95 / 174
4章.Tractus
ぐつぐつ
しおりを挟む
ミカエルは睫毛を伏せる。
「時間がかかるってのは、あるかもな。条件は…、たぶん、満たしちまってる」
「それなら、俺とする意味はない」
「けどあいつ、俺が他のやつらにヤられるとき、なんか孕まねえようにするヤツいつも入れてきたんだ」
「……内壁に触れないよう、膜を張るような物?」
「おう」
わざわざそれを入れてきたのには、理由があるはずだ。
「他のやつのが触れると上手くいかねえとか、あるんじゃねえか」
「……ないとは言い切れない」
「それなら、おまえとヤれば孕まなくて済む」
そちらを向くと、ルシエルは肩をすくめた。
「嫌じゃないわけ?」
「なにが」
「その行為や、俺にヤられること」
ミカエルはムスッと前を向く。
「知らねえ相手に好き勝手されんのはイヤだ。……おまえなら、イヤじゃねえ」
「……へえ」
民家が途切れ、細い道になった。
ミカエルは暗い土の道に目を落とす。
「……俺、すげぇ感じて変になるかもしんねえけど、……」
「君がどんなに乱れても、嫌になったりしない」
「……おう」
少しだけ、気持ちが軽くなった気がする。
「それより、問題は俺のほうだ。デビル成分を抑えきれなくなったら、君に酷いことをするかもしれない」
「大丈夫だろ」
「嫌だったら、殴ってでも止めてくれ」
「……じゃあ、おまえがおかしいと思ったらそうするな」
話しているうちに、道の先に素朴な家が現れた。
何やら不思議な匂いが漂っている。その匂いを辿って小さな家を回り込むと、庭に三つの人影があった。
ミカエルは思わず壁に隠れる。そうして、そっと覗いた。
揺らめく炎――焚火に乗せられた大きな黒い窯を前に、三人はいた。なんと、そのうち二人は船で一緒だった彼らだ。残りの一人がマヤばぁなのだろう。
「――やり方は卑劣でしたが、手腕は確かです。彼は、国を良き方へ導いていける」
「あんたはお兄さんを殺されたんだろ」
「復讐は何も生みません。……ぼくはもう、王ではないのです」
「……そうかい。探してみるよ。その若さで盲目なんて可哀想だ」
「ありがとうございます。何かわかりましたら、こちらにご連絡ください」
思わぬ話にルシエルの方を向くと、肩をすくめられた。
二人が去ったのを確認し、ミカエルたちはマヤばぁの元へ向かった。先ほどの二人のことも気になるが、まずは彼女のことだ。
「すみません」
「今度はなんだい」
マヤばぁが振り返る。シワの刻まれた顔が、それだけ多くの経験をしてきたのだと思わせた。深い眼差しは心の奥まで見透かすようだ。
――魔女じゃねえ。
それは、直感的な確信だった。
いきなり帰るのも妙なので、ミカエルは言葉を紡ぐ。
「なんか、不思議な匂いがして」
「ああ、煎じ薬さ。これを飲めば、ぐっすり眠れる」
「薬草に詳しいんですね」
「そうだよ。代々受け継がれてきたのさっ」
白髪を振り乱してぐつぐつ煮えたぎる黒釜をかき混ぜる姿は、実にあやしげだ。魔女と思われるのも無理はない。
「……なんか大変そうだな」
「この年齢になるとねっ、重労働だよっ。でもこれで、安らぎを得られる人がいるんだからっ」
「そんなにいっぱい必要ですか」
「ほしがってるのは、一人じゃないっ。定期的に、服用してる人もいるからねっ」
彼女はただ、一心に煎じ薬を作っているだけなのだ。
明日、神父のもとへ報告に行こう。考えを決めたミカエルは、思い出して聞いてみる。
「俺たち、今夜の宿を探してるんだけど、」
「この村に宿なんてないよっ。ここ泊まってきな」
「いいのか?」
「いいとも。この家は様子を見る必要のある人を泊めたりするんだけど、いまは誰もいないから」
好きに使いなと言われ、ミカエルは目を瞬いた。
「ここに住んでるんじゃねえの?」
「あたしにも家族ってのがあるのさ。……よしっ。今日はここまでだ。あとは寝かせるだけだね」
マヤばぁは焚火を消して黒釜に蓋をする。
「そんじゃ。明日、勝手に帰ればいいからね」
「っありがとう」
「あいよ」
撤収が早い。燭台に明かりを灯してさっさと帰りゆく後姿に、ミカエルはなんとか声をかけた。
「時間がかかるってのは、あるかもな。条件は…、たぶん、満たしちまってる」
「それなら、俺とする意味はない」
「けどあいつ、俺が他のやつらにヤられるとき、なんか孕まねえようにするヤツいつも入れてきたんだ」
「……内壁に触れないよう、膜を張るような物?」
「おう」
わざわざそれを入れてきたのには、理由があるはずだ。
「他のやつのが触れると上手くいかねえとか、あるんじゃねえか」
「……ないとは言い切れない」
「それなら、おまえとヤれば孕まなくて済む」
そちらを向くと、ルシエルは肩をすくめた。
「嫌じゃないわけ?」
「なにが」
「その行為や、俺にヤられること」
ミカエルはムスッと前を向く。
「知らねえ相手に好き勝手されんのはイヤだ。……おまえなら、イヤじゃねえ」
「……へえ」
民家が途切れ、細い道になった。
ミカエルは暗い土の道に目を落とす。
「……俺、すげぇ感じて変になるかもしんねえけど、……」
「君がどんなに乱れても、嫌になったりしない」
「……おう」
少しだけ、気持ちが軽くなった気がする。
「それより、問題は俺のほうだ。デビル成分を抑えきれなくなったら、君に酷いことをするかもしれない」
「大丈夫だろ」
「嫌だったら、殴ってでも止めてくれ」
「……じゃあ、おまえがおかしいと思ったらそうするな」
話しているうちに、道の先に素朴な家が現れた。
何やら不思議な匂いが漂っている。その匂いを辿って小さな家を回り込むと、庭に三つの人影があった。
ミカエルは思わず壁に隠れる。そうして、そっと覗いた。
揺らめく炎――焚火に乗せられた大きな黒い窯を前に、三人はいた。なんと、そのうち二人は船で一緒だった彼らだ。残りの一人がマヤばぁなのだろう。
「――やり方は卑劣でしたが、手腕は確かです。彼は、国を良き方へ導いていける」
「あんたはお兄さんを殺されたんだろ」
「復讐は何も生みません。……ぼくはもう、王ではないのです」
「……そうかい。探してみるよ。その若さで盲目なんて可哀想だ」
「ありがとうございます。何かわかりましたら、こちらにご連絡ください」
思わぬ話にルシエルの方を向くと、肩をすくめられた。
二人が去ったのを確認し、ミカエルたちはマヤばぁの元へ向かった。先ほどの二人のことも気になるが、まずは彼女のことだ。
「すみません」
「今度はなんだい」
マヤばぁが振り返る。シワの刻まれた顔が、それだけ多くの経験をしてきたのだと思わせた。深い眼差しは心の奥まで見透かすようだ。
――魔女じゃねえ。
それは、直感的な確信だった。
いきなり帰るのも妙なので、ミカエルは言葉を紡ぐ。
「なんか、不思議な匂いがして」
「ああ、煎じ薬さ。これを飲めば、ぐっすり眠れる」
「薬草に詳しいんですね」
「そうだよ。代々受け継がれてきたのさっ」
白髪を振り乱してぐつぐつ煮えたぎる黒釜をかき混ぜる姿は、実にあやしげだ。魔女と思われるのも無理はない。
「……なんか大変そうだな」
「この年齢になるとねっ、重労働だよっ。でもこれで、安らぎを得られる人がいるんだからっ」
「そんなにいっぱい必要ですか」
「ほしがってるのは、一人じゃないっ。定期的に、服用してる人もいるからねっ」
彼女はただ、一心に煎じ薬を作っているだけなのだ。
明日、神父のもとへ報告に行こう。考えを決めたミカエルは、思い出して聞いてみる。
「俺たち、今夜の宿を探してるんだけど、」
「この村に宿なんてないよっ。ここ泊まってきな」
「いいのか?」
「いいとも。この家は様子を見る必要のある人を泊めたりするんだけど、いまは誰もいないから」
好きに使いなと言われ、ミカエルは目を瞬いた。
「ここに住んでるんじゃねえの?」
「あたしにも家族ってのがあるのさ。……よしっ。今日はここまでだ。あとは寝かせるだけだね」
マヤばぁは焚火を消して黒釜に蓋をする。
「そんじゃ。明日、勝手に帰ればいいからね」
「っありがとう」
「あいよ」
撤収が早い。燭台に明かりを灯してさっさと帰りゆく後姿に、ミカエルはなんとか声をかけた。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!
みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。
そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。
初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが……
架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

淫愛家族
箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。
事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。
二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。
だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――
転生先のぽっちゃり王子はただいま謹慎中につき各位ご配慮ねがいます!
梅村香子
BL
バカ王子の名をほしいままにしていたロベルティア王国のぽっちゃり王子テオドール。
あまりのわがままぶりに父王にとうとう激怒され、城の裏手にある館で謹慎していたある日。
突然、全く違う世界の日本人の記憶が自身の中に現れてしまった。
何が何だか分からないけど、どうやらそれは前世の自分の記憶のようで……?
人格も二人分が混ざり合い、不思議な現象に戸惑うも、一つだけ確かなことがある。
僕って最低最悪な王子じゃん!?
このままだと、破滅的未来しか残ってないし!
心を入れ替えてダイエットに勉強にと忙しい王子に、何やらきな臭い陰謀の影が見えはじめ――!?
これはもう、謹慎前にののしりまくって拒絶した専属護衛騎士に守ってもらうしかないじゃない!?
前世の記憶がよみがえった横暴王子の危機一髪な人生やりなおしストーリー!
騎士×王子の王道カップリングでお送りします。
第9回BL小説大賞の奨励賞をいただきました。
本当にありがとうございます!!
※本作に20歳未満の飲酒シーンが含まれます。作中の世界では飲酒可能年齢であるという設定で描写しております。実際の20歳未満による飲酒を推奨・容認する意図は全くありません。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる