さんは、にこりと微笑みコーヒーを片手に自席に戻っていった。
「はぁぁ。」
流しの縁に両手をついて、押し殺すように息を吐き出した。
なに、今の?
ユウマさんが異動?そんなの私聞いてないんだけど。
昨日あんなに一緒にいたのに。。。
山城さんには言って、私には言えないってどういう事?
そんなに、、私が頼りない?相談もできないってこと?
自分の不甲斐なさが苦しくて仕方がなくて涙がにじむ。流しの縁をぎりっと握り、涙を堪える。
「はあっ!」
蛍光灯が青白く光る天井に向け強く息を吐き出す。弱く泣きそうな想いを吐き出すように。
ここで、泣いちゃダメ。
ユウマさんにどんな考えがあろうとも、私が出来る事を私はするしかないんだ。
自席に戻り、メールを処理しているとユウマさんが帰ってきた。
その顔は厳しいもので、週末の甘さは感じられない。
私、何甘えた事言ってんだろ。ユウマさんは、こんな私だから言ってくれないのかもしれない。
すると、メールの中に井上さんから面白いメールが来ていた。
当社の製品に関して、顧客から改良の要望がきていると。
もしかしたら、新製品開発につながるかもしれないから、是非目を通して欲しいとの事。
うわあ。すごく嬉しい。こうやって、情報共有してくれるのって、うちみたいな顧客と接点がないメーカーにはとても貴重なもの。書かれている内容は残念ながら詳しくは分からないが、これは工場に連絡しなくてはっ!
すくっと立ち上がり、冴木課長の前に立つ。
「いま、お時間大丈夫ですか?」
「あ、もしかして井上さんからメール来た?さっき、鈴木部長から連絡があったんだ。」
にこりと笑うイケメン上司はどうやら耳もいいらしい。
「はい、ですので工場に明日でも行ってこようと思うんです。あとで佐野さんにもアポを取っておきます。」
聞きたい事は他にもあるけど、今は、、自分のできる事をしなきゃいけない。
すると、腕組みし考え込む課長。
「加藤一人じゃ工場へ説明に行くの大変じゃないか?明日でなければ俺も一緒に行ってあげられるが。」
そう麗しい笑みを浮かべる課長は、私をどう思ってるの?
「いえ、早い方がいいと思いますし、忙しい課長の手を煩わせるのも気が引けます。なので、一人で行けます。」
そう言う私は、上手く笑えてる?ぎゅっと握った手に力が入る。
「いや、、でも、わかる奴がいた方が工場の人間も話しやすいだろう、、。」
、、そんな事言われたら、、。
「私じゃダメですか?」
少し声が震えてしまうのを止めることは出来なかった。
あなたの隣に立ちたいと私は言ったんだけど、私じゃあなたの足かせにしかなりませんか?
あなたの後ろで、なんの相談もしてもらえないぐらい弱い存在ですか?
「えっ?いや、そうじゃない。」
目を見開き、取り乱す課長をただ見つめるしか出来ない。口を開けば、ポロリと泣いてしまいそう。
「俺、明日工場に行くんです。だから、加藤さんと一緒に行けますよ。」
膠着した空間に助け舟を出したのは山城さんだった。
課長は、一瞬眉をしかめたが結局明日の工場行きを許可した。
仕事を終えて、帰りの車内でスマホを見るとユウマさんからの着信があった。
今は話したくない。
だって、なんかすごく惨め。
どうして異動の事言ってくれなかったって当たってしまいそう。
だって、言わないのは私が頼りないからでしょう?
ユウマさんを責める資格は私にはない。
それでも、この苦しい気持ちはどうにもならない。
〈今日は、用事があります。〉
ラインを送る。
ちょっとだけ嘘。
でも、用事ならあるのもほんと。
私には、一人で泣く時間が必要なの。
2
お気に入りに追加
2,274
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
Promise Ring
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
浅井夕海、OL。
下請け会社の社長、多賀谷さんを社長室に案内する際、ふたりっきりのエレベーターで突然、うなじにキスされました。
若くして独立し、業績も上々。
しかも独身でイケメン、そんな多賀谷社長が地味で無表情な私なんか相手にするはずなくて。
なのに次きたとき、やっぱりふたりっきりのエレベーターで……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
鬼上官と、深夜のオフィス
99
恋愛
「このままでは女としての潤いがないまま、生涯を終えてしまうのではないか。」
間もなく30歳となる私は、そんな焦燥感に駆られて婚活アプリを使ってデートの約束を取り付けた。
けれどある日の残業中、アプリを操作しているところを会社の同僚の「鬼上官」こと佐久間君に見られてしまい……?
「婚活アプリで相手を探すくらいだったら、俺を相手にすりゃいい話じゃないですか。」
鬼上官な同僚に翻弄される、深夜のオフィスでの出来事。
※性的な事柄をモチーフとしていますが
その描写は薄いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる